初めて質問させて頂きます。
小4の男の子で、3年ほど前から突然風が怖くなってしまいました。
風がビュービュー吹く音や、その景色(木や旗がバサバサ揺れている様子)がとても怖いらしくその場から走って逃げ出したり泣きそうになります。
学校ではカーテンを閉めてくださったりどうしてもダメな時は授業に出ずに風の音が聞こえない部屋にこもっていたりしています。
ひどいときは一日中その部屋にいたり、さらに風が強いときは学校に行けない日もあります。
風が怖くなってからずっとこんな感じで年齢が上がるにつれて慣れるという感じもあまり見受けられません…。
家では風の強い日は早めに雨戸も閉めたりしています。
皆様のなかで同じ様なお子さまはいらっしゃいませんか。もしいらっしゃるのであれば学校や普段の生活でされている工夫があれば教えていただけないでしょうか。こうしたら少しずつ平気になってきた等等…何でも構いませんので教えてください🙇
よろしくお願いします。
追伸です。
息子は小学校低学年の時に病院で検査を受けその時はグレーゾーンだけどもしかしたらアスペルガーかもしれないと言われています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2016/06/01 15:40
うちのアスペルガーの子が4歳くらいの時に風が怖いと言っていました。
風のイメージがあるので音も怖がりましたが、うちは感覚過敏的な音の問題ではなかったようです。
風が吹いてカーテンが動いたり風船が飛んだり、自閉症の子が予定変更を嫌がるように風が規則性のない予測不可能な動きをするのが怖いと感じていたようです。
うちの場合は風を怖がるのは2年くらいで自然になくなりましたが、とにかく暑さが苦手なのでエアコンがないなら今の季節教室の窓を閉められたらとても困ります…
とりあえず既にかなり生活に支障が出ているので、小児神経科か精神科、臨床心理士等に相談するのがよいと思います。
感覚過敏が原因でなければ認知行動療法等の不安障害の治療を検討してもよいかもしれません。
ちなみに風が怖かった理由は一年の時に教えてくれました。ものがどこに飛んでくかわからないのが嫌、みたいな感じでしたが。
無理強いはダメですが本人に聞いてみてもいいかもしれません。
今は凧揚げ大好きで台風で興奮しています。
風はなぜ吹くのか、科学的な説明をすると納得するかもしれませんが、話もできないくらい苦手ならやはり専門家へ、と思います。
突然だと、どうしてなのか心配になっちゃいますよね。
うちの広汎性発達障害の次女も、幼児期に「自然の音」を怖がるようになっていました。
遮音用のイヤーマフで対処していましたけど、私もつけてみましたが、全部の音を完全に遮断するのではなく、人の声などは小さく籠もったような音で聞こえはします。
風の音や雷鳴、豪雨の音、クラクションや縦笛の高いピーピー五月蠅い音などは大分和らぎます。
通学時はそれをつけると車のクラクションにも気付かない可能性があるので、通学時も付けて行く場合は付き添おうと思っていたのですが、本人が登下校では付けないと言うので、校内でのみ使用。
先生に説明をして、許可は戴いておきました。
大きくなるにつれ不要になりましたが、さて、何で急に怖いと思ったのか、何で平気になったのか・・・
本人がそれを説明できるスキルが無かったし、今でも無いので分からないんですけど、人工的な音はうちの子は平気なんですよ。
車のクラクションや、誰でも振り向くような音には、まるで聞こえていないような反応。
なのに、風や雨の音はダメ。
同じように何でダメなのか分からなかったのが、人間なら知らない人でも平気なのに、犬や猫、鳥、虫などの他の生き物は傍を通るのもダメ。でも水族館は好き。ふれあいコーナーはダメ。
コミュニケーション能力が低いわりに、どう動くか、何をしようとしているのか全く見当もつかない生き物はダメなのかな?と思ったのですけど、そう考えると、自然の音というのも意志は通じないし先が読めない。だから怖いのかな?
そう思って、風や雨、雷は、「家や建物の中にいれば大丈夫だよ。こっちまで入ってはこれないから。」とか「ずーっとやまない事はないんだよ。」「ほら、段々遠ざかってくよね。音が静かになってきたね、」と、急に大きな音で来るけど、ずっとここにいるわけではないし、家の中にいれば無事。怪我もしないんだよって事を繰り返し話していたら、そのうちに平気になりました。
怖がることはないんだなって分かれば・・・というのが、うちの子の場合です。
犬猫も、あの犬はこっちに来て舐めまくりそうだな・・・と思える犬だけ避けるようになり(笑)虫は今でも全くダメです。
音楽や英語の先生が「この子は耳が良い」と言っていたので、そういうのも関係していたのかもしれません。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.
過度のストレスがかかってると、なんともなかった事に
過敏になったりします。感覚過敏です。
最近、アスペルガーの漫画家の沖田さんが漫画で描いていました。
感覚過敏でドライヤーの音が逃げ出すほど苦手だったそうです。
現在は、デジタル耳栓で対応しているそうです。
人の声は聞こえるそうですが、話をするときは片方外すそうです。
適度に音が消されててとても良いそうです。
一度試してみても良いかもしれません。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.

退会済みさん
2016/06/02 19:14
私もヒューヒューと音がする風は苦手です。
今日は風が強くて北西の風呂場の窓を開けると部屋の中までヒューヒューが聞こえてきました。
風呂場の窓だけが風の日は音がするので、他の窓は開けていても風呂場だけ閉めたりします。
娘が小さい頃、大型台風で新品のカーポートがひと月ばかりで壊れた事があって、壊れるところを見たのもあり、それから台風がとーっても恐くなりました。
台風の独特なヒューヒューはホント苦手です。
私は大型台風などで不安や恐怖を感じる時は、ホメオパシーのレメディを使います。
アコナイトやアーセニカムなどで不安や恐怖が軽減されて割と楽になります。
災害時のレメディにはサポートAAAもあります。
他にもバッチフラワーやフラワーエッセンスなどスプレータイプで使い易いものがあるので、息子さんの不安に合うものがあればいいなあと思ってコメントしました。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
投稿者のちょこびです。
皆様、様々な観点からのアドバイスありがとうございました🙇
うちの子も風以外の音は平気で特に怖がりません。風が怖くなったきっかけは恐らくニュースで見た大きな台風の映像かと思われます。その数日後に初めて風が怖いと逃げ出すようになったので…。
皆様のアドバイスを参考にしながら生活に取り入れていきたいと思います。
ネットで調べたりすると大人でも風恐怖症の方が結構いらっしゃってどうしたものか…と思っていましたが、昔怖かったが今は凧揚げが大好きで台風に興奮するに勇気付けられました❗
すぐには難しいかもしれませんが希望をもって頑張っていきたいと思います。
皆様お忙しいなかありがとうございました🙇
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。