広汎性発達障害ですが特別支援学級を視野に入れるべきでしょうか?
広汎性発達障害のこれから小2ですが、普通級に通わせています。
幼稚園の頃から療育で施設に通わせ、発達障害に詳しいカウンセラーの方と話あった結果、
なんとかやっていけるだろうということで普通級に入れることにしました。
しかし、いざ入学すると、登下校が一人でできず私が学校まで連れていき、そのため友達からからかわれたり、
授業中先生の話を聞いていないことが多かったりで、通級どころじゃない気もしてきます…
今からでも支援級に変更してもらった方が良いのでしょうか?経験のある方ご意見お聞かせください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2016/03/30 22:14
再度、カウンセラーと話して見た方が良いと思います。
広汎性発達障害は、範囲が広くお子さんがどの様なタイプなのか見当がつかないからです。
実際に、カウンセラーさんはどの様な点で、普通級でと言ったのかもう一度確認してみても良いと思います。
そして、現在の様子から、再度判断して貰って意見をお聞きして参考にしてみた方が良いと思います。
支援級は、今からだと間に合いませんし、クラスに空きがあれば入れると思いますが、体験をしないとお子さんに合うかどうかもわかりません。
来年度、相談していく感じが良い気がします。
チャーリーさん、こんにちは。
新中2女子の母です。
娘は小2から学校側の勧めで支援級に移りましたが、今思うと、もう1年支援級に移るのを待っても良かったのかな…と思います。
1年生の時の担任があまり良くなく、幼稚園の時には無かった問題行動が次々と現れ、通常級に居づらくなってしまったので言われるがまま支援級に移りました。
文面だけでは、チャーリーさんのお子さんの具体的な困り感がよく分かりませんが、今からでは次の学年の支援級には移れませんので、3年生からになると思います。
校内に支援級があるのなら、特に苦手な教科だけ支援級を利用させてもらうなどの交渉をされてはいかがでしょう?
1年生のうちは、学校生活に慣れるので精一杯でしょう。学年が上がれば、まわりも成長しますし本人もゆっくりながらも成長します。
入学前に普通級で何とか大丈夫という判断が出ているそうなので、担任の力量次第では通常級でもやっていけるかもしれません。
支援級にも、学習が遅れる、少人数すぎてお友達関係が逆に学べないなどなどデメリットも多少あります。
支援級の見学や体験を何度かして、本人の希望も考慮しつつ、お子さんにはどちらが合っているのか考えてみてはいかがでしょうか?
Cupiditate nostrum perspiciatis. Reiciendis atque id. Soluta aut voluptate. Porro harum voluptas. Omnis illum eum. Quaerat consequatur pariatur. Et similique accusamus. Unde ab voluptas. Magni pariatur quasi. Quia et delectus. Veritatis distinctio expedita. Labore dolorem eligendi. Quam amet et. Iusto natus eos. Laudantium esse sit. Sit ea est. Quis molestiae sunt. Facere porro et. Est porro repellat. Quo quae corporis. Est excepturi quia. Mollitia perferendis nulla. Quia facilis et. Sequi odio incidunt. Ut aut voluptate. Iure eius iusto. Et exercitationem modi. Dolores dolor quia. Est libero sapiente. Non pariatur molestiae.
他の児童とあまりにも違う行動をしている場合、先生から怒られてばかりという子がいます。
先生が障害児に対しての指導法を知っているとは限りません。
支援級にいる子供の方が学習も早く進んでいる場合もあります。算数、国語だけでも、支援級で落ち着いて勉強できたらいいですね。
Id autem deserunt. Harum cupiditate commodi. Provident sit iste. Deserunt et voluptate. Ad quis voluptatem. Voluptas ea consequatur. Aut maxime suscipit. Ullam recusandae aliquam. Dolorem consequatur dignissimos. Excepturi consectetur sunt. Facilis et cupiditate. Rem voluptas dolores. Sed quia doloribus. Et deserunt ut. Sit commodi reiciendis. Velit quibusdam labore. Numquam cupiditate dolores. Dolores velit repellat. Aut quibusdam harum. Harum exercitationem voluptate. Exercitationem sit quas. Vero optio occaecati. Hic sed possimus. Tempore est iste. Quia suscipit in. Fugiat facere ipsam. Non vel repellat. Ut veniam sint. Consequatur aliquam laborum. Nemo ut eaque.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。