質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

少し長くなりますm(__)mADHD疑いのあ...

少し長くなりますm(_ _)m

ADHD疑いのある年中(4月で年長)男の子についてです。
小さいときから出来ない出来ないと怒られてきました。幼稚園でも怒られ、私にも怒られ…
もちろん出来ることは沢山ほめています。基本的にペアトレのような感じで絵カードやシールなど使ったり。ですが、私も我慢しきれない時があるのでそんなときはドカンと怒ってしまったりもします(涙)

5才でいろいろわかるようになってきているので、最近何か失敗したりすると「あーあ、やっぱり僕って出来ない子だなぁ~」とふてくされたように言うようになってしまいました( ; ゜Д゜)

例えばですが、お友だちと遊びおわって帰る時に、「はい、もう帰るからプレゼント~(笑)」と言って庭先のただの石を渡そうとしました。
↑真剣にではなく、ちょっとふざけた感じで。
お友だちは「ただの石じゃーん!いらないよぉ(>д<)(笑)」と楽しそうにしていたんですが

あげたのにいらないと言われた=僕は出来なかった…みたいな気持ちになってしまったようで、「やっぱり僕って出来ない子だなぁ~」と言いいました。
その時は私が近くにいたので
私「今どういう気持ちで渡した?」
息子「キラキラじゃないけど、あげたらお友だちが笑うかな~って思った」
私「そうだね、そう思って渡したけど貰ってくれなかったから出来ない子なの?」
息子「うん」
私「それは違うよ!ちょっと難しいかもしれないけど、今のはふざけたってことだよ~。ちょっと楽しいかな~って思ってやったことをふざけるって言うんだよ。だから出来ない子とは少し違うよ。」と。
このあと悪いことしておもしろいのはいけないことでなんちゃらかんちゃらと、こんな感じで説明して「そうなのか~」と落ち落ちついてくれました。
↑ちゃんと説明しないと何で何でと納得してくれないので…

今はまだどこまで本気で自分は出来ない子と思っているのかわかりませんが、精神的に病んでしまってヤバそうな感じではないように感じます。これはダメだよ!いけないよ!と言われているから出来ない子なんでしょー!ってプンプンしちゃうって感じです。

私は、あなたはなんでも出来る子よ!とは教えていません。出来ない子供にあなたは出来る子と思わせたくないので。
もちろんほめるときはめっちゃ誉めますよ(^-^)

子供には、誰にでも出来る時と出来ない時があるんだよ。誰にでも間違えてしまう時はあるよ。
自分だけ出来ないんじゃないよ~と教えているんですが、やっぱり難しいときもあって(TдT)

子供が「自分は出来ない子」と思いつつある、以前子供はそう思っていた。など、経験ありましたら、その時に親はどうしたか教えてほしいですm(_ _)m

今後、自分は出来ない子ってなるべく思わないように何かよさそうな声かけや、やってあげられそうなことがあったらなぁと思っています。

なんでもかんでも誉めてあげるってやり方にはちょっと違和感を感じているのですが、やはりそれが劣等感をなくす近道なのでしょうか…

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/02/26 02:16
皆さまご回答ありがとうございましたm(_ _)m

やっぱりそうだよな~と改めて確認でき、ちょっとやる気を取り戻せました( 。゚Д゚。)すぐに効果があらわれる問題ではないので、頑張らなきゃなぁ~と…

ぶっちゃけ、まわりにひどい子がいると、なぜうちだけ?とかいろいろ考え、グレーって言われてるけど全然出来るじゃん?なにがダメなの?とかモヤモヤしてどんどん考えがマイナスになってしまったりすることもあります…

やっぱり息子のグレーを認めたくない自分がどこかにいて、ほんとモヤモヤなんですが、今出来ることはいろいろやってあげたいと勉強している自分もいて…
ここは私の踏ん張りどころですね(TдT)!
やれることはやってあげた!と思えるようにいろいろ試してみたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました(*^O^*)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/23705
ゆぅままんさんとはちょっと考え方が違うので参考になるかどうかわからないのですが、
ちょっとうちの子似ていたもので…

息子さんは発達障害の二次障害が出てきていると思います。
できない子と思うとできることもできなくなります。
また、いろんなことに消極的になります。
そうなるとできることも「できないから」と思うようになって失敗しやすくなります。

我が家では「あなたはがんばれは何でもできる子よ」と言っています。
出来なかったら、方法が悪かったから別な方法でチャレンジしてみようと励ましています。
出来たら、よっしゃ~じゃあ次にチャレンジしよう!とさらに上を目指すようにしています。



言葉が出なかった三女
3年生の時はフットサルが書きも読みもできませんでした(なぜかファットサルと読み書きしてしまう)
行をとばして読んでみたり語彙が少なかったり・・・
そのたびに「どうせ私にはできないんだから」というのが癖になっていました。
諦めが癖になり50点を取っても平気になっていたんですが、
根気強く「やれば何でもできる」というのを教え続けていました。

そんな三女もだんだんとやれば少しずつできるんだとわかり、今年私立・国立中に合格できるくらいの学力まであがりました。
松岡修三さんの名言をみては親子で「やればできる」と思うようにしています。
発達障害だからってできないことはないと思います。
歴史に残る偉人、エジソンや坂本竜馬、太宰やダヴィンチもそうではないかといわれています。


参考になったかどうかわかりませんが、
息子さんが自信を持って生活できるように頑張ってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/23705
退会済みさん
2016/02/25 09:21
ゆぅままんさん、こんにちは。

ADHDの子は失敗することも叱られることも多いので
どうしても自分のことを「出来ない子」と思いがちですよね。

以前私が本か何かで目にして、心に留めていることは、
マイナスの表現と子(本人)を結びつけないということです。

例えば子供が嘘をついたときには、その子は「嘘つき」ではなくて、
その子が「嘘をついてしまった」ことがある。
悪いことをしてしまったときは「悪い子」ではなくて、
その子が「悪いことをしてしまった」ことがある。
何か失敗してしまったときは「出来ない子」ではなくて、
その子が「失敗してしまった」ことがある。
似ているようでまったく違います。
罪を憎んで人を憎まずです。

「出来ない子」という表現は知らず知らずのうちに
「いくら頑張っても一生出来ない」というニュアンスを含む可能性があります。
ゆぅままんさんがそういった表現を使っていなくても、
お子さん自身が使ってしまっているなら、少し悲しいですよね。

我が家の場合は、自己完結の失敗はあまり叱らないように気をつけてます。(人に嫌な思いをさせたときは別)
失敗をしてしまった時点で、「やってしまった!」と子供が思えればそれでよし。
起こってしまったことを怒るよりも、その後のフォローをどうすればいいか、
次に失敗しないためにどうしたらいいかを一緒に考えることに時間を使います。
とは言っても、同じ失敗を繰り返すのはADHDにはよくあるのですけどね。そこは根気よく。
「失敗はするもの」と割りきってます。

例えばコップを割ってしまっても
「形あるものは必ず壊れるんだから気にしなくていいよ」と言います。
そして、割れた後の破片は危険だから牛乳パックや新聞に包んで捨てることや、
同じ食器でも陶器よりガラスの方が破片が鋭いから注意が必要なことをしっかり教えます。
失敗は学びのチャンスなんですよね。
我が家では、失敗する度に失敗は成功のもとって教えてます。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/23705
BB8さん
2016/02/25 17:56
はじめまして。
ウチの子は小学一年生で自閉症の男の子です。
普通級+通級に通っています。

ゆぅままんさんは素敵なお母さんですね。
私はグレーな子と思いながらもあなたなら出来るはずというスタンスで接してきたので、小学1年生にして「僕なんかどうせ…」って言う事が多く、今となっては子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
子供に障害名がついて初めて、今は色々な方のお話しを聞いたり、本を読んだりしながら親も学んでいます。

親の言葉かけはやっぱり子供にとってはすごく勇気をもらうと思います。
必要以上に褒めるとある程度大きくなった子供には見透かされてしまいますが、自然体で「すごいなぁ」と思うことは口にして伝えるようにしてます。
徐々にですが、子供の受け取り方も変わって来ました。
それと同時に子供自身も出来なかったことを出来るようになったことで、本人の口から「僕はこれが得意」だとか「これはけっこう上手いよ」って言ってます。
例えば運動でいえば縄跳びとかマット運動とか…
勉強は毎日の宿題での繰り返しで算数の足し算、引き算が早くなりました。
ストップウォッチで計ることで本人にも目に見えるやり方で気付かせています。

話しは長くなりましたが、ゆぅままんさんは今のままでも十分だと思いますよ。
お子さんにわかりやすい言葉かけされてると思います。
ママも完璧ではいられないから、たまには息抜きして頑張りましょうね。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/23705
退会済みさん
2016/02/25 18:02
こんにちは。
頑張っていらっしゃるんですね。

せっかく皆様が素敵な回答を寄せてくださっているので、
私は別のことを書こうと思います。

お子さんをたくさん褒めてくれる場所を見つける・増やすといいかもしれません。
というのも、少なくとも、今まで幼稚園では怒られてきたわけですから
お母さんであるゆぅままさんだけではなく、
他の場所でもたくさん褒めてもらった方が、きとお子さんの自信にもつながると思います。

すでにされているかもしれませんが
療育や習い事、同じようなお子さんを持つ親の会、サークル活動、ママ友など
お子さんとゆぅままさんにとって好きなこと・気持ちが楽になりそうな場所に
足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

というのも、わたしもゆぅままさんと同じような壁にぶちあたったときに
これ以上頑張れない!っていうところまで頑張ってしまっていて、余裕がなかったんです。
なので、人に頼めるところは頼もう。と思って「子供を褒める」を外にも求めました。

他の人が子供と接しているのを見ると「なるほど!」と思うことも多くて
私はいいような気がします

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/23705
退会済みさん
2016/02/25 11:43
ゆうままんさん、こんにちは。

うちの娘はPDDですが、「私って駄目だなあ。」と、いうときは、大抵。

食事など一緒に作る際、本人の手で、上手く切れなかったり、思うように、ことが進める。
ことが出来なかった時に、良くいいます。

失敗した→お母さんのお手伝いになっていない。→だめなわたし。
と、思考がいくようで。

そういう時は、「そんなことないよ~。ちゃんとお母さんのお手伝いになっているよ。」
「Cちゃんが手伝ってくれるから、お母さんは、楽だなあ。」

というように、否定的な言葉は、出来るだけ言わないようにしています。
出来ないことで、怒ると、本人の自己肯定感が低くなり、それが育たなくなると思うんです。
その自己肯定感を高めるためには、沢山の成功体験をさせてあげる。積むこと。
ではないでしょうか。

それは、大きなことでも、小さなことでもいい。
本人が、やったー、頑張った。と達成感を得られるようなこと、というのかな。

失敗しても、ただ怒るだけじゃなくて、何故。そうなってしまったのか。本人に考えさせるような、声かけを、親が出来るといいですよね。

それから、ひとつだけ。気になったことがあります。

>私は、あなたはなんでも出来る子よ!とは教えていません。出来ない子供にあなたは出来る子と思わせたくないので。
もちろんほめるときはめっちゃ誉めますよ(^-^)

出来ない子供だから、出来る。と思わせたくない。

そうじゃなくて、出来ないこともあるけれど、○○ちゃんは、(他に出来ることを出して)あれは、出来ることだよね。
だから、決して出来ない子では、ないよ。
と言い方を、変える。ほうが、良くないですか?

そのほうが、子ども自身の、自尊心を保てる力に、繋がるような気がします。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/23705
いっちーさん
ありがとうございます(^-^)二次障害かは微妙なんですが(>_<)今のところは癖で言ってるだけって感じなんです…まぁそう口に出すってことは少なからず本人は何かを感じてるってことですよね…
いっちーさんと同じように言っているので、このままめげずに続けてみようと思います。ありがとうございました(*^O^*) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
リララ様 ありがとうございます。 体操教室は、本人はやめたいとか続けたいとその日によって変わることもありますが、休会という形でしばらく休も...
18

年中、5才の娘です

幼稚園で放課後にやっている体操教室に通ってます。年少の頃はできていましたが、年中になるとみんなが座ってる時に閲覧してる私の所に来たり、下を...
回答
ちょっと、周りがぐっと成長してきてついてけなくなっちゃったのかな? それが、辛いのかも知れませんね。 辞めるでは無くて、しばらく休会出来...
1

こんにちは

もうすぐ4歳になるADHDであろう娘がいます。年少で4月から今の幼稚園へ通いだし、入園式では皆と同じように座っていられずにふざけて親のとこ...
回答
お友達の無視、胸が痛みましたね。 紅生姜さんのお気持ちが伝わってくるようです。 山遊びが出来る園、いいですねえ(^^)。 きっとたくさん...
12

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
こんにちは。 我が家の6歳年長ちょいADDのASD息子は、とにもかくにも数字が大好き!おえかきノートには数字がびっしり。 カレンダーは前...
21

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか? リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
特性の説明ですが、私は通級療育の子について、自らクラス懇談でお伝えしています。 が、正直私の子たちの学年では、私以外に障害のカミングアウト...
8

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
飛び出す前に声掛けできて、とめてあげられるといいですよね。 理由つき長台詞と「コラ……!」の間をとって、「とびださない。」がいいかな………...
26

私立小学校受験を考えお受験塾に通っていますどう思いますか?ま

たは実際に通ってらっしゃる方は居ますでしょうか?
回答
小学校受験されたお子さんの多くは、更に上を目指して中学受験もします。 大半が小3の2月から大手塾に通い、学校によっては中学で入れ替わり1割...
7

私は、一卵性男の子を育てる四人の母です

双子が5歳になりますが、二人ともタイプの違う自閉症です。支援の園に通いはじめて一年と少しになりますが、最近ようやくいろんな保護者の方と話す...
回答
私も一卵性男児を育てています。 私の場合ですが参考になればと思います。 まずは園での茶話会から始めてみてはどうでしょうか?保護者同士の自...
6

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4