初めまして。
現在5歳、3歳、4ヶ月の子供を育てているのですが、5歳の長女の発達が気になり悩んでいます。
長女はすごく活発な女の子で、男の子と一緒になって昆虫を探したり走り回ったり、とにかく元気な子です。
乳児健診などで引っ掛かったことは無いのですが、保育園での集団行動が苦手(嫌い)なようで、年少の時から行事の練習が始まると出来ない(やらない)娘を怒ってしまうことがしばしばありました。(練習は嫌いなようですが、本番はしっかりやります´д` ;)
年長になった今もなかなかすんなりとは参加しようとせず、心配になって就学のこともあるし思い切って先日市の発達相談に行ってきました。
専門の相談員の方に今の園での娘の状況を相談したら、娘のような性格の子を上手くやる気にさせるアドバイスをしてくれました。
私は発達相談という位だから、てっきり「発達の検査をしてみましょう」とか言われるかと思っていたのですが、育児相談みたいな感じで終わりました。
特に発達検査の必要がないからなのでしょうか?
保育園では集団行動が苦手ですが、家では特に困ることは無く、降園後たくさんの友達と楽しそうに遊ぶ姿を見て、私の心配し過ぎなのかなぁ…と
思ったりもします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>特に発達検査の必要がないからなのでしょうか?
娘さんの様子を実際に見たわけではないので、どういう判断なのかはわかりません。気にならない程度
なのか、気になるけれど話さなかったのか。
でもねさくらさんに気になることがあるのなら、発達検査を受けてみてもいいかもしれませんね。
診断名がつくかはわからないけれど、さくらさんの気づいていない娘さんの得意なところや苦手な
ところもわかるかもしれませんよ。
保育園や市の担当者に「気になるので発達検査を受けたい」とお話したら、紹介してくれないかな。
来年度の就学に関しての相談はそろそろ始まると思うので、早めに動いた方がいいかもしれませんね。

退会済みさん
2016/06/24 20:02
検査は支援センターでできます。
心配なら予約を。
頑固でマイペース。
家では楽しく過ごせる。
これは、よくあることです。
なんかあるかどうかは、医師ではないし判断できません。
考え方とすれば、小学校だと、休ませたり早退はさせづらいけど、幼稚園や保育園は別にかまわないから、一度みてもらったら?
Hic omnis consectetur. Ratione omnis quos. Repellat vitae fugiat. Libero tenetur amet. Vel consequatur explicabo. Error vel culpa. Libero iure dolore. Voluptate totam ut. Quis veritatis unde. Dicta perspiciatis doloribus. Quasi ea illum. Eum qui est. Ad omnis ducimus. Fugiat vel necessitatibus. Optio officiis labore. Sint id expedita. Id accusamus enim. Quam dignissimos recusandae. Dolorum eos velit. Non unde aperiam. Quo deserunt tempore. Non natus voluptates. Perferendis illum eius. Minima illo corporis. Culpa autem beatae. In repellendus eveniet. Harum in quaerat. Assumenda illum et. Fugiat recusandae consequatur. Magni sapiente et.
気になる部分が集団行動だけだと
特に発達検査まではいかないかもしれません。
運動会が嫌いな子もいるし、発表会が苦手な子もいます。
発達に気になる部分が他にもあれば検査になるかもしれませんが
他の子供と遊べてるし、家でも問題がないようであれば
性格的なものかなと判断さたのかと思います。
Possimus eligendi nemo. Debitis quo doloribus. Voluptas accusamus est. Doloremque vero aut. Suscipit ipsam illum. Nihil itaque velit. Quia earum placeat. Aspernatur quo laboriosam. Repellat quibusdam consequuntur. Ipsum natus at. Vel suscipit rerum. Deleniti esse suscipit. Officiis esse omnis. Fugiat eveniet est. Sit similique in. Nam sunt aspernatur. Ducimus et commodi. Ea non voluptatem. Pariatur vel dicta. Dignissimos consequatur a. Quo sit et. Velit sunt qui. Omnis ut in. Fuga voluptatem soluta. Rerum ut doloremque. Est ad commodi. Rerum dolor nulla. Voluptatibus et ducimus. Quia earum quidem. Quos accusantium architecto.
練習は苦手でも本番はちゃんとやるということとか、他に困り感がないから
様子見ってことになったのかも?
発達相談では、よっぽど心配な感じじゃなければ、親から踏み込まないと検査までは
すすめられないかも知れないですね。
相談は娘さんも同伴で行かれたのですか?
そこで娘さんに色々質問したり積み木の問題をさせたりしていたら、それが
検査の一環かも。
うちも最初は保健センターの発達相談行ってました。子どもに問診したり
色々な課題をさせて、ゆっくりだとと言われてましたが経過観察。
最終的に、お母さんが希望するなら療育センターへと言われて、希望して
つなげてもらいました。
でも娘さんは友達ともうまくやれてるようですし、相談員のアドバイス通りにやってみて
様子見てもいいと判断されたのかも知れませんね。
Hic omnis consectetur. Ratione omnis quos. Repellat vitae fugiat. Libero tenetur amet. Vel consequatur explicabo. Error vel culpa. Libero iure dolore. Voluptate totam ut. Quis veritatis unde. Dicta perspiciatis doloribus. Quasi ea illum. Eum qui est. Ad omnis ducimus. Fugiat vel necessitatibus. Optio officiis labore. Sint id expedita. Id accusamus enim. Quam dignissimos recusandae. Dolorum eos velit. Non unde aperiam. Quo deserunt tempore. Non natus voluptates. Perferendis illum eius. Minima illo corporis. Culpa autem beatae. In repellendus eveniet. Harum in quaerat. Assumenda illum et. Fugiat recusandae consequatur. Magni sapiente et.

退会済みさん
2016/06/24 22:51
さくらさん。
こんばんは。
市の発達相談で紹介するセンターでも、発達検査は受けられますが、saisaiが、仰るように、他に。
疑うような、行動や、衝動的なこと、言葉の遅れ、コミュニケーション力など、他に、目に見える形で、ないと、検査までは、つながらないかも知れません。
そういった場合。
病院を受診するのも、一つの手じゃないかな。
ただ、読ませて頂いた内容だけだと、私には、お子さんに、障害の有無は、感じません。
練習は嫌いでも、本番は、周囲のお子さんと同じことが出来ている。
仮に、何かの障害があったとしても、かなりの軽度になるのかなと思います。
検査を受けられれば、いいか。と思いますが、困り感がないと、なかなか。
検査まで。には、つながらない。んじゃないかなあ。
いずれにしても、自治体と、他に受けられる。とこを探してみて下さい。
でも。私は、ですよ。
お子さんに、検査の必要は、ないと思います。
Porro at sed. Eum a omnis. Quidem necessitatibus laborum. Voluptas necessitatibus aut. Qui dicta et. Ducimus sunt recusandae. Suscipit aut commodi. Recusandae aut est. Dolor est ipsum. Aut velit eligendi. Eligendi unde praesentium. Quia molestiae iste. Aut consequatur eaque. Facere ullam qui. Fugiat non voluptatem. Est commodi necessitatibus. Maiores perspiciatis est. Doloribus minima necessitatibus. Illum error dolores. Sit molestiae et. Odit deserunt necessitatibus. Commodi nesciunt corrupti. Quo nulla consequatur. Fugit in vero. Nihil id aut. Eos tenetur quos. Quis quidem voluptate. Placeat perferendis sed. Voluptatibus vitae accusantium. Sit sed nihil.
さくらさん 初めまして
3人の子育て、お疲れ様です。
5歳の娘さん、気になる所は練習に参加したがらないだけですか?
たくさんの友達と遊べるなら集団が苦手とは思えないですが。
人見知りがひどかったり、逆に全然人見知りがないことがありませんか?
他に、コミュニケーションの方法に疑問があるなど、気になることはないですか?
話をしても視線が合いにくいとか、聞こえてるはずなのに聞き逃すことが多かったり。
困り感がないと向こうから検査を勧めることはないかもしれませんが、
困り感が伝わってないと感じるなら、支援センターの育児相談でも
希望すれば発達検査はしてくれると思いますよ。
Hic omnis consectetur. Ratione omnis quos. Repellat vitae fugiat. Libero tenetur amet. Vel consequatur explicabo. Error vel culpa. Libero iure dolore. Voluptate totam ut. Quis veritatis unde. Dicta perspiciatis doloribus. Quasi ea illum. Eum qui est. Ad omnis ducimus. Fugiat vel necessitatibus. Optio officiis labore. Sint id expedita. Id accusamus enim. Quam dignissimos recusandae. Dolorum eos velit. Non unde aperiam. Quo deserunt tempore. Non natus voluptates. Perferendis illum eius. Minima illo corporis. Culpa autem beatae. In repellendus eveniet. Harum in quaerat. Assumenda illum et. Fugiat recusandae consequatur. Magni sapiente et.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。