締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
今10ヶ月にはいりました
今10ヶ月にはいりました。
まねは、しだして
いやいや パチパチ こんにちわ、ちょうだいどうぞ。
おんがくにのるなど。しかし、テサキガ不器用で
親指と人差し指でつかめずがしっと掴んで物をたべます。自閉症や、発達障害児は不器用とききますが。やはりなにかあるのでしょうか?宜しくお願いします。
まねは、しだして
いやいや パチパチ こんにちわ、ちょうだいどうぞ。
おんがくにのるなど。しかし、テサキガ不器用で
親指と人差し指でつかめずがしっと掴んで物をたべます。自閉症や、発達障害児は不器用とききますが。やはりなにかあるのでしょうか?宜しくお願いします。
この質問への回答
手掴み食べ、にぎりつぶすようにもつのは、普通では?十ヶ月ですよね。
フォークももたせてみましょう。できなくてもいいから。
むしろ、親指と人差し指とでしっかりつかめることをもう期待してるの?
ぐちゃぐちゃでも、やらせてみる。
むしろつかみやすい離乳食つくってあげてね。
フォークももたせてみましょう。できなくてもいいから。
むしろ、親指と人差し指とでしっかりつかめることをもう期待してるの?
ぐちゃぐちゃでも、やらせてみる。
むしろつかみやすい離乳食つくってあげてね。
10ヶ月で真似できるなら、寧ろ順調では。息子は2歳に発語(有意語)がなくて、2歳半で広汎性発達障害の診断を受けましたが、1歳半でも真似しなかったように思います。バイバイが逆さバイバイなど気になることがありますか?息子は真似するようになったら逆さバイバイだったので、これは何かあるのかも…と思ったのを覚えてます。
手づかみは、手の感覚を養うのによいと言われていて、寧ろ手先の運動にも良かったような…。定型発達でも最初はスプーンより食べやすいから掴み食べはあると思います。
発達障害の子は不器用なのか、と言われたら息子も不器用ですが、掴み食べがどうというより、3歳の今でも小さいものを積むのが苦手とかですが、療育施設にいた子供達は積むのが上手な子もいたし、人それぞれだと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
手づかみは、手の感覚を養うのによいと言われていて、寧ろ手先の運動にも良かったような…。定型発達でも最初はスプーンより食べやすいから掴み食べはあると思います。
発達障害の子は不器用なのか、と言われたら息子も不器用ですが、掴み食べがどうというより、3歳の今でも小さいものを積むのが苦手とかですが、療育施設にいた子供達は積むのが上手な子もいたし、人それぞれだと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
普通の子でも不器用さんはいるのでそれだけでは
なんとも言えません。
ただ、過去のトピも何かしら気にしすぎのような感じがします。
1歳を過ぎてもわし掴みの子供は多いです。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
なんとも言えません。
ただ、過去のトピも何かしら気にしすぎのような感じがします。
1歳を過ぎてもわし掴みの子供は多いです。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
手先が不器用だと感じる以外に気になることはありますか?
10ヶ月のこどもで手先が器用な子を探す方が難しいですよ。ただ、このサイトに相談されるくらいなので他に気になる要素があるのかなぁ。と思いました。持ち方に独特さがあって気になるのであれば、小児科医にご相談を。
幼児期はとにかく自分の体をしっかり使ってあそばせることが大事です。それが脳の発達にもつながります。公園へ行ったり、散歩したり、十分外遊びさせてあげてください。お昼寝など休息も忘れずに!手先に関してはあせらずに、その子自身にあった適切な時期に(月齢の目安はあってもこどもによって違います。)つかいやすい道具を準備してあげてください。
発達障害の有無を問わず、さくらさくらんぼ保育、モンテッソーリ、シュタイナーがお勧めです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
10ヶ月のこどもで手先が器用な子を探す方が難しいですよ。ただ、このサイトに相談されるくらいなので他に気になる要素があるのかなぁ。と思いました。持ち方に独特さがあって気になるのであれば、小児科医にご相談を。
幼児期はとにかく自分の体をしっかり使ってあそばせることが大事です。それが脳の発達にもつながります。公園へ行ったり、散歩したり、十分外遊びさせてあげてください。お昼寝など休息も忘れずに!手先に関してはあせらずに、その子自身にあった適切な時期に(月齢の目安はあってもこどもによって違います。)つかいやすい道具を準備してあげてください。
発達障害の有無を問わず、さくらさくらんぼ保育、モンテッソーリ、シュタイナーがお勧めです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
涙さんさん、こんにちは。
「自閉症や発達障害児は不器用〜」、この不器用は指先を器用に使えるか使えないか?の物理的・運動面の不器用だけではありません。
知的問題が見当たらないのであれば、幼稚園入るくらいの年齢までは気にしなくても大丈夫です。
お子さんの成長具合というよりも、例えばご家族や近親者で当事者がいるなど、何か気になる要素があるのでしょうか?
どうして気になるなら、お住まいの保健センターや発達関係の相談窓口へお尋ね下さい。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
「自閉症や発達障害児は不器用〜」、この不器用は指先を器用に使えるか使えないか?の物理的・運動面の不器用だけではありません。
知的問題が見当たらないのであれば、幼稚園入るくらいの年齢までは気にしなくても大丈夫です。
お子さんの成長具合というよりも、例えばご家族や近親者で当事者がいるなど、何か気になる要素があるのでしょうか?
どうして気になるなら、お住まいの保健センターや発達関係の相談窓口へお尋ね下さい。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
涙さんさん。
前回のレスでも、書きましたが、10ヶ月で自閉症やその他の発達障害の有無を見つけるのは、たとえ小児科医でも、私を含めて、ここに集まる親御さんたちにも、まず不可能なことです。
2.3歳にまで成長し、発達検査をしないと解らないんですよ。
がしっと掴んでものを食べるのも、いやいや、パチパチ、こんにちは。ちょうだいといえば、どうぞ。と持ってきてくれるんですよね?
いずれも、普通にあることで、普通に育っていると思いますよ。
反対に、こちらから涙さんさんに、お聞きしたいのですが、何故。そんなに、こんなに小さなうちから、発達障害の有無を、気にされるのでしょう。
他の方も、仰っておられますが、ご親族に、発達障害のお子さん、大人の方がいらっしゃるのですか?
よちよち歩きしだして、興味のあるほうに、スタスタ。目を離すとすぐにどこかへいってしまう。
ごはんの仕度をしていると、お母さんのほうに、来ないように付けたベビーゲートを、開けるように、騒いだり(泣いたり)。
言葉も、パパ、ママ、ばいばい、おしっこを、しーしー。とか言うのも、これから、成長とともに見られるんですよ。
そういう成長の瞬間を、発達障害の有無を気にして、一番可愛い時期を、やり過ごす。なんて、もったいない。
私も、少し気にし過ぎ?
じゃないかなと思います。もっと、気楽に、育児するほうが、いいですよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
前回のレスでも、書きましたが、10ヶ月で自閉症やその他の発達障害の有無を見つけるのは、たとえ小児科医でも、私を含めて、ここに集まる親御さんたちにも、まず不可能なことです。
2.3歳にまで成長し、発達検査をしないと解らないんですよ。
がしっと掴んでものを食べるのも、いやいや、パチパチ、こんにちは。ちょうだいといえば、どうぞ。と持ってきてくれるんですよね?
いずれも、普通にあることで、普通に育っていると思いますよ。
反対に、こちらから涙さんさんに、お聞きしたいのですが、何故。そんなに、こんなに小さなうちから、発達障害の有無を、気にされるのでしょう。
他の方も、仰っておられますが、ご親族に、発達障害のお子さん、大人の方がいらっしゃるのですか?
よちよち歩きしだして、興味のあるほうに、スタスタ。目を離すとすぐにどこかへいってしまう。
ごはんの仕度をしていると、お母さんのほうに、来ないように付けたベビーゲートを、開けるように、騒いだり(泣いたり)。
言葉も、パパ、ママ、ばいばい、おしっこを、しーしー。とか言うのも、これから、成長とともに見られるんですよ。
そういう成長の瞬間を、発達障害の有無を気にして、一番可愛い時期を、やり過ごす。なんて、もったいない。
私も、少し気にし過ぎ?
じゃないかなと思います。もっと、気楽に、育児するほうが、いいですよ。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
上のお子さんが送迎付きのデイに通った方がいいかと思います。
上のお子さんがデイにいかない理由がありましたか。あるいはこれからデイ見つけるの...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
病院の言語療法に通っていました。
病院なので保険証を使用していました。
申し込んでから受けられるまで待たされるので、今からでも申し込みを...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
ノンフィクションなら、ここに多数寄稿してる立石美津子さんのコラムが参考になりますし、共感します。
親だからこうあるべき、みたいな言い回しは...
8
消しました
回答
お返事拝見しました。
①我が家は学区内だったので、学校をかえることはなかったので、30分は友達としゃべりながら帰るには苦痛はなかったと思い...
19
発達障害、知的障害疑いの生徒を担当しています
回答
おはようございます。
まずは、上に相談された方がいいかと思います。家庭教師は、その子の理解度に合わせて教えるのが仕事です。
もし、疑いが...
9
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
市長にメール。
案外、読んでますよ。
7
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>大樹さん
ごめんなさい。
後半がよくわかりませんでした。
私も心の中で罪悪感に苦しむことがありますので共感します。
10
いつもお世話になっております
回答
うちは、下の娘が白飯を食べません。
上の娘は、逆に白飯だけでも食べられる子です。
下の娘の場合、ご飯に味が付いていればいいので、ふりかけ...
10
悩みというより愚痴です
回答
おはようございます。
支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。
メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8
自分と向き合うってなんですか?「意味」がわかりません責任とか
回答
自分の人生、
他人に丸投げしないことです
それだけ伝えておきます
(名前変えても同じことです)
30
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
<人になれなれしく接触する>こんにちは
回答
障害かはわかりませんが、心の問題はあるのだろうとは思います。
ベタベタさわった相手はどのような感じになりますか?嬉しそうですか?嫌そうです...
4
3歳検診で引っかかるのはどんな場合ですか?問診内容見たのです
回答
はじめまして
まるで都市伝説の様な話しですよ3才児検診でひっかかるなんてとこ
何か病気を早期発見するために行くところですよ
もっとも私の末...
6
みなさんの自治体では1歳半検診で引っかかると半年ごとに発達テ
回答
私の住んでいる地域ではそんな極め細かいことはしていません
魔女狩りみたいになっているのですが?
3
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
ASD小1の長男を持つ、たぶん定型発達の母です
これはほんとになんとなーく思っただけなので、発達障害とは関係ないし、お役に立つかも怪しいで...
13