質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集ま...

退会済みさん

2024/03/10 22:35
6
5歳ASD(知的障がいなし)
人がたくさん集まるところが緊張して動けなくなります。
今日は、本人から大きな公園のイベントに参加したいと言いました。
そのイベントは、ふわふわ(バルーンの遊具)で遊べるというものですが私も主人も内心では、人多いし行ってもできないだろなぁと思っていました。

本人から「○○やりたい」ということは稀なので
たとえ出来なくても親が先回りして挑戦の機会を奪うのも…と思い連れて行きました。

はじめに、本人に今日はみんなお休みだから
たくさん居るよ。
同じくらいのお友達と一緒に遊ぶところだよ。
しんどくなったら離れようね。
イヤーマフもしようね。
とはお伝えはしました。
イベントのポスターやホームページも見せました。

結果は、中には私付き添いで入れたんですけど、
元気な子供たちがいっぱいで、娘はフリーズ😅
それでも、別のバルーンにも挑戦!
跳ねたりして遊べなかったけど、頑張ったなと思いました。
でも、娘はちょっと凹んでたんですよね。
やりたい!の気持ちとのギャップを感じているような。

このような、本人からやりたいと言い出しても
実際はしんどい場面になることが想定されたとき、私はどのようにサポートするのがいいのでしょうか。
もっとできる対策ってありますか?
娘は失敗がいやでやる前からやめることが多いのでなるべく挑戦したいことには成功体験を積ませたいです。
仕事で平日はなかなか遊びに連れていけないし、
魅力的なイベントは土日で人も集中しますよね。

今日は難しかったけど、今度はもう少し人の少なそうなところでバルーンしよう!みたいな感じがいいかなぁ?って思ってるのですが何かアドバイスあればよろしくお願いします🙇‍♀️

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182262
イベントは、開催直後のタイミングで。
つまりは、開始をまって並んで一番に!みたいな感じで。
たとえば勇気のお守りをもって!かわいいキーホルダーとか。

無理にイベントでなくてもとは思うけど、バルーンは次やりたいといえばやってみてもいいし。いやならやらなくてもいいと思います。
もし、つまらなかった、もうやらないといえば、そうなの。でいいとおもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/182262
「今日は難しかった」ってネガティブな言語化、要るかなぁ?

元気な子がいっぱいいたね。ちょっとびっくりしたね。
でも、いろんなバルーンに挑戦できたね。よかったね。
で良いんじゃないでしょうか。

うちも乗り物イベントに行っては、乗りたいと言ったのに、怖気づいたり並ぶことに飽きたりで乗れなかったということばかりでしたが、たくさん見れたね楽しかったねと帰ってきてました。

魅力的なイベントは、予測不能なことがたくさんあるので、毎週同じ場所に出かけて経験値を積むのも良いんじゃないかと思います。
もちろん、お子さんが行ってみたいなという場所に。

鉄道資料館に通っていたら、できることが増えたような気がします。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/182262
hahahaさん
2024/03/11 08:50
成功体験になるのかな。
挑戦したけど、凹むというのは、本人にとってつらいような気がしますが。

うちは、人がいない公園で思いっきり遊ばせるとか、できるだけ朝早いうちにでかけて、多くなるころに帰るとかしていました。遊園地でも、平日だと人がより少ない。さらに田舎の遊園地だともっと少ない。
そのあたりを狙って、スモールステップがいいのかなと思いました。

失敗を恐れていかないのもとも思いますが、イアマフをしながら遊ぶとか、午前中だけで終了するとか、長時間ではなく、時間の区切りをつけながら遊ぶもありかなと思います。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/182262
退会済みさん
2024/03/11 03:17
私は、主さんとは考えが真逆かも。

率直に感想を申し上げますが、少し過保護過ぎませんかね。2.3才でしたらまだわかりますが、5歳なら。

本人の判断に、任せてあげたら良い。

ASD(自閉症スペクトラム)の子どもたちは、人が集まるところは、みな。
何かしらの抵抗は感じていると思いますが、うちは特に何も対策はとりませんでした。

逆に、人の多いところに敢えて連れて行って、ました。
本人がその場で、嫌がったら帰ればいいや。というスタンス。

些か感覚過敏と聴覚過敏なところはありますが、耳当てはせず。
必要以上に遮断して、本人の音感に制限をかけたくなかったという事も、理由の一つです。

知的に障害がないのでしたら、寧ろ。もっと人とのコミュケーションを取れるように。
それが取れるような場所や時間を多く設けてあげたほうが、より成長するかと思う。
人が多かろうが、少なかろうが。

今、思うと荒療治だったと思うけど、3歳後半〜就学直前まで。
療育を受けていましたし、その療育の心理士の先生が、人と触れ合わせて。と仰っていた事もあって。
うちは、商業施設や屋内施設。療育センターなどにあるボールプールには、抵抗なく。
普通に触れさせてましたよ。

バルーンの遊具? とありますが、大きなボールの集まるプールの事ですかね。
仕事だろうが何だろうが。
連れて行って、触れさせてあげたらいいじゃないですか。

泣いて大変になったら、親が困るからでしょう?

後半に書かれている理由は、お子さんではなく。
親御さんである主さんの理由ですよね。

主さんが、連れて行きたくない。と言っているように感じます。

お気に障られたら申し訳ありません。
ですが、これが最初に。ご質問を拝見しての私の印象と感想です。

他人(ひと)によって、また意見は違うでしょうけども。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/182262
Decoさん
2024/03/20 00:34
発達障碍当時者さんは、大人でも初めての場所や慣れていない事には緊張度が高いようです。
友人は、精神安定剤を飲みながら当事ひと者会に参加しています。緊張で鼓動が早くなり苦しくなるそうです。
私は、苦しくなったり薬を飲んでまで、参加しなくても良いのにと思いますが、似たような特性を持っている人と話をして、共感したいんだそうです。その当事者会の運営を手伝っていますので、毎月開催日には友人に同行をしています。先月は友人1人で帰ってこなくてはならず、心配していたら…やはり気分が悪くなり寝込んでしまいました。
定型より緊張度が強いのではないかと感じています。

息子も、初めての場所&人は緊張がマックスになります。時には大勢の人の動きに圧倒されて固まってしまいます。
そんな彼も少しずつ、場所に慣れさせる事で行動できる範囲が広がりました。息子が怖くない場面を少しずつ広げて行った形です。例えば、園や学校などで遠足があると必ず下見に行って、初めての場所ではないようにしました。
怖がって入らない所は無理して入らせませんでした。遠くて下見に行けない所は、YouTubeに動画があれば見せますし、ホームページに写真が載っていたら見せながら「○○が、あるらしいよ」など情報を伝えてました。

上手く伝えられないので、息子の体験談を書きます。
彼は、お店に1人で入ることが高校生まで出来ませんでした。それでも、レストランやカフェは私と。どんぶり屋は父親と入っていました。母親はドトールとかスタバなど。父親は、松屋とか吉野家。二人ともチェーン店に息子と入ってした。成長するにつれて、1人で入りたい気持ちがあるものの自信が無くて入れなくて悩んでいました。その時に「母や父と入れているのだから、大丈夫だから入ってみな。」と後押しをしました。そうしたら、入れたようです。行きたいと言うたびに、「大丈夫だから」と安心させ、出来たと報告をしてくれるので「でしょ!出来ると思っていた。」と言葉をかけるのを繰り返していたら、1人で両親と入った事のある店だけは入れるようになりました。それを3年くらい繰り返していたら、ふらりと入った事のない店にも入れるようになりました。お子さん、まだ小さいので、今はママと一緒だから大丈夫という絆を構築する期間かも知れません。ママと出来たのだから大丈夫よ。繰り返すと良いと思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/182262
退会済みさん
2024/03/10 23:45
ちびねこさん
イベント開始直後なるほど!
次はそうしてみます! ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

休日の過ごし方教えてください男の子の園児がいます

土曜日は、発達支援か公園に行きますが、日曜の過ごし方に困っています。日曜は夫も休みですが、勝手に一人で遊びに行ったりするので、あまり家族で...
回答
お母さん、1人でよく頑張っていますね。 私の息子(年長さん)も、まりふぁむさんの息子さんと同じような行動をとるので、毎週末、どうやって過ご...
13

はじめて投稿致します

ADHDと自閉症スペクトラムを持つ3歳(あと半年で4歳)の女の子と、今月2歳になる女の子の母です。土日の遊び場について困っています。子供た...
回答
>ペンギンさん 我が家の市では、そういった場は平日にあるんです・・・。 土日の開催も希望していると、福祉課の窓口に言ってみようと思います...
17

娘は自閉症スペクトラムのグレーゾーンです

こだわりが強いです。公園などに遊びに行って、知らない子と遊び始めるのですが、''誰と遊びたいか"ではなく、"なにをして遊びたいか"が重要ら...
回答
こんにちは、あもさん うちの娘は、怒るというのはなかったですが、就学前はかなり自分勝手?に見える振る舞いでした(笑)。 で、やはり割って...
6

春休み…どんなことして過ごしてますか?自閉症スペクトラムの年

少4歳の娘です。3/21から幼稚園が春休みになりました。毎日娘と二人で過ごしてますが、時間をもて余して1日が長く、疲れてぐったりしてしまい...
回答
特別に相手にしない。というのを推したいと思います。 一緒にはいるけど、遊ばない、特別な何かも提供しない。 休みの間、時間を持たせたいとか...
10

何度か質問をさせてもらっています

もうじき5歳になる、高機能自閉症の一人息子がいます。幼稚園の年少です。幼稚園も最近は安定して通っています。先生方も丁寧に見てくださり、幼稚...
回答
うちもそうでしたよ、、、^-^ 子どものほうをどうにかすることはできないし、かといって、お母さんがどこかでストレス解消できたら少しは楽にな...
30

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
ごまっきゅさん、コメントありがとうございます。返信が遅くなってすみません。 福祉センターがあり、相談して保育園の加配や病院を教えてもらいま...
14

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
小学校のルールとして、子供だけで学区外に出てはいけない、SCへ行ってはいけないというのがありました。 ゲーセンなんてもっての外です。 息...
5

よくある悩みかもしれませんが癇癪の対応について困っています

自閉症五歳なのですが、癇癪するようになりました。(実はイヤイヤ期もないまま五歳になりました)いろいろ理解できるようになったからか、やりたい...
回答
叫べば親は言うことを聞く、親が言うことを聞かないのは叫びが足りないからだ。叫びで足りなければ嗚咽すれば良い。 と誤学習してんるんだ思います...
3

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
余談。 ASDさんが衝動性が強かったり不注意になることや、ADHD診断がつくこともありますが ASDさんがソワソワ、ウロウロしたり集中...
6

小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし

たADHD,ASD両方の特性があり、こだわりがつよいのでその子にフォーカスしてしまいました勉強は最低限だけ、(なので成績だだ下がり)塾や習...
回答
ハコハコさんへ 度々のご回答ありがとうございます 確かに、放置子かどうかの判断は早急ですね 相手の事情はあまりわからないです 今日も...
17

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。 不安が強いことはやらねばな...
7

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
うちの子は成人ですが、私の入っている親の会では幼稚園や学校の情報交換をしています。 あの先生は注意とか、あの先生なら安心とか…地域の親の会...
11

4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について

何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べて...
回答
厳しいようですが このお子さん相手に家事や他の子の世話の事が気になってという状況では おそらくこの癖は全くおさまらず、エスカレートする一方...
4

トイトレのウンチについて質問します

オムツは外れていますが、パンツでウンチをしてしまいます。みなさんは、どうやってウンチをトイレでできるようになりましたか。おしっこは、トイレ...
回答
こんにちは 家も大便だけはオムツでしていた子供がいました。 いきまないとでないくらい硬い便で、足がつかない洋式トイレでは出せなかったのだ...
4

いつもお世話になりありがとうございます

早生まれ年中男児の母です。息子は未診断ですが、ASD傾向があります。最近、「ママ、○○って言って!」(言葉のクレーン?)という発言が増えた...
回答
りえさん、こんばんは🐱 ごっこ遊びなどができる感じならば、ASDどうのというよりも、時間が許すならば、一緒に遊びを掘り下げていくと良いの...
6

初めてまして

5歳の年長の男の子の息子がいます。ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んで...
回答
ミワチルさん、はじめまして🐱 0、100思考、ありますよね💦 なお、お子さんは本はお好きですか? 0100思考って、自分と同じように人...
5