締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
大人の当事者のショコラです
大人の当事者のショコラです。
A4サイズの用紙に、表の中に書かれている数字が、たくさん並んでいるのを想像してください。
5分くらいで目が疲れ、少し頭痛がし出します。
これは数字に慣れていないだけでしょうか?
それとも学習障害の特徴なのでしょうか?
克服するにはどのような練習が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
A4サイズの用紙に、表の中に書かれている数字が、たくさん並んでいるのを想像してください。
5分くらいで目が疲れ、少し頭痛がし出します。
これは数字に慣れていないだけでしょうか?
それとも学習障害の特徴なのでしょうか?
克服するにはどのような練習が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ショコラさん、こんにちは。
A4サイズに数字がたくさん・・・めまいがしそうですね。
お疲れ様です。
表はショコラさんが作成しているのでしょうか?
もし可能であれば、一行ごとに、白・グレー・白・グレー・・・のように色を変えるだけで大分見やすくなります。
他の人が作成した書類であれば、蛍光ペンで大事なところに線を引きながら目を通すとか。
(細いペンはたとえ色付きだとしても、表の線と混ざって余計に見づらくなるので蛍光ペンがベストだと思います)
もし、行ごとの色変えも、蛍光ペンの使用もできない書類でしたら、
定規のような紙を見ている行の下にあてながら一行ずつ書類を読むと、見やすくなります。
もちろん使うのは定規でもいいですが、無地の方がより集中しやすいです。
練習というより工夫で乗り切るという感じです。
休憩も意識して取ってくださいね。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
A4サイズに数字がたくさん・・・めまいがしそうですね。
お疲れ様です。
表はショコラさんが作成しているのでしょうか?
もし可能であれば、一行ごとに、白・グレー・白・グレー・・・のように色を変えるだけで大分見やすくなります。
他の人が作成した書類であれば、蛍光ペンで大事なところに線を引きながら目を通すとか。
(細いペンはたとえ色付きだとしても、表の線と混ざって余計に見づらくなるので蛍光ペンがベストだと思います)
もし、行ごとの色変えも、蛍光ペンの使用もできない書類でしたら、
定規のような紙を見ている行の下にあてながら一行ずつ書類を読むと、見やすくなります。
もちろん使うのは定規でもいいですが、無地の方がより集中しやすいです。
練習というより工夫で乗り切るという感じです。
休憩も意識して取ってくださいね。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
ムシササレへ
練習課題で作成途中です。
1行ごとに色を交互に変えるのは、自分の見やすい色でもよいですか?白は眩しさを感じるので。
見ている行と、その周りも視界に入ってくるので…見たい部分だけを見えるようにして、ほかは見えないように隠すような工夫が、いつでもできれば良いのですが、工作をしてる感じで難しさがあります。
もしかすると、パソコン上のエクセル画面が白ですので、白色で疲れが大きく出てしまっている可能性もあり得ます。
その工夫は表の色を、一時的に疲れない色にしてやる方法は他の作業で取り入れてるのでできそうです。
...続きを読む Non omnis maiores. Et voluptatem aut. Atque praesentium suscipit. Vero cum doloremque. Aut mollitia ipsam. Natus rerum quasi. Quibusdam aut est. Cum dolores facere. Magnam eius necessitatibus. Sint similique quam. Molestiae sed sit. Deserunt voluptate sed. Vitae eaque itaque. Qui fugit est. Placeat officiis fugiat. Ipsa aut debitis. Consequatur voluptate qui. Eligendi et odio. Illo consectetur est. Natus laudantium harum. Consequatur hic enim. Odio laborum quo. Fuga a libero. Ut ipsum aut. Sint adipisci debitis. Aliquid ut odio. Quos ut consectetur. Sed aspernatur consequatur. Et nobis et. Sint dolorem ex.
練習課題で作成途中です。
1行ごとに色を交互に変えるのは、自分の見やすい色でもよいですか?白は眩しさを感じるので。
見ている行と、その周りも視界に入ってくるので…見たい部分だけを見えるようにして、ほかは見えないように隠すような工夫が、いつでもできれば良いのですが、工作をしてる感じで難しさがあります。
もしかすると、パソコン上のエクセル画面が白ですので、白色で疲れが大きく出てしまっている可能性もあり得ます。
その工夫は表の色を、一時的に疲れない色にしてやる方法は他の作業で取り入れてるのでできそうです。
...続きを読む Non omnis maiores. Et voluptatem aut. Atque praesentium suscipit. Vero cum doloremque. Aut mollitia ipsam. Natus rerum quasi. Quibusdam aut est. Cum dolores facere. Magnam eius necessitatibus. Sint similique quam. Molestiae sed sit. Deserunt voluptate sed. Vitae eaque itaque. Qui fugit est. Placeat officiis fugiat. Ipsa aut debitis. Consequatur voluptate qui. Eligendi et odio. Illo consectetur est. Natus laudantium harum. Consequatur hic enim. Odio laborum quo. Fuga a libero. Ut ipsum aut. Sint adipisci debitis. Aliquid ut odio. Quos ut consectetur. Sed aspernatur consequatur. Et nobis et. Sint dolorem ex.
はじめまして
私もADD当当事者です(成人した息子ふたりも発達障害)
発達障害は「不器用症候群」と呼ばれるほど不器用です。
手足の不器用さがピックアップされがちですが、実は眼球の動きも不器用なことが多いのです。
眼球を動かす訓練を子供の頃ならすると格段に変化します。
大人はまぁ、緑地を見て、目を休めつつ、眼球の疲れを獲るような体操が効果的です。
でも、すぐに効果が出るものではないので、学障害の遭った息子が中学の私見の時に活用した方法ですが
細かい文字がぎゅっと詰まっているから困惑しやすいようです。
・センテンスごとに空白を広くすして、集中スべき部分をピックアップする。
・センテンスごとに薄く腺を引いて、視線をここからここまでと理解しやすくするだけでも
脳の疲れ方が違いますよ。
まずは実践的なこととをやってみて、その合間に眼球訓練(目の疲れを取るストレッチでもOK)を
ためにしてみてはいかがでしょうか?
お役に立てれば幸いです。 ...続きを読む Est ut veritatis. Sunt earum consequatur. Eaque velit eos. Unde qui qui. Atque ut id. Et dolorem quasi. Laborum incidunt non. Perspiciatis qui voluptas. Sed ipsa voluptate. Odit blanditiis atque. Ratione eligendi laboriosam. Deleniti ut eligendi. Et et iusto. Earum sit nihil. Voluptatem sint dolorum. Possimus sint occaecati. Harum dolor minus. Sed qui velit. Adipisci enim voluptate. Quae cumque explicabo. Ut atque ut. Dolore qui deleniti. Corrupti optio vero. Accusantium id sit. Maiores sapiente illo. Ad ipsa distinctio. Nisi architecto eos. Atque porro pariatur. Consequuntur ut ut. Ut enim rerum.
私もADD当当事者です(成人した息子ふたりも発達障害)
発達障害は「不器用症候群」と呼ばれるほど不器用です。
手足の不器用さがピックアップされがちですが、実は眼球の動きも不器用なことが多いのです。
眼球を動かす訓練を子供の頃ならすると格段に変化します。
大人はまぁ、緑地を見て、目を休めつつ、眼球の疲れを獲るような体操が効果的です。
でも、すぐに効果が出るものではないので、学障害の遭った息子が中学の私見の時に活用した方法ですが
細かい文字がぎゅっと詰まっているから困惑しやすいようです。
・センテンスごとに空白を広くすして、集中スべき部分をピックアップする。
・センテンスごとに薄く腺を引いて、視線をここからここまでと理解しやすくするだけでも
脳の疲れ方が違いますよ。
まずは実践的なこととをやってみて、その合間に眼球訓練(目の疲れを取るストレッチでもOK)を
ためにしてみてはいかがでしょうか?
お役に立てれば幸いです。 ...続きを読む Est ut veritatis. Sunt earum consequatur. Eaque velit eos. Unde qui qui. Atque ut id. Et dolorem quasi. Laborum incidunt non. Perspiciatis qui voluptas. Sed ipsa voluptate. Odit blanditiis atque. Ratione eligendi laboriosam. Deleniti ut eligendi. Et et iusto. Earum sit nihil. Voluptatem sint dolorum. Possimus sint occaecati. Harum dolor minus. Sed qui velit. Adipisci enim voluptate. Quae cumque explicabo. Ut atque ut. Dolore qui deleniti. Corrupti optio vero. Accusantium id sit. Maiores sapiente illo. Ad ipsa distinctio. Nisi architecto eos. Atque porro pariatur. Consequuntur ut ut. Ut enim rerum.
ハナミズキ30さんへ
空白を作ることをやっていたのですが。
全体はもっと大きいですが、縦3×横3の表だけを見えるようにしました。それでも5分~6分くらいで目の疲れがありました。
数字の桁数も関係あったりしますでしょうか?
5桁以上になると怪しげな気がします。
眼球のリフレッシュは目を使う作業のとき、休憩時にやっています。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
空白を作ることをやっていたのですが。
全体はもっと大きいですが、縦3×横3の表だけを見えるようにしました。それでも5分~6分くらいで目の疲れがありました。
数字の桁数も関係あったりしますでしょうか?
5桁以上になると怪しげな気がします。
眼球のリフレッシュは目を使う作業のとき、休憩時にやっています。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
エクセルで頑張ってらっしゃるんですね。
もちろん、ショコラさんの見やすい色で大丈夫です。
パソコン画面は疲れますよね。
私も仕事でパソコンを使っていますが、パソコン用の目に優しい眼鏡を使っていても、しんどさを感じます。
パソコン作業や細かい作業をしている人は瞬きの回数が減るそうで、
眼科でドライアイ用の目薬をもらっています。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
もちろん、ショコラさんの見やすい色で大丈夫です。
パソコン画面は疲れますよね。
私も仕事でパソコンを使っていますが、パソコン用の目に優しい眼鏡を使っていても、しんどさを感じます。
パソコン作業や細かい作業をしている人は瞬きの回数が減るそうで、
眼科でドライアイ用の目薬をもらっています。 ...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10
30歳男性学習障害/境界知能/発達障害通信制高校卒普通免許無
回答
色々工夫されていると思います。相手の方は、威圧的、高圧的なんでしょうか?偉そうにしてくる?バカにしてくる?突然、怒鳴る?
私がパワハラ先...
3
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
参考になるか分かりませんが…
好きなものと勉強を絡ませると理解しやすいのではないかと思います。
息子の場合なので、使えなかったらごめんな...
29
看護師さんや支援員から水分の取り方言われたんですが、朝の薬に
回答
こんばんは
かれんさんのなやみは
トイレの事とおむつのこととみずを飲むこと
病気のことと人間関係のこと
がおおいですよね
たくさんありま...
3
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
ジャスミンさん一気に3度の御返事ありがとうございます。
算盤は色そろばんと言うのを購入して試しましたが、残念ながらイマイチ手応えがありませ...
16
学習障害の方は、空間認知能力というものが、得意ということを聞
回答
ジャスミン茶さんへ
能力+支払い技術検定をダウンロードしてみます。時間制限は自分には向いてないと思いますので。
遊び感覚でやってみます!...
7
自閉症スペクトラム当事者のショコラと申します
回答
こんにちは、自閉症スペクトラムの娘がいます。
私は、娘を見ていて【自分と似ている】と感じることがとても多いんです。なので多分、私自身自閉症...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
ぶっちゃけ、交流級で馴染めないのは、ある程度仕方ないと思います。
交流で来るお子さんは、大抵コミュニケーションは上手でないし、普通に様子見...
13
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
ママ友ができにくい
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、
そんなものだとも思っています。
息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。
そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。
ユ...
13