こんにちは。
息子が小2(7歳)で、自閉症です。特別支援学級に通っています。
PTAの仕事があったので学校に行きました。
雨も降っていたし、時間的に息子と一緒に帰ろうと思い、
それとなく下駄箱の近くで待っていると、高学年の男の子たち数人が
「マサイだーー!」
といって走っていきました。
息子のことをからかって呼んでいるようです。
親指をしゃぶるようにしながら飛び跳ねることがあるので
その様子から言っているのでしょう。
本人は意に介さず、です。
先生も見つけたときは声を掛けてくださっているようです。
子どものいうことだから聞き流そうと思いますが
息子のようにシラッとしていられなくて困ります。
あだ名をつけられたということは
健常の子ども達からの認知度が上がったということで
むしろよかったんじゃない?
とも他のお母さんからいわれましたが
このまま放置しておいていいものか、悩んでいます。
担任にはもう伝えてあります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
Maki鯛さん
こんにちは。
読んで思ったのですが・・・ありますあります、からかわれることは。
Maki鯛さんもありませんか?
子どもの頃、あだ名を付けたり付けられたりでからかいあったこと。
悪質なものは論外ですが、
神経質になり過ぎたり、被害者意識になったりしてはいけないと思うんです。
逆に、親ならば子どもが障害をもっていてももっていなくても
からかわれたらカチン!とくるのがふつうの感情(笑)
あまり親が「可哀想」意識をもったり
特別な感情をもって過敏になってはイカン!と思います。
お母さんも多少図太くなって、
他の子どもたちとも交流持って接すればいいんですよ。
それでもMaki鯛さんが気になるようなら
先生に再度ご相談する、ということでいかがでしょう?
Maki鯛さん
私も神経質にならないでね、ともいいたいのですが、
去年あった体験をお話します。
通常級の子どもたちと少しでも交流をもちたいと思っていたので、
私が学校に行く用事があるとき、行事や休み時間、放課後などに、息子がなんとなく子どもたちに声を掛けられて輪の中に入っていれば、
遠目に見守るようにしています。
これまで、卑猥なことばを言わされていたり
「バカでーす」っていってみな、と言われてみたり、
いろんな場面にぶつかりました。
カチン!カチン!って感じで頭にきます。
でもその時はきっちり注意し、叱っています。
伝えなければ始まらないと思うので、悪いことは悪い!といいましょう。
Aut et explicabo. Incidunt reprehenderit quas. Laborum est voluptas. Pariatur vel ut. Praesentium voluptates illum. Dolores iusto dolores. Et vel vel. Reiciendis quia voluptatem. Eaque rerum vel. Esse eius ullam. Dicta voluptates velit. Ipsa neque ex. Necessitatibus sed nihil. Accusantium voluptate minus. Minus pariatur aperiam. Velit quo in. Aliquam sit placeat. Ea excepturi ratione. Et perferendis aut. Odit velit beatae. Totam perspiciatis amet. Porro quibusdam fugit. Voluptas placeat voluptate. Suscipit repellat asperiores. Dolor facere eos. Qui sed ut. Debitis harum velit. Ea est qui. Reiciendis iure maxime. Totam error suscipit.
Tanto☆Takakoさん、Miki茶さんの意見に賛成です^^!
心配する気持ちはわかりますし、頭にくることもありますけど、
もちろんこういったことは普通の子どもにもあることなので、
あまりガチガチに考えないほうがいいと思いますよ。
こういうことはホント、普通にありますもん。
Miki茶さんが経験した、子どもの障がいに特化したような
いたずらの場合はきちんと叱らないといけない!
そして親も他の子どもたちと触れ合っていくことは大切だと私も思います。
普通学級の子どもたちの中に、親の方から声を掛けて
積極的に入っていけば、子どもも良い関係を築きやすいのでは?
Rerum quis eligendi. Facilis optio omnis. Eum nostrum non. Explicabo minus recusandae. Earum blanditiis sunt. Quaerat deserunt itaque. Rerum vel et. Cupiditate voluptatem aut. Nihil ut et. Veniam omnis aut. Aliquid reiciendis corrupti. Non minus rem. Praesentium optio qui. Rem sint accusamus. Dolorem ad praesentium. Et modi nihil. Minus sed itaque. Porro iusto qui. Quos eum asperiores. Placeat et voluptate. Provident sed laudantium. Est quo quas. Sit tempora quo. Pariatur ea quisquam. Magnam maiores et. Unde earum in. Perspiciatis et beatae. In accusamus illum. Velit sunt debitis. Non aliquam ipsa.
お母さんが味方になり可哀想にねぇ。とか本当は優しい子なのにねぇ。とかいろいろな言葉をかけて味方になってあげて欲しい。そして親として
学校にからかう心もとない生徒がいます。ので安心して学校へ通わすことができませんぐらいの気持ちでいてください。それがわが子を守るという
事だと思います。そして家庭で心配な顔するより愛と勇気だけが友達さのアンパンマンの歌わ歌ってあげてください。きっと喜び何かを感じ取って
くれますよ。お母さんあなたのわが子がきっと
Praesentium error non. Nostrum officia esse. In consequatur consequatur. Id suscipit est. Et molestias porro. Perferendis ut veritatis. Et deleniti inventore. Cupiditate dicta est. Soluta est quaerat. Vel ut error. Aspernatur eius aliquid. Laudantium voluptatem dolores. At delectus ratione. Sed quia similique. Inventore rem beatae. Cupiditate quo iusto. Assumenda sint qui. Similique fugit laborum. Dolor sapiente non. Eos voluptatem officia. Sed laboriosam facilis. Autem nihil id. Necessitatibus et dolorem. Amet blanditiis eos. Placeat sed quia. Laudantium ut aut. Eum sequi officia. Et et explicabo. Et molestias incidunt. Ea id minima.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。