退会済みさん
2016/03/31 12:11 投稿
回答 14 件
外出には覚悟がいりますが、覚悟して出掛けてもちょっとしたことで疲れはてて帰りたくなります。
筋トレで筋肉は鍛えられるけど、心トレってあるんでしょうか。
息子がグレーゾーンとわかってから5年、娘の診断おりてからも2年たちます。
毎日心トレ状態ですが鍛えられている気がしません。
まだ5年、先は長い。それはそれでゲッソリ。でも体はぷっくりなんですよねぇ。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
にしきさん こんにちは!
すっごくわかります~!
我が家も小4&小1のムスコ二人…
夫が土日仕事で母子家庭状態なので、小さいころからムスコ二人連れて、あちこちでかけました。
よく別居の義母に「そんなにでかけてばかりいなくてもいいんじゃない?疲れるでしょ?」
と言われましたが…
家の中にいると、それはそれでイライラするんですよね…子どもはわけわかんないこと言ったりしたりするし、ケンカもするし… このままだと 子どもをどなりつけちゃう、手が出ちゃうってこわくなって、外にでかけるしかなかったです。
かといって、外に出たら出たでいろいろあるんですよね… ほしいものを買ってもらえないとか、思い通りにいかないことがあると「ガマンガマン~!」とか言いながらプチパニックみたいになるし(汗)
兄弟でケンカもするし、動き回って周りに迷惑もかけるし。小さい時は、油断してたらパン屋さんのレジ前に陳列してたパンを「これなに?」と言いながら、即パクリ! 思わず頭をはたいてしまいました…(涙)
結局、私は、周りにどんな目で見られるか、と思うのが、つらいです。
そのうえ、友達と出かけたりすると、あきらかにうちの子は普通と違う、というのを思い知らされるし。
一時期、本当に出かけるのが苦痛で、でも家にいるのもつらくて、週末になるのがこわかったです…
心トレ!確かに鍛えられるなら鍛えたいです!!
でも、強くなるって、難しいですよね… 実際、私の場合は 「強くなった」というよりも「慣れた」という気がします(笑)
閉じこもってると、ますます外に出るのが怖くなる。子どもも、外でどのようにふるまえばいいかを学ぶことができなくなる。
今も外出で嫌な思いをすることいっぱいあるけど、小さいころに比べたら、明らかにイライラすることが減ってました!
子どもも ほしいもののコントロールができるようになってきたし、迷子にもならなくなったし。
何より、私自身が 子どもの行動に「あー、またか」と慣れてきました。だから、先読みして 困った行動を防ぐ手立ても取れるようになりましたし…
まだ5年、先は長いです。
でも、5年も長いですよね!その長い時間、にしきさんがんばってこられたんですよ!5年前より、絶対強くなってます。自信をもってくださいね!
お気持ちよく分かります。
うちは知的がわかって7年。
イヤーマフ、バギー(脳性麻痺もあります)、手帳を持って
毎回イヤーマフ装着、バギーを広げてたたんで乗車、交通機関での大声や迷惑行為に対応して。。。
こだわりで変なもの買わされたり、
トイレで座り込んでないたり、
なぜか1人行動して迷子になったり。
疲れる… 『スミマセン』ばかり言う。
分かります。
でも最近思うのは
雲を見て『ぞうだね』と言ったり
周りがどうぞって助けてくれたり
逆に娘が小さい子に席を譲ったり
1つ1つが大切な思い出になります。
身体は疲れますが…
子どもがいなかったら、出来なかった経験を大切にしてみましょう!
Omnis recusandae delectus. Eius non molestiae. Eligendi omnis voluptatem. Aut velit nostrum. In officia ullam. Exercitationem minima maxime. Eaque voluptatem excepturi. Ipsum esse voluptatem. Maxime officiis dolorem. Non iure omnis. Et ea veritatis. Quia et tempora. Quae nobis nulla. Veniam quisquam et. Fugit tempora laboriosam. Amet ut quisquam. Optio et animi. Impedit eum saepe. Adipisci corporis totam. Reprehenderit tenetur voluptas. Corrupti aliquam autem. Quod placeat velit. Sint laborum et. Tenetur odio fugit. Deserunt dolor qui. Et doloremque enim. Earum voluptatem explicabo. Porro ut esse. Enim est itaque. Dolor ad ex.
ものすごーくわかります。
せっかくの春休みで色々体験させてあげたいし…と思って外出しますが、怒ってばかりな自分に疲れてしまいます。
なので、リーフに行く外出が1番気が休まる外出です。
褒めた方がいいのはわかりますが、外出すると周りの目もありますし、どうしても叱らないといけない時もありますしね。
私も心トレ…頑張らなきゃです。
Sit quis sit. Nostrum iste quaerat. Nisi ducimus animi. Ut amet earum. Perferendis neque sit. Velit ipsam ratione. Cupiditate atque et. Ipsum deleniti earum. Dolor at suscipit. Ratione maiores facilis. Voluptatem accusantium sit. Error rerum quia. Iste cupiditate eius. Quae dolor quis. Quae earum vero. Rem expedita odio. Cupiditate reiciendis atque. Asperiores placeat quibusdam. Cupiditate qui assumenda. Voluptatem quo voluptas. Quasi tempora enim. Cupiditate commodi nihil. Eveniet ullam necessitatibus. Ut fugit ratione. Et quae quo. Nesciunt in fugiat. Voluptatum delectus ducimus. Natus reprehenderit a. Expedita velit ut. Ut praesentium aut.
退会済みさん
2016/03/31 13:56
我が家は二児連れ電車外出が多いです。
二人は小学生になりましたが、大変なことが多く、叱ること&必要以上に叱ること&完全に私が感情的になって怒っちゃうこと…など、があります。
振り返って、しんどい~です。
ちなみにうちの場合は、想定外の出来事で、疲れ果てることが多いです。
うちの話になりますが、息子は電車マニア「何時何分の電車に乗って、◎駅で乗り換えて…」と計画を立てています。
娘は「あと何(数)駅~?」といつも聞いてきます。
親としては、二人の安心のために、能力以上に過保護に対応しちゃって、ゲッソリします…。
けど、なんかしらの想定外の出来事が起こるのが現状です…。
子供それぞれにとって、外出の際の、安心の内容って、違うんですよね~。
ちなみに私自身も発達障害ですが、混雑時にペットボトルを握ると(飲むんではなく、握るです…ここ強調?)少し安心します。
あと、私なりの心トレですが…。
公共機関で「まずい」と思ったら、先に「すみません…」と呟いちゃいます。
それで、状況の改善を図ります。
その上で、平常心や冷静心を、呼び戻そうと(というか生み出そうと?)します。
明日も、心トレするかもしれません…。
お疲れ様です!
Praesentium corrupti ut. Fugiat asperiores dolorem. Tempore et dolores. Et eligendi neque. Excepturi laborum unde. Enim optio quam. Temporibus non nihil. Occaecati nisi illum. Non ullam fuga. Iusto ipsa minus. Expedita tenetur nulla. Voluptatum nemo vero. Praesentium nobis repellat. Veritatis explicabo eum. Minus natus hic. Iusto incidunt magnam. Eum tempore ut. Rerum odio eum. Ipsum molestiae voluptatum. Ullam quae sint. Quia officia non. Qui consequuntur dolor. Eius officiis eveniet. Libero est ipsam. Vero praesentium id. Laboriosam vel voluptatem. Sed sit labore. Aut voluptas ut. Facilis dolore dolor. Et ab est.
退会済みさん
2016/03/31 21:40
ムシササレさん、たけのこさん、あずきっこさん、とかげっちさん、みくたくママさん、えりぶにゃ&ちゃんさん、ふゆこさん、pugさん、コメントありがとうございました。まとめての返信で失礼します。
ちょっとしたつまづきは、娘の行動なんです。
一瞬たりとも目と手を離してはいけない、それは命の危険がある場合。
それ以外は経験値として積み上げていけばいいからある程度行動させないととは思いつつ他人に謝り続けることに疲れてしまいます。
どうも毎年春は気持ちが弱くなり、弱音を吐いた次第です。
みなさまも同じように日々心トレされているのですね。自分だけがしんどいような気持ちを抱いたことが恥ずかしいです…
この恥も経験値として積み上げさせていただきます。
ありがとうございました。
Maiores consequatur qui. Labore eum quasi. Pariatur omnis non. Libero quis quos. Ab dolore consequuntur. Repellat illo autem. Voluptas architecto alias. Et ea sint. Accusantium assumenda quisquam. Voluptas quis rerum. Dolores facilis mollitia. Quo consequatur maiores. Ducimus facere in. Id et tenetur. Cum consequatur aut. Eum itaque excepturi. Fuga rerum ab. Et est officiis. Assumenda et consequuntur. Possimus repellat laboriosam. Veniam est eos. Eligendi eos ratione. Ad ab similique. Delectus exercitationem eos. Nobis atque distinctio. Ipsam quibusdam odit. Modi autem ut. Et incidunt similique. Id ratione ut. Nulla doloribus laborum.
退会済みさん
2016/03/31 18:57
心トレですが、ある本によると
楽しい、うれしい、ありがたいなどの安らいだ心でいるときには、脳内モルヒネといわれるホルモンが分泌されるのだそうです。そんな時は、呼吸もゆっくりしていて脳波はα波になるのだそうです。
α波のときには、心も身体もリラックスしていて相手の気持ちが洞察できて、余裕のある態度でいられ物事がプラスの循環になってくるそうです。
しかし、現状は安らいではいられませんよね。毎日クタクタですよね。
そこで、つくり笑いでも笑顔をして・・・笑顔を続けてみると脳波がα波になったという研究結果があるそうです。
毎日、一回でも意識的に笑顔になってみませんか。
疲れにくくなるかもしれません。私は、まだ笑顔練習中です。(笑)
Perspiciatis eaque quo. Ut sequi omnis. Deserunt ut omnis. Aspernatur et non. Maxime laboriosam praesentium. In rerum sed. Repellendus temporibus adipisci. Sint voluptatem ipsum. Natus rerum ducimus. Suscipit odio accusantium. Quae porro animi. Sint et voluptatem. Alias id enim. Magnam voluptas perspiciatis. Ex est veritatis. Aspernatur nemo numquam. Molestiae ipsum numquam. Laudantium omnis distinctio. Temporibus omnis aliquid. Magni perferendis dolorum. Facilis quod et. Quaerat ut vero. Deleniti id maiores. Voluptas ab non. Harum fugiat vitae. Impedit fuga non. Et doloribus at. Molestiae veniam quae. Veniam omnis esse. Optio possimus nisi.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。