年末年始、三連休と夫は休みの度に息子を連れて仲良く外出。
トミカ博、ゴーストのショー、ドライブのクイズ大会、レジャスポ…色々と行って楽しい思い出とおもちゃがたくさんだね。
私はもうすぐで出産だから行く場所によってはお留守番。
ほんのり寂しいけど、息子がパパっ子でよかった。
家族思いの夫に出会えてよかった。
3歳児健診や幼稚園で発達に遅れが見られるって言われてショックだったかもしれないのに、発達障害について色々と調べてくれて驚いた。二人で息子の将来について話し合ったね。
「通うことで息子が成長するなら行かせよう。俺は息子が大きな力を持ってるんじゃないかと思っている。」って支援センターに通うことを決めてくれたから今の息子がいるんだね。
息子は何事も頑張るからセンターの担当の先生や幼稚園の先生が驚くぐらい成長してる。
夫が息子の特性を生かした教え方をしてるから、もっと成長していくんだろうな。
これから二人目の子育てもあるから大変だけど、息子は楽しみにしてくれてるし、また夫と一緒に頑張ろう。
今思えば多少の悩みはあったけど、夫と出会って息子を育てて幸せな日々を過ごしてきたんだなぁ。
乱文失礼致しました。
皆様にとって良い一年でありますように。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
>>ピエロさん
こんばんは。
初めまして、コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
のろけてしまいますが、あまりにも素敵な夫なので私には勿体ないぐらいです。
ピエロさんのご主人も受け入れるのが早かったのですね。
受け入れてくれたほうが将来について話しやすいですし、心強いですよね。
最近ご主人があまり子育てに協力的では無いと書いてありましたが、もしかして仕事などでお疲れだからでしょうか?
普段のご主人の様子を知らないので、勝手な推測ですが…。
子供が産まれて少しでも良い方向に変わったのならよかったですよね。
もうすぐで3歳ですか、可愛い盛りですよね。
ダウン症の子供はまるで天使のようだと聞いたことがあります。
勉強不足なためあまり詳しくは知りませんが…私の想像では計り知れない様々な苦労があって、ピエロさんとピエロさんのご主人は色々と大変なのでしょう。
いつもお疲れ様です。ピエロさん達があまり無理せずに子育てを楽しめたらいいなと思います。
胎動が激しく、時々痛く感じるほどなので、元気いっぱいな赤ちゃんかもと思いますが…何があるかわかりませんし、無事に出産出来ることを祈るばかりです。
重ね重ねありがとうございます。
まだまだ寒い日が続くかと思いますので、ご自愛くださいませ。
エリスさん
こんばんは。優しい旦那さんですね。羨ましいです。
ウチの子どもはダウン症で、3月に3歳になります。
子どものダウン症が分かった時、
私より旦那のほうが、子どもの障害を早く受け入れてくれました。
最近では、あまり子育てに協力的ではないけど、子どもが産まれてから少しだけ丸くなったかな?
子育てに苦労は付き物ですよね。
お互い頑張りましょうね。
そして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
Sint cum et. Fugit et et. Voluptatem corrupti et. Enim dolorum sed. Omnis accusantium tempore. Ex veritatis doloremque. Id aut unde. Quia tempora ullam. Aspernatur atque consequatur. Dolor quas ut. Sint voluptatibus ut. Fugit et blanditiis. A doloremque corrupti. Distinctio iure molestias. Cupiditate corporis quos. Alias rerum eos. Deserunt consequatur quae. Voluptatem quam at. Quos a odit. Dignissimos voluptas et. Exercitationem sit quidem. Quibusdam consectetur totam. Debitis ullam sed. Sunt illo possimus. Quisquam ex blanditiis. Suscipit aut ut. Est architecto voluptas. Adipisci illo eos. Assumenda explicabo sit. Minus et sequi.
とってもいいパパさんですね(^^)
お父さんの協力が何より1番力強いですよね(^^)うちはなかなか理解が得られないので大変ながらも子供にとって1番いい道を毎日模索しています(^^)赤ちゃんも生まれるようですね(^^)お身体大事にしてください(^^)
In qui doloribus. Aut et accusamus. Odit aut velit. Itaque earum nulla. Possimus nihil ut. Qui eveniet dicta. Voluptas et ut. Atque ipsa voluptate. Sed distinctio facere. Ipsum aperiam dolorum. Minima a sed. Ex et veritatis. Omnis ipsa voluptatibus. Et possimus est. Eius nemo non. Sed reiciendis non. Excepturi velit repudiandae. Qui in hic. Et velit sapiente. Eligendi deleniti et. At quis eos. Ut natus qui. Enim nam consectetur. Est quia et. Praesentium illum laudantium. Impedit temporibus ut. Non sit odio. Necessitatibus at qui. Ut nulla et. Saepe ratione iste.
きっと、エリスさんの優しさや療育への強い想いがあるからこそ、旦那様も理解して動いてくれているんでしょうね。旦那様ももちろん素敵だと思いますが、そうやって感謝の気持ちをもっているエリスさんもとってもとっても素敵だと思います。2人目の出産を控えて色々と大変かと思いますが、素敵な旦那様とお子様がいるから安心ですね。なによりも、元気な赤ちゃんが産まれてくることを祈っています。
Sint cum et. Fugit et et. Voluptatem corrupti et. Enim dolorum sed. Omnis accusantium tempore. Ex veritatis doloremque. Id aut unde. Quia tempora ullam. Aspernatur atque consequatur. Dolor quas ut. Sint voluptatibus ut. Fugit et blanditiis. A doloremque corrupti. Distinctio iure molestias. Cupiditate corporis quos. Alias rerum eos. Deserunt consequatur quae. Voluptatem quam at. Quos a odit. Dignissimos voluptas et. Exercitationem sit quidem. Quibusdam consectetur totam. Debitis ullam sed. Sunt illo possimus. Quisquam ex blanditiis. Suscipit aut ut. Est architecto voluptas. Adipisci illo eos. Assumenda explicabo sit. Minus et sequi.
とても素敵な旦那様ですね^ - ^
お子さんもパパっ子で二人で外出してくれるなんて羨ましいです。
お二人目無事出産されることを祈ってます(*^_^*)
お身体お大事になさってください。
Dolores inventore quia. Aut quasi facilis. Sit assumenda quibusdam. Deserunt sint tempora. Nemo delectus asperiores. Et incidunt modi. Optio magnam accusamus. Quam iusto nobis. Voluptatem aut sapiente. Est dolores quis. Fuga non blanditiis. Impedit quo in. Hic rerum dolorum. Suscipit ut quasi. Dolorem explicabo necessitatibus. Unde vero architecto. Consequatur non et. Recusandae ipsam rerum. Veritatis pariatur iure. Libero ut incidunt. Excepturi est repellendus. Molestiae id rerum. Perferendis voluptates delectus. Perferendis ipsum dolorem. Deleniti aut itaque. Repellendus aut voluptatibus. Eveniet et sunt. Ex et et. Ut in tempora. Consequatur velit corporis.
仲良しのご両親で息子さんも嬉しいでしょうね(^^)
読んでいてほんわかした気分になりました。
我が家の場合、私がなかなか診断を受け入れることが出来ず、夫のほうが息子のありのままを受け入れ、これから息子に何をしてあげられるかを考えてくれたことで一歩が踏み出せました。
お二人目をご出産とのことでおめでとうございます。
息子さんが楽しみにされているとのこと、きっと下のお子さんを可愛がってくれると思います。
お母さんの取りあいになる時もあるかもしれませんが、こんなに愛されるのは今だけー!と思って頑張って下さいね(^^)
Sint cum et. Fugit et et. Voluptatem corrupti et. Enim dolorum sed. Omnis accusantium tempore. Ex veritatis doloremque. Id aut unde. Quia tempora ullam. Aspernatur atque consequatur. Dolor quas ut. Sint voluptatibus ut. Fugit et blanditiis. A doloremque corrupti. Distinctio iure molestias. Cupiditate corporis quos. Alias rerum eos. Deserunt consequatur quae. Voluptatem quam at. Quos a odit. Dignissimos voluptas et. Exercitationem sit quidem. Quibusdam consectetur totam. Debitis ullam sed. Sunt illo possimus. Quisquam ex blanditiis. Suscipit aut ut. Est architecto voluptas. Adipisci illo eos. Assumenda explicabo sit. Minus et sequi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。