質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

保育士です

退会済みさん

2016/05/16 17:10
8
保育士です。

年中で、嫌われてしまう女の子がいます。
年少の時は孤立していたようですが、年中になりクラスが変わってはじめは仲良くしているかにみえたのですが、徐々にみんなから弾かれ始めています。遊びに「入れて」といっても、ことわられ、他の子が同じことをしても言いつけに来ない程度のことでも、「○○ちゃんが、あれやった。」など、他児がことこまかくいいつけにきます。

私も、お恥ずかしい話ですが、その子が膝に座ってくると、違和感を感じおろしたくなります(おろしませんが)他の子供でそのように感じた子はいません。「絵本読んで」と言われても、その子からだとなんか断りたい気持ちがでてしまいます(読みますが)。いったいどういうことなのでしょう?

その子の行動、他の子の行動、自分の心の動きを観察してみても、その子は空気が読めない部分はありますが、落ち度はないように感じます。この違和感はどこからくるのでしょう?
彼女に違和感を持っている保育士が多くいるのですが、問題行動や指示の通らないことなどは、思い当たる範囲ではないし、発達凸凹とも言えないような…。

今の状態でできる支援が思いつかないのですが、発達凸凹ひそんでいたりするのでしょうか?
同じようなケースをご存知のかたはいませんか?
なにか支援方法はあるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/05/17 07:59
皆様へ

皆様貴重なご意見ありがとうございます。

彼女は発達凸凹に関しては園では全くのノーマーク。言われたこともしっかりできるし、積極的に保育士やお友達のお手伝いしたり、膝に座る時もそっとだし、何か頼む時も甘える感じで、どうして可愛く思えないのか、他の子と何が違うのかわからないのです。もしかしたら、膝に座る場所が1mmずれているとか、声をかけているタイミングが1秒違うとか、そういうこととしか思えないと考えていました。あえてあげるなら、指などの関節がくにゃくにゃしています。

愛着障害というものがあるのですね。単語は知っていても、ピンときていなかったです。ソーシャルスキルの部分も、もっと他児と遊んでいるところをしっかり観察していこうと思います。その上で気になるところを見つけられたら支援できますもんね。子供に応えるだけでなく、あっさり接するのもありなんだというのも参考になりました。年中という年齢なので、自然に友達と遊べている時ももちろんあるし、仲間はずれになっても保育士が介入したり、しばらくすればまた遊べていたりしますが、今は「何」と言えなくても、この先小学校などでいじめの対象になるのではないかというのが一番の心配です。

巡回などで相談にあげていいのかどうかも迷うところでしたが、やはり専門家にしっかり相談してみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29854
退会済みさん
2016/05/16 18:14
具体的な事がわからないので、先生の仰る通りで自閉的要素があると仮定します。あくまで想像になります。

自閉の子は人を人としてじゃなく、絵本を読むモノ、道具と考える傾向があります。
膝に座ったり抱っこされても相手が座らせやすいように、みたいな事は考えないので抱っこしにくかったり人でなく椅子に座るのと同じようにしてしまうので違和感を感じる可能性があります。

集団行動も相手の気持ちや立場を考えるのが難しいので、自分の思い通りに動かない他人に対し理不尽に腹を立てたりする為、友達も遊びにくさを感じ、いつの間にか仲間外れになることが多いです。

でもその辺りの事は成長するにつれて徐々に皆と違うことに気付き始め、非常に本人が辛い気持ちになる事が多いです。
ルールを理解出来、知的障害がないと思われる場合特に気付かれにくいのでずっと集団や学校が辛い場所になってしまう可能性もあります。

もしも余裕があるようなら遊ぶ様子を観察して、相手の立場や気持ちを代弁してあげたらよいと思います。
ワガママにみえても純粋に相手の気持ちがわからなかっただけ、という場合が多いのです。相手の気持ちを考えて、とか自分だったらみたいな抽象的な説明はわかりません。具体的に短く説明する、のがポイントです。

膝に座るのを例にすると、ドスンと座ったら先生痛いなぁふんわり座って、と説明し少し座り方が変わったら、先生痛くない上手な座り方、ありがとう!などと褒めます。
子どもの言い分はこうです。だって優しく座らなきゃいけないなんて誰も教えてくれなかったじゃないか?
うちの子は私が感情的に叱った後よく、だって言われてないからわからなかったんだ、と言います。そのお子さんもそうなのかもしれません。

あくまで私の想像になりますが、問題行動を起こさないけど周囲の理解と適切な対応を必要としているお子さんかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/29854
退会済みさん
2016/05/16 18:15
うちの子も、はじかれた中で、がんばりました。
私はおもいます。
先生が、問題視したり、あやまらせたりなど、その子をやっかいもののようにあしらうと、子供たちもその子を嫌います。
また、家で虐待がある子は、なぜか周りの子たちが違和感を感じとり、のけものにされます。
失礼ですが、保護者の方に、先生方も違和感をもっていらっしゃらないかなあ?
私は、何となくその子自身がなぜ阻害されるかはそこら辺にあるのではと感じるんです。
親に厳しくしかられ叩かれてる子は、自己肯定感がひくく、人との接し方がまわりと違うこともあります。そして、それが、発達障害と重なっている場合も。女の子は特に、着ているもの、言動でもわかります。私は差別とかではなく、なにか、そんな気がしてならないのです。
...続きを読む
Consequuntur deserunt molestias. Animi nobis sit. Velit et quibusdam. Eos et ipsum. Quas assumenda officia. A possimus voluptas. Incidunt et qui. Natus saepe ipsa. Praesentium atque velit. Est sunt beatae. Officia voluptates ipsum. Ipsum quos ut. Molestiae sapiente aliquid. Necessitatibus illo repellat. Officiis rem exercitationem. Est est nesciunt. Suscipit architecto id. Voluptas temporibus delectus. Unde distinctio repellendus. Tempora ea voluptatibus. Nemo ut molestiae. Quae natus sint. Est aliquam suscipit. Quis aut laudantium. Placeat asperiores vero. Et aperiam soluta. Dicta ipsa itaque. Aut magnam vitae. Quia fugit illum. Quia impedit voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/29854
こんにちは。
そのお子さんは、以前お話にあがっていた「療育につなげたいお子さん」ですかね?


nuttyさんはお子さんが発達障害ということなので、発達障害に対する認識は多いにあるんだと思います。
なので、その子が発達障害がありそうだからそのように感じてしまうとは違うような気がします。


しかし、以前にお話があがっていたお子さんだとしたら、nuttyさんや他の保育士さん方が違和感を感じてしまうのかな?と思いました。
いくら園が療育施設と繋げようとしても、親御さんにその頑張る気持ちがなければ、園側も頑張る気持ちがなくなってしまうかと思います。
で、それがお子さんに対してもそういう気持ちがうまれてきてしまっているのかなぁと思いました。


うちの子供の療育先に他害のあるお子さんがいます。そして、その矛先にうちの子供があたり、やられれことも度々あります。しかし、私自身その子供に対して何とも思いません。
それは、同じ発達障害をもつ仲間として頑張っている姿をみていますし、その親御さんもそれ以上に頑張っているからです。


なので、保育士さん方がそのような気持ちになってしまっているのは支援方法の問題ではないんじゃないかなと思いました。
前回の投稿を拝見させていただきましても非常に頑張られているようですし、親御さんが動いてくれない限りは保育士さん方の気持ちも変わらないのではないのかなと思います。
...続きを読む
Consequuntur deserunt molestias. Animi nobis sit. Velit et quibusdam. Eos et ipsum. Quas assumenda officia. A possimus voluptas. Incidunt et qui. Natus saepe ipsa. Praesentium atque velit. Est sunt beatae. Officia voluptates ipsum. Ipsum quos ut. Molestiae sapiente aliquid. Necessitatibus illo repellat. Officiis rem exercitationem. Est est nesciunt. Suscipit architecto id. Voluptas temporibus delectus. Unde distinctio repellendus. Tempora ea voluptatibus. Nemo ut molestiae. Quae natus sint. Est aliquam suscipit. Quis aut laudantium. Placeat asperiores vero. Et aperiam soluta. Dicta ipsa itaque. Aut magnam vitae. Quia fugit illum. Quia impedit voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/29854
haruさん
2016/05/16 20:35
明日からやりますさんに内容が似るかもしれませんが…、私の息子が2歳頃、ちょっとした行動が相手を物みたいに感じているのでは?と感じることがあり、そういう違和感の積み重ねなのかな?と思ってしまいました。

例えば、膝の上に乗るときも、ちょっとジャンプして乗るような、ドスンという感じ。優しく乗ってくれれば、痛くないのに…と思いつつ、ドスンって座ったらママは痛いよ?と声かけても聞こえてないような感じ。何度か嫌な顔をして見せるを繰り返して、やっと止めてくれるようになりましたが、1年くらいかかりました。

そういう些細な積み重ねが周りの子供や大人になんとなく嫌な気持ちを与えているかもしれません。

絵本なども、読んでちょうだいが可愛く言える子もいれば、「はい、読んで」みたいに当たり前のように言われると心持ち違う…みたいな。これも息子にはよくある光景で、やってもらう時は「〜してちょうだいだよ」と言って、教えてます。

定型発達の子なら自然と見て学べることも、言ってもらってできる様になるので、多少そんなことも教えなきゃいけないの?とびっくりされるかもしれませんが。(^◇^;) ...続きを読む
Voluptas ut explicabo. Fuga sint rerum. Deserunt ea culpa. Sapiente odio reprehenderit. Velit soluta occaecati. Sit commodi beatae. Deleniti consectetur ut. Deserunt dolorem cum. Necessitatibus vero impedit. Eum molestiae laboriosam. Molestiae expedita nemo. Quia voluptatibus a. Quod ex reiciendis. Tenetur explicabo numquam. Omnis tempora et. Maxime magnam aut. Sed ad qui. Rem occaecati perspiciatis. Molestiae in explicabo. Est velit sed. Labore aliquam nesciunt. Voluptatem minus voluptas. Delectus esse velit. Voluptate incidunt fuga. Adipisci velit dolor. Incidunt ut ad. Sint aut reiciendis. Possimus qui aliquid. Eaque adipisci consequatur. Expedita illo aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/29854
退会済みさん
2016/05/16 23:44
nuttyさん

なぜか子どもからも、大人からも嫌われてしまう子。なぜか?私もたけのこさんがおっしゃるように、発達障害だけでなくて、虐待とか愛着障害が背景にある可能性もありかな?と思いました。
私が仕事で関わった子。周りから嫌われていて、いつもひとりでいました。私は、周りがなぜ嫌うのかわからなくて、他の子と同じように接していたら、その子が私を慕ってくるようになりました。
最初は、毎日「好き」という内容の手紙を書いてきてくれるくらいで、私も嬉しかったのでそういう反応をしていました。次第に、それがストーカー的な行動になり、他の子への嫉妬や私への攻撃に発展してしまいました。
その子は両親から否定的な言葉を言われたり、叩かれたりすることが日常という環境で育ちました。
結局、その子への態度は淡々としたものが良かったのだという結論になりました。
対象のお子さんの親子関係に何も問題がなければ良いのですが、もし愛着障害の要素がある場合、専門家から助言をいただけると良いのかな?と思いました。 ...続きを読む
Nisi quia tempore. Consectetur sit sed. Voluptatem facilis eum. Ipsum voluptatem eos. Vel sit quam. Quos aliquam ea. Modi illum dolores. Qui aut sint. Velit accusamus commodi. Veniam et non. Velit ut nesciunt. In consectetur possimus. Et natus aut. Nisi rerum ducimus. Reprehenderit accusamus voluptas. Nisi fuga voluptatibus. Unde nesciunt dolor. Aspernatur nemo esse. Asperiores et et. Quos ut voluptatibus. Cum quia sunt. In ad et. Natus nulla aperiam. Adipisci dignissimos in. Expedita omnis doloribus. Nihil reiciendis dolore. Assumenda eum vero. Deleniti quos enim. Hic dolores pariatur. Autem fugiat autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/29854
退会済みさん
2016/05/16 22:34
nuttyさん、こんばんは。

馴染むことが出来ないから、このお子さんは、どんどん。
外されていっているのでしょう。

だけど、このお子さんは、どうやったら輪に入れるのか。スキルが抜け落ちているのだろう。
言い方を変えると、遊び方、声の掛け方を知らないのでしょう。

ここまで、nuttyさん(ご投稿を読ませて頂いた上で。)が、この女の子の様子を、見ていらっしゃるならば、nuttyさんが率先して、はじかれたら、手を入れて、助けてあげればいいではないですか。
それが保育士さんに、出来る。支援だと、思います。

・・たとえ、違和感を感じていても、です。だって、nuttyさんは、保育士さんでしょう。園の中におられるあいだは、ね。

一日のうち、大半を子供たちと一緒に過ごす機会は、
保育士さんや、幼稚園教諭の方たちにも、あるものですよね。
教職に就いていらしゃる方たちの、特権だと思います。

それは、普段。日常的に自身の子供と接していても、親も気づかない。気づいていない。
という発見や、発達障害を、疑うきっかけになったり、のちに、検査を受ける。きっかけになります。

園長と相談したり、同僚の保育士さんたちと話し合い、そのお子さんの、親御さんに園での様子を、伝える。
ことも、してもいいのかな?
とも、お読みしていて、思いました。これは、あくまでも、私の感想です。
...続きを読む
Consequuntur deserunt molestias. Animi nobis sit. Velit et quibusdam. Eos et ipsum. Quas assumenda officia. A possimus voluptas. Incidunt et qui. Natus saepe ipsa. Praesentium atque velit. Est sunt beatae. Officia voluptates ipsum. Ipsum quos ut. Molestiae sapiente aliquid. Necessitatibus illo repellat. Officiis rem exercitationem. Est est nesciunt. Suscipit architecto id. Voluptas temporibus delectus. Unde distinctio repellendus. Tempora ea voluptatibus. Nemo ut molestiae. Quae natus sint. Est aliquam suscipit. Quis aut laudantium. Placeat asperiores vero. Et aperiam soluta. Dicta ipsa itaque. Aut magnam vitae. Quia fugit illum. Quia impedit voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
余談です。 他の方も指摘されてますが 言語の評価は受け、サポートを受けられないか検討しても良いと思いますよ。 えっと……と考えながら...
30

3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です

最近長男との関わり方が分からなくなってきて、誰かに相談したいと思い、市の発達相談に行ってみよう…と思い始めていますが、踏み出せずにいます。...
回答
akさん わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14

息子に検査を受けさせるかどうか悩んでいます

3歳3ヶ月、クリニックでは半年ごとの経過観察になっている息子の件です。1歳頃から月に3回、親子リズム体操のサークルに参加しています。毎回リ...
回答
お母さんが不安や心配を募らせ体調や精神面を崩すのが一番、子供の為にならないと 私は【りたりこ】の方々に教えて貰いました。 だから貴女が気...
9

3歳3ヶ月の息子のことで質問です

睡眠不足や生活リズムが不規則なため、発達障害の診断が出てしまうことはあるのでしょうか?息子が幼稚園な面接の際にあまりに落ち着きがなく自由に...
回答
ayaさん 仰るとおり、私の甘えで楽しんで通っていたプレの幼稚園に入れなくなったしまったと後悔しています…診断がすぐに出来ない以上、出来る...
13

3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談...
回答
凸凹傾向はありそうですが、定型さんに混ざってやっていけるんじゃないか?と思いました。 凸凹さんにあるあるのエピソードですし、感性は独特で...
4

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
んー。列記してあることを踏まえると まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども 何と...
5

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
Xxxxさん すみません、返信を書いてる間に追加投稿ありがとうございます! 本やトレーニング内容教えて頂きありがとうございます。 本当...
13

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。 でも、それが「...
9

現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさん...
回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。 出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3

2歳2ヶ月の娘が居ます

発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)1歳過ぎた...
回答
障害の有無については、専門医しか言えないんですよ。 ここにいる人の多くは発達障害児の親であったり、当事者であったり。 「傾向」はあると感じ...
2

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
sacchan様 度々ありがとうございます! そうですよね、発達検査でも医師に見ていただきましたがはっきりとはわからないと言われました。...
10

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
こんばんは、 待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
わたしとしては、娘と比べてですが、全く問題ないように感じます。 心配なら保健センターとかでも相談できますよ。 一人で悩むよりもより詳し...
8

2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま

す。1歳10ヶ月から保育園に入園し、最初は噛まれる側の報告が多かったのですが、2歳すぎから噛んでしまった報告が増えはじめ、2歳半から現在も...
回答
保育園からの指摘がちょっと謎かも。 2歳半ならアルアルなことばかり。 (目が合いにくいのは、お子さんがその先生を好きじゃない可能性も。。。...
10

1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます

2人とも発達障害を疑っています。37w0日で産まれ、姉の方は一過性無呼吸症候群でNICUに2週間入院していました。姉は2200g、妹は23...
回答
YOSHIMIさん ありがとうございます…! フォローアップ検診は3月にあり、今は訳あって別居中で他県に住んでいるため、保健師さんからどう...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
そうです。当初は「軽度知的障害を伴う自閉症」でしたが、5歳で「高機能自閉症」と診断名が変わりました。 息子本人は、話し言葉の理解が大変とい...
21

1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおも...
回答
こんにちは 家の息子は一応、定型発達ですが、11カ月で完全に歩いていました。お誕生日がすぎるとあっという間に階段をのぼり、あっという間に滑...
2