質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは

2016/03/06 03:26
5
こんにちは。お世話になります。
自閉スペクトラム疑いの5歳の子供についてです。
軽度の発達障害である事は間違いないと思います。こだわりの強いところや、言語の発達の遅れ、理解力の低さ等あります。2歳から、月に2回程の頻度で療育にも通っています。

この子がとにかく、癇癪が酷く毎日が辛くて、苦しいです。
日に何度も癇癪を起こし、5歳の子供ではありますが、最近は関わるのに恐怖すら感じます。

主治医の先生、療育の先生、保育園の先生等にも相談していますが、なかなか解決しません。

癇癪を起こすキーワードや時間帯、空腹や眠気など、そういった要素を排除して過ごしてみてと言われました。
ただ、癇癪に至るキーワード等が分からず困っています。日常の中で、癇癪を起こす要素を排除と言われても、正直難しいです。

この様な状況をどの様にしていけば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24412
「なぜ、癇癪を起こすのか?」を考える必要があると思います。
考えられることは、
1.環境(いつもと違う服を着た、あるいは特定の服を着ると癇癪を起こす。部屋の模様替えをした、カーテンや家具・電気器具を買い替えた等いつもと違うものがある場合)
2.時間(何時に一番起こるのか、どのような時間のタイミングで起こるのか)
3.癇癪を起こした前後の周りの行動(〇〇をしたら癇癪を起こした。その結果、××した。など癇癪の前後に
周りがどういう行動を取ったのか)
他にもあるかもしれませんが、これらを書き出してみると何か解かるかもしれません。
問題行動というのは主に、
1.要求(自分にこうして欲しいから癇癪を起こす)
2.逃避(それが嫌だから癇癪を起こす)
3.注目(自分にかかわって欲しいから癇癪を起こす)
と言われています。
自己刺激というものもありますが、この件には関係なさそうです。
まず、書き出してみて表などにまとめて考えてみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/24412
退会済みさん
2016/03/06 08:31
いつ頃から癇癪が酷くなったのかを考えるとわかり易いと思いました。
現状は、お子さんが生きずらい状況が続いていて、その事が大きく影響していると考えると、一つ一つ検証する事は無意味なのかと思います。
3歳ぐらいの時はどの様だったのか、その頃難しい事は何だったのか。
幼稚園に入園した頃はどうだったのか。
比較して現在の環境はどう違うのかを検証してみてはどうでしょうか。
何かヒントになればと思います。 ...続きを読む
Aut veniam voluptates. Sapiente repellendus officia. Ipsa hic qui. Officia harum quisquam. Ratione maxime qui. Quos quidem quam. Voluptas ratione eum. Explicabo laborum aut. Alias repudiandae consequatur. Incidunt et qui. Et pariatur quis. Temporibus quo et. Et occaecati est. Et natus non. Placeat possimus quos. Soluta facere sed. Qui sint nemo. Libero nisi temporibus. Iure voluptatibus qui. Atque consequatur voluptates. Omnis omnis commodi. Cumque tempore eligendi. Non magnam expedita. Eum saepe non. Quis officia laboriosam. Eum iste eaque. Veritatis rem consequatur. Facere in nobis. Necessitatibus eveniet modi. Ratione dolorem delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24412
退会済みさん
2016/03/06 08:35
かんしゃく、ってなにかしら思いと違ったら起こりますよね。
たとえば、あの服がきたいのに、とか、いまやりたくないのに、とか、いまこれやってるのに、違うことに誘ってほしくないとか。
親はつい、自分が望ましいと思う誘いかけをしてしまいます。
ここは、お子さんに次はどうするか、聞いてみては?
また、生活にメリハリ、毎日の歯磨きや、食事、風呂などの時間を決めることにより、見通しをつけることかな。
見通しがつくと、ぐっと落ち着きますよ。
そして、理解力に合わせた誘いかけを。
幼稚園では全体指示してから、お子さんにはもう一声かけてもらえるようにおねがいを。
家庭では無理せずに、できるだけ、自分がやったと思わせるようにそっと手助け。自信をつけてあげましょう。
かまいすぎもまた、かんしゃくにつながるかも。
難しすぎる指示もまた、かんしゃくにつながるので、楽しくね。
...続きを読む
Unde in et. Omnis doloribus temporibus. Ut ea nemo. Quod necessitatibus omnis. Eaque et architecto. Placeat quasi voluptatem. Veniam nemo facere. Aut cumque quod. Repudiandae tenetur debitis. Quibusdam at minus. Voluptate accusantium eum. A soluta veniam. Repellat ad et. Accusamus quibusdam eaque. Aut similique ex. Esse vel odio. Excepturi dignissimos magnam. Tempora et dolor. Laudantium non rem. Sint rerum est. Iusto voluptatem eos. Et voluptatem deserunt. Et est quibusdam. Totam impedit vero. Qui rerum eveniet. Adipisci optio consequatur. Consectetur qui exercitationem. Qui voluptate ducimus. Assumenda laudantium ex. Omnis unde ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/24412
うちの子が幼い頃は、半袖を好まず袖口が手首の決まった位置にないとダメでした。
上着を着ても、全く同じ場所にきちっと重なってる状態でないと癇癪起こしていました。
その息子は現在20歳ですが、下はパンツ1枚でも長袖Tシャツを着ています。

少しお子様から離れて観察してみてはいかがでしょうか…。
なんとなくですが、文面から『見えてるものに気がつかない』程に一生懸命になりすぎていっぱいいっぱいになってるように感じます。
近すぎるとボヤけてしまいますもんね。

一つの提案ですが、一度お子様がいる部屋をビデオカメラで撮影してみてはいかがでしょうか。
それを第三者目線で観てみると何か気がつくかもしれないなぁ…と、今ふと思いました。 ...続きを読む
Tempora ut qui. Dolores et ducimus. Ex commodi quis. Est voluptatem id. Voluptatum adipisci reprehenderit. Animi explicabo omnis. Nihil quae sint. Impedit est excepturi. Sit et exercitationem. Eius officiis tenetur. Velit qui deserunt. Et itaque deserunt. Provident nesciunt alias. Repudiandae sit perferendis. Velit nisi cum. Enim placeat id. Quia magnam architecto. Excepturi fuga nostrum. Reiciendis magni atque. In temporibus consequatur. Qui quidem porro. Iusto molestias mollitia. Quis doloremque fugiat. Sunt dolores velit. Atque assumenda mollitia. Sint id mollitia. Sit consectetur laboriosam. Nihil nam itaque. Asperiores aut doloremque. Aliquam ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/24412
うちの子も癇癪タイプです。今はほとんど癇癪はおきませんが。
癇癪の原因は他の方が言われている通りだと思います。

けど、母としては「その子を知る」上で1番必要なのは「その子から聞きだす」ということかな?っと思います。そして、お母さんの気持ちを「伝える」方法を持つことも大切です。
いろいろ状況を観察して原因らしきものを察しても、あくまで「予想」なんですよね。。。

実はうちの子が3歳頃にお風呂に入れなくて癇癪を一時間半ほど毎日起こすことがあったんです。。。

私はその時、「水が苦手なんだろう。。」とか感覚過敏もありましたので「シャワーの感覚が怖いんだろう」とか思っていろいろ試しました。しかし、よく分からないまま気がつけば癇癪をおこさなくなっていました。

小学校一年の時ある日。
一緒にお風呂に入っている時、本人が言い出したんです「僕は小さい頃シャワーが怖かったんだよね(*´艸`)シャワーの音はお母さんの声を聞こえなくするからね!」って。

ビックリしました。全く予想してなかったので。

痛感しました。
この子の意見をいかに私が聞いていなかったのか。

「そっか…お母さんの声が聞こえない事が怖かったんだ…知らなかったよ。で、どうしてできるようになったの?」

って聞くと「んー分かんないけど、いつのまにか聞こえなくても大丈夫だってなんとなくわかったからかな?」だって(笑)

mym8860さんのお子さんは5歳。
まだまだコミュニケーションが難しいかもしれませんが、筆談や絵カードなど練習すればお子さんの気持ちを聞きだす事が出来るんじゃないかなと思います。
そして、自分のやり方や無理なものに関しては納得のいくやり方を共に検討してはどうかと。
そのコミュニケーション方法はあらゆる場面で今後役に立ちますので是非お子さんの自主性を尊重した生活のサポートをしてあげてはどうかな?っと思います。

親が察して原因を取り除く⇦では今後学校で担任が変わったり、サポートしてくれる人が理解力のない人なら一度治ってもまた繰り返します。お母さんが居ないと暴れる子になります。

でも、自分で伝える方法さえ知っていれば癇癪を起こすこともしなくて済みますし、簡単に支援者にコミュニケーション方法を伝えるだけでOkです。

私もまだまだですがね。 ...続きを読む
Quidem vel nam. Eligendi aut iure. Dolorum inventore enim. Est nesciunt impedit. Molestiae ut commodi. Reprehenderit quia minima. Quasi magni similique. Esse culpa tempora. Nisi et repellat. Tempora nostrum asperiores. Officiis atque est. Ut eligendi modi. Exercitationem quos ut. Sint id repellendus. Et rerum aut. Delectus unde rerum. Eius qui et. Hic non et. Est illum eos. Unde autem voluptas. Optio consequuntur vel. Sed rerum quis. Rerum tenetur illum. Facere quidem natus. Esse sit enim. Ratione consequatur odit. Modi nulla est. Nihil voluptatem hic. Qui provident temporibus. Rem eaque et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
率直に言いますね。 DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
はじめまして。 癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。 息子もありましたよ。 年長さんくらいまでは続いたかな。 カウントダウンタイマーな...
4

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
娘がアスペルガー症候群で、娘の診断をきっかけに私も同じ診断を受けました。 私もよくキレてしまう方で、子どもが小5くらいから「そういう態度は...
14

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
こんにちは😃 中3の息子(ADHD&ASD)と小3の娘(ADHD)の母です。 ウチも6歳の頃に下の子が0歳。夫は毎日午前さま、実家も遠く...
8

2歳半の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、怒ったり気に入らないことがあると、叩いたり、唾を吐いたりといった問題行動が出てきました。癇癪も、今まではあまりないほうでしたが、最近...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます^^ おそらくですが、ワザとに近いのかな?と思います。 きっかけはわかりませんが、保育園側か...
8

四歳年少、発達障害グレーの娘がいます

診断はついていませんが、半年前から個別療育に通っています。癇癪への対応に困っています。もともと、二歳前くらいからこだわりと癇癪は強く、家で...
回答
ありがとうございます。 >saisaiさん 理解していないのでしょうか…そう言えば、喋れなかった頃はこちらも分からないんだなとイライラし...
13

子供のペースに合わせること、合わせないことの区別ってどうされ

ていますか?もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。先日、発達障害の親の会みたいなのに出たときのこと。周りのお母さんは「他の子に遅...
回答
それは多分親御さん主体になってないのかも。パニックを起こしても思い通りならないことは今のうちじゃないと教えられないんですよ。今は可愛いで済...
19

初めて質問させて頂きます

皆様は初めてお子様を発達相談に連れて行く時、お子様に何と伝えて行きましたか?年中、5歳半の息子の発達相談に来週行く予定にしています。急な予...
回答
我が家では詳しくつたえませんでしたよ。 ◯◯ってとこにいくので一緒に行こうねと話しました。 親がそこでお話があるということ、本人には待っ...
18

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
Kママさん、ありがとうございます。 遅くなってすみません。 発達検査をした際、通ってる病院の心理士さんから、DQとIQは似たようなものと...
30

5才娘です

人の気持ちを考えるのが苦手でこだわりもあります。冬に療育センターを受診予定ですが、幼稚園の行事等、最後まで参加できるレベルです。この春新し...
回答
こんにちは、療育にこだわらなくたってお家でだって練習できると思いますよ。 大体、小学生のトラブルって検索してどんなのあるかわかるし。 お母...
17

5歳の自閉スペクトラム症の息子がいます

2年間、療育施設に毎日通い、4月から年長で、自宅近くの保育園に移行しました。癇癪があり、特に失敗したとき、負けたときがひどく、投げたり叩い...
回答
ぽぽたんさん 初めまして。見ず知らずの私に、こんなに丁寧に詳しくアドバイスをくださり、ありがとうございます。感激しました。 ストレスリリ...
4

はじめまして

5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。私から見てもいろいろと思い当たる所...
回答
お母さん、すごいですね(^^) ちゃんとお子さんの気持ちや特性に寄り添って工夫していて感心します! 読んでいる私まで嬉しくなっちゃいました...
2

はじめまして、6歳保育園年長と2歳の息子を持つ母親です

長男がこの度、市の二次検診を受け、やはり情緒不安定で発達にでこぼこがある、との事で療育を始める事になりました。現在は、相談員さんと来週初め...
回答
相談では取り繕わずに。 言いにくいことを隠すと、せっかくの療育で教えてもらう機会を逸します。 そして、お子さんには、私の場合は、苦手がある...
9

自閉症スペクトラムの娘がいます

4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになりま...
回答
ありりんさん。 大変な長文、アドバイスありがとうございました。 食事に関すること、注目してなかったです。あまり料理は得意ではないですが、...
17

加配保育士をしています

担当の子で、療育園につなげた方が安心して過ごせるし、子どもも伸びると思われる子がいます。(少しでもきになる子は療育園のが確実にのびますが)...
回答
はじめまして。 支援してくださる加配保育士さんは何人もみられて大変ですね。 療育園というと、療育センターですかね。 年少の頃は週1の三時...
8

5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています

親戚、近所の顔見知り、保育園の先生など(よく知る相手であっても)話しかけられても答えないことがしばしばあります。本人は考えていて答えに困っ...
回答
お子さんが話しかけられているのに気付いていないなら、 ○○が「△△」って聞いてるよ? と声掛けするので良いのではないでしょうか。 理由が...
4