質問詳細 Q&A - 園・学校関連

知的障害のないグレーゾーンの息子について次で...

知的障害のないグレーゾーンの息子について

次で中学2年生になる知的障害のない、グレーゾーンの息子がいます。
小学1年から5年の途中まで、小児科心療対応の病院に通院していました。しかし、よくなることもなく、また息子自身が学校を休んで通院することを嫌がるようになった為、今は通院していません。
去年中学1年生になり、症状が出るか様子も見たかったこと、重症ではなかったことから初めは学校には伝えずに進学しました。
先日、家庭訪問で担任の先生とお話ししましたが、一つの事への執着が強く出ることがあり、先生に色々質問をしていたようです。私から見ると、そのような場面で症状が出たんだなあと思ったのですが、先生は「神経質すぎるのでは?」と感じたようです。
やはり、対応しやすくする為にも先生に伝えておいた方が良いでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25411
モランさん
2016/03/22 23:14
シフォンさんこんにちは。
私の娘(新中2)は支援級所属ですが、知人の発達障害持ちで通常級の方々は、ほとんどが学校側に何かしら伝えていますよ。
はっきり発達障害ですと伝えた方や、こういう特性がありますとだけ伝えた方など色々ですが。

単なる問題児だと思われるのと、特性ゆえの言動だと思われるのとでは随分違いますからね。

また、親が協力的な方が、先生方の対応も若干違ってくると経験上感じます。

https://h-navi.jp/qa/questions/25411
こんにちわ。
小、中学校で支援員の経験があります。
中学校に息子さんのことは何も知らせなかったそうですが、小学校には知らせてありましたか?
休んで通院していた時期もあるとのことなので、小学校側がわかっていれば中学へ引き継ぎがされているはずです。
それに中学は教科担任性で、何人もの先生が息子さんと関わっているので何となく特徴的なことが出れば、そういう話も職員間でしていると思いますよ。
でも親御さんから特性の説明や、心配なこと、また対応してほしいことを申し出なければ、流されて終わるかもしれません。

小学校と中学校は全く違います。
受験という目標に重きを置いて、ミスがあれば内申点をどんどん減らされてしまうシステムです(何か持っているからといって、おまけはしてもらえないですが)。
思春期真っ只中ですし、これまで問題がなくても心身ともに変化が起こって当然です。
これまでのことを学校に話したからと言って、
先生達が息子さんを色眼鏡で見たりすることはないでしょう。
「親が子供のことを理解していて熱心だ」と学校側に思われた方がプラスになります。
新年度、担任が替わったらすぐ個別でお話しすることをオススメします。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/25411
こてつさん
2016/03/23 01:21
新高1の息子もグレーゾーンです。ずっと普通級で過ごして来ました。
息子の場合、偏食がひどく、協調性運動障害で運動が苦手などの特性があり、
中学入学にあたり小学校から申し送りをしてもらいましたが、担任まで情報がいっていませんでした。
それからは毎年家庭訪問の際に担任に特性の説明をしました。
だからといって特別扱いはありませんでしたが、息子の学校生活での困難の助けなればと思い
担任との意思疎通はしっかりやってきました。

病院に通院していても障害特性は無くなりません。
そのせいで生き辛くならないよう、配慮してあげてください。
親が特性を理解してるといないとでは違ってくると思いますよ。
担任がそれを知っているといざという時の対応が違ってきますから、
息子さんのためにお話されたほうが良いでしょう。

「グレーゾーン」ということは障害が微妙で軽いということではなく、
広汎性発達障害の一つの形態なのだと私は考えています。
事実息子にはアスペの特徴が沢山あります。
ですから他人に息子の特性を説明する時はアスペルガーですと言っています。
その方が理解され易いですからね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/25411
退会済みさん
2016/03/22 23:01
シフォンさん、こんにちは。

保護者の方の方針やお子さんの特性により様々な対応の仕方があると思いますが、
我が家の場合は学校側に何か対応をお願いする場合や、
特性がトラブルの原因になりそうだなと感じた場合にはあらかじめ伝えています。

新中2の長男が小学校の時は担任が変わるたびに障害の事を伝えていました。
ですが、中学校に上がってからは(私も悩んだ結果)「障害」としては伝えていません。
ただ、特性については、気になること、心配なこととして伝えています。

シフォンさんの息子さんが学校で特に問題行動がないのなら、(何度も質問するのは許容範囲内だと思います)
現段階では障害のことを伝えなくてもいいのではないかなと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/25411
ヨーコさん
2016/03/23 00:55
今までの経過については担任の先生に伝えておいた方がいいと思います。
またその際、文書にしておくと正確な情報が共有されやすいのでおすすめです。
何かあったときに、「性格によるもの」ととられるのか、「特性によるもの」ととられるのかによって先生の対応も変わってきます。他の子とトラブルになったときにも、知っているのと知らないのとでは対処法も変わってくると思います。

お子さんが学校生活を過ごしやすくするために、情報は共有しておいたらいいですね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/25411
退会済みさん
2016/03/22 21:28
我が家は娘たち二人とも発達障害で、特別支援学級を利用していました。
国語・数学・英語は支援学級に行っていてそのほかの時間は
普通学級で過ごしていました。
正直言って、普通学級のお子さんの中にも限りなく
発達障害のにおいがする子が何人かいて、
おそらく親御さんは気が付いてないのか?
認めていないのか?はわかりませんが、
何も言われることなく、普通に教室にいました。
騒がしかったり、勉強ついていけてない風だったり、
他の子にきつい態度をとったりなど見てて何かわかる感じでした。
先生にも発達障害ではないかといったことあるのですが、
親御さんから話がない限りこちらからは何もすることができないと言われました。
シフォンさんのお子さんがもちろん同じようだというわけではないのですが、
やはり、気になることがありこれから先を考えるなら
先生にはお話しされた方がいいのではないかと感じます。
いい対応をしていただけるかは先生にもよりますが。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学5年の男子です

ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進...
回答
こんにちは✨ 先日、塾の入室テストを受けるにあたり、表面だけですが、研究、まわりからのヒアリングをしたのでご参考になれば幸いです! まず...
7

中3、ADHDASDの女の子がいます

高校進学について悩んでいます。現在、普通学級で、理解のあるクラスメートのサポートや先生により過ごしています。辛い事や不安な事から過呼吸にな...
回答
本当にそんなに学校ないですか? まだ知らない学校がある可能性もありますよ 地域の発達障碍者の親の会などに参加すると 学校情報得られますよ、...
12

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6

こんにちは

よく普通級、通級、支援級の話が出ていますが、どうやって、それは考えるきっかけをもらうんでしょう?学校から?それとも精神科などの先生から?う...
回答
色々なご意見、アドバイス、ありがとうございます。 今は親なんですね。 ある意味、親が気がつくことが大事なんですね。 皆さんの色々な話を聞...
11

2週間程前に自閉スペクトラム、ADHDの疑い、また、適応障害

だと診断された中学二年生です。小さい頃から泣かず、よく寝る子。手が掛からず人形のように大人しかったと聞きました(ただ、凄くお喋りではあった...
回答
初めまして、ゆきさん。 ご自身で、ご家族が頼りにならない事、環境の調整が大切だという事、を理解されているようなので、今後、ゆきさんは、そ...
6

発達障害のある年長の娘がおります

・多動があり、椅子に長時間座っているのがむずかしい(朝の会でぎりぎり)・協調運動障害のため作画や字を書くのが苦手・視力は通常だけれど、動体...
回答
たけのこさんさん 早速回答ありがとうございます。 >支援級も見学されては? お、おっしゃる通りですね!目から鱗でした・・・。 自立の授業...
12

中学生3年娘の話です

小学校の時から知的な遅れはないものの、授業中に勝手な話をするなどで、病院を受診し、adhdの薬を飲んでいます。中学は私立を選びました。そこ...
回答
miniさん 回答ありがとうございます 退学は促されていません 目立つメンバーの中の一人で、リーダー格と言うよりは端っこメンバーだという...
27

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

はじめまして

高校(支援学校も)進学についてです。現在中3です。神奈川県で愛の手帳(B2)ありです。LDはあるものの、一般級で学んでおり、友人関係も良好...
回答
うちの子も中三です。 手帳を使った就職=障害者枠で就労が希望なんですね。 でしたら、高等支援学校が一番適切ではないでしょうか。 一般教科...
8

小6での支援級退級を目指し交流級の時間を増やしたい

子供にどう話す?今、小4アスペ児です。入学時より支援(情緒)級に在籍し、国算のみ支援級で受講しています。交流級で理社など受講する際にも、支...
回答
ノンタンの妹さんさま 早速コメントありがとうございます。 「色んな考え方があるということを学ぶ為に人数の多い普通級の方が勉強になると思う」...
6

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
います。 我が家にも(-_-;) 高校は偏差値58の進学校 理系特化で似たようなお子さんが多く先生方も扱いがなれてました。 うちも高校決...
17

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
mmさん、はじめまして🐱 受けれないから結果を渡せないのに、なんともパラドックスですね💧 なお、これまでこういうケースでは具体的にどう...
10

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
支援級でも学校により違います。 息子は普通級→支援級→支援級と小学校教時代を過ごしました。 普通級のメリットは、お友達が出来るということ...
14