締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
息子が小2(7歳)で、自閉症です。特別支援学級に通っています。
PTAの仕事があったので学校に行きました。
雨も降っていたし、時間的に息子と一緒に帰ろうと思い、
それとなく下駄箱の近くで待っていると、高学年の男の子たち数人が
「マサイだーー!」
といって走っていきました。
息子のことをからかって呼んでいるようです。
親指をしゃぶるようにしながら飛び跳ねることがあるので
その様子から言っているのでしょう。
本人は意に介さず、です。
先生も見つけたときは声を掛けてくださっているようです。
子どものいうことだから聞き流そうと思いますが
息子のようにシラッとしていられなくて困ります。
あだ名をつけられたということは
健常の子ども達からの認知度が上がったということで
むしろよかったんじゃない?
とも他のお母さんからいわれましたが
このまま放置しておいていいものか、悩んでいます。
担任にはもう伝えてあります。
息子が小2(7歳)で、自閉症です。特別支援学級に通っています。
PTAの仕事があったので学校に行きました。
雨も降っていたし、時間的に息子と一緒に帰ろうと思い、
それとなく下駄箱の近くで待っていると、高学年の男の子たち数人が
「マサイだーー!」
といって走っていきました。
息子のことをからかって呼んでいるようです。
親指をしゃぶるようにしながら飛び跳ねることがあるので
その様子から言っているのでしょう。
本人は意に介さず、です。
先生も見つけたときは声を掛けてくださっているようです。
子どものいうことだから聞き流そうと思いますが
息子のようにシラッとしていられなくて困ります。
あだ名をつけられたということは
健常の子ども達からの認知度が上がったということで
むしろよかったんじゃない?
とも他のお母さんからいわれましたが
このまま放置しておいていいものか、悩んでいます。
担任にはもう伝えてあります。
この質問への回答
Maki鯛さん
こんにちは。
読んで思ったのですが・・・ありますあります、からかわれることは。
Maki鯛さんもありませんか?
子どもの頃、あだ名を付けたり付けられたりでからかいあったこと。
悪質なものは論外ですが、
神経質になり過ぎたり、被害者意識になったりしてはいけないと思うんです。
逆に、親ならば子どもが障害をもっていてももっていなくても
からかわれたらカチン!とくるのがふつうの感情(笑)
あまり親が「可哀想」意識をもったり
特別な感情をもって過敏になってはイカン!と思います。
お母さんも多少図太くなって、
他の子どもたちとも交流持って接すればいいんですよ。
それでもMaki鯛さんが気になるようなら
先生に再度ご相談する、ということでいかがでしょう?
こんにちは。
読んで思ったのですが・・・ありますあります、からかわれることは。
Maki鯛さんもありませんか?
子どもの頃、あだ名を付けたり付けられたりでからかいあったこと。
悪質なものは論外ですが、
神経質になり過ぎたり、被害者意識になったりしてはいけないと思うんです。
逆に、親ならば子どもが障害をもっていてももっていなくても
からかわれたらカチン!とくるのがふつうの感情(笑)
あまり親が「可哀想」意識をもったり
特別な感情をもって過敏になってはイカン!と思います。
お母さんも多少図太くなって、
他の子どもたちとも交流持って接すればいいんですよ。
それでもMaki鯛さんが気になるようなら
先生に再度ご相談する、ということでいかがでしょう?
Maki鯛さん
私も神経質にならないでね、ともいいたいのですが、
去年あった体験をお話します。
通常級の子どもたちと少しでも交流をもちたいと思っていたので、
私が学校に行く用事があるとき、行事や休み時間、放課後などに、息子がなんとなく子どもたちに声を掛けられて輪の中に入っていれば、
遠目に見守るようにしています。
これまで、卑猥なことばを言わされていたり
「バカでーす」っていってみな、と言われてみたり、
いろんな場面にぶつかりました。
カチン!カチン!って感じで頭にきます。
でもその時はきっちり注意し、叱っています。
伝えなければ始まらないと思うので、悪いことは悪い!といいましょう。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
私も神経質にならないでね、ともいいたいのですが、
去年あった体験をお話します。
通常級の子どもたちと少しでも交流をもちたいと思っていたので、
私が学校に行く用事があるとき、行事や休み時間、放課後などに、息子がなんとなく子どもたちに声を掛けられて輪の中に入っていれば、
遠目に見守るようにしています。
これまで、卑猥なことばを言わされていたり
「バカでーす」っていってみな、と言われてみたり、
いろんな場面にぶつかりました。
カチン!カチン!って感じで頭にきます。
でもその時はきっちり注意し、叱っています。
伝えなければ始まらないと思うので、悪いことは悪い!といいましょう。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
Tanto☆Takakoさん、Miki茶さんの意見に賛成です^^!
心配する気持ちはわかりますし、頭にくることもありますけど、
もちろんこういったことは普通の子どもにもあることなので、
あまりガチガチに考えないほうがいいと思いますよ。
こういうことはホント、普通にありますもん。
Miki茶さんが経験した、子どもの障がいに特化したような
いたずらの場合はきちんと叱らないといけない!
そして親も他の子どもたちと触れ合っていくことは大切だと私も思います。
普通学級の子どもたちの中に、親の方から声を掛けて
積極的に入っていけば、子どもも良い関係を築きやすいのでは?
...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
心配する気持ちはわかりますし、頭にくることもありますけど、
もちろんこういったことは普通の子どもにもあることなので、
あまりガチガチに考えないほうがいいと思いますよ。
こういうことはホント、普通にありますもん。
Miki茶さんが経験した、子どもの障がいに特化したような
いたずらの場合はきちんと叱らないといけない!
そして親も他の子どもたちと触れ合っていくことは大切だと私も思います。
普通学級の子どもたちの中に、親の方から声を掛けて
積極的に入っていけば、子どもも良い関係を築きやすいのでは?
...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
お母さんが味方になり可哀想にねぇ。とか本当は優しい子なのにねぇ。とかいろいろな言葉をかけて味方になってあげて欲しい。そして親として
学校にからかう心もとない生徒がいます。ので安心して学校へ通わすことができませんぐらいの気持ちでいてください。それがわが子を守るという
事だと思います。そして家庭で心配な顔するより愛と勇気だけが友達さのアンパンマンの歌わ歌ってあげてください。きっと喜び何かを感じ取って
くれますよ。お母さんあなたのわが子がきっと ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
学校にからかう心もとない生徒がいます。ので安心して学校へ通わすことができませんぐらいの気持ちでいてください。それがわが子を守るという
事だと思います。そして家庭で心配な顔するより愛と勇気だけが友達さのアンパンマンの歌わ歌ってあげてください。きっと喜び何かを感じ取って
くれますよ。お母さんあなたのわが子がきっと ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学校の息子についてです
回答
ムーキーさん、ありがとうございます。
学童70人!多いですね。見学したり、状況を確認してみますね。
指導員さんも、厳しかったりしますよね。...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
療育辞めるか悩んでます
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設?
それとも民間施設?
うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
働き方について悩んでいます
回答
年長のこの時期、うちの子も落ち着かず、園のみんなと集団行動するのも辛く、ほぼ職員室でゴロゴロしていました。
頑張れ!は無理だなと思いました...
15
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。
もし、そうならかなり難しいと思います。
少なくともオープンで、理...
8
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば
中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10
いつもこちらでお世話になっております
回答
Risaさん、こんばんは🐱
ウチは、長男(小3)か年長の時に発達特性を指摘され、就学先を決定するために利用しました。
なお、現在の困り...
10
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
はじめまして。
私立中学は地域によって立ち位置や事情が違うので、的外れでしたらご容赦ください。
まず、「偏差値があまり高くない」学校の...
14
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
回答
支援級もいろいろあるみたいで、うちの地域だと情緒級があり、当該学年と同じ勉強をしているし、交流もあるので満足しています。
ですが、支援学校...
19
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
はじめまして。
息子さんの様子がわかりやすく書かれておりありがたいです(^-^)
多分純粋なADHDではないのでコンサータは効果がないの...
14
久しぶりに質問です
回答
家にも支援級男子がおります。
とりあえず、どこまで理解出来るかわかりませんが交通ルールのわかる絵本などで、改めてちゃんと教えることは必要か...
3
小2男の子重度知的自閉傾向ありです
回答
学童に行く時に、自転車には乗せず徒歩。というのは駄目なんですか?
これから発達障害児といえど、身体も大きくなりますし、自転車の後ろに乗せ...
8
現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で
回答
お返事ありがとうございます。
学力以外は自立できて、素晴らしいと思います。
でも勉強しても伸びにくいのですね。
それだと普通の中学は難し...
18
小学一年生の息子がいます
回答
すくすくスクールがまず何だろうと思ったのですが,地域的に存在する学童なのですね。
その意味も確認しまして改めて拝読させて頂きましたが,,...
12
特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
うちも同じく中学生になった娘がいます。知的支援学級に入りました。小学校時代は波瀾万丈でした(プロフィール参照)中学も学校にはあまり期待はせ...
9
来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます
回答
気持ちは解ります。
でも、コロナウィルスで世界中が大変な状況ですから致し方ないです。
我が儘とは思わないけれど、何とか切り換えてやって...
33
小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき
回答
続きです。
学校行きたくないというのは、理由を聞くともっともらしい理由を探し始めたりします。
◯◯がいや、怖い、怒られた。意地悪された。...
7
こんばんは
回答
K★Tさん、的確なアドバイスありがとうございます!
今まで苦労した事がよみがえり、私自身も不安になっていたようです。
息子は助けを求められ...
17
いつもお世話になりありがとうござます
回答
まず、お子さんには遠足の場所からのデイ送迎などのイレギュラー対応はかなり難しいと思いますよ。
かなり高度な要求だと思います。
それぐらい...
7