質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

九九を覚えさせたい!小学5年生の娘がいます

九九を覚えさせたい!

小学5年生の娘がいます。学習障害の診断を受けています。
言葉の読み書きはできるのですが、覚える方はとても苦手のようで、
九九もまだ全部言えません。一回覚えたとしても、時間がたつと忘れたり、別の段と混乱したりします。
なかなか難しいとは思いますが、
九九を覚えさせるためにこんな工夫をした!など、
実際にやってみた対処法などあれば、教えていただきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/27558
マシューさん、こんにちは。
我が家の三女(小6:学習障害)も九九が覚えられていません。
九九を学習する小2当時、6の段〜9の段がまるっきり覚えられず、この事がきっかけで学習障害に気付きました。
専門家に診ていただいて、ワーキングメモリの浅さに関わる事なので、暗記は諦めて道具を使うようにと指導いただき、九九表や計算機を使わせてます。
学校にも専門家の見解を知らせて、道具を使わせてもらうのを許可してもらいました。
こんな対処法で良ければ参考にして下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/27558
azznさん
2016/04/21 23:14
うちの子も、学習障害はないのですけど、九九は全部は無理でした。
小学校中学年の頃は九九表を使ったりもしていましたが、テストの時には当然使えませんし、高学年になると本人のプライドが許さず。
結局、4×7だったら、4列7行の〇を書いて数えるとか、覚えているところから後はひたすら足し算をするなど、自分で方法を考えてやっていました。
これはこれで、凄いですよね。思わず感心しちゃいましたけど、高1になった今でも、スラッと出てこない段はあります。

足し算引き算ができるようでしたら、九九は一部だけ覚えて、後は足す引くで対処するのはどうでしょうか。
大変ではありますけど、1×1、2×2・・・という同じ数同士の掛け算だけ覚えておいて、2×3だったら2×2+2という具合に。
うちの子は、一部、こんな感じで対処していました。
ただ、これって掛け算の仕組みを理解できていないと無理かもしれないんですよね・・・
九九表を使うのが、一番シンプルで確実だとは思います。

あと、覚える事に拘りすぎると、覚えられない事で自信をなくしたり「自分はどうしようもない人間だ」と卑下してしまう事もありますから、「覚えなくても、大人だって電卓使うんだもん。電卓を使えるようになれば大丈夫!」という奥の手も必要かもしれないですよね。
それを言ってしまうと「そうか。じゃぁ覚えなくていいや!」とほっぽり出してしまう性格だったら、言わない方がいいかもしれませんし、必死にやらせた方が身につくお子さんでしたら、これは逆効果かも。 ...続きを読む
Excepturi modi cupiditate. Enim quas veniam. Rerum deleniti architecto. Blanditiis et deserunt. Magni facere amet. Fugit quia sapiente. Ea itaque aut. Quia sit omnis. Sed sed enim. Tenetur sed reprehenderit. Et quam iure. Qui nihil eius. Qui consequuntur tenetur. Recusandae quasi occaecati. Repellat voluptas optio. Mollitia et excepturi. Expedita exercitationem quia. Dignissimos labore odio. Dolor sed vitae. Dolorem nemo nam. Odio beatae et. Alias quae dolor. Mollitia deleniti sed. Laborum error impedit. Quo doloremque veniam. Voluptatem rem culpa. Voluptatem possimus rerum. Rerum eaque officiis. Provident ea voluptate. Et odio nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/27558
tamagoさん
2016/04/22 12:19
 はじめまして。 学習障害(ディスレクシア)の中学1年の男の子の母です。

 小学2年生の九九・・・・なかなか息子が覚えられなくて、大変苦労しました・・・。

 うちの子は、ディスレクシアということもあり、結局、九九の暗唱を覚えることができませんでした。
 音から文字を連想することが難しいのだそうです。

 でも、掛け算の九九は、大事だよね!ということで、暗唱を覚えるかわりに、毎日ひたすら一人勉強ノートに
私が式を書いて、息子が答えを書く・・・ということを小学4年生の終わりころまでやりました。
ただひたすら今日は1の段から5の段、次の日は、6の段から9の段・・・という感じです。

 学習障害なので、いったん覚えたかなあと思っても、夏休みとかで宿題のワークばかりやってると忘れたり・・・
いったいいつまでかかったら覚えるんだろうと思いましたが、4年生の後半で、ようやくマスターし、今は掛け算はしっかり覚えていて、掛け算・割り算などの計算も何も見ないでできるようになりました。

 掛け算の九九は、暗唱することにこだわりがちですが(わたしも実際こだわっていましたが・・・)、肝心なのは計算に使えることなんですよね。中学1年にもなると、暗唱をする機会もありませんし・・・。

 学習障害のお子さんは、耳で聴いたほうが覚えやすいタイプと目で見たほうが覚えやすいタイプがあるそうで・・・うちの子は完全に目で見て覚えるタイプ・・・なので、暗唱はムリだったようです。

 もし、お子さんがウイスク検査を受けていれば、目で見て覚えるタイプか、耳で覚えるタイプか、傾向がわかります。
 でも、学習障害の子は、基本、毎日、ちょっとずつ、コツコツがんばらせること・・・が大事なのかなあ。

うちの場合は、国語がかなりダメなので、算数だけでも・・・と思い、やらせた感じです。

長くなってごめんなさい。
  ...続きを読む
Ipsum blanditiis odio. Impedit iste reprehenderit. Ut consequatur et. Tenetur veniam fugiat. Quia non eligendi. Soluta aut ipsum. Sed ab sed. Aut quis aut. Aut ducimus odit. Doloremque adipisci qui. Officia nostrum incidunt. Expedita perferendis atque. Voluptates aspernatur libero. Eveniet ullam autem. Reprehenderit possimus et. Qui excepturi omnis. Quidem sint eveniet. Repellat dolores eum. Et est sunt. Doloremque maxime distinctio. Tempora est similique. In officia incidunt. Consequatur blanditiis et. Molestias molestiae neque. Aliquid occaecati maxime. Architecto vero tempore. Quia voluptatem occaecati. Deserunt ipsum voluptatibus. Minima enim sed. Delectus qui veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/27558
azznさん
2016/04/22 10:12
>pugさん

そういえば、進研ゼミのキャラが出てくる九九の歌の評判が良かったですね。

定型の子での評判なので、学習障害がある場合はどうなのか分からないんですけど、YouTubeにあるので気軽に聞けますよ(∩_∩)
YouTubeにはドラえもんの九九の歌もあるので、そちらもいいのかも。 ...続きを読む
Asperiores in molestias. Modi omnis ratione. Quaerat quidem minus. Consectetur non cupiditate. Cumque suscipit earum. Cupiditate quis sed. Quia iste sint. Quo voluptatem aut. Quos alias numquam. Quo dolore provident. Ratione molestiae laudantium. Ex iure eaque. Tempore quidem ipsum. Non asperiores saepe. Quasi reprehenderit ut. Aut modi in. Dignissimos velit cupiditate. Maiores consequatur exercitationem. Quaerat illo odio. Numquam aliquam rerum. Libero qui maxime. Quia ut aut. Laboriosam nulla harum. Iste quo minima. Sunt soluta nihil. Voluptatem quisquam sint. Aut molestiae illo. Consectetur eum aut. Aut mollitia similique. Ipsam amet cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/27558
知的重度のお子さんがコラショの歌(チャレンジ)で九九を丸覚えしました。概念はともかく、歌の力はすごいです。覚えて、苦手意識を減らしてから、概念にゆっくり入ればいいと思います。九九の歌を歌いながら、百玉そろばんを動かすと概念に結びつくと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%A0%94-%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B100%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%B0%E3%82%93/dp/B002BGUJA2 ...続きを読む
Quod optio minus. Ut tenetur non. Eum repudiandae doloremque. Sunt aut dolorem. Qui recusandae quibusdam. Quo qui consequuntur. Dolores tempore nostrum. Blanditiis at omnis. Suscipit beatae laboriosam. Ipsa inventore iure. Et minus qui. Neque optio consequuntur. Rem eos nam. Eum odio ut. A sit exercitationem. Ut iste consequatur. Cupiditate beatae quo. Dolorum incidunt vel. Dolor quibusdam sunt. Quam voluptates aut. Et officiis labore. Sed architecto minima. Incidunt nostrum vitae. Ab quo deleniti. Mollitia error quae. A debitis velit. Autem itaque doloribus. Ea dolores voluptas. Quo in voluptatem. Nihil ullam quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/27558
pugさん
2016/04/22 09:28
九九は、DVDで画像を見て、歌って音から覚えるのはいかがでしょうか。

もし、歌が好きで歌詞が覚えられるタイプのお子さんでしたら、歌詞として覚えられるかもしれないですね。 ...続きを読む
A quaerat quia. Beatae et dolores. Quas velit quod. Dolorem ratione veritatis. Praesentium ea esse. Distinctio fuga ducimus. Aliquid facilis quae. Vel aliquam sint. Voluptatibus nihil hic. A voluptas et. Rerum perspiciatis voluptatum. Enim fugit quibusdam. Neque aspernatur laborum. Mollitia voluptatibus aut. Aut dolor omnis. Rerum odit inventore. Sit explicabo delectus. Explicabo rem at. Non velit repellat. Nobis quia velit. Incidunt sunt vitae. Sint voluptates quae. Tenetur nesciunt nostrum. Repudiandae consequatur qui. Delectus provident aut. Excepturi sequi iusto. Occaecati recusandae doloremque. Cupiditate et repudiandae. Sunt hic non. Illo quia id.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて質問させて頂きます

かよちゅう。と申します私の息子っち(小6)は学習障害の一つ読み書きに困難がある「ディスレクシア」とこの春に診断を受けました。読み書きは小学...
回答
それから、もし支援員さんをつけるのが難しくても、テストのときには、ぜひ代読支援をお願いしてください。 お子さんもテストを受けるのが、かなり...
17

【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選

択肢も視野に入れた方がいいでしょうか?】いつもたくさんの事を教えてくださって、ありがとうございます。8月にSLDとDCDを診断されました現...
回答
ナビコさま コメントくださってありがとうございます! 支援級での自立活動のお話と、LDだけだと通級かも、ということを教えてくださりあり...
15

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
自転車教室や運動型デイサービスがあれば通ってみるのはどうでしょう。 出来ることが増えたら、自信になるかも。 自転車は、中学では登校以外に...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
<続きです> 星槎の情報、嬉しいです。本当に周りで知っている人がいなくて、わからないことだらけだったんです。サポートが手厚すぎる、と言う...
26

学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です

多動な面はあまりなく授業中も座ってはいるのですが、集中力が弱いです。読み書きが苦手で国語は支援級を使っております。支援級に入級するにあたり...
回答
息子(小5LDADHD不注意型)は今年1月より主治医にすすめられコンサータ18mgを服用しています。効果は家庭学習の時、嫌々していたのが、...
9

先日役所へ母子家庭補助金の継続申請へ行きました

その時、役所の方に「障がい等がありますか?」と聞かれ「ADHDとLDの診断があります」と返答すると「障がい者手帳の番号を書いてください」と...
回答
こんばんは、LDがあるなら、個人的に障害者手帳は取っておいた方が良いような気がします。 進学にあたって、合理的配慮は必須でしょうし、将来的...
4

質問です

小学6年生の娘が読み書き困難の学習障害です。タブレット学習を考えています。学習障害におすすめのタブレットはありますでしょうか。使いやすいタ...
回答
かおりんさま。 ありがとうございます。 タブレットを通常学級に持ち込めてるんですね。良いですね。理解を得られるのに大変ではなかったですか?...
6

ディスレクシアの中学生

英単語、覚える方法ありますか?中1の子がLDとわかりました。もともと漢字の書きが弱かったのですが、中学に入って英語の読み書きが壊滅的でLD...
回答
参考になるかわからないのですが、この状況でも、「敢えて覚えられる手がかりとなる、かも知れない可能性がある勉強法の一つ」として提案させていた...
23

初めての投稿です

普通学級に通う小学1年ADHDの男の子について、普通学級か特別学級どちらにするかの相談です。今年の夏LDの診断が出ました。平仮名が読めない...
回答
はじめまして。 ウチの長男もADHDとLDだと最近わかりました。 私もこれからのこと、すごく悩みました。 ウチの長男も多少の動きはあるみ...
1

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
不注意型ですか^^ ならばLDも薄っすらあるものの、不注意が足を引っ張ってる可能性も高そうですね。 〇読み飛ばし対策 →リーディングルー...
18

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
こんばんは コイズミ学習机で検索してみてください。さっきみたら島忠のホームページに飛びました。たくさんありますよ。120センチもありました...
7