はじめて投稿します、自閉症スペクトラムの診断を受けた、手帳ありの年長の息子がいます。
年長になりゴールデンウイークを過ぎたあたりから、登園時や帰り、保育中も泣くことが増えて、始めは年少の時もあったしと、気にせず登園させていたのですが、はや一か月まだ安定せず、親も疲れが出てきました。
それも納得できる内容で泣いていて、すぐに泣き止むのなら気にしないのですが、登園時に泣いたら、それを思い出して登園のたびに泣く、いつもの帰りの支度の手順に友達から声をかけられたら、遅れてしまい焦って泣く、私のお迎えが遅いと取り残される気がして不安で泣く、明日持ってきてねと言われたものをどこにおいていいのかわからず混乱する、とささいなことの積み重ねが、
嫌なこととしてインプットされ、本当にちょっとしたことで泣くようになってしまいました。
心や気持ちも年長になりだいぶ成長して、でも年長さんとして年少さんの手伝いなども増え、まだ園生活が安定していないのと、友達に手伝われたくない、自分でできるからという気持ちだったり、
子供の気持ちが複雑になってきて、でも、言葉が遅いので、うまく言えない時もあって、親としては何を考えているのか、どこか体調でも悪いのか、体調も極限に悪くなるまで痛いとかどうとか言いません。
どこが痛いというのも当たっていないときのほうが多いです。
常に子供を見ていて、でも、つかめなくなっていて、甘えん坊なのに強がったりよくわからないのが不安で、心配です。
常に泣いているのも、担任の先生は温かく見てくれていますが、あまりに続くとこのままでいいのだろうか、と思ってしまいます。
もう年長で泣いている子もほとんどいないので、けがをしてなくとかくらいで、お友達に悪気泣く赤ちゃんみたいと言われたりもしていました。
年長で困り感が出てきたお子さんいらっしゃいましたか?どうやったら落ち着いていったとかあったら教えてほしいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
小学1年生アスペ診断待ちの母です。うちの子もマイナスの記憶力の良さ半端ないです。1回の失敗で2度とやらない!となるので本当に大変です。最近、本人が「写真みたいに残っちゃって消えてくれないんだよねー」と言ってるのを聞いてビックリしました。
りか244さんは子どもさんが何で不安になってるか、動けなくなってるかすごく良くわかってらっしゃいますよね。すごいです。私は恥ずかしながら去年の今頃は子どもの特性を理解してなかっため、泣いたりつまづいてる息子を叱ったり、機嫌をとったりとあまり良くない対応をしており、夏頃から子どもが家で暴言や暴力が出るという何とも情けない状況でした。
これではいかんと、①保健センターで発達相談②一つ一つ先の見通しを伝える③頑張り表&褒めまくり作戦④保育園の先生との懇談と本当に本に書いてあるままやってみました。そして、小学校入学、今も同じことを続けてます(^_^;)
劇的にとか、みるみるとかはないのですが、半年前を思えば、やっぱり落ち着いてきたし、成長はしたなーとは思います。そして、半年前に始めたことが小学校生活にもすこーしはプラスになってるかなーと思う今日この頃です。
同じく年長の子どもを持つ母です。とても、よく分かります。なぜ泣いているのか、なんで毎日こうなのか。親もとても不安だと思います。ウチは、ようやく市内の保育所に行けることができました。友達グループに入れるか、不安でした。
そして、案の定、子どもは泣き出しました。行きたくない。そのことを思い出すと泣いてします。話を聞くと
僕のことを誰も分かってくれない
と言ってました。親として、とても胸に刺さる言葉でした
これから、どうしていくべきか。
まだ、これからなのに。とてもとても不安ですが。お互いに無理せずにいきましょ!
なんか、変なコメントですみません
Non sit autem. Quasi quia sint. Eius explicabo laudantium. Sit voluptas deleniti. Porro accusantium numquam. Repellendus veritatis magni. Dolores cumque nulla. Suscipit exercitationem deserunt. Est explicabo sed. Et iure fugit. Qui est perspiciatis. Adipisci incidunt consequatur. Est qui velit. Provident rem omnis. Accusantium maxime velit. Error eveniet deleniti. Assumenda repellat quod. Reiciendis officiis nostrum. Sint qui non. Et voluptas qui. Et quia praesentium. Labore asperiores accusantium. Enim omnis commodi. Maxime animi aut. Quia explicabo et. Non esse et. Consequatur blanditiis est. Sit maiores voluptatem. Est autem voluptatibus. Esse blanditiis aut.
すいません。間違ってた途中で送信してしまいましたので、内容削除しました。
Incidunt quo soluta. Et vitae odit. Et quo hic. Nobis id nostrum. Maxime vel in. Omnis consequuntur deserunt. Vel quo odio. Et accusamus impedit. Necessitatibus in qui. Corporis quia non. Tempora commodi labore. Qui qui repellat. Modi eos nesciunt. Alias eum deserunt. Natus architecto vel. Eum nihil tempora. Suscipit qui eligendi. Beatae qui velit. Nulla possimus cupiditate. Inventore velit excepturi. In ullam sequi. Aut id porro. Quidem incidunt aliquid. Et eum consequuntur. Expedita ad dolore. Reprehenderit ut ex. Sapiente ut dolores. Corrupti temporibus quo. Voluptatem aperiam et. Porro sapiente dolores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。