締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
ダウン症の子供の通園について来年から幼稚園に...
ダウン症の子供の通園について
来年から幼稚園に通園の予定のダウン症の娘がいます。
公立幼稚園に入らせたいと思ったのですが、教育委員会へ質問したところ予算配分が決まらないと加配の先生をつけられるかわからないといわれてしまいました。
私立の幼稚園へ通園する場合は、加配の先生の給料について市町村で補助などはあるのでしょうか?
来年から幼稚園に通園の予定のダウン症の娘がいます。
公立幼稚園に入らせたいと思ったのですが、教育委員会へ質問したところ予算配分が決まらないと加配の先生をつけられるかわからないといわれてしまいました。
私立の幼稚園へ通園する場合は、加配の先生の給料について市町村で補助などはあるのでしょうか?
この質問への回答
保育士です。私立だと、障害児の受け入れ園になっている園となっていない園があって、なっている園には補助行金がおります。なっていない園は補助金がおりません。補助金がおりなくても受け入れて丁寧にみようと考えてくれる園もありますが、実際問題、丁寧な関わりが必要でも保育士や教諭の人数が多くないということになりますね。
行政によって違いがあるかもです。
教育委員会の対応はひどいですね。予算がどうこうじゃなくて、人を配置しようとする努力の姿勢を見せて欲しいです。
わたしの勤務先は公立保育園ですが、予算もそうかもですが、保育士が本当に不足していて、加配が必要と感じる子でも、園長になしの判定にされてしまうことがほとんど(親からの要望ではなく保育士判断のはなしです。)だって、ありにしても、働いてくれる保育士がたりないのですから…。
行政によって違いがあるかもです。
教育委員会の対応はひどいですね。予算がどうこうじゃなくて、人を配置しようとする努力の姿勢を見せて欲しいです。
わたしの勤務先は公立保育園ですが、予算もそうかもですが、保育士が本当に不足していて、加配が必要と感じる子でも、園長になしの判定にされてしまうことがほとんど(親からの要望ではなく保育士判断のはなしです。)だって、ありにしても、働いてくれる保育士がたりないのですから…。
テリーさん
質問の回答でなくて申し訳ないのですが、私立だと教会やお寺など宗教法人が経営している園は障害あるお子さんの受け入れをしているところが多い印象があります。地域によって差があるかもしれませんが。
特に、プレ保育(親子教室や預り保育)をしている園は入園前にお互いに様子を知ることができるので、受け入れ状況が良いと思います。
ちなみにうちの息子は年少になる年に転居したことでタイミングも悪く、また、多動でもあるため断られてしまいました。公立の幼稚園がない地域でもあったので、難しかったです。
面倒見の良い幼稚園がみつかると良いですね❗ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
質問の回答でなくて申し訳ないのですが、私立だと教会やお寺など宗教法人が経営している園は障害あるお子さんの受け入れをしているところが多い印象があります。地域によって差があるかもしれませんが。
特に、プレ保育(親子教室や預り保育)をしている園は入園前にお互いに様子を知ることができるので、受け入れ状況が良いと思います。
ちなみにうちの息子は年少になる年に転居したことでタイミングも悪く、また、多動でもあるため断られてしまいました。公立の幼稚園がない地域でもあったので、難しかったです。
面倒見の良い幼稚園がみつかると良いですね❗ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こんにちは。
幼稚園探しは難しいですよね。
私の住まいの地域には私立しかなかったので選択肢がなかったです。
補助金を先生のお給料にあてるかどうかは正直、わからないと思います。
でも、補助金はなんらかの形でお子さんに使われます。それが、お子さんが幼稚園で過ごしやすくするための絵カード代かもしれませんし、加配の先生のお給料かもしれません。
ただ、療育センターの人いわく、
「補助金の使い道については暗黙のルールで幼稚園には聞かない方がいい」と教えられたことがあります。
お子さんを受け入れてくれる理解のある幼稚園が見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
幼稚園探しは難しいですよね。
私の住まいの地域には私立しかなかったので選択肢がなかったです。
補助金を先生のお給料にあてるかどうかは正直、わからないと思います。
でも、補助金はなんらかの形でお子さんに使われます。それが、お子さんが幼稚園で過ごしやすくするための絵カード代かもしれませんし、加配の先生のお給料かもしれません。
ただ、療育センターの人いわく、
「補助金の使い道については暗黙のルールで幼稚園には聞かない方がいい」と教えられたことがあります。
お子さんを受け入れてくれる理解のある幼稚園が見つかるといいですね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて相談させて頂きます
回答
皆さま!
回答ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
7
3歳からの幼稚園選びについて
回答
見学時のお子さんの様子はどうだったのてしょうか。
心理士さんとの相談や課内の療育は魅力的ですが、療育センターや児童発達支援を活用すれば同...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
ごまっきゅさん
ありがとうございます。子どもの様子はどちらとも変わらずでした。
個人的には、未満児の少人数保育からマンモス幼稚園はハー...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。
幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。
担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
伊達メガネさん
ご回答ありがとうございます。
仰る通り5月産まれです。なので早生まれの子たちと紛れるとなんだかんだついていけているようで...
10
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
こんにちは
私は、②を選択しました。①の園には事情を説明して②に入れなかったらお世話になるのでもいいかを確認をして入園許可を頂きました。...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
④先ずは、加配や何らかの支援のある幼稚園、こども園、保育園を探す
一択だと思います。
今の保育園に通い続けたい、通い続けるしかないと...
7
いつも参考にさせていただいております
回答
地域にもよると思いますよ。
早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては?
あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9
幼稚園の事でご相談させてください
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
年中、年長も補助の先生はつきます。
年長の事まで考えていませんでした、、
近くには加配のつく幼...
8
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
わたしだったら、Bですね。
加配がつくのであれば、どうしても参加できないお勉強は、
無理せずに席を外すことが出来ますし、案外、意外なものに...
13
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
返信ありがとうございます。
なるほど、療育に通えない代わりに別の場所で経験を積ませたいのですね。発達がのんびりだと、私の住んでいる地域は...
24
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
高機能自閉症の息子を年長の1年だけ、公立幼稚園普通学級に入れましたが(小規模園。1学年12人程度)、すごくぎりぎりでした。
かろうじてやっ...
6
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん、こんにちは。
地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか?
お仕事さ...
13
以前にも質問させていただきました、個人面談と保育参観に行って
回答
水を差すようで申し訳ないのですが、プレと年少保育ではレベルが違います。
私には3月生まれ、知能平均の自閉症の子がいますが、3歳の時は認可外...
6
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
うちの場合ですが…。
年長の長男は、お遊戯覚えるの苦手です。療育は、個別のOTと子どもだけの集団療育を受けています。保育園は、一応加配つき...
6
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★ちいちゃんさん、はじめまして、ご回答ありがとうございます。
公立への転園されたのですね。とても参考になります。ちいちゃんさんのお子さんは...
14
はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園
回答
>kpandaさん。
気持ちを寄り添った温かい回答を頂き有難うございます。
周りには近所の私立幼稚園に入園した定型のお友達の成長を聞くこと...
14
保育園でダウン症の子どもの加配ってお願いする必要がありますか
回答
園にもよりますが加配は自己負担で付けるケースが多いのではないでしょうか?
園にグレーゾーンの子供が居る場合、自分がお金を払って加配した人員...
3
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園は私立でしょうか?
幼稚園に限らず保育園も、私立だと千差万別です。
一概に、厳しいとも大丈夫とも言えません。
うちの子が通った園で...
4
保育園と療育園の並行通園について
回答
>ナビコさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6