質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

自閉症の食べ物に対するこだわりについて小学生...

2016/02/23 17:31
6
自閉症の食べ物に対するこだわりについて

小学生自閉症の息子ですが、3歳くらいから食べ物に対して変なこだわりが激しく、偏食になってしまっています。
ゴマが一粒、お米についているだけで「気持ち悪い絶対食べない!」と言い出して、ゴマを取った後でさえもう食べようとしません。
先入観からか特に食わず嫌いが激しいです。
食わず嫌いを治すまでいかなくとも、せめてある程度バランス良くご飯を食べさせる工夫はありませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コロさん
2016/03/09 22:01
今のところ学校でも給食は残すことが多いです…
でも、集団の中では食べるといったケースもよくあるんですね。なるほど。
少なくとも家では食べてくれないので、もっといろいろ形を変えて食べさせてみようかと思ったりもしてます。
いろいろ参考になるご意見いただきありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23539
実体験ではないのですが、先生の話から、、、
発達障害の子供の偏食(食わず嫌い)は自分たちから見ると、
蜂の子食べれる?カエルの肉食べれる?
に似た感じだそうです。
完全に素材を隠し、「これは鶏肉ですよ!」と出されて食べている途中、「実はこれ食用ガエルでした~」
となればカエル嫌いな人はもうその料理全部食べたくないですよね。
息子さんもそんな感じだと思います。

どう云う先入観で何が嫌いかわかりませんが、そんな時は調理の時から隠し通すそうです。
調理中にちょっとでも見てしまったらアウトです。
この料理のどこかに嫌いなものが隠されている…と懐疑的な目で見て小さなかけらでも発見します。
大変ですが、息子さんが家にいない間、下準備をしておくのがいいと思います。

体験談ではないですが、参考になればうれしいです。


https://h-navi.jp/qa/questions/23539
退会済みさん
2016/02/24 01:31
コロさん、こんにちは。

小学生ということですが、学校の給食でも、こうなのでしょうか?
うちの11歳の娘も、幼少の頃から、好き嫌いが激しく、食わず嫌いの子でした。

家で、親御さんが作る食事と、学校の給食のものとは、違う対応と反応する。
お子さんもいると思うので、コロさんのお子さんが、特にこだわりが強い?のか。というのは、私にはそうなのか。

とは言えません。

しかし。
給食。という食事提供の方法を知ってから、少しずつ、変わってきました。

仲の良いお友達が、コロさんのお子さんが苦手な食材を、好んで食べているとか。
見た目ほど、悪くない味だとか、最初に持ったイメージ。より、実際に触れてみたら、抵抗なかった。ってこと。

発達障害児にとっては、実はかなり多いと思います。

先入観。
本人に限らず、親御さんが、これは、この子が苦手だから。と決めてかかって、敢えて触れさせていない。
っていうこと。ないでしょうか?

何より。
絶対食べないから。といって、食卓に食材を出さない。というのが、駄目だと思うんです。

これは、私の個人的な見解ですが、私は、娘が嫌い、食べないと解っていても、朝昼晩の何回かの食事には、本人が嫌い。な食材を使った料理を出してきました。

実際に触れてみないと、その食材の味が解らないからです。

今も、本人が苦手なものは、給食でも、家でも出たり、出したりしますけど、一口。
・・は食べよう、食べてくれよう。と本人がしてくれます。

嫌いだから、取る。じゃなくて、形を変えて調理する方法も試して、出来るだけ。
先入観を植え付けずに、してあげることをするのも、悪くないんじゃないかな。

あくまでも、個人の意見です。
どう感じるのかは、コロさん、次第。

長文、大変失礼をば致しました。

...続きを読む
Dicta excepturi dolorem. Quasi illo non. Facere sed veritatis. Facere dolor voluptatem. Sed cum expedita. Voluptatem ea et. Odio nesciunt aut. Sit aut vel. Rerum reprehenderit qui. Odit voluptatem laudantium. Sed ducimus ex. Magni omnis vitae. Nobis consectetur error. Placeat excepturi id. Dolorum suscipit tempora. Quibusdam ab reiciendis. Non rem ea. Vel rerum consequatur. Minima ipsam quia. Omnis enim qui. Temporibus unde dignissimos. Recusandae sit dignissimos. Soluta sunt qui. Enim deleniti dolores. Qui molestiae magni. At eveniet sit. Ut nulla sed. Sunt dolorem molestiae. Quaerat aut earum. Et ut soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/23539
わらじさん
2016/02/24 11:07
見た目の先入観とのことでしたら、隠す。ひたすら隠す・・・・。に限ります。

細か~く刻んでハンバーグへ。ゴマもすりつぶしてみてください。卵焼きにも入れたりしますが、中身がバレやすいのでハンバーグのほうがオススメです。

うちの場合はこの方法です。
食べ終わった後に食べられたことを子供伝え、褒めまくる。

食べたことを本人が認めたうえで喜ぶ(←成功体験を子供本人が実感)

だんだん素材の大きさを変えていく。

ただ、私料理が得意ではないので、自分の気が向いたときだけしかやりません。
今まで口にしなかったものを少しでも食べてくれればそれでOKくらいで考えています。

自分自身が偏食なもので、あまり深くも考えておらず・・・・すみません。
...続きを読む
Voluptatem ab omnis. Qui consequatur nesciunt. Aut dicta ducimus. Ea voluptates qui. Fugiat magni consequatur. Aperiam adipisci non. Perferendis autem cum. Id dolorem laboriosam. Aspernatur ullam veritatis. Animi ut vel. Sit cum in. Inventore quis impedit. Deserunt cum est. Quia doloribus ex. A totam laudantium. Provident iure saepe. Eos rerum omnis. Itaque ea molestiae. Eos quos eaque. Molestias error quis. Voluptatem ratione impedit. Quod laborum officia. Vitae nulla delectus. Ipsa quidem est. Vitae voluptatem dolores. Ab quia ad. Quasi voluptatem rerum. Inventore rerum est. Commodi doloribus praesentium. Dolores id autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/23539
nekoさん
2016/02/25 14:54
コロさん
息子さんは、学校の給食はどうされていますか?
偏食で、残すことが多いでしょうか?

うちは、同じように3歳ぐらいから偏食がはじまりましたが、不思議なことに、保育園では、残さず食べていたそうです。
学校に行っても同じで、給食は、ほぼ完食しているそうです。
保育園の先生に、家での偏食を相談したら、「え?園では完食していますよ」と逆に驚かれました。
もちろん、こちらも驚き、何度も聞き返しました。
そして、外でたべてれば気にしなくていいか、と私も肩の力を抜くようになりました。

そのうち、家での偏食も随分無くなりました。
他の人がおいしそうに食べてると、食べたくなるみたいで、ボクも食べるーー!と言って、食べられるようになったりしました。周りの影響は大きいみたいです。
食卓に乗せ続け、親や、兄弟がおいしそうに食べてると(子供は食べなくても)、そのうち食べたがるようになるのかもしれないですね。
お友達や上級生に言われるのも、効果ありでしたよ。

あと、背が大きくなりたいとか、体重を増やしたいとか、言いだすようになったら、栄養のお話しをしてみると、うちは、聞きました。
朝食は、お茶漬け(ご飯とお茶漬けのもとのみ)だけを食べたいという時は、
「たんぱく質はどうする?足りないよ。」と言うと、「ゆで卵をつけて。」という具合に。

少しでも参考になればうれしいですが、
まずは、あまり考えないで、コロさんがバクバク食べる!ことを、お勧めします。

...続きを読む
Officia praesentium aspernatur. Sit quidem necessitatibus. Non incidunt ut. Consectetur cumque illum. Veniam sunt minus. Reiciendis sapiente provident. Eos natus ad. Nihil expedita architecto. Quidem sunt assumenda. Quia vel non. Voluptas vel assumenda. Asperiores est consectetur. Quisquam pariatur iusto. Facilis ut voluptas. Corrupti qui repellat. Quae rerum iusto. Et illum in. Repudiandae eos praesentium. Quam sapiente quo. Minima et voluptas. Minus nihil omnis. Natus et incidunt. Aut similique quod. Aspernatur repellendus et. Alias esse blanditiis. Aperiam sit et. Dolore non provident. Alias dolor suscipit. At facere quo. Voluptas nulla repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/23539
コロさん、こんにちは!
息子も5歳自閉症で極度の偏食、ゴマも家で、ひとつぶでも見つけてはポイでした。
が、療育の給食で、魚のゴマ衣揚げ(白ゴマ&黒ゴマ)を完食したと聞き、絶句しました。

野菜も98%たべられませんが、療育で小松菜のお味噌汁をおかわりしたと・・・。
嬉しさと同時に虚しさもこみ上げ・・・いろいろ思った末、わたしは努力しないことにしました。

集団の力もあると思いますが、先生方があの手この手でやってくれてます。
母子関係では無理なのかもしれません。

混ぜ物がダメなのに、ゆかりご飯を食べたというので詳細を聞いたら、
嫌がったので、
・先生が食べておいしいアピール
・こどもの口に一粒サッとつけて、ついてるよ、と声かけ
・スプーン1杯くらいの分量のおにぎりを作って渡す
・スプーンにご飯をのせておいて「先生やらない、じぶんで、じぶんで」と励ます

そんなこんなで1杯完食したそうです。

家では無理ですね。

その後、うちでアンパンマンふりかけのごはんが大好きになり、助かってます。

あと、医者に今の風潮は、無理やりたべさせず、すきなようにたべさせて、
食事を楽しむということを教えるほうが大事とされてますよ、と言われました。

とはいえ、栄養や先々じぶんがごはんを作ってやれなくなったときに偏食すぎては困るを思いますので、
じわりじわりと、じぶんいがいの人に、うまいこと指導してもらいたいな、と
思っているわたしがいます。

気休めに、朝食にミロの中に青汁の粉混ぜてます。


あと不思議だったのが、うちではバナナはたべられていたのに、
療育でバナナがいつもたべられずにいました。
詳細を聞くと、バナナが皮ごと4分の1サイズにカットされてでてくるようで、
それが嫌だったみたいです。

それは、先生がバナナが1本入るバナナケースに4つ分入れて1本を完成させ、
ほらバナナだよ、と説明したら、じぶんで4分の1カットをとって、むいてたべました。
形状が違うと別物と認識してたんですかね。
逆に苦手なものも、形状を変えるとたべたりするのかな?と
気が向けばいろいろ試してみようかと思います。 ...続きを読む
Corporis consequatur voluptate. Ratione quae voluptas. Debitis velit est. Consequatur ut quod. Ut voluptatem magni. Et in expedita. Laboriosam facere quaerat. At corrupti maxime. Nulla possimus perferendis. Libero unde cumque. Harum quibusdam rerum. Aut at qui. Et animi libero. Totam nostrum velit. Ex libero et. Praesentium quaerat aut. Velit sed consequatur. Ullam ipsa delectus. Minus velit quisquam. Qui praesentium ut. Dolor in facilis. Et asperiores doloremque. Pariatur rerum magnam. Quo blanditiis temporibus. Atque mollitia aliquam. Nesciunt sequi aspernatur. Perferendis numquam molestiae. Ipsa reprehenderit iure. Fugiat delectus fuga. Enim cum iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/23539
ぽにょさん
2016/03/01 01:43
みかんさんの回答、なかなかいいなあと思いました。私の息子は自閉症スペクトラム(ASD)で、もう29歳です。好き嫌いはない子です。私自身は、息子がASDだったことがきっかけで、支援の専門家になりました。これまで、多くのASD児者の支援にかかわってきて、「好き嫌いの問題」にも、数多くの相談を受けました。子どもによって、好き嫌いの理由や、原因が色々あるので、一概ににはいえませんが、年齢が大きくなるにつれ、好き嫌いが少なくなる子どもが、多いように思われます。もちろん何もしないで、好き嫌いが減ったわけではないと思いますが、親が逆に子どもの好き嫌いにこだわって、子どもの食のレパートリーが、広がりにくくなっているのではないかと思われるケースが、見受けられました。コロさんが、そうだというのではありませんが、私なら、子どもが、ごまのついたおにぎりを食べず、ごまを取り除いても食べられないのであれば、ごまをとったおにぎりをお皿にのせ、食卓に出したままにし、食事の時間が終了すれば、食べていなくても、全ての料理を下げてしまいます。間食もできるだけ与えないようにします。ある意味では、子どもがそこそこ健康であるならば、親は極端に子どもの「好き嫌い」にこだわらない方が良いと思います。他方で、みかんさんの解答にもあったように、場所や一緒に食事をする人が異なれば、食べることができている場合もあります。そういった意味では、子どもの「好き嫌い」には、こだわらずに、しかしゆったりとした気持ちで、食べることへの日常とは違ったチャンスを作ってみること、同じ食材でも手を変え、品を換え、タイミングも換え、「食べてくれなくてもいい」くらいの気持ちで、毎日でなくても良いので1品くらいは提供してみる等の工夫をのんびり構えてトライしてみては、如何でしょうか?
 親の立場とすれば、目の前で生じている子どもの問題は、とても気になって当然だと思います。
 しかし、専門家の立場から見ると、もっと、長い時間のスパンで子どもの成長をとらえられたら、と思うことがよくあります。
...続きを読む
Iusto rem ab. Ut cum soluta. Aut excepturi dolore. Et blanditiis facilis. Soluta est ea. Fugiat culpa esse. Quaerat animi iure. Vel molestiae placeat. Numquam deserunt qui. Qui et fuga. Aut et facere. Nesciunt et ex. Assumenda autem minima. Et error molestiae. Impedit doloremque nesciunt. Doloribus et perspiciatis. Magni rerum ex. Aut vero et. Unde neque alias. Consequatur qui dolore. Alias necessitatibus est. Cum blanditiis unde. Enim aperiam velit. Et recusandae consequatur. Facilis aut enim. Est ex in. Ipsum dignissimos tempora. Illum quod aut. Temporibus illo quo. At ut quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

来年度年少入園予定の子どもがいます

まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程...
回答
まず、お子さんの体力と園の受け入れ体制。 園が遅刻早退や決まった曜日に抜けることをどう捉えるか。 降園後の児発なら園生活に影響は少ないけ...
17

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
私なら辞めますね。 放デイは他害がある子が一定数居るのは仕方がない環境だとしても、首を絞める行為は他害ではなく殺人未遂ですし、<迷惑かける...
8

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
回答ありがとうございます。 息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3

小学校2年生の男の子の親です

現在、都内で運動療育のできる施設を探しています。息子はASDとADHDと診断され、現在エビリファイ等を服薬中です。学校生活は、2023/9...
回答
都内ではないですが……計画書の面談の時に職員の方に特性や行動のお悩みはお伝えしてるのでしょうか? ちなみにその行動は親の前だけでしょうか?
4

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
皆様ご回答ありがとうございます。 放課後デイは利用可能なので今後利用していく予定です。その際に市役所から療育手帳の話しも出た為、知的がな...
4

スピーチセラピーについて8歳男児重度自閉症児の子育てを海外で

しています。こちらではOWL(Observe,Wait,Listen=観察待つ聞く)というのが主流なのか、素人から見たら子供と遊びながら実...
回答
日本では、まだ就学までの療育が基本な気がします。 集団生活の中で困らないように、座って黙って先生の話を聞く、と言ったことが出来るかどうか。...
3

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
高機能のASDは困るのはむしろ思春期以降だと思います。 女の子は5年生から一気に精神面が成長していくけれど、ASDは伸び悩むので周りからみ...
12

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
うちの子はデイには通わず、小中学校の通級のみでした。今、高校生になって、通級がないので、代わりに何か通えないかなと考えています。 高学年...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
つづやんさん ナビコさん フランシスさん 春なすさん 回答をありがとうございます。 子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
我が家は面倒見のいい園を探して少し離れた幼稚園に通ったので同じ小学校に入学する子がいませんでした。 そこで、仲間や居場所を求めて児発→放デ...
9