質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

色覚異常は正常になるのかな

2016/04/27 02:12
3
色覚異常は正常になるのかな。と悩み中です。
入学してすぐに色覚検査を受けるかどうかで、私は色は分かってるからしなくてもいいやと思っていたのですが、
主人がしといたらいいねんと言うので、先週したら、疑いありでした。
検査の中で一つが出来なかったので、疑い付けときました。と保健の先生から言われました。
今日眼科で、微妙って言われたんです。
難易度が上がってくるとわからないから答えられないのか、見えてないからわからなくて答えられないのか。
検査は離れた所でしていたのですが、検査してる所が待合の一角から丸見えなので、
初めは看護師さんの「すごいすごい、そうそう」と言う声がして順調7でしたが、
途中から「どうかな?そう見えるか」と言う声が聞こえました。
診察では、今の状況で診断を下してしまうと、将来の幅を決めてしまう(色覚が必要な仕事につけなくなる)
ので、また再検査しましょう。と言われました。
視力などは、よく訓練したら見えるようになるとチラシが良く入るのですが、
色覚も何か練習すれば分かるようになるのかな?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

amasuo55さん
2016/04/29 01:55
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。
色覚異常は身内では聞いた事がないので、あるのかな?(まるっきり疑っていなかったので)
ゲーム、早速やらせてみましたが、私より出来てます。
やはり、指示がよくわかっていないのかもしれません。
夏休みに再度検査するので、それで何もなければいいなと思います。
それでも、もしものための心つもりもしておかないと、ですね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28565
お疲れ様です。

色覚異常は先天性のもの(遺伝的な原因)と後天性のもの(病気の症状)があります。

先天性のものだと今のところ治療法はないと思います。
後天性のものだと治る可能性は大きいとは思いますが、その場合は他にも見え方に異常が出ていたりすると
思います。その辺の検査はしたのかな?

うちには「色覚異常のある人間」と「可能性のある人間」がいます。
可能性のある方は今のところ指摘されていないので、そろそろ疑わなくてもいいのかなぁと思っています。
色覚異常のある方は、自分なりに工夫をして生きていますよ。
たまに「区別しにくいんだけど…」と聴かれることもありますが、たまに、という感じです。
仕事にもちゃんと就いていますし運転免許も持っています。

お気持ちはわかりますが、たけのこさんも書いていらっしゃるように視力の問題や年齢的な問題もあるかも
しれませんしね。
神経質になりすぎず、再検査の日を待ってもいい気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/28565
退会済みさん
2016/04/27 06:46
色覚テスト、って、入力したらスマホで見てあったよ。
スマホなので、光の反射もあるけど、色がひとつだけちがうのをみつけるの。
大人用だけどね。
よくよくみると、違うって場合もある。
以外と難しいよ。

そもそも、視力はどうですか?もしかすると、視力が悪いということはないですか?
幼さゆえに、検査方法になじまなかっただけなら、学年が上がれば、できるようになるとおもいます。
あと、正常値でも、いろの違いを判別する能力は、それぞれであり、例えばデザイナーの方などは、微妙な違いを判別できる場合もあるようです。
練習すれば、少しずつそういうのうりょくは上がるらしいですが、色覚異常の場合は、どうかわかりません。

...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/28565
リリィさん
2016/04/27 22:33
お母さまが保因者の場合、ご自身に症状は出なくても子どもに出る場合はあります。
特に男の子は20人に一人と、決して低くありません。
生まれ持ったものであれば「それが当たり前の生活」として過ごしているので、発見も遅れるかと思います。
治療法は先天性のものであればないのではないでしょうか。

わたしも疑っている兄妹おり、HPなどで検索をしています。
まず、二人とも、色に関する話を全くしません。
幼稚園や低学年で使われるビビッドカラーは見分けがつくようですが、みず色・緑・黄緑が分からないのでパステルカラーになると見分けがついていない様子です。
兄は自覚があるようで、色の話は避ける・隠します。
妹も感づいてきているみたいで「新しいファイルの色は先生に任せる」と言いました。
女の子ですが、カワイイ色や洋服の話も全く関心がない様子です。

先の就職先が狭まる、と書かれていますが、数年前に就職活動を期に色覚異常が発覚し就職できなかった、夢を絶たれたという記事を読みました。
生涯連れ添っていかなければならない可能性のある「特性」である以上、知っておく必要はあると思います。
色を扱う職業は勿論、医者や看護師などもあきらめざるを得ない場合もありますので。
「異常」という言葉の響きが重篤に感じさせるのだと思いますが、いずれは知らないといけない「特性」と私は感じております。
トレーニングをすれば、本人なりに解釈していくことは、出来てくるのではないでしょうか。
ただ、隠しながらトレーニングを繰り返していて「他の子と違う何かがある」と感じてしまうことは一番悲しいと思いますし、嫌がるようにもなると思います。
できない、分からない、を隠す子どもの姿ほど、痛々しいものはありません。

知らず生活をしている、知っていてうまく付き合っている、どちらの方もいらっしゃると思います。
保護者様が気になるのであれば、いずれ本人には伝えるという考えも含めて、トレーニングなり通院を考えられるのが良いかと思います。

少し見当違いな答えでしたら申し訳ありません。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

小学一年生、ASD診断済み、ADHDの特性もある男の子

田中ビネ84。支援級に通っています。宿題は毎日B一枚とA4一枚くらいの量がでます。手先が不器用なので、書く事を怒って嫌がりますが、何とかこ...
回答
こんにちは、我が家は私以外発達障害だからよくわかるのですが、 まず、発達障害1つでも大変なのに、 複数の診断名にプラスして境界知能。 一般...
13

自閉症スペクトラムと診断を受けた小1男子の母です

学校での拗ねで、保健室に長いこといるなど、色々な気分の問題でなかなか大変だったのですが、12月からパタッとそれが止まりました。もう一人の自...
回答
りらさん、とても素敵なコメントを本当にありがとうございます。 涙がボロボロこぼれました。 あー、そうだったんだよね、息子が自分で乗り越えた...
2

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
仕事をやめられる、転職しても後悔なしということなら、そうされても良いとは思いますが 私は生活のためにも自分のためにもやめずに休暇その他で乗...
15

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは? その辺りを病院で相談しましたか? 当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14

ADHD.ASDの診断がある小学生2年の娘です

私に対してモラハラ発言のある夫に悩んでいました。子供への影響を危惧していましたが最近になって子供が夫と全く同じ言葉(暴言)で私に当たってく...
回答
こんにちは ここは専門家はいません。多分、知識がある人やママばかりです。 かくいう私もママなのでどうこういえる立場では無いのですが、、、パ...
1

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
確かに新居は足枷になってますね。 夫の働き方を考えて選択していかなければなりませんね。 両実家のサポートがどの程度受けられるのかも、先に話...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
医師の役割は診断をすること、投薬をすること、必要な書類を書くことであるとここでもコラムを書いている児童精神科医がよく言っています。 医師は...
8

1年生の息子は、自閉症スペクトラム・知的に問題なしと診断され

ています。2週間に1回、療育を受けています。通常学級にいるため、2年生に向けてもう一度知能検査を受けました。結果を聞きに行ったのですが、担...
回答
コメントありがとうございました。 正直に伝える必要はないですよね、やはり。ただ、なんとなく伝わりそうで勇気がいるなぁ…と。コメント頂いて...
3

小一、ASD境界知能の診断が出ています

字は丁寧なのですが、その分黒板の書き取りが苦手、ワーキングメモリのIQが低いので、先生の指示が長いと理解出来ません。現在は普通級+通級利用...
回答
伊達メガネさん、解答ありがとうございます。 なるほど…! 自治体によって様々ですよね💦 子どもは男子です! 高学年になると、ちょっと話...
24

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
こんにちは。 投薬については、ご家庭の方針などありますので、メリット、デメリットを天秤にかけたうえでのご検討をと思います。 まだ年長さ...
16

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています

春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸...
回答
私なら、ですが、 「それをするなら誰もいない場所でやりなさい」と言うと思います。 自分の部屋があれば、そこに行きなさい、と言います。ベッド...
12

現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい

のとアドバイスを欲しく投稿しました。長文になりますが何卒よろしくお願い致しますm(__)m☆長期休暇(夏・冬・金、銀ウィーク)警報時の休み...
回答
ファミリーサポートの両方会員になってみる、なんていかがですか? 家でお預かりすることもできないし、車で送迎することもできないけど。って、ち...
9