締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小2の息子の事で相談です
小2の息子の事で相談です。ADHDとASDの診断を受けています。IQは普通です。服薬はしていません。夏休み中で外出の機会が増え、店から駐車場に飛び出したり、店の中でかくれんぼをする事を注意していますが、やめられません。こちらも、車から降りる時やお店の外に出る前に走り出さないように言い聞かせますが、忘れる時もあります。忘れた時に限って、危険な場面に遭遇します。お約束カードを作ってみようと思いますが、何か良い工夫があればご教授下さい。精神的にも消耗しています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
言って聞かせるのは、これからも必要ですが、今は安全と経験ではないでしょうか。
出かける回数、特に買い物などは減らして一緒に行かない。まとめ買いをしておく。一緒に行く時は買うものを決めて短時間で済ます。年齢が上がると行動はなくなります。それまでは他人に迷惑がかかる可能性は少ない方がいいと思いますし、お母さんのストレスも軽い方がいい。
でも、夏休み、家の中だけでは無理ですよね。
買い物も必要な物は一人で行ける時にできるだけ済ませておき、一緒に行く時には本人に買い物をさせる経験を兼ねては?
「今日はこれとこれを買いに行くから手伝ってくれる?一緒にお母さんの側で探してくれる?」お母さんの側というのがみそ。会話もしながら。
お菓子など最後に一つ安い物を選べるご褒美(これは気をつけないと出費につながるのであくまで安い駄菓子程度、もしくは家のおやつにするとか)
もつけたり。
駐車場を走らない、お店で走らない約束はずっと必要です。
でも守れないとこっちもいらいらするし、だったら買い物やお出かけがどうしても必要な用件なのか見直して減らした方が楽です。
出かけた時は目を離さない工夫をする。車から降りる際にもチャイルドロックをかけている方から下ろす。一人では降りない様に。店に近い場所に止める。時間を選ぶ。
スーパーって子供には魅力的なんですよね、きっと。楽しい場所をお母さんと一緒に楽しく過ごせる場所にしたいですね。
出かける回数、特に買い物などは減らして一緒に行かない。まとめ買いをしておく。一緒に行く時は買うものを決めて短時間で済ます。年齢が上がると行動はなくなります。それまでは他人に迷惑がかかる可能性は少ない方がいいと思いますし、お母さんのストレスも軽い方がいい。
でも、夏休み、家の中だけでは無理ですよね。
買い物も必要な物は一人で行ける時にできるだけ済ませておき、一緒に行く時には本人に買い物をさせる経験を兼ねては?
「今日はこれとこれを買いに行くから手伝ってくれる?一緒にお母さんの側で探してくれる?」お母さんの側というのがみそ。会話もしながら。
お菓子など最後に一つ安い物を選べるご褒美(これは気をつけないと出費につながるのであくまで安い駄菓子程度、もしくは家のおやつにするとか)
もつけたり。
駐車場を走らない、お店で走らない約束はずっと必要です。
でも守れないとこっちもいらいらするし、だったら買い物やお出かけがどうしても必要な用件なのか見直して減らした方が楽です。
出かけた時は目を離さない工夫をする。車から降りる際にもチャイルドロックをかけている方から下ろす。一人では降りない様に。店に近い場所に止める。時間を選ぶ。
スーパーって子供には魅力的なんですよね、きっと。楽しい場所をお母さんと一緒に楽しく過ごせる場所にしたいですね。
カピパラさん、こんばんは。
発達障害の子供たちって、衝動的に動いてしまう子。多いです。
うちの娘も、小学校の1~2年生くらいまでは、一緒に買い物に行くと、入ったら最後。
私と一緒にカートを押しながら、買い物。なんて皆無。
スーパー中、走り回ってました。で、一通り店内を走り回った最後は、子供用の、おもちゃ付きの駄菓子とか、置いてある棚の前。それを何度、娘は、やったことか・・。
一番、忘れられないのは、ドラッグストアに、行った時。お店の中を走り回ったと思ったら、そのままお店から飛び出してしまったことがあって。
この時は、心臓が止まるかと、思いましたよ。(涙)
そう、まさにカピパラさんの息子さんと、同じ。
当時の娘をみていて感じていたのは、
半分、遊びで残りは、本当に、衝動的に体が動いちゃうのじゃないかな。ということです。
まず、本人は、飛び出したら車にひかれるとか、危ない。
などという意識は、そもそも持ってないんですよね。
何年もかけて、根気よく言って聞かせて、車、横断歩道など、それぞれの絵カードや、
あとは実際に、飛び出し注意の絵。そのものを描いたりして、カードを作って、耳からと目から。
入るようにしてみてはどうでしょう。
息子さん、学校では、どうなのですか?
校庭で、遊んだり、体育の授業などの時に、突然。飛び出していってしまったりするのでしょうか?
先生や、同級生たちがいると、大丈夫なのですか?
担任の先生のほうからも、飛び出しは、危ないよ。など、話して貰ってもいいと思います。
その飛び出し事件から、もう6年くらい経ちますが、今は多少の衝動的な行動はしますけれど、お店から飛び出す。
ということは、しなくなりました。横断歩道などは、止まる。など、本人になりに、理解するようになったことが、大きいようです。
年齢を重ねていけば、変わる。ということも、可能性としてあります。
なので、あまり気にやむことはありません。
この書き込みで、少しでも、カピパラさんの気持ちが、軽くなったら・・。いいです。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
発達障害の子供たちって、衝動的に動いてしまう子。多いです。
うちの娘も、小学校の1~2年生くらいまでは、一緒に買い物に行くと、入ったら最後。
私と一緒にカートを押しながら、買い物。なんて皆無。
スーパー中、走り回ってました。で、一通り店内を走り回った最後は、子供用の、おもちゃ付きの駄菓子とか、置いてある棚の前。それを何度、娘は、やったことか・・。
一番、忘れられないのは、ドラッグストアに、行った時。お店の中を走り回ったと思ったら、そのままお店から飛び出してしまったことがあって。
この時は、心臓が止まるかと、思いましたよ。(涙)
そう、まさにカピパラさんの息子さんと、同じ。
当時の娘をみていて感じていたのは、
半分、遊びで残りは、本当に、衝動的に体が動いちゃうのじゃないかな。ということです。
まず、本人は、飛び出したら車にひかれるとか、危ない。
などという意識は、そもそも持ってないんですよね。
何年もかけて、根気よく言って聞かせて、車、横断歩道など、それぞれの絵カードや、
あとは実際に、飛び出し注意の絵。そのものを描いたりして、カードを作って、耳からと目から。
入るようにしてみてはどうでしょう。
息子さん、学校では、どうなのですか?
校庭で、遊んだり、体育の授業などの時に、突然。飛び出していってしまったりするのでしょうか?
先生や、同級生たちがいると、大丈夫なのですか?
担任の先生のほうからも、飛び出しは、危ないよ。など、話して貰ってもいいと思います。
その飛び出し事件から、もう6年くらい経ちますが、今は多少の衝動的な行動はしますけれど、お店から飛び出す。
ということは、しなくなりました。横断歩道などは、止まる。など、本人になりに、理解するようになったことが、大きいようです。
年齢を重ねていけば、変わる。ということも、可能性としてあります。
なので、あまり気にやむことはありません。
この書き込みで、少しでも、カピパラさんの気持ちが、軽くなったら・・。いいです。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
車、中から出られないロックをしたら?
お母さんが降りてから開けてあげる。
体で、前にたてば、ある程度抑止にならないかなあ。
また、荷物を持たせるなどし、さっと走れないようにしてはどう?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お母さんが降りてから開けてあげる。
体で、前にたてば、ある程度抑止にならないかなあ。
また、荷物を持たせるなどし、さっと走れないようにしてはどう?
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
たけのこさん、ありがとうございます。そういう約束を徹底すれば良いのですよね。私には難しく、普段の買い物は極力一緒に行かないようにしているのが、テンションを上げさせてしまっているのかもしれないです。荷物を持たせてみる方法は試してみたいと思います。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
みかんさん、おはようございます。回答ありがとうございます。横断歩道などの交通ルールは大丈夫です。学校でも教室から飛び出す事はないようです。お出かけで、テンションが上がってしまうようで、駐車場の出来事がほとんどです。飛び出し注意の絵カードは、効果がありそうです。早速作って車に貼ってみようと思います。同じような経験談が聞けて心強いです。ありがとうございました。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
BBさん、回答ありがとうございます。危険な行動を止めさせる事しか考えていませんでした。買い物を手伝ってもらうと言うのは目から鱗です!多分、息子は喜んでやると思います。自立に向けて、おつかいも考えていたので、試してみようと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
ruidosoさんへ
回答ありがとうごさいます😊
娘はくすぐる以外でも、兄弟と一緒に遊んでいる時や漫画を読んでいる時など意識していない...
16
お世話になっております
回答
皆さん、ご意見ありがとうございました。
本当、反省しなくては💦
そうですね、いつも振り回されがちなので、
今一度、何が一番大切なのか、き...
9
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
>たけのこさんさん
返信をありがとうございました。
他害はなく、授業中も椅子に座っていられるものの、気になることがあれば
そちらに気をとら...
16
年中の自閉症スペクトラムの男の子
回答
自閉症スペクトラム者には視覚支援は必須です。IQ90台ならスケジュールの理解は必ずできますので、まず、スケジュール表を必ず作り(やるべきル...
12
四月から小学生になった息子がいます
回答
当事者でもなく小学生の子もまだいない身なのでピント外れになるかもしれないですが、
それに近いお子さんを持つ知り合いがいたので
お伝えを。
...
29
初めて投稿します
回答
そういえば、子育て支援センターでは、お母さんの代わりの代理ママとか子育てヘルパー等、名前が違いますが、そういった制度をどなたでも使用できま...
7
放課後等デイサービスについて
回答
「ぴんと来ない」これが全てではないでしょうか?
「通いたい!」と思っている放デイの候補はあるのでしょうか?
もしあるのでしたら、まずそち...
6
初めての投稿です
回答
知能検査においても各項目の凸凹がなく、困り事が大きな悩みとの事であれば、その困り事に焦点を置いた上でASDとの診断をしたのかも知れませんね...
6
小1の息子の事で相談させてください
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、
外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。
くもんなどは同級生も通って...
16
小6の我が子は、ASDを主訴としたADHD併発と診断され、W
回答
ナビコさん、みーたさん
早速のご助言を有難うございます。
本人、WISC‐ⅣのWMがパーセンタイル4と低いため、
文章を読む事の自体の負...
3
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
回答
相手にしない事は大切です。
同時に冷静な時,お子さんがとる対応について話し合いが有効的です。
叱るではなく,なぜどういう態度をとるのか,自...
16
6歳の娘がいます
回答
余談です。
就学相談の結果、通級利用になっていますか?
なってないなら、早めに申し入れを。
宿題にうまく向き合えずに暴れるは定型さんで...
17
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
物の管理につきましては、所定の位置を決めるというのは良い対応だと思います。ただもしかしたらその量が多いのかもしれません。記憶の容量が少ない...
26
小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります
回答
小学生の他害ケアは一般的に
①本人の話をよく聞いてやり、嫌な気持ちをしっかり言語化してあげる
↓
②価値観として傷つける言動はよくないこ...
10
いつも皆さまにはお世話になっています
回答
ruidso様
お返事ありがとうございます!
書くことが苦手だとは思っていませんでした。確かに上手に一字一字書くことで今は精一杯な感じはし...
22
小3、小1の娘がいます
回答
うちの年長息子も、母子分離不安。
お母さん(=私)と、離れることができません。
保育園には毎日言っていますが、毎日毎日バイバイするのが大変...
10
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
リララさん、お子さんの学校の様子を教えていただいてありがとうございます
うちの学校の支援級も国算だけが支援級で、ほかは交流級だったので、...
34
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
その場にお母さんがいたわけではないですよね。
息子さんの言い分がすべてではないですから、あまりにAくん、悪いねー、と同調しすぎず。
息子さ...
5
注意欠陥優勢のADHDと診断された小学1年生の娘
回答
まつぼっくりさま
うちは娘の希望で入部させました。
私は集団は厳しいかも知れないけれど、やっていくうちにどうにかなるのではないかなと甘く...
11
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6