質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

本人は勉強したいという意思はあるのですが、実...

本人は勉強したいという意思はあるのですが、実際にやると集中が続かなくて難しいようです。

ADHDの診断がついている中学生の息子です。
小さいころから生き物が大好きで、将来の夢は生物学の研究がしたいとずっと言っています。
もちろんその夢をかなえてほしいし、親として全力でサポートしたいとは思っています。
本人も知的には問題がなく、勉強しよう!と意気込んではいるのですが、どうしても集中力が続かないそうです。
なるべく良い高校に行かせたいとは思うのですが、ADHDで内申点を稼ぐのってやはり難しいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26200
今高2の息子が似たタイプです。
私は対策が出来なかったので、とても後悔しています。
ぶらっきーさんには後悔して欲しくないなぁ…

内申点、稼ぐの大変ですよね。
まず、スクールカウンセラーの先生としっかり話し合いをした上で、同席してもらい、担任や学年主任の先生と話し合いの場を設けてもらうのはどうでしょうか。
中学はテストだけでなく、ノートを採点する先生や、提出物に厳しい先生もいます。特性を伝えて、なかなか難しい部分(ノートを取ったりプリントを出したり等)で成績を判断して貰わないようにお願いしたり、テストの点数を重視してもらうとか。
そして本人には、勉強する場所に気が散るような物を一切置かない事と、タイマー等を使って時間を区切りながら勉強することを試してみるように話してみて下さい。
うちは、日々の予定をホワイトボードに書いて目立つところに置いたら勉強が続くようになりましたよ^ ^

高校は、オープンキャンパスでたくさん見学に行ってください。通う本人が「ここだ」と思える所がいいと思います。
また、お住いの県にもよるのでしょうが、単位制の高校もいいと思います。
私の地元には単位制の県立高校があり、制服も校則も課外も補習も無く、自由そのものですが、難関国立大に行けるくらいのレベルの子も毎年数名います。特性に理解があり、学校のサポートが丁寧だからこその結果だと思います。
息子はそこでは無く、普通の進学校に行きましたが、去年は不登校でした。
やっぱり単位制の学校を勧めてみれば…と今でも思います。

ぶらっきーさん、学校への根回しと勉強に集中出来る環境作り、大事ですよぉー!
https://h-navi.jp/qa/questions/26200
内申をとるのは大変ですよね。うちの子の通っていた学校は、地域内でも内申が厳しくて有名で、内申取りたかったら引っ越した方がいいと言う人もいるくらいのところでした。うちの子よりはるかに点数の低いお子様とうちの子と評価は同じなんてこともよくありました。どうしてもやる気があるようには見えないんですよね。でもだんだん内申をとるこつがわかってきて、それぞれの先生の評価するポイントみたいなのを押さえられるようになってきて、一応何とかなりました。

英語の暗唱をチェックしてもらうのは、授業内ではなく昼休みや放課後ということを知ったのも、英語で手を上げて発言するとポイントがたまることも、理科の提出物の締め切りに放課後生徒が職員室前につめかけているということも随分後に知りました。各教科の担任の評価の押さえどころというのが必ずありますので、ぜひ教科担任に直接相談されるといいと思います。

今どういう家庭学習をされているかわかりませんが、チャレンジのハイブリッド、リクルートのスタディサプリ、スマイルゼミなどITを使ったお勉強ですと誘導してくれるので合っているかもしれません。うちは高校生の子(自閉症)と6年の子がハイブリッドをしています。高校ではスタディサプリにほぼ全員が入会を推奨されていますので、そちらもこれから始めます。月1000円くらいで3000講義受け放題とのことで楽しみにしています。

集中が続かないとのことですが、15分程度をやって休憩というやり方でもいいと思います。NHKのお勉強動画はだいたい1コマ10分程度ですのでちょうどいいと思います。
http://www.nhk.or.jp/school/ ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/26200
ぽかりさん
2016/04/14 22:31
ぶらっきーさん、気がかりですね。
息子さんの志望高校は偏差値が高いのですか?
好きな事だったら、勉強は頑張れると思います。
なるべく学力が良い高校に行ってくれるのはどんな親でも願う事でしょう。
けれど、その高校でお子さんがどのように過ごすかが大事です。

希望の進学ができたとして、余力なくして合格した場合、お子さんが勉強で大変になる場合があります。
言うまでもなく、3年間苦手な事も含めて学び、単位と出席日数をクリアしなければなりません。
偏差値が高い高校に入学すると、卒業後に良質の研究が出来る大学や環境の所に進めるとは思いますが、発達障害のお子さんの場合は切り離して考えると良いと思います。

ほどほどの高校で成績を維持し、指定校推薦で大学進学という選択があります。
またAOや自己推薦での受験は、熱意と対策があれば合格も可能かと思います。
私がオープンキャンパスに行った大学は偏差値は高くないのですが、とても評価したい研究をしていました。
(残念ながら息子はそこに行ってくれませんでした)
ぶらっきーさんの息子さんの様子を知らないのに余計な心配ですが、いくらか経験を通して感じてきたことをお伝えしました。
失礼がありましたら、どうか聞き流してくださいね。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26200
こてつさん
2016/04/15 10:40
中学の内申点はテストの成績だけでは付きません。
ほとんどが授業態度・意欲、提出物などの評価でつきます。
発達に凹凸のある子には不利な制度です。
勉強よりまず、忘れ物のないように徹底、提出物、宿題の管理など
親でも手助けできることをしっかりやることをお勧めします。
たとえテストで満点をとっても、それらができていないと評価はあがりません。
(テストで満点をとった息子と半分しかとっていなかった子が同じ内申点だと分り
息子は泣いたことがあります。)

高校は偏差値が高くなるほど内申重視ではなくなります。
地域にもよると思いますが、中間層の高校が内申重視ということが多いですね。
希望する高校によって必要内申は変わります。
まずは行ける高校ではなく、行きたい高校を決めて調べてみて下さい。

勉強は毎日10分でも中身が濃ければ効果があります。
苦手科目を毎日1問でもいいから完璧にするなど、小さな目標をたててやってみたらどうですか?
計画表たてると良いと思います。
その際息子さんに決めさせてはいけませんよ。
ADHDの子は時間の観念の無い場合が多いので、無理な計画をたてたりしますから。
その日の気分で勉強内容を変えることのないように、受験に向けて計画をたててあげるといいと思います。
まずは息子さんの勉強で躓いている所を把握して上げて下さい。
苦手を無くす、受験勉強はそれが大事です。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/26200
リリィさん
2016/04/15 22:27
「良い学校」とは、単純に偏差値が高いのか、本人にとっての良い学校なのか。
他の方も書かれておりますが、わたしも少し気になりました。
勉強が出来る=研究者になれる、というわけではありません。
大学は勿論、専門学校でも、その後フリーターで稼ぎながら自分で研究するにしろ「高卒」の資格は必要という視点で考えてあげてはいかがでしょうか。

学校のパンフレット、見学にはいかれましたか?

わたしは現在、発達障害(LD・ADHD他)の受験生を指導しております。
手元に情報が集まれば興味も増えます。
親が良いとすすめたところで
「ここに行きたい。こっちにも興味がある」
と話をするようになりましたが、一番は決められたカリキュラムの中で留年せず卒業できることだと、お母様とお話をしております。

「研究をする」という観点から見れば、偏差値の高い大学の研究室に進むことが全てでは無いとおもいますが如何でしょう。
勉強ではなく「興味のある分野を学ぶこと」が純粋に楽しいのではないでしょうか。

内心点に関しましては、提出物・出席日数・部活動・日用生活全般が関わってきますが、恐らく一番教師の管理がしやすく、点数をつけやすいのは提出物です。
忘れないことが一番かつ、苦手でも、完璧でなくても提出する態度は非常に大きいでしょう。
元公立教師ですので、通知表を付けたこともありますが態度はこちらの主観が関わってしまうので数字に換算できるもので評定を出すことがつける方としても一番楽、と言っては語弊がありますが早くて確実な方法なのです。

学習方法に関しても、大量に詰め込もうとすれば誰でもいやになります。
毎日5分でも10分でも続ける事が大切。
因みに、わたしは計算間違いなどは「なおし」をさせていません。
方法さえ合っていれば、あとは練習あるのみのものに正確さを求めて何度もやり直させること程、その生徒にとっての苦痛はないと感じているからです。
あと、忘れてしまう為、一週間後に全く同じ計算問題のプリントを渡して前回とこちらで比較しております。

何より「きちんと毎回提出した」ということを褒めてあげています。
何回連続宿題忘れをしないか!等ですね。

息子様と同じ特性かどうかは分かりませんが、参考にして下さればと思います。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26200
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

ちょっと気になったことです。

>なるべく良い高校に行かせたいとは思うのですが、ADHDで内申点を稼ぐのってやはり難しいのでしょうか?

良い学校って偏差値が高いという意味ですか?スレを読んでいてそう感じたので…。

うちの息子はアスペ&ADHD、高1です。高校は入試でよほどのヘマをしない限り入ることのできた高校です。
選んだ理由は、工業高校なので学科というのもあるのですが、一番大きかったのは学校の雰囲気です。
学校見学に行って、先生方や先輩方と接して実感しました。息子自身も同じように思ったそうです。

入学してみて改めて実感しています。先生方との意思疎通が楽にできる(笑)。今まで合う人合う人に
一から説明しないといけなかったことが、ひとりに話すだけで必要各所に伝わっている(当たり前のこと
かもしれませんが…)。

何を言いたいのかというと、偏差値で決めるよりも息子さんに合う高校を選んでほしいなぁということです。
できだけ多くの学校に見学に行って、ご自身が感じてきてほしいなぁと思います。

集中力が続かないのなら、勉強時間を細切れにするのもいいかもしれませんね。
朝に10分、帰ってきたら10分、夕食を食べたら10分、寝る前に10分とか。これだけでも40分です。

薄め(問題数の少ない)の問題集を用意したり、学校の問題集等からテストに出そうな問題を抜粋して
オリジナルの問題集を作ったりしてもいいかもしれませんね。少ない問題でも達成感がある方が持続しやすい
と思います。

あとうちは、最初のうちは私が単語帳を作ったり、まとめの資料を作ったりしていました。徐々に自分で
作るようになっていましたが、資料を作るだけでも時間がかかってしまいますからね。自分の勉強法が
確立するまでは仕方がないかなと思ってやっていました。

ぶらっきーさんと息子さんに合う方法が早く見つかるといいですね。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
成人当事者です お母さんは、恐らく"何でうちの子が?!"という思いもあって、混乱されているんだと思います(多分ですが) 確かにASDは男性...
11

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
回答失礼します。 ダメな理由があったら申し訳ないんですけど、母親ではなく同じ当事者である父親が病院に同伴するというのはダメなのでしょうか?...
13

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
支援学校の担任の先生でしたら、もしかしたら多少は検査結果の数値の意味がよみとれて、じゃあコレコレの教材をこのように使って学習指導しよう・・...
18

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
皆様、温かい回答ありがとうございます。 レポートに関しては、内容的には教科書を見れば分かるものばかりです。それでも分からない所は、先生に...
5

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
アドバイスする意見が、責められているように感じる。 という事は、主さんのメンタルが弱っている事だと思うのです。 私も、月に一度。自宅近く...
9

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
当事者です 成人後に、ほぼ娘さんと似たような診断を受けています 境界知能では療育手帳は取得できず、発達障害と2次障害で精神保健福祉手帳を取...
12

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
障害者手帳二級。。。 重いと思いました。 進学する理由は? 進学するなら資金は? 先ずは本人がどうしたいのか? それからどうすれば良い...
13

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
お返事拝見しました。 深い事情があるのを承知で最初のような回答をさせていただきましたが、家でくらい素を出したっていいじゃないですか。 外...
45

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
すでに言ってらっしゃるとは思うのですが 夜な夜なうっとうしいくらいに毎晩毎晩 「大好きだよ、愛してるよ、あなたは私の宝物で、神様がくださ...
56

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

高校1年の娘のことで、ご相談させてください

最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワー...
回答
あかり様 ご助言ありがとうございます! 留年や、休学は娘は受付なかったです。 長期の病気や長期留学など正当な理由でも、嫌がりそうです。 進...
19

こんばんは

初めての投稿です。現在高校2年生の女です。中1の時にADHDと診断、ASDの傾向もありと言われました。日中の眠気が強いこと、集中力が続かな...
回答
訓練というか あなたも、あなた以外の誰もがそうですが、他の人の事を100%で受け止めなければならない時があるとしたら、相手が歩くことも自ら...
1

高校3年生の娘が、ADHDと診断されました

幼い時から育てにくく、それでも小学校までは、何とか通学していました。中学校に入ったあたりから、朝起きられない、宿題が提出期限に間に合わない...
回答
はじめまして。中学3年ADHD女子の子がいます。 主さまのお子様とかぶる部分が多いので、コメントさせていただきます。基本、常に不機嫌です。...
12

ADHDと診断された高校三年生オンナです

どうしても朝に起きることが苦手で、母親にすごい怒られるし、自分でも自分を責めてしまいます。学校に行くのも面倒で、家族にはガイジとよく言われ...
回答
実は寝るの苦手だったりしませんか? 私自身が、眠くなるまで眠れない人です。眠い時にはすぐ寝るんですけどね……。 起きなくてはいけない時間は...
9