締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校一年生の男の子ADHDと広汎性発達障害...
小学校一年生の男の子ADHDと広汎性発達障害と診断されています。
支援学級情緒級在籍中です。
息子は、話好きで思ったことをすぐに口に出してしまいます。
今はマインクラフトというゲームにはまり学校でもうちでもその話ばかりです。
友達の話も聞いてあげたほうがいいよともいうのですが、妖怪ウオッチなんて嫌いだといい聞く耳を持ちません。
コミニュケーションに難があり、親がどう教えればいいのが悩みます。
あと、学校では、楽しそうにニコニコしてますよ、と担任の先生からいわれますが、自宅では甘えが度を過ぎていて自分の思い通りにならないと反発します。
たとえば、迎えに行くと(原則、親が登下校付き添いです。)暑いから、車で帰りたい、ヘルメットも取ろうとし、ランドセルも持とうとしないことがあり泣きべそをかくことが最近あります。
私もイラッとします。
少し歩いて気分が変わればケロっとします。
自宅でも何をするにも声かけしないと自分で動きません。
学校の支度も出かける10分前にならないと着替えも顔も洗いません。
毎日毎日同じことで怒ってる自分が嫌になります。
園の時から、先生方に問題児扱いされ相談する人もいなく、小学校の支援級に行けば悩みをきいてもらえるはずと思ってましたが現実そうでなく、学校からはうちでかんしゃくをおこすのは、学校で頑張ってるから大目にみてください。と言われました。
私もそう思いますが毎日のことなので反発的なたいどにイライラします。
来月から放課後デイサービスに通う予定です。
発達障害のお子さんをお持ちのかた、みなさん同じ思いなのでしょうか。
将来、犯罪や悪い道に進まなければいいな、と最近おもいます。
この質問への回答
ADHDとアスぺの傾向がある小学校一年生男子の母です。
わかります。。。マッキーさんとお会いして飲みたいぐらいです(笑)
うちは言葉が遅くて、ようやく話し始めたと思ったら、一方的な話ばかりで、他の子と一緒にいるときは息子の発言にヒヤヒヤします。
2歳から療育をしているせいか、療育慣れ(?)してしまっていて、療育の先生と話すときはちゃんと会話するんですよねー。だから、コミュニケーションに関しては療育の成果がなかなか出ない。
ストーカーのニュースとかを見ると、うちの子も相手の気持ちが分からないからこういう大人になってしまうのでは、、、と不安でいっぱいになります。
ただ、発達障害の親の会で先輩方に言われたのですが、自分の子供が犯罪者になるのでは?と思っていると、必ずその気持ちは子供に伝わってしまう。そうなると親子の信頼関係が崩れ、子供も自分はそうなるんだ、と自己暗示にかかってしまうから絶対やめるように!と言われました。
それからはニュースを見て不安になっても、うちの子は大丈夫。あんなにやさしい子だから大丈夫、と自分に暗示をかけるようにしています。
毎日イライラしたり、不安になったりしますが、一日の最後には子供の良いところを思い出して心の中で花丸をつけるようにしています!
わかります。。。マッキーさんとお会いして飲みたいぐらいです(笑)
うちは言葉が遅くて、ようやく話し始めたと思ったら、一方的な話ばかりで、他の子と一緒にいるときは息子の発言にヒヤヒヤします。
2歳から療育をしているせいか、療育慣れ(?)してしまっていて、療育の先生と話すときはちゃんと会話するんですよねー。だから、コミュニケーションに関しては療育の成果がなかなか出ない。
ストーカーのニュースとかを見ると、うちの子も相手の気持ちが分からないからこういう大人になってしまうのでは、、、と不安でいっぱいになります。
ただ、発達障害の親の会で先輩方に言われたのですが、自分の子供が犯罪者になるのでは?と思っていると、必ずその気持ちは子供に伝わってしまう。そうなると親子の信頼関係が崩れ、子供も自分はそうなるんだ、と自己暗示にかかってしまうから絶対やめるように!と言われました。
それからはニュースを見て不安になっても、うちの子は大丈夫。あんなにやさしい子だから大丈夫、と自分に暗示をかけるようにしています。
毎日イライラしたり、不安になったりしますが、一日の最後には子供の良いところを思い出して心の中で花丸をつけるようにしています!
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちにはアスペ&ADHD、高1の息子がいます。
>友達の話も聞いてあげたほうがいいよともいうのですが、妖怪ウオッチなんて嫌いだといい聞く耳を
>持ちません。
小1ですよね。定型発達のお子さんでも難しい子が多いのではないかな。以前、学校に付き添っていた
のですが、低学年のうちは「自分のことで精いっぱい」というお子さんも多かったですよ。
まったく気にしなくていいということではないけれど、神経質になりすぎずに支援級の先生と根気よく
支援していけばいいのではないかなぁと思いますよ。
学校ではどのように支援をしているのか聴いたことがありますか?友達との会話は家ではあまりない
場面になると思うので、先生の支援の仕方に合わせたほうがいいかもしれません。
>迎えに行くと(原則、親が登下校付き添いです。)暑いから、車で帰りたい、ヘルメットも取ろうとし、
>ランドセルも持とうとしないことがあり泣きべそをかくことが最近あります。
もし私だったら、とりあえずは気分転換かな。全然関係ないことをふってみて、気分を変える。
「今日の給食ってなんだったっけ?」とか。それでもだめだったら、終わるまで待ってみる。
「帰ることができるようになったら教えてね」と言ってひたすら待つ。荒いやり方かもしれないけれどね。
>自宅でも何をするにも声かけしないと自分で動きません。
>学校の支度も出かける10分前にならないと着替えも顔も洗いません。
表を作ってみたらどうかな。
「着替える」「顔を洗う」等、やらなければいけないことを書いていって、できたら丸を付ける。うちは時間も
書いていた時期がありましたよ。「7時までに着替える」とか。
それで丸がいくつか貯まったらご褒美を渡す。うちの場合はシールとか花丸(息子が好きだったので)を
ご褒美にしていたこともありました。
学校へ行く前と帰ってきてから(宿題、明日の用意、習い事等)の表を作っていたのですが、うちの子には
合っていたようです。
(長くなりました。続きます。)
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
我が家の小3男子も、小1の時、本当に登校困難でした。
登下校、ランドセルは持たないというので、自分で「これなら持てる」というカバンを選ばせました。
重い―と言いますが、明るく筋トレ!といったりして(親も重いカバンを持って、もってあげたいけど
無理やわーと芝居)、玄関に入るまではね!と盛り上げました。
今でも、ランドセル使いにくいのになんでみんな持ってるんや?と言っています。
我が家の場合、登校時間通りに体にエンジンをかけるのがおそらくマッキーさん以上に苦手かも。。。
あの手この手でも、毎日遅刻しています。
一週間怒っても変わらないことは、土台から作りなおしたほうが早いなととらえなおし、スモールステップ化したりして
怒りのエネルギーを節約しています。
通学路はどうしても小言が多くなりますね!
うちは口周りの筋肉の発達が遅いので、「あいうべ体操」という口の体操を一緒にやったり、
笑えるフレーズで早口言葉対決をしたり。
「だるまさんが転んだ」をやりながら歩いたり。療育的にも効きますし、一石二鳥です。
妖怪ウォッチどころか、我が家もアニメはぜんぜん見ませんでした。今もわからん、と言います。
「ほんまやな、なんでみんなアニメとかキャラとか好きなんやろう?不思議や」
物語には何か秘密が隠されているにちがいない、主人公が困難にさらされて、努力して、で、解決があって・・・
とそんな話をまた、重い荷物を持ったり暑いときにがんばるためのエンジンにしたり。
犯罪に走らないか。私もいつも考えています。
暴力を振るわない、わざと人が困るようなことはしない、ということをどんな小さなこともみのがさず、現場で徹底しています。
小さいうちは失敗OK、ぜったいに変われると信じているからねと最後は明るめに締めています。
体を作っていくと、不平不満をあまり言わなくなってきました。
好きなネタばかり話すことについては、小1のころはとことん聞き、言葉のやりとりの経験にしました。
クラスでは、自分が興味あることをほとんど他の子が興味ないことに衝撃をうけていました。
小2ぐらいから、好きなことを増やしていく方向へ。
ちょっとは話せるようになってきたようです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
マッキーさん
私と息子の関係について、考えてしまいました。
ごちゃごちゃつまらないことでモタモタされると腹が立ち、言う必要のないことをいってしまったり、怒ってしまうことが私にはあります。
ヘルメットとランドセル、もってあげて、気持ちが落ち着いたら、自分でね、って。
どうかしら。
ランドセルは昨日のうちに一緒に準備して。
うちもね、早起きしても、旦那が庭ですこし、植物のことをみてると、一緒にいきたかった、と暴れ、きがえるからまってて、って叫び、旦那が待ってられず家のなかに入ってきたら、泣きわめいて最悪でした。
うちは、学校の準備はさっとするの。
でも、乱暴なところがあり、毎日、目当て、目標を決めて連絡帳に書いて、丸をつけてもらってます。
もー、今朝は脱力です。
へとへと。
頑張りましょうね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
マッキーさん
お疲れさまで~す。
小2(軽度知的、自閉症スペクトラム、ADHD)の娘と中3の息子がいます。
娘は入学当初と運動会前後の帰宅後かんしゃくがひどかったです。
学校ではニコニコしてて、支援級で「○○今日も頑張る~。プリントしたい~!」と
超前向き発言。
家に帰ってきたら、ぎゃーぎゃーとつまらないことで騒ぎだし最後には私がきれて終わるという
ことが続いていました。
2年生になり頻度がぐっと減りました。
マッキーさんのお子さんもきっと学校で頑張っているんだと思います。
私に心と時間の余裕がある時は話をいっぱい聞いて
誉めて抱っこして一緒におやつを食べると
かんしゃくはおきません。
まだ甘えていいと思いますよ~。
男の子はすぐに甘えなくなっちゃうから貴重な時間です(笑)
コミュニケーション難しいですよね。
マインクラフトが好きなお友達が見つかるといいですね。
1年生では知らないお子さんもいるでしょうね。
男の子は低学年の間は話が一方的でもそんなに目立たないと思いますよ。
興味が広がれば、少しずつ話が聞けるようになるのかな?
お互い頑張りましょうね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
(続きです。)
>学校からはうちでかんしゃくをおこすのは、学校で頑張ってるから大目にみてください。と言われました。
>私もそう思いますが毎日のことなので反発的なたいどにイライラします。
お気持ち、わかります。正直言ってきれいごとですよね、定番の答えです(笑)。
先生からの答えを望むのなら、例えば「下校の時にランドセルを持とうとしないのですが、先生だったら
どういう風に対応しますか?」と聴いてみるとか。
相手も人間なので答えやすい(答えざるを得ない)質問の仕方で聴いてみるのもいいかもしれませんね。
>将来、犯罪や悪い道に進まなければいいな、と最近おもいます。
発達障がいのある人が罪を犯すことはあります。
でもそれは発達障がいだから罪を犯すのではなくて、罪を犯した人がたまたま発達障がいだった。
ただそれだけのことなのではないかなと思います。
それと、今はだいぶ発達障がいも認知されて来たけれど、気づかずに生きている人たちもたくさんいます。
そういう人たちや、わかっていてもうまく支援をしてもらえなかった人たちがたくさんいるから。
自己肯定感を下げるような対応をされている人がたくさんいるからね。
そういうことが関係してくるのではないかな。
でももちろん息子には話をしています。14歳になったら逮捕される可能性もあるよって。
被害者になっても加害者になっても悲しいですからね。
色々と大変だとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小5男子自閉スペクトラム・ADHD投薬治療有り毎日毎日、学校
に行くのを嫌がり行っても小さい子供のように泣きじゃくり姿を消しては騒動になり。医師や先生と相談し学校を休ませればゲーム、漫画とやりたい放題。約束が守れません。ゲーム類を隠したりもしますが、それをすると暴れます。そして次に学校に行くのを更に嫌がる。の繰り返しです。分かりやすく短い言葉で約束をしても、振り向けばさっきの約束を忘れてしまう事もしばしば。機嫌の良い、悪いが分単位で変わるので本人もしんどいとは思いますが、正直こちらが参ってしまいます。身体の成長と共にすごく大変になってきています。どうしたら彼の為に良いのかわかりません。何かアドバイスなり、経験談などをお聞きしたいです。
回答
うちの三男の場合ですと、約束や、指示をされることを極端に嫌います。
中学になると
約束はしません
守れなかったとき
もっと怒られるから...
19
もうすぐ小学生になる息子のことです
年年明けにADHDとASDと診断され、抑肝散を飲み始めてひと月弱です。12月から小学生になるという緊張感から、家では赤ちゃん返りになり、ずっとおんぶに抱っこでした。が、飲み始めてひとりで座れることも増えてきました。喜んでいたのですが。。ここ数日、特に疲れた日、夜になるとネガティブ発言のオンパレードです。「自分は悪い子だから保育園で叱られるんだ」「ママに注意されたから僕はやっぱり悪い子だ」他にも数ヶ月前のことを延々とグチグチ言ったり、私がちょっと怒ると泣いたりします。そして、それら全部が少しずつズレていて、特性がかなり目立っています。どうして今まで発達のことに気付いてあげられなかったのだろうと親として愕然としています。今まで、自分の話したいこと以外なかなか会話が噛み合わなかったのですが、男の子ってこんなもの?と思っていたので。抑肝散が効いて、急速に自分のことを言語化できるようになっているのかなと思うのですが、本人があまりにつらそうです。主治医に相談しようと思うのですが、かなり予約が埋まっていて。。こんな経験のある方、いらっしゃいますか?
回答
うさママさん
ありがとうございます
早速私が叱られた経験の話をしました。
なんだか嬉しそうに聞いていました。
今日はマイナススイッチが入ら...
15
最近、福祉の仕事をする友人に言われました
3歳までYouTubeを見せて、市販のお菓子をあげてたらそりゃ発達障害になるよ!これ言われてものすのごく落ち込みました。もちろん専門家じゃないし、ガセかもしれないのですが、言われても反論できないくらいYouTubeは見せてます。一人っ子なので、誰かと遊ぶイメージでつけたり、言葉を覚えるのに同世代が遊ぶチャンネルを見せたり、手遊びを見たり。私のせいで、、と気持ちが落ちてます。同じように言われたことがある方いますか?
回答
福祉の仕事をしている方が、そんな偏見的な意見を言うのですか?
発達障碍の知識を持っている人に言ったら惹かれるか笑われると思います。
自閉...
9
LINEでの仲間はずれ
中1の長男はADHDです。クラスに仲の良い子はいますが、独り言や空気を読まない発言に、クラスでは浮いている存在です。先日、家族共有のタブレットで息子がLINEを始めました。私が思っていた以上に中学生のLINE利用率は高いようで、クラスの8割近くが使っていて、クラスのLINEグループもあるようです。仲の良い子が招待してくれたのですが、参加したわずか30分後に誰かに強制退会させられてしまいました。LINEを始めた直後の息子は本当に嬉しそうだったので、強制退会させられたことに私自身がショックを受けてしまいました。「誰かに退会させられたんだよな〜」という息子には、「何か間違えて退会しちゃったんじゃない?」と何となく誤魔化してしまったのですが、きちんと受け止めて話を聞いてあげればよかったと後悔しています。いじめとまではいかない軽い気持ちだったのでしょうが、自分の感覚では理解できない『グループLINEの強制退会』の衝撃が大きく、息子の学校生活が心配です。皆さんならどうしますか?空気を読むことができないADHDの子には、LINEなどのSNSはまだ早いのでしょうか?私としてもやらせたくないのですが、今の時代、完全に排除するのも難しく感じます。今は、LINEにロックをかけ、用事がある時、通知が来た時だけ渡すことにしています。LINEが出来て嬉しそうにしていた息子が、返事がもらえない、退会させられた…という悲しい気持ちを抱えてるのではないかと思うと、私自身もモヤモヤして落ち込んでいます。
回答
続きです。
問題にしても学校は「中学生にLINEは早い。学校は反対してます。家庭の責任!」と突き放すだけですが、確かに危機管理の見通しが立...
14
現在低学年男児の付き添い登校をしております
支援級在籍です。学校の先生の対応に「?」と感じる事があったので質問させてください。支援級の先生が、生徒の着ているフードや首根っこを掴んで行動を制するやり方を目撃しました。道路に飛び出す、高いところから落ちてしまうなど命の危険がある場合には手段問わず止めるべきですが席を立とうとする、他学年の子にくっ付くのを引き離すなどの時に見られます。正直、不適切なやり方をしていると私は思うのですが、みなさんはそういった先生の行動を見掛けたらどうしますか?スルーしますか?主任や教頭など上の立場の人に相談しますか?他にも、転校していった家族が何処の地域に引っ越したか、こちらが聞いてもいないのに話題にしていて個人情報管理が杜撰。こんな事を気にするのは過敏でしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
回答
わたしなら、自分の子にたいしてダメだ!という指導を目の当たりにしたら、意見することはあるかもしれません。
ただ、ちょっと見ただけとか、子供...
5
子どものお友達に「〇〇子は5歳なのにまだ平仮名書けないの?」
と聞かれました。それから小骨が喉につっかえたようなモヤモヤした気分になっています。うちの子は数字しかまだかげせん。名前は2文字のみ。今年中なので来年いっぱいをかけて平仮名はマスター出来るとは思います。でも現在同い年の子はみんな英語や漢字まで進んでいます。小学校までに平仮名を読めて名前書ければOK、と良く言いますが、勉強してなかっただけで、そういう子はすぐ伸びるかと。これが健常と発達障害の違いなのかと思うと悲しいです。うちは人の倍やっても優秀にはなれないのか、と。本人は今は勉強も大好きで、楽しくやっています。でも園で他の子より出来ないのに気がついて、どうして自分は出来ないんだろう。と、もう悩み始めています。いつもは前向きなのですが、同い年の子に悪気がなく聞かれると、落ち込みますね。。。
回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
発達障害は優秀という事は私が一番良く分かっていた事だったのに
つい、目の前の事に囚われてしまいました...
33
ADHDの中学1年生の息子について度々質問しております…また
皆さんのアドバイスお願いします。中学受験を経て現在は中高一貫校に通っています。小学校でイジメにあったり、高校進学の際の内申点が心配だったために決めました。自由で、有名大学進学を目的とはしていない学校で、のびのび過ごしてもらおうと思ったからです。しかし、入ってみると…予想以上に学力が高く勉強熱心のクラスメイトに親子共々驚きました。最初の定期テストでは、勉強の仕方もわからなくて撃沈…T_T小学校では結構いい線いっていた息子は、すっかり自信を無くしてしまいました。部活動では、同級生にからかわれたりして、その同級生より成績が悪いのも劣等感に拍車をかけ…家で勉強するから手伝ってと言われ、計画が立てられない彼のために一緒に計画を立てたりするのですが、漫画を読んだりサボッて寝たり…全く計画通りできません。寝ているのを起こすと機嫌悪く鬱陶しがられ、勉強が進まないと罵られます。起こさないと何故起こさなかったと罵られます。朝弱くて起きられないのに、夜中にこっそりゲームをしているのを発見して注意すると泣きわめいて、自分は好きなことし放題のくせに何で僕はダメなんだ?と言われます。勉強しなくて良いと言っても、バカにされると泣きわめきパニックになります。彼が何をしたいのか全く理解不可能で、一緒にいると気分が悪くなります。どうすれば良いですか。
回答
息子さん自分ではやらなきゃって思っているんですね。きっとやらなきゃっていう意識が強すぎてブレーキかけちゃってるんですよ。ブレーキとアクセル...
11
よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
お疲れ様です。うちの子もまさにお子さんのようなタイプです。最近やっと意地悪されたとか言い様にはなってきましたが、それはそれで、ちょっと違う...
12