締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
年少で、運動会にて泣いてしまう息子
年少で、運動会にて泣いてしまう息子。
息子の通う幼稚園は年少さんが100人おり、運動会の時は観客も三百人はくるのですが、
当日、初めて沢山の観客を前にして、怖くなってしまい、お遊戯の発表の時に泣いてしまいました。
去年のプレ保育のときも運動会はあったのですが、私の出産が重なり参加できず、皆は二回目、息子は初めてでした。
親子の競技で私のそばに来てからは落ち着き、親子の競技から閉会までは皆と同じく、楽しく参加しました。
後日幼稚園の方から、息子の発達検査を薦められました。
運動会でお遊戯の時に泣いて出来なかったのを見て、親として発達のことを何も感じないのかと。 普段家ではお手伝いもでき、会話も得意で、友達とも仲良しなので、正直寝耳に水で(^^;
周りの目を気にするタイプの子で、何をするにも慎重派。
順番待ち等もきちんと出来ますし、友達が泣いてたら、慰めにいきます。
運動会で、緊張して泣いてしまうのはそんなに重症な事なのでしょうか。
発達検査はしてみる予定ですが、年少で300人の観客を怖がることはそんなに問題視されることに思えないのです…。
息子の通う幼稚園は年少さんが100人おり、運動会の時は観客も三百人はくるのですが、
当日、初めて沢山の観客を前にして、怖くなってしまい、お遊戯の発表の時に泣いてしまいました。
去年のプレ保育のときも運動会はあったのですが、私の出産が重なり参加できず、皆は二回目、息子は初めてでした。
親子の競技で私のそばに来てからは落ち着き、親子の競技から閉会までは皆と同じく、楽しく参加しました。
後日幼稚園の方から、息子の発達検査を薦められました。
運動会でお遊戯の時に泣いて出来なかったのを見て、親として発達のことを何も感じないのかと。 普段家ではお手伝いもでき、会話も得意で、友達とも仲良しなので、正直寝耳に水で(^^;
周りの目を気にするタイプの子で、何をするにも慎重派。
順番待ち等もきちんと出来ますし、友達が泣いてたら、慰めにいきます。
運動会で、緊張して泣いてしまうのはそんなに重症な事なのでしょうか。
発達検査はしてみる予定ですが、年少で300人の観客を怖がることはそんなに問題視されることに思えないのです…。
この質問への回答
こんにちは。
運動会で泣いてしまうことだけで幼稚園側が言っているのであれば、全然問題ないですよ。うちの幼稚園も同じくらいの人数ですが、5人位(もっとかな?)は運動会で泣いてしまう子はいますよ。大人でさえはじめての場所は戸惑いますし、ましてや年少さんなんてはじめての社会が幼稚園なんですから、戸惑ってしまうのも無理はないです。
普段お子様と接しているお母様が全く違和感を感じていないのにそんなことを言われたら、びっくりされてしまいますよね。なので、見守る形でいいと思いますよ。ただ、言われることが嫌なようでしたら、発達検査を受けてみてその結果をお伝えすれば、幼稚園側も納得してくれるんじゃないでしょうかね。
運動会で泣いてしまうことだけで幼稚園側が言っているのであれば、全然問題ないですよ。うちの幼稚園も同じくらいの人数ですが、5人位(もっとかな?)は運動会で泣いてしまう子はいますよ。大人でさえはじめての場所は戸惑いますし、ましてや年少さんなんてはじめての社会が幼稚園なんですから、戸惑ってしまうのも無理はないです。
普段お子様と接しているお母様が全く違和感を感じていないのにそんなことを言われたら、びっくりされてしまいますよね。なので、見守る形でいいと思いますよ。ただ、言われることが嫌なようでしたら、発達検査を受けてみてその結果をお伝えすれば、幼稚園側も納得してくれるんじゃないでしょうかね。
お母様ごもっとも!!
そんな大人でも緊張する場面で、「怖いよ~」と泣き出す。素晴らしい!!
ちゃんと表現する力をもっているんですね。
それは”問題”ではなく”あたりまえ”です。
そしてなにより幼稚園からの話に”寝耳に水”といい、おこさんとの日常生活から、そして外での他者との関わりまで、おこさん自身の個性をしっかり把握しています。
素敵なお母さんですね!
似たような話を知っています。
親御さんにお話する基準(?)とかは、お住まいの地域にもよるようですね。
保育園か幼稚園か、でも違いがあるようです。
”親子の競技で私の傍に来てからは落ち着き・・・”とあります。
これはとても重要なことです。
生きにくさを抱え、表現べたなお子さんの場合(全てではありませんが)こう、なりません。
むしろ、親子競技となるといなくなってしまったり、一緒に走ろうとしても協力できなかったりするのです。
ですから、ひとまず成長を見守る方向でよいのではないでしょうか?
今後は、どのような言動だと”心配”と感じる幼稚園なのか?(それぞれカラーが違いますからね)
幼稚園の先生が、運動会の件以外で、心配と思われる言動があったのかどうか?
など、こまめに幼稚園とやり取りしてみると、幼稚園の方針がわかるので、お母さんも無駄な心配をしなくてよいと思いますよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
そんな大人でも緊張する場面で、「怖いよ~」と泣き出す。素晴らしい!!
ちゃんと表現する力をもっているんですね。
それは”問題”ではなく”あたりまえ”です。
そしてなにより幼稚園からの話に”寝耳に水”といい、おこさんとの日常生活から、そして外での他者との関わりまで、おこさん自身の個性をしっかり把握しています。
素敵なお母さんですね!
似たような話を知っています。
親御さんにお話する基準(?)とかは、お住まいの地域にもよるようですね。
保育園か幼稚園か、でも違いがあるようです。
”親子の競技で私の傍に来てからは落ち着き・・・”とあります。
これはとても重要なことです。
生きにくさを抱え、表現べたなお子さんの場合(全てではありませんが)こう、なりません。
むしろ、親子競技となるといなくなってしまったり、一緒に走ろうとしても協力できなかったりするのです。
ですから、ひとまず成長を見守る方向でよいのではないでしょうか?
今後は、どのような言動だと”心配”と感じる幼稚園なのか?(それぞれカラーが違いますからね)
幼稚園の先生が、運動会の件以外で、心配と思われる言動があったのかどうか?
など、こまめに幼稚園とやり取りしてみると、幼稚園の方針がわかるので、お母さんも無駄な心配をしなくてよいと思いますよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
4歳3か月年中男児の母です
回答
みなさん、親身になってご回答くださり、本当にありがとうございます!
「そうそう!」だったり「そういう視点もあるのか」「なるほどやってみよう...
8
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
akさん
わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14
はじめまして
回答
みなさん、ありがとうございます。
専門医の事はとても参考になりました。
私も娘の事となると感情的になりやすいので、落ち着いて話せるように努...
5
小学校三年生、ADHD不注意優勢を疑っている男児の母親です
回答
はじめまして
お気持ちよくわかります。
私は学校側の頑張ってますは信じていません。
今6年生と4年生の息子がADHDです。
6年生の息子は...
8
初めて相談させていただきます
回答
RIRINA(ネーム変えました)さん
回答ありがとうございます。
こだわりや感覚過敏、性格なのか違うのかなかなか難しいですね。
小さい時...
6
発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました
回答
ポコアポコさん
去年の発達検査以外何も受けていないこと、詳しい数値やランクが分からないこともありセカンドオピニオンとして発達を診てくれる...
8
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。
周りに同学年の子供がいる人もいなくて、ひとりっ子でもあるため比べる対象がなく、一年生はこうゆうも...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
こんばんは
多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。
単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9
2歳の女の子、発達の遅れ…
回答
お子さんなのですが、確かに発達が少しノンビリしているという印象です。
ちなみに、私ならそれなりに気にします。
感覚遊びをまだ楽しんでい...
5
3歳5ヶ月、幼稚園年少さんの娘が自閉症か、緘黙かもしれません
回答
すぐにでも児童精神科予約を取った方がいいと思います。
コロナ禍で新規患者の受付をストップしたり、1日に診る患者数を絞っている病院がほとんど...
10
今4歳の年中の子供の事です
回答
みいさん、こんにちは😃
発達・知能検査を勧められたからと言って
発達障害とは限らないと思いますよ。
うちの地域は希望者のみ
5歳児検診...
11
年中の娘についてです
回答
さやりんご様
おはようございます!
上記の内容だけでは発達障害とは判断できないと思います。
少し気になったのは姉弟で自閉症のかたがいると、...
6
年中の娘…年々成長はしているものの、まだ上手に会話のキャッチ
回答
みんなと同じように競技や演技ができた・・・とても素晴らしいじゃないですか。
お子さん、頑張りました。
運動会のような大イベントに比べると...
7
初めて投稿します
回答
少人数の仲間と丁寧に関係を作っていく経験が欲しいな、と思いました。
行事に熱心な園なら、いっそ転園を検討してもいいと私は思います。
逆に、...
14
幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます
回答
こんばんは。
実は私がトイレと偏食と人が変わるとだめについてはお子さんみたいな子供でした。
今はこんなに図々しくなっちゃいましたが笑。
ト...
8
小3の娘は、大きな音に敏感です
回答
運動会シーズン、少ししんどいかもしれないですね..頑張っておられますね。
打楽器の音が怖くて泣いてしまうレベルですと、集団生活で負担の多い...
3
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
皆さまご回答ありがとうございました。
検査も、機関によって様々なんですね。
今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9
3歳児検診で言葉の相談をして、言語発達遅滞検査、新版K式発達
回答
にゃーるさん、お疲れ様です。
TLも拝見しました。今、とってもとっても大変な時期。
下のお子さんは、我が家の次男とタイプ的に近いと思い...
2
3歳2ヶ月の長男についてです
回答
きなたくさん
ご回答ありがとうございます。
「告知に揺るがない強い気持ちが先」今の自分にとって一番痛い言葉です笑
自分自身で子供のASDを...
8