質問詳細 Q&A - 園・学校関連

5歳男の子➡自閉症スペクトラム(アスペルガー...

5歳男の子➡自閉症スペクトラム(アスペルガー)
3歳女の子➡ADHD の二人の発達障害をもつ母親です。主人は毎日帰宅が遅く、ほぼ一人で子育てをしている状態です。長男は公立の幼稚園に加配を付けていて毎日楽しく過ごしています。下の娘も、今年から市の療育に毎日通っています。今年の秋に市内で引っ越しをすることになりました。長男は今の幼稚園が楽しいみたいで、出来たら引っ越ししても通わせたいと思っていますが、小学校の事を思うと、学区内の幼稚園に移った方がいいのか悩んでおります。2学期から移ったとしても、加配は途中からは付かないので年長の時に幼稚園を変わった方がいいのか、悩んでおります。アドバイスがあれば宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29868
はじめまして。
成人アスペの息子二人を含む三兄弟の母です。
息子たちは自宅からバスで20分(徒歩50分)の幼稚園に通っていました。
廊下や校庭にも加配の先生のいらっしゃる恵まれた環境でした。
なぜ遠い幼稚園を選んだかというと、ベビーサークルで知り合ったお母さんが「子供ってもめるもの。どんな親がイルカはわからない。小中学校の学区を変えるのは難しいから、幼稚園はのびのび親子で楽しもうと思って遠くにしている。卒園後交通費を使っても会いたい人はママ友ではなく、私の友達」って言葉が印象的でした。ちょうど国立等のお受験の流行し始めたころで、小さなもめごとはあったので、まっさらな状態で小学校に上がることができたと思います。まだ特別支援という言葉どころか診断もついていませんでしたが、子供はすぐに新しい環境になれました。

私の場合夫(とその親族)は「俺の子供のころは……」と最近の子育て環境の変化、モンペの存在など頭から否定する「俺の子供のころは~流」育児をする人で、はっきり言って療育の邪魔をするために存在しているような人だったので、ほとんど家にいなかったからこそ主治医と支援級のアドバイス通りの療育ができたと、主治医も支援級もはっきり言っていました(夫と面識あり)。発達障害に理解があるなら夫婦で意見を合わせてってこともありますが、理解がないならいないほうが療育はうまくいくので、夫は経済と子供を遊ばせる役目だけになってくれればいいと割り切っていました(苦笑)。

https://h-navi.jp/qa/questions/29868
小5知的障害・小4ADHD・小2LDとADHDの3人のママしてます。
長女が小3・次女が小2の時に、特別支援学級に入級の為、転校・市内転居することになりました。
末っ子の長男は、当時加配がついていて、新しい学区に友達が居ないのも可哀相だったので、年長になるタイミングで、転園・引っ越ししました。
もちろん、転園先でも加配がついていて、安心して預けられました。
今では、保育園からの友達も居たり、就学時の教育相談などを考えたら、良いタイミングで転園・引っ越しが出来たなと思います。 ...続きを読む
Ad et qui. Et aut aut. Tempore beatae vitae. Nisi dolor quidem. Error omnis voluptatibus. Harum labore deserunt. Eos beatae porro. Consequatur cupiditate aut. Omnis nam omnis. Quos corporis tempora. Est est recusandae. Deserunt autem sequi. Ipsa animi veritatis. Expedita dolore repellendus. Quis exercitationem sapiente. Dolorem ab est. Aspernatur eligendi voluptatem. Eaque eos quibusdam. Autem consequuntur corporis. Non consequatur voluptates. Aspernatur ipsa nostrum. Omnis autem nemo. Soluta esse quisquam. Necessitatibus voluptate et. Voluptatem a iusto. Aliquam fugit quia. Voluptatum quia suscipit. Doloribus nobis illo. Rerum ut debitis. Molestias aut natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/29868
退会済みさん
2016/05/17 17:03
我が子は学区外の保育園でした。
小学校入学は確かに知り合いがいなくて大変でした。保守的な街で、がっちり輪ができていたので。
でも、それも最初だけの苦労
うちのこの場合は、です。

中学も、学区外へ。
むしろ、この物理的距離間が、
近所の親子に気をつかうこともなく、
楽というのが本音。

でも、こればっかりは、子供の性格、お母さんのコミュニケーションの考え方とか新しい園の様子や子供達の様子もあるので、運であることも確かかなと。

...続きを読む
Beatae consequatur et. Fugit architecto non. Ad aut quisquam. Corporis et sit. Id harum aliquid. Delectus necessitatibus dolores. Suscipit numquam voluptatem. Dolore ut veritatis. Iste omnis aliquid. Rerum enim autem. Natus debitis porro. Sed perferendis sit. Dolores rerum est. Commodi et adipisci. Aut consequatur molestias. Labore odio quia. Fuga sapiente alias. Nulla quis optio. Officia quod voluptate. Excepturi incidunt numquam. Dolorum distinctio sed. Optio blanditiis nesciunt. Tenetur culpa placeat. Aut laudantium blanditiis. Dignissimos repellat dolorem. Sit eius provident. Sapiente enim doloremque. Est voluptate quia. Dolore ducimus aut. Eum id perferendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
基本としては、お子さん自身の現段階におけるコミュニケーションスキルや集団生活において困りごとがないのかどうかだと思いますので、特に問題なけ...
14

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん。 そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。 幼稚園は、学習するところ、 保育園は、生活する場所と...
13

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
長男の立ち歩きや逃走の1番の原因は「不安」からくることは分かっていたので、この「抑肝散」のおかげでかなり落ち着いているようです 「他の子に...
20

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
私の子どもは、知的障害でIQ63で現在年長です年長に上がってから市役所から園を経由して、プリントが来ましたよ。 年長に上がってからでいいと...
9

いつもお世話になっています

知的障害のない自閉症グレーの年長児の母です。年少を療育園で過ごし、年中から加配付きで幼稚園に通っています。言葉の遅れも随分追いつき、会話可...
回答
正義感が強くて優しいお嬢さんですねー 何だか想像すると、可愛らしく感じますね❗ 一生懸命なんでしょうね。 将来はきっと友達思いの責任感...
10

自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です

息子は、コミュニケーション能力が実年齢より1歳半ぐらいの遅れがあります。生活面や運動面は年齢相応で、トイレも3歳ぐらいから自分で行き始め、...
回答
悩ましいですね。 うちは、2年保育の公立幼稚園加配なしでしたが、とにかくクラスが荒れていて、毎日殴られたり、意地悪されたり、オムツが取れ...
3

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
おもちゃに目を奪われて、検査の指示が入らない子どもを自由な園に入れたら、公立の小学校で集団生活が出来るようになるのか、個人的には疑問です。...
10

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感...
回答
発達障害の診断もなく、IQ87で知的障害でも境界知能でもなく、幼稚園で本人が困難に思うことはなく、問題行動もなく、療育不要で、医師から普通...
8

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
補足です。 この一ヶ月の間に、運動会や運動会の練習がありました。 運動会の練習の疲れもあるかと思いますが、運動会後も続いているようです。
5

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。 どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。 すべ...
8

発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです

発達障害の疑いありの3歳男の子を育ててます。幼稚園に通い始めましたが、前々から色んな特性があると感じていて幼稚園に入り周りを見るとよりそれ...
回答
学校は今から調べても転勤がありますし、今後多分一クラスの人数が減り、今よりはインクルーシブな学校になっていくのかとは思いますが、予測は不可...
17

小学校の支援級について教えてください

支援級と交流級という形の支援級ではなく、一般学級に支援の先生が入る幼稚園の加配みたいな形の支援級がある自治体が分かる方、いらっしゃいました...
回答
質問とは関係ない話ですが、参考として、 息子が2年生の時、2学期の途中で、チームティーチングの先生が入ってきました。 しかし、参観日で...
7

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
辛口になっちゃいますが お仕事をされているんですよね? フルタイムで働いているんでしょうか?? 今の時点で療育してないのは実にもったいない...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
おはようございます。 確かに時間の区切りがきちっと決まっている方が自閉さんにはわかりやすいと言えますが、お子さんの場合はそれ以前に集団生...
13

3歳で自閉症、アスペルガー傾向の男の子です

幼稚園年少です。来年春から、療育週4日予定しています。集団生活能力は今後支援を受けて身につけていきたいところですが、将来に生かせる得意分野...
回答
人それぞれなのかなと思います。 現状、ここ最近は療育施設は急激に増えておりますが、数年前はそこまでありませんでした。 今の学生が療育履歴が...
9