質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

4歳2ヶ月の息子を連れて発達試験へ行った結果...

退会済みさん

2016/08/11 16:38
5
4歳2ヶ月の息子を連れて発達試験へ行った結果DQ71
と数値が出ました。
妻は意外と楽観視ですが私はとても不安です。
何をどうすれば良いのかも分からない状況でネットを叩いても余り具体的な意見は見つけられませんでした。
同じ様な経験を持つ方から何か具体的なアドバイスを頂ければと思い質問を書かせて貰いました。
通いの施設等も含め教えて頂けるばと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34394
退会済みさん
2016/08/11 20:35
DQ71という数値からだけだと、よくわかりません。平均よりやや低めということになるのかと思いますが、
例えば、発達検査の意味理解自体が難しくてその結果になったのか、理解力は高くてもじっと座っている事などが苦手での結果なのか、初めての場所や知らない大人が苦手での結果なのか、その辺りの助言があったのではないかと思いますが、そこから子どもさんにあった関わりが見えてくると思います。 療育がいいのか、普通園がいいのかさえ、今の子どもさんの状態や園の環境、周りの子供達との関係で、その子それぞれ変わってくるので…。境界域の子ほど、親御さんも判断に迷うところだと思うのですが、専門家からのなんらかの助言は今後も継続してある方ががいいと思います。

ネットや本などにも散々書かれている思いますが、生活面など子どもさんに合わせてスモールステップにする事で、いろいろ身につけられることは多いですし、発達していきます。今の子どもさんにとってハードルの高い課題を与えるとより症状が濃くなっていくと考えられるといいでしょう。

Shizuさんの『子どもが笑顔になる魔法の言葉がけ』
という本は参考になるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/34394
ハノンさん
2016/08/11 22:07
発達検査の結果は数値だけの説明だったのでしょうか?具体的に対応を求められても、内容があっさりしていて、なんとなく奥様が楽観視してしまうのも理解できます。
ご自分で検査した担当者に再度説明を聞いたり、将来的に何が不安・困難になるのかをお聞きになってはいかがでしょうか。
普段から園でのお子様の様子を担任の先生に聞いたり、今困っている事を具体的に教えていただいた方が良いと思います。
同じDQでも、おとなしい子と活発な子では対応が異なりますし、生活環境によっても変わります。
一緒に問題解決をする親子関係を築き上げることが一番だと思います。頑張ってください。
...続きを読む
Omnis dolorum quae. Exercitationem qui in. Tempora dicta quod. Qui sequi magnam. Dicta nihil placeat. Aliquid animi reiciendis. Iure quos ducimus. Natus tempora autem. Veniam non doloremque. Repellendus voluptatem ex. Saepe impedit voluptas. Aut exercitationem ad. Iusto reiciendis non. Ab natus sit. Laboriosam sed nisi. Quae sed sint. Assumenda exercitationem doloribus. Tempore consequatur maiores. Dignissimos nihil molestias. Aut quo aspernatur. Harum sed quidem. Nemo omnis dolores. Nulla aut fuga. Sed placeat repudiandae. Hic quisquam molestiae. Consequatur occaecati quia. Deserunt non reprehenderit. Ratione blanditiis consectetur. Reiciendis et quisquam. Ipsum expedita itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/34394
まず、食べられて、眠れていたら、ひとまず大丈夫です!
笑顔と好奇心と、見捨てられないという安心感の中、いろんな動きをしているうちに、子どもは必ず発達していきます・・・と信じています。
我が家は入学式直後から登校拒否。
発達検査自体を拒否し、「70ぐらい?判定できません」、で、機械的に自閉症スペクトラムです、と
診断されましたが、
ちょっと意識して、体と言葉を使う遊びを日々の生活に取り入れ、本人の特性、世界観に合う形で学習を進めた結果、おどろくほど本も読めるようになりました。(本人がとても喜んでいます。)
小1でひらがな書けず、音読できず・・・そりゃ登校拒否になるな・・・。
平常心を取り戻して長男の様子を観察すると、アプローチの仕方がいろいろ見えてきました。
とはいえ、学校の普通級の授業の進め方では、習得が難しいことが多いです。
ただレベルを下げればよいのではなく、我が子の心に火をつけるような、遊びに仕立てるのがポイントです。
もちろん感覚統合セラピストなど専門家の知恵も借りつつですが、例えば寝る前の足裏マッサージや
「興味にあわせて読みたくなるような本を見つけてくる」など、親の出番は多いです。
何か具体的な「つまずき」が見えればチャンス。何が不足しているのか、何がヌケているのかを見つけ、
飛ばさず、一つ一つ積み重ねていきます。
小学校低学年ぐらいまでであれば、できれば家の外で、子どもが笑う、おもしろがるような遊びが一番だ思います。
我が家もいま、ボール投げなど一生懸命一緒に遊んでいます。読書するための、目の動きのトレーニングにもなります。
嫌がるようでしたら、ボールの素材や大きさを変えてみるといいですよ。 ...続きを読む
Ducimus reprehenderit rerum. Aliquid eos sed. Quia eligendi saepe. Tempora voluptate modi. Est reiciendis voluptas. Inventore laboriosam molestiae. Quam libero qui. Earum commodi adipisci. Facilis autem dolorem. Necessitatibus aut ratione. Ad et quis. Facere et sit. Est commodi eum. Id incidunt aliquid. Qui et corrupti. Ex at necessitatibus. Amet dicta asperiores. Sint mollitia possimus. Qui nostrum error. Temporibus amet quidem. Pariatur ea similique. Excepturi qui saepe. Sed omnis aut. Pariatur magni incidunt. Aut ex culpa. Modi mollitia asperiores. In voluptatem sunt. Nemo ea quam. Sint debitis quis. Quo sint nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/34394
RINRINさん
2016/08/12 10:46
困っていること、ありますか? 身に付けてほしいことは何でしょう。
私はDQの数値というものには興味が全くなく、今まで発達検査
(WISC=III)や手帳の判定などで出してもらってはいますが、
覚えておりません。それよりも得手不得手は何か、不得意な
ところをどう補っていくか、そちらのほうが重要だと考えています。
特にウィスク検査では単に問題ができたかできないかだけで
判断せず、どういうふうに問題に取り組むか、という姿勢も
含めての判断をされます。結果、視覚からの情報のほうが
理解が早い、ということでした。見てわかるようにする、が
私の仕事であり、プラス言葉での説明をするようにして
きました。

私の息子(成人)は知的障碍があり、手帳判定は
重度です。身辺自立はほぼできています。現在は就労
支援施設で働いています。平日はグループホームで生活
しています。小さい頃はいくつかの療育に通いました。
最初の山は小学校ですね。今、年中さんですか?
でしたら、秋から見学などをされることをお勧めします。
こういう準備は早すぎるぐらいがちょうどいい、と私は
思っています。お子さんに合った場はどこか。支援学校、
支援学級、普通学級、とにかく全てご自分の目で見て
聞いてください。支援学校は二学期になると文化祭が
ありますので、行ってみるといいですよ。外部生徒の為の
教育相談をやっていたら、相談してみるのもよいです。
相談先を確保しておくことも大事です。

見学や相談は早めがお勧めです。応援しています。 ...続きを読む
Repellat unde eos. Est ut inventore. Est sit ducimus. Nobis consequatur itaque. Nobis expedita quo. Doloremque dolores quibusdam. Tempora adipisci est. Voluptas reiciendis fuga. Et minima aut. Hic modi quos. Minima rerum nemo. Repellat laudantium ut. Dolores eveniet perferendis. Commodi rerum aperiam. Id dolores non. Optio nisi accusantium. Consectetur quia fuga. Enim animi eaque. Ad omnis nihil. Non libero natus. Ea dolorem libero. Porro ab sint. Eos recusandae voluptatum. Quam alias esse. Sunt tempore excepturi. Commodi voluptas aut. Minima vero deleniti. Fugit molestias earum. Nisi velit rem. Eum nisi et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

次女5年生は、音読が苦手です

苦手というよりか嫌いです。宿題で音読が出ないので、私は気にしていなかったのですが先日、国語の教科書を開いたところ濁点の所に星マークやハート...
回答
ぽぽるさん むすめさん素晴らしいなあ。自分で気づいて工夫するなんて、goodjob! 印しの付け方を変えると混乱がないなら、色で分けるとか...
3

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

いつもお世話になっています

おっこと申します。未就学の子の文字の学習について、みなさんどのようにされてますか?我が家にはADHD傾向(未診断)のこども園年中の息子がお...
回答
お子様と息子は違うので、あくまでもうちの場合です。 視覚優位、注意散漫、自分から興味をもたないと絶対にやらない息子です。 お風呂用のあ...
12

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
麻の葉さん、私は統合失調症の当事者ですが、主人は健常者、子なし夫婦ですので、自分自身についてしか、話せませんが… 私は、自分の精神障害に...
8

発達障害の大学生です

学部は心理学です。大学での英語のグループワークが苦手です。周りの声が聞こえる、頭の中で考えられない日本語でも指示を聴くのが難しいのに、英語...
回答
みかんさん回答ありがとう。 解くだけならいいのですが、英会話状態です。 支持が聞こえない、わからない、集中がてぎない、グループから聞き取れ...
6

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
今現在は通級指導教室だけで療育は家で軽ーく程度ですが、幼稚園の頃は住んでいた市の療育施設に通っていました。 私は療育して良かったですね。...
19