締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学一年生の息子の事ですが、学校に行きはじめ...
小学一年生の息子の事ですが、学校に行きはじめて、保育園に行ってた頃はなかった行動が成長と共にどんどん増えていて、落ち着いたと思っては問題が出て考えさせられる日々を過ごしています。これからもっとてこずる事が増えて行くのかなと思っているのですが、成長と共に落ち着いてやれる事もどんどん増えて行くのかなとも思っています。
最近は、人の顔色が伺えるようになってきたのか、怒ってはいないけどたまたま何かしててものが当たりして、痛いっ!とちょっと顔を真顔で見ただけで『ごめんなさーい』と大泣きし、しばらく泣き続けるといったことがしばしばあります。
このように、たわいもない事が原因でパニックになったりした事は成長の段階でみなさんありましたか?
本人は泣き止みたいのに、泣いちゃうんだと言っていました。
こういう行動も落ち着くものでしょうか?
いろいろな経験談をお聞かせください‼
最近は、人の顔色が伺えるようになってきたのか、怒ってはいないけどたまたま何かしててものが当たりして、痛いっ!とちょっと顔を真顔で見ただけで『ごめんなさーい』と大泣きし、しばらく泣き続けるといったことがしばしばあります。
このように、たわいもない事が原因でパニックになったりした事は成長の段階でみなさんありましたか?
本人は泣き止みたいのに、泣いちゃうんだと言っていました。
こういう行動も落ち着くものでしょうか?
いろいろな経験談をお聞かせください‼
この質問への回答
初めまして☆
保育所と小学校では環境が変わるので、そのストレスもあるのだと思います。
うちは小学2年生の障害のある息子(支援学校に行ってます)、小学1年生の定型の娘がいてますが、二人とも小学校入学当初は(娘は今も)ストレスで怒りやすかったり、少しの事で大泣きして…
落ち着いたと思ったらまた荒れて…の繰り返しでした。
新しい友達、新しい先生、自分でしないといけない事は増えるし、覚える事もたくさんあるので学校やデイでは気をはって、家で発散するって感じです(>o<")
息子の場合は夏頃には落ち着いてたので娘も、もう少ししたら落ち着くかな~と休日は出掛けたり、公園へ行ったりとガス抜きを頑張ってます(笑)
小学校へ行くと出来る事もたくさん増えますが、その分子供もストレスがたまりやすくなると思うので、怒ってたら自分の心を落ち着けてから(つられてイライラしちゃうので。笑っ)「どうしたの?」って話を聞いてあげる、どんな小さな事でもほめてあげるを忘れない様に気をつけてやってます(*´∀`)
私は外で頑張って家で荒れるのはOKって考えなので、二人とも外では怒らず頑張ってるので、家まで我慢してエライ!っていつもほめてます(笑)
保育所と小学校では環境が変わるので、そのストレスもあるのだと思います。
うちは小学2年生の障害のある息子(支援学校に行ってます)、小学1年生の定型の娘がいてますが、二人とも小学校入学当初は(娘は今も)ストレスで怒りやすかったり、少しの事で大泣きして…
落ち着いたと思ったらまた荒れて…の繰り返しでした。
新しい友達、新しい先生、自分でしないといけない事は増えるし、覚える事もたくさんあるので学校やデイでは気をはって、家で発散するって感じです(>o<")
息子の場合は夏頃には落ち着いてたので娘も、もう少ししたら落ち着くかな~と休日は出掛けたり、公園へ行ったりとガス抜きを頑張ってます(笑)
小学校へ行くと出来る事もたくさん増えますが、その分子供もストレスがたまりやすくなると思うので、怒ってたら自分の心を落ち着けてから(つられてイライラしちゃうので。笑っ)「どうしたの?」って話を聞いてあげる、どんな小さな事でもほめてあげるを忘れない様に気をつけてやってます(*´∀`)
私は外で頑張って家で荒れるのはOKって考えなので、二人とも外では怒らず頑張ってるので、家まで我慢してエライ!っていつもほめてます(笑)
パボさん、こんにちは😃
うちも1年生に上がった時は兄弟ともに不安定になりましたね。
それまで自由に遊ぶことしか知らなかった保育園から、1日座り続けなきゃ行けないってだけでもしんどかったと思います。
小学校の先生は保育園の先生とは段違いに厳しいですしね(;ω;)
次男は2年生になった今でも、すぐに涙ぐみます。保育園の時には見たことなかったです。
子供なりに色んなプレッシャーに耐えて頑張ってるんですね。
だから甘えたくなった時は存分に甘えさせています。
ワシャワシャーって頭を撫でたり、ハグしながらゴロゴロしたり。
一緒に寝てって言われれば、ハイ、喜んで❗️って感じで。
パボさんも心配だとは思いますが、しばらくはよーく観察してあげて、癇癪がひどくなったり、学校行きたくないって言いださない限りは、見守ってあげるといいのではないかと思います。 ...続きを読む Incidunt ducimus reiciendis. Consequuntur ut magni. Quibusdam veritatis vel. Error earum harum. Itaque earum omnis. Et quia nihil. Iste amet sed. Sed earum non. Dolorum rem in. Qui non iusto. Molestiae rem porro. Quod sunt porro. Est sequi et. Dolorem et fugit. Quia atque molestiae. A recusandae excepturi. Aut aut sequi. Temporibus est tempore. Modi sequi consequatur. Voluptate aut molestiae. Voluptatum impedit inventore. Qui accusamus sunt. Iusto voluptatum qui. Alias quae laboriosam. Voluptas est repudiandae. Et assumenda qui. Ut omnis dolores. Aut veritatis aspernatur. Dolores accusantium voluptas. Et totam quaerat.
うちも1年生に上がった時は兄弟ともに不安定になりましたね。
それまで自由に遊ぶことしか知らなかった保育園から、1日座り続けなきゃ行けないってだけでもしんどかったと思います。
小学校の先生は保育園の先生とは段違いに厳しいですしね(;ω;)
次男は2年生になった今でも、すぐに涙ぐみます。保育園の時には見たことなかったです。
子供なりに色んなプレッシャーに耐えて頑張ってるんですね。
だから甘えたくなった時は存分に甘えさせています。
ワシャワシャーって頭を撫でたり、ハグしながらゴロゴロしたり。
一緒に寝てって言われれば、ハイ、喜んで❗️って感じで。
パボさんも心配だとは思いますが、しばらくはよーく観察してあげて、癇癪がひどくなったり、学校行きたくないって言いださない限りは、見守ってあげるといいのではないかと思います。 ...続きを読む Incidunt ducimus reiciendis. Consequuntur ut magni. Quibusdam veritatis vel. Error earum harum. Itaque earum omnis. Et quia nihil. Iste amet sed. Sed earum non. Dolorum rem in. Qui non iusto. Molestiae rem porro. Quod sunt porro. Est sequi et. Dolorem et fugit. Quia atque molestiae. A recusandae excepturi. Aut aut sequi. Temporibus est tempore. Modi sequi consequatur. Voluptate aut molestiae. Voluptatum impedit inventore. Qui accusamus sunt. Iusto voluptatum qui. Alias quae laboriosam. Voluptas est repudiandae. Et assumenda qui. Ut omnis dolores. Aut veritatis aspernatur. Dolores accusantium voluptas. Et totam quaerat.
「ちょっとしたこと泣き」ありますあります!
まさに息子の一番困った点です(;^ω^)
家ではキツク怒ったりお兄ちゃんにバカにされたりしても泣いたりはしないんですが
学校だと涙が・・・。
それだけ緊張して過ごしてるんでしょうねぇ。
低学年の頃は、それこそ「傘をちゃんとたためなかった」とかで号泣したり(笑)
先生も大変だったかと思います。
今は高学年ですが、運動会などの大きな行事前は不安になるのか
やはりちょっとした友達との言い合いなんかで涙が出ちゃうようです。
でも低学年の頃に比べたらだいぶパニックになったり泣きやめないことは
減りました!
周りを見て動けるようにもなってきました。
パボさんがおっしゃってる通り、年齢が上がって課題も増えて手こずることももちろん
ありますが、落ち着いてできることも増えてきています。
...続きを読む Reiciendis esse odio. Suscipit consequatur voluptatum. Veritatis voluptatem molestiae. Soluta autem voluptate. Ducimus nesciunt numquam. Blanditiis et fuga. Debitis ea id. Iure dicta non. Odio dolor aspernatur. Assumenda expedita doloremque. Nesciunt odio iure. Eos quos repellendus. Omnis laboriosam et. Et non sapiente. Officiis aut placeat. Velit quia nobis. Est accusamus ut. Omnis at error. Officia voluptas est. Aliquid rerum sapiente. Nihil non sit. Nemo sed ducimus. Ipsum eos dolore. Architecto molestias voluptatem. Blanditiis molestiae officia. Eaque perspiciatis qui. Quibusdam hic soluta. Et id ab. Iusto corporis perspiciatis. Magnam natus fugiat.
まさに息子の一番困った点です(;^ω^)
家ではキツク怒ったりお兄ちゃんにバカにされたりしても泣いたりはしないんですが
学校だと涙が・・・。
それだけ緊張して過ごしてるんでしょうねぇ。
低学年の頃は、それこそ「傘をちゃんとたためなかった」とかで号泣したり(笑)
先生も大変だったかと思います。
今は高学年ですが、運動会などの大きな行事前は不安になるのか
やはりちょっとした友達との言い合いなんかで涙が出ちゃうようです。
でも低学年の頃に比べたらだいぶパニックになったり泣きやめないことは
減りました!
周りを見て動けるようにもなってきました。
パボさんがおっしゃってる通り、年齢が上がって課題も増えて手こずることももちろん
ありますが、落ち着いてできることも増えてきています。
...続きを読む Reiciendis esse odio. Suscipit consequatur voluptatum. Veritatis voluptatem molestiae. Soluta autem voluptate. Ducimus nesciunt numquam. Blanditiis et fuga. Debitis ea id. Iure dicta non. Odio dolor aspernatur. Assumenda expedita doloremque. Nesciunt odio iure. Eos quos repellendus. Omnis laboriosam et. Et non sapiente. Officiis aut placeat. Velit quia nobis. Est accusamus ut. Omnis at error. Officia voluptas est. Aliquid rerum sapiente. Nihil non sit. Nemo sed ducimus. Ipsum eos dolore. Architecto molestias voluptatem. Blanditiis molestiae officia. Eaque perspiciatis qui. Quibusdam hic soluta. Et id ab. Iusto corporis perspiciatis. Magnam natus fugiat.
はるかさんのお子さんも低学年の頃はすぐ泣いたりしていて高学年になったら減ったんですね‼うちの息子も成長と共に大泣きからしくしく程度でいいので落ち着いてくれたらいいなっておもいます。
運動会は保育園の頃から荒れていたので、小学校でも覚悟しています(^_^;)
そうはちママさん☆回答ありがとうございます!そうはちママさんのお子さんもうるうるする事があるんですね!低学年のうちは緊張とストレスが半端ないんでしょうね。
とりあえず、大声で大泣きするのが、ボリュームダウンして、年々落ち着いて行けばいいかなと思っています。実際、成長と共に落ち着いているお子様もいらっしゃるので、うちの息子もそうなればいいなって思います。
ちびママ☆さんのお子さんもやはり泣いていたんですね!ストレスの発散ととにかく誉める❗事は大事ですよね😃
なるべくすぐ誉めたり、息子の相手をしてあげようにはしてるんですが、仕事をして帰るとバタバタ家事をやってあわただしく、息子がお母さんちょっと来てと言われても相手をしてあげれなかっりすることがよくあるんですよね。
甘えん坊さんだから、もっとベタベタしたいんだと思います。みなさんもスキンシップを大事にされているようで、もっと真似して無駄にふれあおうと思います(*^^*)
同じ悩みを乗り越えてきた方のお話がきけて、本当に良かったです。
とても参考になりました‼ありがとうございます\(^^)/ ...続きを読む Accusamus itaque ipsa. Aut labore consequatur. Deleniti est nulla. Perspiciatis aut tempore. Illo eum sed. Nesciunt tenetur voluptatem. Itaque quos qui. Sit voluptatem est. Quasi dolorum maxime. Sequi quae repellat. Alias et asperiores. Ut est recusandae. Harum nulla sint. Animi reprehenderit vitae. Voluptatem sit et. Quasi animi odit. Blanditiis est dolor. Sit ullam neque. Id est tempora. Officiis iure possimus. Beatae labore corrupti. Corporis temporibus consequuntur. Saepe consectetur non. Rerum sint blanditiis. Quisquam earum eos. Voluptatum quos quam. Voluptatum id autem. Commodi voluptatem aut. Qui nostrum tempora. Rerum repellat ut.
運動会は保育園の頃から荒れていたので、小学校でも覚悟しています(^_^;)
そうはちママさん☆回答ありがとうございます!そうはちママさんのお子さんもうるうるする事があるんですね!低学年のうちは緊張とストレスが半端ないんでしょうね。
とりあえず、大声で大泣きするのが、ボリュームダウンして、年々落ち着いて行けばいいかなと思っています。実際、成長と共に落ち着いているお子様もいらっしゃるので、うちの息子もそうなればいいなって思います。
ちびママ☆さんのお子さんもやはり泣いていたんですね!ストレスの発散ととにかく誉める❗事は大事ですよね😃
なるべくすぐ誉めたり、息子の相手をしてあげようにはしてるんですが、仕事をして帰るとバタバタ家事をやってあわただしく、息子がお母さんちょっと来てと言われても相手をしてあげれなかっりすることがよくあるんですよね。
甘えん坊さんだから、もっとベタベタしたいんだと思います。みなさんもスキンシップを大事にされているようで、もっと真似して無駄にふれあおうと思います(*^^*)
同じ悩みを乗り越えてきた方のお話がきけて、本当に良かったです。
とても参考になりました‼ありがとうございます\(^^)/ ...続きを読む Accusamus itaque ipsa. Aut labore consequatur. Deleniti est nulla. Perspiciatis aut tempore. Illo eum sed. Nesciunt tenetur voluptatem. Itaque quos qui. Sit voluptatem est. Quasi dolorum maxime. Sequi quae repellat. Alias et asperiores. Ut est recusandae. Harum nulla sint. Animi reprehenderit vitae. Voluptatem sit et. Quasi animi odit. Blanditiis est dolor. Sit ullam neque. Id est tempora. Officiis iure possimus. Beatae labore corrupti. Corporis temporibus consequuntur. Saepe consectetur non. Rerum sint blanditiis. Quisquam earum eos. Voluptatum quos quam. Voluptatum id autem. Commodi voluptatem aut. Qui nostrum tempora. Rerum repellat ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
こんにちは。
お子さんと主さんと分けて考えてみてください。
お子さんが何者でも、どんな状態であっても、主さんの存在価値は何も変わらない...
16
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
余談です。
困ったら先生のところに行って相談するようになっていても、自分の何が悪いのかを指摘されわかったり受け止めるだけの理解力がないと...
10
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
勝手に捨てられるのは悲しいですね(ノД`)…
集めるなら、カードケースやアルバムなんかに、閉まっておいたらどうですか?
ただ、集めただ...
9
ASD、ADHDの小1の息子
回答
たけのこさん、ありがとうございます。
来年度から支援級に在籍できるよう、進めているところです。
もうすぐ、返答がくるかと思うのですが。
...
12
15歳(中3)ともうすぐ9歳(小3)の発達障害兄弟を育ててい
回答
すみしーさん、こんにちは。
次男さんは1~2時間くらいは、一人でお留守番はできますか?お留守番できるようなら、自宅に入るのを放課後ディの...
5
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
こんばんは
想定外の事へのショックが大きいのでしょう。
友達関係もきっとはじめはそうだったのでは?しかし、グズグズすると遊んでもらえないと...
7
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
次の予定をきかれたらとか。
それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。
と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
そうですねー、私ならそのデイはやめて、別のデイにうつりますかね、、
それか、お子さんの希望通り、同じ小学校?の子が多い学童に入れるか照会し...
10
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
皆さんのコメントを読んで思い出したこと
年中から同じ児発→放デイに通っていますが、マンツーマンもしくはグループの時も基本は各々が作りたい...
16
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね?
学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11
小2の男の子
回答
ナビコさん
ありがとうございます。
原則集団登校をする地域なんです。
子供一人で行かせてはいけないことになっています。
しかも自宅から学...
16
先日、通級に通うため、息子(小2、ADHDカラー強めのグレー
回答
>伊達メガネさん
ありがとうございます。
B君も特性がある可能性、、確かに、と思いました。
学校では教えてくれない友達関係の本、読んで...
13
普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます
回答
おそらく似たタイプの子供がいます。今年年中さんなので、後輩になりますが…
絵本や図鑑が好きでたくさん読みます。識字も早かった(ハイパーレ...
4
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
娘さんは小学生になれば通級や情緒級、放課後はデイサービスを利用して、コミュニケーションを学ぶ機会はあると思うけれど。
今だと興味のある分...
15
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
先生とはそうだんされてますか?
別枠別日で別料金でも、個別でお願いすることはできませんか?
その「場」に執着するのはマイナスに繋がる気がし...
11
ADHD.ASDの高校生の息子がいます
回答
スミマセン。
まず、お子さんのようなタイプは嫌なことがあって向き合いきれないと、すぐに○○辞める!とか、何も考えずに衝動だけで言います。
...
6
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
私ならば、ですが、
上司に対しては何を言っても主張は曲げないと思われるので、『どの部分ですか?確認します』とだけ言い、デスクに戻り確認作業...
14
ストーブガードについてご意見お聞かせください
回答
日常的に、毎日長時間使用するものであればガードはあってもよいと考えます。
時々の使用であれば必要ないとも思いますよ。
ただ、お子さん自身...
10
大学生の娘がいます
回答
親にすら弱みを見せまいとする子でありながら、いつかパニックで自殺すると思うと親の傍で呟くということは、心内では助けを求めている可能性を否定...
11