質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めまして、宜しくお願い致します

初めまして、宜しくお願い致します。
私の娘は現在、4歳4ヶ月です。1歳4ヶ月の頃から運動面の療育に通い、2歳7ヶ月で一人歩きが出来るようになりました。まだ片足立ちやジャンプは出来ません。保育園では1年下の学年に混ざり、かつ加配を受けています。来年度から年少ですが、未だに一言も話せません。こちらの言うことは概ね理解しています。言語の療育には通っています。同じように言葉が遅い方、遅かった方にお聞きしたいのですが家ではどのような工夫をされていますか?是非教えてください。宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/03/28 22:46
皆さんありがとうございます。
初めてで使い方がよくわかっていなくて、回答欄の方にメッセージを書いてしまいました…(ー ー;)
ドジなんです。すいません。
また相談に乗ってくださいね。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26044
おねむのかたつむりさん、こんにちは。

アドバイスになっていないかも、ですが…

おこさんは周りが言っていることは理解しているのですね。

だったら、今まで通り普通に話し、娘さんの顔色で様子を伺う、でいいんじゃないかしら、と思います。

いつ言葉を口にするのかは、娘さんにしかわからないことであり、だからと言って、この子は話せないから…と、おざなりにすると、そういう様子はきちんと見ているし、相手が思う以上に深く受け止めていることもあるんじゃないかしら…と思います。

話せないからこそ、なおさら。

この人は自分のことをそう見ている…なんて、相手の観察力はずば抜けていることもあります。

だから、普通に、今まで通り。

記念すべき一言が、どんな言葉なのか、それを想像しながら、いろんな言葉で愛をたくさん伝えてあげてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/26044
退会済みさん
2016/03/26 23:46
おねむのカタツムリさん、こんばんは。

娘さん、親御さんのいうことは、理解している。のなら、いずれ。時期が来たならば、話し始めるんじゃないかな。
これが、解っていなくて、言葉が出ていない。
というのでしたら、理解度や知的の障害度など、関係性があるかも知れませんが。

今、娘さんが一生懸命、言葉を吸収&貯めている最中では?ないでしょうか。

12歳の娘も、3歳代の頃は、パパ、ママくらいしか話してなくて、バイバイは、それらしい?発音で、まだ明瞭ではありませんでした。
当時は、年少でしたけれど、1.2学期は、未就園児のクラスに、毎日1時間半。通わせて貰って、月に2度。
隣の市の療育センターで、心理を受けて、今に至ります。

私が、娘を見ていて、思うのは、言葉が増えたのは、幼稚園での集団生活と、やはり療育の時間が、大きかったのではないかと。

家では、本人が話せなくても、絵本は、良く読み聞かせていましたね。(療育センターの図書コーナーでも。)
娘が気になりそうな、絵本を本屋さんや、療育センターで、本人が気になった本など、買ったり、借りたり。

親が発する声を、絵本。という形で、楽しんで本人の耳で聴かせる。っていうんですか。
そんな感じ。

後は、外出先などで、綺麗なものとか、気になるものを発見した時には、まずは、指を指して、「あれは何?」と、
発語を促す。ような声かけは、意識してするようにしていました。

現在、12歳。4月から、支援学校の中学部に進学するのですが、お喋りやめて!!と、先生たちから注意。を受けるくらい、喋ります。
親の私でも、うるさいです。笑。

言語の療育を受けられているとのこと。療育の先生は、遅いことについて、どう仰られていらっしゃるのでしょうか?
...続きを読む
Vitae et sed. Et commodi eius. Voluptatum ipsa voluptatem. Quas cupiditate harum. Veritatis minus ad. Est illum ipsum. Et est fuga. Dolores nam omnis. Voluptate aut enim. Qui voluptatem nobis. Eos quibusdam nemo. Exercitationem molestias nostrum. Impedit rerum voluptate. Dolores animi aliquam. Repellendus placeat rem. Voluptatum adipisci similique. Impedit porro tempore. Repellat temporibus animi. Aut nostrum qui. Consequatur provident est. Id cumque dolores. Consequatur vitae quis. Et eius et. Fugiat pariatur rerum. Iste ut est. Perspiciatis minima assumenda. Non illo natus. Qui possimus maiores. Necessitatibus quia hic. Eos saepe cumque.
https://h-navi.jp/qa/questions/26044
おねむのカタツムリさんはじめまして。
娘さん、うちの息子と似ています。
(息子は現在5歳5ヶ月、1歳ちょうどから運動面の療育に通い、
自立歩行は3歳2ヶ月から。片足立ち、ジャンプ、まだできません。
支援センターで作業療法と言語聴覚療法の療育を1~2ヶ月に1度のペースで受けながら、市内の療育園に通い、春から年長です。)

うちの息子は最近になってやっと単語らしい単語が出てきたのですが、
言葉の理解は以前からしてくれていて、
○○取って?といったお願いも3歳頃からきいてくれていました。

そんなうちの子が、今通っている療育園で最初に覚えさせてもらったのが「うん」という返事でした。
「○○なの?」「うん」
「○○ほしいの?」「うん」
というやりとりが成り立つようになり、コミュニケーションの幅が広がりました。
(同時にNOの意思表示で首を横に振るのも教えてもらっていましたが、こちらは定着しませんでした。)
最初は「うん!」と綺麗に言えませんでしたが、「ん!」だけでも良いと思います。
「ん」という音は舌や唇を動かすのが苦手なうちの息子でもすぐ出せた音でした。

また、簡単なサインを療育で教えてもらい、
サインでコミュニケーションしています。
ちょうだい、おしまい、などがわかると、指差しと組み合わせて使えます。
(これちょうだい、これで遊ぶのはおしまい、など。)
療育では「マカトンサイン」というサインを使っていましたが、分かりやすければ違うものでも良いと思います。
(手を合わせていただきます、ごちそうさま、
手を振ってバイバイ、など一般的な動作でそのまま使えるものもあります。)

発語がないと、コミュニケーションをとることを諦めてしまいそうになるかもしれませんが、
発語以外の方法も取り入れつつ、お子さんの「伝えたい気持ち」を育てながら発語を待つのが良いのではと思います。
とはいえ、待つのも辛くなるときはありますが…少しでもコミュニケーションが成立すると嬉しくて、ママもまた頑張ろうと思えると思います。

何か参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.
https://h-navi.jp/qa/questions/26044
はじめまして!
うちは小4の知的障害の女の子がいます。
特別支援学級に在籍しています。
話し始めたのは年少くらいからでした。
うちの場合、保育園に6カ月から通い、2歳から加配100%の子で療育センターにはPTやOT中心に通いました。
通園は年長だけ通いました。

発語がなかなかないと焦りますよね。
経験あるのでよくわかりますよ。

自宅でやった療育はなんでも口に出すこと、それと親の口を見せながら話すことでした。
『今日の料理は カレーライス、ツナサラダ、トマト、お茶だよ。 いただきます』
『美味しいね。おイモも食べよう。これは人参さん』などなど
対面に座り、説明しながら話しました。
本人はもくもくと食べてたり、目は合いませんが意外と聞いてます。
あと 頂戴のポーズをしないと何も渡さない荒治療も…

あとは保育園にも行動を説明して欲しいと頼みました。
『カーテンを開けますよ〜』
『紙をハサミで切るよ』
『今から外に出て、靴を履いたら、みんなで園庭で遊ぼうね。お砂場がよいかな?』なんて感じで娘の目を見て伝えてもらいました。

その後年少あたりから一語、年長には二語文、小学校3年生くらいから三語文くらいになって
10歳の今では『〇〇くんがきもいって言った。嫌だった』とお友達に説明したらしく、自分でトラブルを解決したそうです。
親としてはビックリしましたが、そんなに語彙が広がっていたんだなぁ
うるさく話しかけ続けて良かったなぁと感じています。

継続は力なり 親は大変ですが、子どもにとっては4歳以降大事な時期なので頑張って話しかけてみてくださいね! ...続きを読む
Voluptatem commodi esse. Velit praesentium sunt. Eligendi magni et. Natus sed quis. Esse natus voluptas. Fugit alias aut. Autem animi sit. Facilis ad iure. In quibusdam ut. Maxime cupiditate perferendis. Ut odit placeat. Iure eaque ut. Eum explicabo ipsa. Ullam velit aut. Culpa ut voluptatibus. Nobis saepe repellat. Exercitationem hic ab. Consequatur dignissimos dolor. Quis impedit ipsa. Deleniti molestiae et. Enim sapiente explicabo. Sint consequatur dolores. Et vel ut. Possimus nihil fugiat. Sed excepturi illo. Ratione mollitia impedit. Nostrum tenetur eveniet. Odit non reiciendis. Voluptatibus a ipsam. Magnam et earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26044
おねむのかたつむりさん、初めまして。うちの子は、スルーされて小2で診断ついた息子。クール、ポーカーフェイス、言葉数少ない。自分のSOS 伝えれない感じでした?中2くらいでやっと自分の事話せたとき。小さい時の思い聞きました。すごく表現できないだけで色々しっかり考えてる事知らされたときめっちゃ感動しました。親がちゃんといつでもそばにいるとか愛してるよとか、それが伝わればいいと思います。それも一方通行でしたが、今は、それをちゃんと受けてたよが言える。その時まで、ゆっくりゆっくり子供なりに成長します。人と比べないで。自分の中に子供に要求することなくなったとき、めっちゃ小さい成長に喜べるようになりました ...続きを読む Ullam corporis ut. Quas ratione doloremque. Et provident ut. Rerum quis quo. Accusamus corrupti quisquam. Blanditiis at magnam. Omnis fuga officia. Necessitatibus iure aut. Sed fugit quia. Autem dolores accusantium. Et vitae neque. Aut provident doloremque. Ipsam atque et. Quos est a. Repudiandae eveniet enim. Beatae ut voluptatem. Officiis nihil rerum. Blanditiis recusandae doloremque. Doloribus est aut. Sint incidunt illum. Aut voluptatem ipsum. Doloremque et voluptate. Ab rerum eveniet. Assumenda dolorem delectus. Laborum quo qui. Eius recusandae itaque. Nostrum ex sunt. Iste sit sapiente. Sapiente consequuntur nihil. Tenetur voluptatem id.
https://h-navi.jp/qa/questions/26044
皆さん、ありがとうございます。
かんちゃんさん、話しかけても反応が無かった頃に比べるとこちらを見て笑ったりしてくれるのは成長なんですね。私がイライラしているとそっと腕を触って顔を覗き込んできたりします。今まで通り一方通行ですが1日の出来事なんかを聞いてみようと思います。
みかんさん、最近読んで欲しい本を持って来たりします。劇みたいに身振り手振り声色変えてゆっくり、一冊読むのにものすごい時間がかかりましたが、喜んでくれました。続けてみます。
はるたまさん、ジェスチャーをつけて話をすると言うのは言語の先生にも薦められました。ボディランゲージですね。普段から身振りは大きい方なので娘に分かりやすいジェスチャーをしていこうと思います。
えりぶにゃ&ちゃんさんさん、話せないながらも私の顔を見ながら話を聞いてくれるのでもしかしたら唇の動きを見ているのかも知れません。意識して話している時以外は全く気付きませんでした。ゆっくり一語一語はっきり話してみるようにします。
ひーちゃんさん、娘に気持ちを見透かされてると感じる事があります。良い気持ちも悪い気持ちも伝わっているということなんですね。ということは私が感じている不安感も伝わっているのかも…それは娘にとっても不安となり、プレッシャーとなっているのかもですね。娘が私にとって大切な存在だということをもっと伝えていこうと思います。
本当に皆さんありがとうございました。
話せるようになったら報告させてもらいます。
質問して良かったです。自分が少し落ち着きました。焦らず娘のペースに合わせていきます。 ...続きを読む
Unde in et. Omnis doloribus temporibus. Ut ea nemo. Quod necessitatibus omnis. Eaque et architecto. Placeat quasi voluptatem. Veniam nemo facere. Aut cumque quod. Repudiandae tenetur debitis. Quibusdam at minus. Voluptate accusantium eum. A soluta veniam. Repellat ad et. Accusamus quibusdam eaque. Aut similique ex. Esse vel odio. Excepturi dignissimos magnam. Tempora et dolor. Laudantium non rem. Sint rerum est. Iusto voluptatem eos. Et voluptatem deserunt. Et est quibusdam. Totam impedit vero. Qui rerum eveniet. Adipisci optio consequatur. Consectetur qui exercitationem. Qui voluptate ducimus. Assumenda laudantium ex. Omnis unde ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
あぼママさん。 コメントありがとうございます。 医師へ相談すること、時間制限もあるので、優先順位をつけて、まとめてみました。 明日、診察で...
6

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
祖母のお立場でしたか。 保護者という立場であれば、普通級と強くいえば、それで通すことができると思います。 祖母の立場で、それを変更すること...
14

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
私自身が靴の左右をよく間違える子でした。 四十を越えて左右どっちというのにやっと迷わなくなったぐらいで、25位までは真面目にお茶碗とお箸...
15

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
★ナビコさん、ありがとうございます。 これなあに?が出てくるような好奇心をくすぐる何かが見つかればいいなぁと思います。経験学習ですね!手帳...
21

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。 鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
年長組で最後と言うこともあり、こないだ初めて運動会のDVDを買いました。まだ、届いてませんが…映ってなかったら嫌だなぁ……。返品したくなる...
10

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
うちは学年の大半のお母さんとライングループがあるので、そこで一応カミングアウトはしてます。 加配もついてますし、わかってたとは思いますが。...
9

加配保育士をしています

担当の子で、療育園につなげた方が安心して過ごせるし、子どもも伸びると思われる子がいます。(少しでもきになる子は療育園のが確実にのびますが)...
回答
長くてすいません続きます。 あと幼稚園でいいな。と思ったのは健常の子とのふれ合いです。 必ず面倒見のいい子が誘ってくれるんです。なので...
8

発達障害って、なんだろう?自分の息子が発達障害なので、発達障

害については知っているつもりです。でも人によって捉え方は異なるし、治療や療育をどう進めていくか?も異なります。Facebookである精神科...
回答
ムシササレさん コメントありがとうございます❗ ムシササレさんのコメントのひとこと、ひとことに、うんうんとうなづいています。 私は知的障...
18

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。 娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
たぶん、去年まではまだ自我がはっきりせず、嫌かどうかもわからない、周囲に流されるまま動いていたのかも。 それが自我が出てきて、嫌なことは...
14

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★ナビコさん 回答ありがとうございます。 小学校に上がってもコミュニケーションスキルの練習をする場はありますよね。就学まであと1年というこ...
15

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
こんばんは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。現在、情緒支援級の2年生です。 うちの子は3歳まで、ほぼ発語がありませんでした。1歳半で出来...
7

3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます

療育にも週の半分通っています。保育園では加配もついてます。夫はとても協力的です。恵まれている部分があることは承知してます。でも、、会話にな...
回答
ぷりんさん、はじめまして🐱 3歳半は、本当に色々な違いが顕著化してくるし、意志疎通がとれないと、一番は辛い時期かもしれません。。 私の場...
13

皆さま、今回もお世話になります

軽度で障害者手帳を年末取得し、療育手帳更新時にヘルプカードも頂きました。小学生2年の長男は支援級在籍でして、ヘルプカードって何?と聞いてき...
回答
難しいことは言わなくても大丈夫ですよ。 僕が困ったとき、助けてほしい時に、周りの人が分かるようにするマークだよ。 で良いと思います。
5

子供の姿勢維持や正しい姿勢に役立ったなーと思う運動や器具って

ありますか?息子が2歳半に発達障害と診断を受けて、3歳頃から運動療育を少しずつ増やして今は週に3~4回通ってます(現在6歳)が、机に座ると...
回答
とかげさん、回答ありがとうございます。 キノコいすとプロポーションチェアですね!チェックしてみます!勉強とご飯食べる時だけでも姿勢維持で...
25