締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
高校2年の娘です中学は半分くらい不登校でした
高校2年の娘です 中学は半分くらい不登校でした。そのため数学、英語が苦手です。自閉症スペクトラムで見て覚えるより、聞いて覚えたほうが頭にのこると診断されました。数学、英語を聞いて覚えるいい方法がありましたら 教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。私は数学は大の苦手で英語だけになりますが英単語は単語帳を見てスペルを覚えた後スペルを何も見ずに言って覚えていました。
だから英単語はお母さんなどが単語などのスペルを読み上げて録音したりすれば聴く勉強法が出来るのではと思います。
私自身発達の傾向があるとともに脳性まひもあるためこれで勉強していました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
だから英単語はお母さんなどが単語などのスペルを読み上げて録音したりすれば聴く勉強法が出来るのではと思います。
私自身発達の傾向があるとともに脳性まひもあるためこれで勉強していました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
まーさん、さん。こんばんは。
学生さんでしょうか?
数学と英語の、どの部分が苦手なのかな。それにもよりますよね。
見て覚えるのが、不得手。ということは、視覚的に入るのが難しいってことですよね。
LDがある、その傾向が、障害特性があるってことならば、板書きが苦手?
俳優のトム・クルーズさんは、台本を第三者の方に読んで貰い、録音。
それを何度も、耳で聴いて憶えたそうです。
ノートに書いたものを、写真に撮らせて貰う。出来るだけ読んで、貰って録音する。
あと、計算機を、授業時に使う。ってのは駄目なのかな。
普通級在籍ならば、許可が必要な場合があるかな。
>聞いて覚えたほうが頭にのこると診断されました。
学校と、英語と数学の先生たちに、許可を戴いて、レコーダー(声を録音する器具で、報道の人たちが会見する人の机の上に良く置いてあるやつ。)に、授業を録音させて貰うのは、どうでしょう?
それを、後で何度も聴く。
駄目かな?
後は、苦手でも、板書きは、続けたほうが良いかと思います。
何度も繰り返し書くことで、入る余地は、少しでも残されているならば、です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
学生さんでしょうか?
数学と英語の、どの部分が苦手なのかな。それにもよりますよね。
見て覚えるのが、不得手。ということは、視覚的に入るのが難しいってことですよね。
LDがある、その傾向が、障害特性があるってことならば、板書きが苦手?
俳優のトム・クルーズさんは、台本を第三者の方に読んで貰い、録音。
それを何度も、耳で聴いて憶えたそうです。
ノートに書いたものを、写真に撮らせて貰う。出来るだけ読んで、貰って録音する。
あと、計算機を、授業時に使う。ってのは駄目なのかな。
普通級在籍ならば、許可が必要な場合があるかな。
>聞いて覚えたほうが頭にのこると診断されました。
学校と、英語と数学の先生たちに、許可を戴いて、レコーダー(声を録音する器具で、報道の人たちが会見する人の机の上に良く置いてあるやつ。)に、授業を録音させて貰うのは、どうでしょう?
それを、後で何度も聴く。
駄目かな?
後は、苦手でも、板書きは、続けたほうが良いかと思います。
何度も繰り返し書くことで、入る余地は、少しでも残されているならば、です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
母親のせいだというのはどなたでしょうか?
本人以外の家族がしんしんさんに責任を押し付けてきているなら、一緒に病院に行って医師から母親(だ...
10
高校2年の息子についてです
回答
元々の特性もある上、疲れて動けないんじゃないかな?と思いました。
特性のある息子さんからしたら、やることが多すぎることもあるのだと思いま...
10
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。
我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5
子供への投薬管理の相談です
回答
「できる/できない」の二項対立にしちゃうと、めんどくさくなりそうです💦
うーん、ちょっと今の部屋で渡しちゃうと、クスリが行方不明になりそ...
7
娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月
回答
友達と遊ぶ時は早起きしてでも行く!
とても青春を謳歌していて、中学の時の時間を今取り戻そうとしているのかもしれませんね。
幼稚園の時に園...
9
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
率直な疑問です。
なんでそんなに一人で頑張るのでしょう。
正直この子には今以上のサポートをするとしたら、手を出さず見守るということぐらいで...
11
自閉症かもしれません
回答
今は不登校をしている子が多く、珍しいことではない。だから悪いことではないという事を伝えてあげる事が大切なのではないかと思います。たぶん、学...
13
はじめまして
回答
正に同じ事で悩んでいる中3男子母です。
発達支援センターに相談した所、絶対に配慮して欲しい所があれば個別相談で聞くべきだけど、そうでなけれ...
9
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
回答
うちの子も、お腹が弱いです。
う~ん、こればっかりは、
本人の、ストレスとの、付き合い方が、
ポイントだと思いますが、
大きくなるにつれて...
5
ADHD、ASD、IQは普通の診断を受けている中3の息子です
回答
最近はテストの点だけで偏差値をつけませんので、提出物を忘れずに提出するなど
テスト以外を頑張らせてください。
数学に関しては、本当に難しい...
9
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
中学3年の子供が軽度知的障害、ADHD,ASDと診断され半年
回答
基本は「助けが必要で助けてくれる人がいるなら迷わず甘えれば良い」という考えがベースです(^^)
ただ、お仕事をどうするかは、パートのお仕...
10
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
社会人なら、家庭教師はどうでしょうか?
時間的に制限もあるとは思うので、テキストを買って、わからない分を家庭教師に教えてもらうとか。
中...
4
不登校気味、たまに別室登校をしている中1の娘のことです
回答
フランシスさん回答ありがとうございます。
はっきりした診断名が聞きたいかどうか、娘にはまだ聞いていません。
最近自分でネット検索したり本を...
10
発達障害→自閉スペクトラム症(ADHD傾向も有り)と、最近診
回答
芸能プロダクション詐欺に引っ掛からないようにしないとね。
デビューできる。レッスン料が必要とかね。
10
高校二年の息子がいます
回答
下宿して野球している…ということになると、リトル時代からそこそこ実績もあるお子さんなのかな?と思いますがどうでしょうか?
なのでここで諦...
6
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
皆さん回答ありがとうございます。
支援級と支援校どちらも見学に行くので
良かったところ、不安なところを紙に書き出してみる事にしました。
...
11
カウンセリングや診断の引き継ぎについて現在高校3年生の受験生
回答
まずは、転院先の病院の予約をとりましょう。
それから、いま通院中の病院で検査結果を手数料を支払って書面でだしてもらい。
(医師観察記録っ...
2
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
気付かなかったというのは、ご友人の社交辞令なのではないでしょうか。
A:私、発達障害なんだ
B:そうだと思ってたんだ
という会話をしたら、...
3