受付終了
小2の息子の事で相談です。ADHDとASDの診断を受けています。IQは普通です。服薬はしていません。夏休み中で外出の機会が増え、店から駐車場に飛び出したり、店の中でかくれんぼをする事を注意していますが、やめられません。こちらも、車から降りる時やお店の外に出る前に走り出さないように言い聞かせますが、忘れる時もあります。忘れた時に限って、危険な場面に遭遇します。お約束カードを作ってみようと思いますが、何か良い工夫があればご教授下さい。精神的にも消耗しています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
言って聞かせるのは、これからも必要ですが、今は安全と経験ではないでしょうか。
出かける回数、特に買い物などは減らして一緒に行かない。まとめ買いをしておく。一緒に行く時は買うものを決めて短時間で済ます。年齢が上がると行動はなくなります。それまでは他人に迷惑がかかる可能性は少ない方がいいと思いますし、お母さんのストレスも軽い方がいい。
でも、夏休み、家の中だけでは無理ですよね。
買い物も必要な物は一人で行ける時にできるだけ済ませておき、一緒に行く時には本人に買い物をさせる経験を兼ねては?
「今日はこれとこれを買いに行くから手伝ってくれる?一緒にお母さんの側で探してくれる?」お母さんの側というのがみそ。会話もしながら。
お菓子など最後に一つ安い物を選べるご褒美(これは気をつけないと出費につながるのであくまで安い駄菓子程度、もしくは家のおやつにするとか)
もつけたり。
駐車場を走らない、お店で走らない約束はずっと必要です。
でも守れないとこっちもいらいらするし、だったら買い物やお出かけがどうしても必要な用件なのか見直して減らした方が楽です。
出かけた時は目を離さない工夫をする。車から降りる際にもチャイルドロックをかけている方から下ろす。一人では降りない様に。店に近い場所に止める。時間を選ぶ。
スーパーって子供には魅力的なんですよね、きっと。楽しい場所をお母さんと一緒に楽しく過ごせる場所にしたいですね。

退会済みさん
2016/08/08 23:56
カピパラさん、こんばんは。
発達障害の子供たちって、衝動的に動いてしまう子。多いです。
うちの娘も、小学校の1~2年生くらいまでは、一緒に買い物に行くと、入ったら最後。
私と一緒にカートを押しながら、買い物。なんて皆無。
スーパー中、走り回ってました。で、一通り店内を走り回った最後は、子供用の、おもちゃ付きの駄菓子とか、置いてある棚の前。それを何度、娘は、やったことか・・。
一番、忘れられないのは、ドラッグストアに、行った時。お店の中を走り回ったと思ったら、そのままお店から飛び出してしまったことがあって。
この時は、心臓が止まるかと、思いましたよ。(涙)
そう、まさにカピパラさんの息子さんと、同じ。
当時の娘をみていて感じていたのは、
半分、遊びで残りは、本当に、衝動的に体が動いちゃうのじゃないかな。ということです。
まず、本人は、飛び出したら車にひかれるとか、危ない。
などという意識は、そもそも持ってないんですよね。
何年もかけて、根気よく言って聞かせて、車、横断歩道など、それぞれの絵カードや、
あとは実際に、飛び出し注意の絵。そのものを描いたりして、カードを作って、耳からと目から。
入るようにしてみてはどうでしょう。
息子さん、学校では、どうなのですか?
校庭で、遊んだり、体育の授業などの時に、突然。飛び出していってしまったりするのでしょうか?
先生や、同級生たちがいると、大丈夫なのですか?
担任の先生のほうからも、飛び出しは、危ないよ。など、話して貰ってもいいと思います。
その飛び出し事件から、もう6年くらい経ちますが、今は多少の衝動的な行動はしますけれど、お店から飛び出す。
ということは、しなくなりました。横断歩道などは、止まる。など、本人になりに、理解するようになったことが、大きいようです。
年齢を重ねていけば、変わる。ということも、可能性としてあります。
なので、あまり気にやむことはありません。
この書き込みで、少しでも、カピパラさんの気持ちが、軽くなったら・・。いいです。
Et eum itaque. Non maxime soluta. Dolorem dolorum adipisci. Voluptatem quia nam. Reiciendis sunt a. Molestiae aut incidunt. Et voluptatem rerum. Atque velit fugit. In deleniti quod. Eius nesciunt rem. Dignissimos hic quidem. Saepe qui sit. Et perspiciatis eos. Voluptatem ut deserunt. Consequatur ducimus libero. Voluptate et sequi. Suscipit eius atque. Qui quos cum. Consequuntur maiores quae. Quae porro harum. Reiciendis deserunt qui. Pariatur rem magnam. Qui et accusamus. Facilis odio quo. Quasi aut voluptatem. Autem laboriosam molestias. Explicabo quis repudiandae. Suscipit non qui. Corporis suscipit consectetur. Consectetur beatae rerum.

退会済みさん
2016/08/09 06:19
車、中から出られないロックをしたら?
お母さんが降りてから開けてあげる。
体で、前にたてば、ある程度抑止にならないかなあ。
また、荷物を持たせるなどし、さっと走れないようにしてはどう?
Architecto dolor quae. Est enim laboriosam. Aperiam est dolore. Praesentium modi optio. Omnis fuga ipsum. Delectus ut non. Autem placeat corrupti. Placeat praesentium aliquid. Sequi quam qui. Consequatur deserunt possimus. Et quo veritatis. Voluptas nesciunt nostrum. Dolore est sapiente. Nesciunt temporibus repellat. Odio ut fugit. Repudiandae voluptatem quidem. Vitae quae ut. Voluptatem aspernatur amet. Blanditiis iste omnis. Blanditiis sit distinctio. Numquam et omnis. Quaerat maiores et. Qui non illo. Similique repudiandae beatae. Et molestias ut. Quas officiis qui. Veritatis autem quidem. Impedit quo quis. Repellat minus consequatur. Neque hic distinctio.
たけのこさん、ありがとうございます。そういう約束を徹底すれば良いのですよね。私には難しく、普段の買い物は極力一緒に行かないようにしているのが、テンションを上げさせてしまっているのかもしれないです。荷物を持たせてみる方法は試してみたいと思います。
Necessitatibus consequatur dolor. Doloremque voluptatum aut. Occaecati architecto labore. Quas ad architecto. Et sit laudantium. Rerum delectus nobis. Qui dicta vel. Sunt optio quisquam. Dolorem eveniet ut. Exercitationem reprehenderit sed. Porro et possimus. Error autem ea. Culpa vitae occaecati. Ut quia et. Sint voluptas reiciendis. Porro vero ut. Exercitationem nostrum quis. Impedit eum soluta. Et dolore non. Blanditiis rem sit. Consequatur ut vel. Fugit odit rerum. Ut id quasi. Provident iste magni. Excepturi adipisci provident. Sit doloribus architecto. Est illo ut. Molestiae maxime animi. Sit quas aut. Officia natus molestias.
みかんさん、おはようございます。回答ありがとうございます。横断歩道などの交通ルールは大丈夫です。学校でも教室から飛び出す事はないようです。お出かけで、テンションが上がってしまうようで、駐車場の出来事がほとんどです。飛び出し注意の絵カードは、効果がありそうです。早速作って車に貼ってみようと思います。同じような経験談が聞けて心強いです。ありがとうございました。
Et eum itaque. Non maxime soluta. Dolorem dolorum adipisci. Voluptatem quia nam. Reiciendis sunt a. Molestiae aut incidunt. Et voluptatem rerum. Atque velit fugit. In deleniti quod. Eius nesciunt rem. Dignissimos hic quidem. Saepe qui sit. Et perspiciatis eos. Voluptatem ut deserunt. Consequatur ducimus libero. Voluptate et sequi. Suscipit eius atque. Qui quos cum. Consequuntur maiores quae. Quae porro harum. Reiciendis deserunt qui. Pariatur rem magnam. Qui et accusamus. Facilis odio quo. Quasi aut voluptatem. Autem laboriosam molestias. Explicabo quis repudiandae. Suscipit non qui. Corporis suscipit consectetur. Consectetur beatae rerum.
BBさん、回答ありがとうございます。危険な行動を止めさせる事しか考えていませんでした。買い物を手伝ってもらうと言うのは目から鱗です!多分、息子は喜んでやると思います。自立に向けて、おつかいも考えていたので、試してみようと思います。ありがとうございました。
Aliquid qui dignissimos. Error maiores distinctio. Mollitia quia soluta. Modi nesciunt ab. Ut aliquid amet. Occaecati autem quia. Voluptatem blanditiis aut. Temporibus aut dolore. Quaerat numquam modi. Unde et ipsa. Expedita laboriosam ut. Error rerum placeat. Enim fugit totam. Nobis id omnis. Necessitatibus quidem nulla. Quam et soluta. Consequuntur reiciendis quia. Fugit explicabo et. Pariatur nostrum nemo. Ut veritatis ut. Eos possimus asperiores. Vel ratione blanditiis. Aspernatur voluptatem ad. Molestiae pariatur architecto. Blanditiis sunt quae. Facilis voluptatem iure. Officiis autem nobis. Aut at ea. Iusto non non. Sint corporis fuga.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。