締め切りまで
6日

発達障害です

退会済みさん
発達障害です。恋愛について相談させていただきたいことがあります。
数年前にADHDと診断を受けた会社員、女です。
私はずっと一人です。友達はいますがADHDの事はまだカミングアウトしておらず、人付き合いも苦手です。
このままずっと孤独だとわかってはいますが、今まではそれでもいい、むしろ煩わしくなくて楽でいいやと思っていました。
しかし仕事でミスが重なり、精神的に追い詰められるようになりました。
あまりにも辛くて、人生で何回も味わい続けているこのしんどさに耐えられなくなりました。
そんな中で、「1人で耐えるのはもう辛い。この辛さを誰かに話したい、誰かと分かち合いたい。励ましの言葉や優しい言葉がほしい」と人生で初めて思うようになりました。
そこでメル友募集の書き込みをある掲示板に出し、返信を下さった方々の中である男性とよく返信しあうようになりました。
その方も同じ発達障害で仕事で辛い悩みを持たれているという事で、お互い悩みを話しながら、そのうちLINEでやり取りするようになりました。
私としては、こんな風に発達障害の辛さを共有しあえる初めての方だったので、この繋がりを大事に想っていました。
そのうちに「会いませんか」という事になり、お会いしました。
会話が苦手なのとお互い人見知りなので気は遣いましたがそこまで距離は感じませんでした。
何より私は、会ってから彼を好きになってしまったのです。
それまでは友達のつもりでしたが、穏やかで優しそうな人柄に惹かれてしまいました。
それからもLINEは続きました。
私は彼に発達障害のことを相談出来る所を紹介したりして、できるだけ相談に乗ろうとしてました。彼は理解者がいて嬉しいと言ってくれていました。
ですが、少しづつLINEの頻度が減って来ていると感じてきていました。
もしかして気持ちがバレている?とか、返信が負担になってるのかな?と不安に思うことが増えたのです。
そんな中、彼が会社を辞めようと思うと上司に相談したと知りました。心配になって、今度は私から彼の住んでいる方面まで行くので会いませんかと言い、会ってきました。
恋愛感情抜きで心配になり、何か力になれないかと思ったのです。
実際に会って、以前紹介した支援センターへの相談の進み具合を聞いたので上手くいくといいねと励ましたり、ほかにも相談に乗ってくれそうなところの連絡先を教えたりしました。また彼の話を聞いたり励ましの言葉を掛けたりと、私なりに彼の言葉に耳を傾けたつもりでした。
別れた後、話しを聞いてくれてありがとうという感謝とまたご飯でも食べに行こうという旨の返信が来ました。
その二日後、退社ではなく異動で話が落ち着きそうだけど、異動出来るまでには時間がかかると聞きました。
ずっと、今の部署での仕事がどれだけ大変か聞いていた私にとってはそれは恋愛感情とかではなく、いち発達障害者としてとても嬉しい事でした。
彼がもう大変な思いをしなくていいんだという安堵感から思わず泣いてしまい、彼に「お疲れ様でした。本当によかったですね。ほっとして、泣いてしまいました」とLINEを送ったところ、「自分のために泣かないで、本当に発達障害がこの世からなくなればいいのに」という返信が来ました。
それに対し、「他人事とは思えなくて泣いちゃった、引くよね、ごめんね」と謝り、「本当に発達障害で仕事も生活も辛いよね。そうじゃなかったらどんなに楽か...」と書き、続いて「でも、発達障害じゃなかったら私たちは出会っていないわけで、それだけはよかったかな」と冗談っぽく書きました。
それから最後に、「仕事も辛いと思うけど、異動までの期限があることだから、何とか過ごしていけたらいいね。辛かったらいつでも話を聞くからね」と送りました。
それが10日前、最後のやりとりになりました。
それから返信がありません。既読になってはいます。
その間、私も連絡は取っていません。
理由を色々考えました。
①「それだけはよかったかな」と冗談でも書いたのが良くなかった。発達障害の事や退職まで考えるほど傷ついていたのに、「良かった」という言葉で傷付けた
②元々返事するのが負担で辛かったから、返信する必要が無さそうな内容なので、やめた
③部署が異動になって、相談や連絡する必要がなくなった
④なんと返せばいいか分からず、もう返さなくていいやとなった
⑤私の気持ちがバレて、関わりたくなくなった
こんな理由なのかな、とずっと考えています。
いずれにせよ、彼にとってはもう連絡する必要の無いし、これから返信の見込みは無いのかな...と考えてしまい、凄く落ち込んでいます。
自分から、「元気?」とかLINEしようかなと思ったこともありましたが、催促するみたいで迷惑なのかもしれない、ますます嫌われてしまうかも?と思うと、どうしても連絡出来ません。
(ちなみに電話は今までしたことがありません)
今仕事の中で悩んでいることがあるのですがこんな状況なので相談のLINEを送ることが出来ず、結局1人で悩んだまま。知り合う前と同じです。
バカなことを言ってしまいました。
悩みを分かり合える大切な人を自分の軽はずみな言葉で失ったのかも知れません。
この10日間ろくに仕事も手につかず、携帯ばかり気になってしまいます。返信の通知が来ていないか気になり、ストレスでヤケ食いし、3時間くらいしか寝ていない日が続いています。
悩みを分かち合うどころか人を傷つけ、周りに迷惑をかけました。
大事な人や大事なことをなんで自らダメにしてしまうんだろう。
なんで人の気持ちが分からないんだろう。
発達障害じゃなければ彼と出会ってませんでしたが、発達障害じゃなければもっと人の気持ちに寄り添うことが出来たのでしょうか。
自分が嫌です。
幸せになりたいって思って行動すると、こうやって周りを不幸にしてしまう。
今、毎日が辛くて仕方ありません。
悩みを聞いてもらうどころか悩み事が増え、生活と仕事がおろそかになりました。
どうしたら周りを傷つけず、幸せになれるんでしょうか。
分からない、ずっと一人だったから。
どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
長文でごめんなさい。
宜しくお願いします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
こんばんは。
恋愛の悩み、正解がないだけに難しいですね。
Aaaaさんのやりとりを読んで、特に気になる点はありませんでしたよ。
人を傷つけるような内容だとは思いませんでした。
相手のために、色々と心配りのできる思いやりのある方
だと感じました。
私はある程度親しくなったら、必要な時以外連絡しないので、
お相手の方も連絡や返信が必要になったら連絡するタイプなのかな??
と思いました。
部署が移動になると、引継ぎでお仕事忙しくなるでしょうし、
連絡する余裕がないのかもしれないですね。
とはいえ、好きな人から返信がないと、続けてこちらからメール送るのって
勇気要りますね。
元気?といった漠然とした内容だと、どう返事をしてよいのかわからないのも
確か。
お仕事のお悩みを相談するのはいいと思います。
相手も返信しやすいと思います。
私も人付き合いが苦手で、結婚なんてできないと思ってました。
でも、不思議とこんなわたしを受け入れてくれる人と出会い、
家族になれました。
Aaaaさんが出会った男の人なんて、まだ地球上の男性のほんの一握りです。
人生どういう出会いがあるかわかりませんよ♪
周りを傷つけずに幸せになれるのか?ということでしたが、
人生において人を傷つけずに生きてきた人間なんて一人もいない
と私は思ってます。
ずっと孤独だったとおっしゃってますが、お友達がいるじゃないですか!
あなたのことが嫌いなら、お友達にはなっていないと思います。
一人じゃないです!
どうぞ、どうぞ必要以上に自分を責めないでくださいね。
ご自分を嫌わないでくださいね。
恋愛の悩み、正解がないだけに難しいですね。
Aaaaさんのやりとりを読んで、特に気になる点はありませんでしたよ。
人を傷つけるような内容だとは思いませんでした。
相手のために、色々と心配りのできる思いやりのある方
だと感じました。
私はある程度親しくなったら、必要な時以外連絡しないので、
お相手の方も連絡や返信が必要になったら連絡するタイプなのかな??
と思いました。
部署が移動になると、引継ぎでお仕事忙しくなるでしょうし、
連絡する余裕がないのかもしれないですね。
とはいえ、好きな人から返信がないと、続けてこちらからメール送るのって
勇気要りますね。
元気?といった漠然とした内容だと、どう返事をしてよいのかわからないのも
確か。
お仕事のお悩みを相談するのはいいと思います。
相手も返信しやすいと思います。
私も人付き合いが苦手で、結婚なんてできないと思ってました。
でも、不思議とこんなわたしを受け入れてくれる人と出会い、
家族になれました。
Aaaaさんが出会った男の人なんて、まだ地球上の男性のほんの一握りです。
人生どういう出会いがあるかわかりませんよ♪
周りを傷つけずに幸せになれるのか?ということでしたが、
人生において人を傷つけずに生きてきた人間なんて一人もいない
と私は思ってます。
ずっと孤独だったとおっしゃってますが、お友達がいるじゃないですか!
あなたのことが嫌いなら、お友達にはなっていないと思います。
一人じゃないです!
どうぞ、どうぞ必要以上に自分を責めないでくださいね。
ご自分を嫌わないでくださいね。

Aaaaさん
恋愛は難しいですね。
みなさんおっしゃるように、あなたは相手を傷つけてはいないと思うし、嫌われてもいないと思います。
連絡のない10日間、あなたにとっては長すぎて辛い10日間だったでしょう。でも、相手にとってはただ忙しくあっという間に流れていっただけかもしれません。
連絡がない=ふられた、とは限らないです。
私も30代前半のとき、だいぶ年上の男性とデートしました。友人の話によると、相手の方が私に好意を持っているらしいのですが、次の約束もせず、その後メールを送っても返信はきませんでした。
すっかり、嫌われたかな?と思いましたが。忘れた頃にメールが来て、「逆流性胃炎でずっと不調でした」とのこと。「大変でしたね」と返信したら、終わってしまいました。それからまたずいぶんたった頃にまた食事に誘われたのですが、そのときは別の方と交際をはじめていたので断りました。
結局、どちらも好意があった時期があったのに、気持ちのタイミングが合わなくて成就しなかった恋?でした。
Aaaaさんにとって、彼への想いはいまがピークなのかもしれませんが、彼はまだ恋愛未満なのかもしれません。でも、縁があれば結ばれます。結論を急がずに、何か気を紛らわせることを探してみてください。可能性、あると思いますよ⤴
Est voluptas dolor. Facere velit et. Totam vero accusantium. Quisquam aut est. Deserunt perferendis dolorem. Excepturi quo libero. Atque quaerat asperiores. Dignissimos quia veritatis. Corrupti non qui. Vel dolorem eaque. Nisi blanditiis cupiditate. Odio corporis voluptatem. Voluptatibus aliquam non. Doloremque qui facilis. Et autem aut. Quis molestias voluptatum. Non exercitationem est. Laudantium eius omnis. Debitis iure explicabo. Qui aliquam perspiciatis. Id natus modi. Ipsam tempora rerum. Blanditiis omnis sint. Ratione nemo rerum. Expedita consectetur dolorum. Optio architecto laborum. Id dolorem sapiente. Nemo itaque aliquid. Vel minima omnis. Et rerum facilis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
Aaaaさんの分面を読み、全く発達障害者と思いません。
とても伝わりやすい文です。
そしてやり取りの中に相手を傷つける様なことや、人の気持ちを思いやっていないという事もないと思います。
私が思う理由は④ですが、ちょっと意味が違います。
移動という策は必ずしも順調でなく、「お陰さまで何とかやっています」という返事が出来ないからではないでしょうか?
本当の事を伝えて、Aaaaさんがさらに心配するのを気にしているかもしれません。
男の人は女性に自分のふがいなさを見せたくないと思います。
また、女性の様に話して発散したり、心を軽くすることも少ないと思います。
話せば、思い通り行かない内容をさらけ出すこととなり、自分も辛いのだと思います。
悩みを分かりあえるからこそ、心配されることが負担になっているのかもしれません。
もし、LINEを送るなら、「暑いけれど、夏バテしてないですか?」くらいのあっさりした文にしてみてはいかがでしょう?
返信が遅くても、報告のきっかけができるまで待ってあげてはと思います。
的外れだったらごめんなさい。
どうかAaaaさんが体調を壊さないように。
Est voluptas dolor. Facere velit et. Totam vero accusantium. Quisquam aut est. Deserunt perferendis dolorem. Excepturi quo libero. Atque quaerat asperiores. Dignissimos quia veritatis. Corrupti non qui. Vel dolorem eaque. Nisi blanditiis cupiditate. Odio corporis voluptatem. Voluptatibus aliquam non. Doloremque qui facilis. Et autem aut. Quis molestias voluptatum. Non exercitationem est. Laudantium eius omnis. Debitis iure explicabo. Qui aliquam perspiciatis. Id natus modi. Ipsam tempora rerum. Blanditiis omnis sint. Ratione nemo rerum. Expedita consectetur dolorum. Optio architecto laborum. Id dolorem sapiente. Nemo itaque aliquid. Vel minima omnis. Et rerum facilis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

Aaaaさんは、とても繊細ですよね。
相手や自分の事もいろいろと考えておられて発達障害だとは文章読んでも私には分からないです。
人間関係は本当に複雑ですよね。
関われば関わるほど好きになったり嫌いになったり、エゴやわがままがでて依存したり依存されたり…。
自分の思考だけでも大変なのに、相手の思考まで想像したり妄想するともっと大変になって辛いと思います。
あーだこーだ考えて、どこまで考えなくちゃならないのか途方に暮れますよね。
同じパターンを繰り返し悩むのは発達障害に限らず一般の人達もそうだと思います。
その悩みを細々と相談する人がいれば随分違いますよね。
考えや感情面を紙に整理して書くのもいいかもしれません。
人間関係で相手の気持ちをあれこれ想像するのも結構めんどうですよね。
それで、私が以前ヒーラーさんから教えてもらった事があります。
♡自分を一番大事にする。
♡自分の思考と感情は別物なので感情の方を大事にする。
例えば○○しなくちゃならないと考えていても心がイヤなら止める。
♡周りと同じでなくてもよい。自分らしく好きなよーにありのままに生きる。
♡過ぎた過去や不安な未来を考えずに今に集中して生きる。
今の積み重ねが未来を創るので、要らない感情は手放していった方がいいそーです。
とにかく自分がどーしたいのか心に忠実に生きる事だと思います。
自分の思う様に行動したり、伝えたり。
そして伝えた後の相手の感情は相手のものなので全て尊重して、そのあとも天におまかせでいいと思います。
相手の事より自分の感情をしっかり観察して どーしたいのか、どーなりたいのかしっかり感じる事だと思います。
辛い時は好きな事をしたり映画を観たり気分転換はいいと思います。
Nostrum sed nam. Dolores voluptas eligendi. Perspiciatis ea ut. Autem eaque quae. Excepturi sit saepe. Et voluptates incidunt. Nihil dolor voluptate. Voluptas et iusto. Minima qui distinctio. Autem repudiandae sequi. Aut est consequatur. Placeat quae delectus. Quaerat sed illum. Illum nesciunt facere. Quo architecto enim. Officiis provident odio. Repellat ut voluptatibus. Adipisci labore aut. Quia et eum. Et et voluptas. Minus cupiditate neque. Voluptates voluptatum non. Ipsam aut ut. Autem nesciunt quia. Rem dolor aliquid. Aut vel nostrum. Earum praesentium corporis. Facere ut quaerat. Mollitia omnis et. Id voluptatibus molestias.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
Aaaaさんは何も、彼に対して傷つくようなこと言ってないですよ!
私も他の方と同じで異動になり新しい環境で大変なのかな?と思いました。
あと、私は考えすぎたりすると鬱っぽくなるんですけど、その時は、こちらから誰かに連絡を取ろうという気になれない時があります…
でも、連絡をもらえると嬉しいと思えたりします。1度電話してみては、どうですか?
もしかすると電話苦手かも知れないですけど…
メールだと気持ち伝わらない時もあるので(^-^;
Quia perspiciatis id. Quam placeat molestiae. Dicta aut ea. Excepturi repellat ut. Earum deserunt est. Necessitatibus repudiandae eos. Quis aut possimus. Ipsam blanditiis iure. Sed nisi corrupti. Dicta et est. Omnis id eaque. Inventore maxime aperiam. Id voluptatibus quaerat. Aspernatur aut est. Dolorum ut eum. Voluptate voluptates dolores. Aut qui quis. Quibusdam soluta ex. Eos occaecati magni. Sit minus aspernatur. Accusantium est voluptas. Sed sapiente quam. Beatae quae error. Vero saepe natus. Ut excepturi reiciendis. Aut nam commodi. Perferendis velit maiores. Et nemo exercitationem. Consequatur excepturi quisquam. Dicta autem voluptas.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
みなさんがおっしゃるようにAaaaさんの返信にはなんの問題もないと思いますよ。
単に疲れていて、返信しようしようも思っていても億劫でできていないのではないでしょうか?
考えられるに、異動して最初は周囲にも気を使うでしょうし、自分がADHDであることを認識されているからこそ、新しい環境に慣れるのに必死。。
多分彼は、あぁー返信しなきゃな。あー、今日もできなかった。明日でいいか。あー、今日も返信する気力ないな。余りに間空いちゃったからどうやって返信しよう。もう返信する言葉が見つからないな。といった感じじゃないでしょうか。
というのも、私自身彼の気持ちがすごくわかるからです。ADHD寄りだからでしょうか。単に性格的なものでしょうか。それはわかりませんが。
下記あくまで私の体験談なのでご参考までに。
お恥ずかしい話、LINEやFacebookのメッセージは常に10件以上未読、もしくは既読スルー含めると20件です。本当に常に。
疲れている時って、どんなにカジュアルなメールでも返信する気力がないのです。
人と関わりたくないんです。
特にプライベートで安心感を得られたり関係性が強固なものになった相手か、本当にどーでもいい人や苦手な人のLINEこそ、返信しなくなります。
会社などで気を使ったりすればするほど、1人になった時の疲労感たるや、表現できません。
これで信頼を失い、友達関係がなくなったこともあります。
一方で、私のこんな特性を理解して、『まぁ今は疲れてるんだろう、しょうがないね』とおもってくれて、その後も普通に連絡をくれる友人もたくさんいます。
今回の場合は、Aaaaさんが自分を理解してくれる相手だからこそ、返信から逃げているのではないかなと思ったりします。
もう少し待ってみたらいかがでしょう?
ひょんなことから『ごめんごめん』と返信が来るかもしれませんし、『げんきー?久しぶりー!まだ異動してなかなか大変だと思うから返信は気にしなくていいよー』みたいな感じで自分からLINEしてもいいかと。
大丈夫です。本当に相手の気持ちがわからない人は、返信がないことにこんなに悩んだりしません。自分以外の誰かを心から心配することなんてできませんよ。
まずはちゃんと寝てくださいね!睡眠不足や過食は脳をマイナス思考にしますから。
Est voluptas dolor. Facere velit et. Totam vero accusantium. Quisquam aut est. Deserunt perferendis dolorem. Excepturi quo libero. Atque quaerat asperiores. Dignissimos quia veritatis. Corrupti non qui. Vel dolorem eaque. Nisi blanditiis cupiditate. Odio corporis voluptatem. Voluptatibus aliquam non. Doloremque qui facilis. Et autem aut. Quis molestias voluptatum. Non exercitationem est. Laudantium eius omnis. Debitis iure explicabo. Qui aliquam perspiciatis. Id natus modi. Ipsam tempora rerum. Blanditiis omnis sint. Ratione nemo rerum. Expedita consectetur dolorum. Optio architecto laborum. Id dolorem sapiente. Nemo itaque aliquid. Vel minima omnis. Et rerum facilis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると30人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

【発達障害の彼女のライン未読について】ADHD、ASD持ちの
彼女がいます。ライン未読は2日くらいは普通にあります。この前の日曜日から5日間未読の状態です。今週1週間いっぱいは、学校の文化祭関連で忙しいようです。●上記特性だと、文化祭の方に過集中になりラインが滞ってしまうことはありますか?●また、文化祭が終わった次の週も既読が無ければさすがに心配なので、電話しようと思いますが、その行動についてどう思われますか?今の彼女のようなタイプと付き合ったことがなく、連絡待ちたいとは思ってますが、正直不安になってます。アドバイスください、よろしくお願い致します。
回答
あるあるだと思います。
私のママ友(発達障害の子供の)は、いつも2日は返事が来ません。
あとでまた連絡します、と向こうから言ってても連絡...



成人したADHDです
ある人から《あなたが回答者になれば、本当に困っている人のためになると思う》と勧められ、実際にこのように登録をしています。Q&Aなどでは簡潔に適切に、そして分かりやすさををモットーに回答をしてみました。しかし実質は回答をしてもまったく何の返信もありませんでした。きっと普段から、その様な生活をされているのだろうから仕方無い、真剣に捉えてしまった自分が無知だったと、自分に言い聞かせました。でも、気になってしまうので質問させていただきます。回答を受けてスルーをする方針の皆さんの理由や心境を詳しく教えて下さい。(全員の方を指しているのではありません。あくまで《スルーをする皆さん》という意図で書かせて頂きました。)
回答
お返事がないのは寂しいですよね?
私も凹んだりします。
でも、回答するのは相手を思ってですが見返りを求めるのはおかしいと思ってます。
...


ADHAの男性を些細なことで怒らせてしまい、1週間以上連絡が
ありません。半年以上かけて信頼関係を築いてきて、最近お付き合いの一歩手前という感じでした。その日も会う約束をして、当日予定がころころ変わりまくっていましたが私は彼といれるだけでうれしくて、彼の思いつきにふつうに合わせておりました。でも、帰り際に彼が私がとても楽しみにしていた大事なことを忘れていたので、もういいよ…ってつぶやいたら、いきなり癇癪を起こして怒って帰ってしまいました(その日は朝からストレス溜まってると聞いてました)数時間後、ストレス溜まってた時に自分も余裕なくて気持ちわかってあげられなくて、不安にさせてごめんねとメールしましたが既読スルーされてます。この日も事件前は、いままで助けてくれて本当にありがとうとかいきなり言われたり、ふだんもお互い尊敬しあって仲良くしていたので、初めてのケンカ?と音信不通にわたしも戸惑っております。彼も今仕事が大変ない時期でそちらに頭がいっぱいなのかなと思うのですが、連絡が来なくてこのまま関係が切れてしまったら…ととても不安です。ADHAの方で、似たような状況で相手に連絡をしばらくしなかった方がいらしたら、その時どのような気持ちで居て、どのくらい後に連絡したのか、またはしなかったのか経験を聞かせていただけたら大変参考になります。
回答
これは、お相手がADHDであることに拘らない方が良いと思います。
お友達にADHDのことを伏せて相談してみてはいかがでしょうか。
ケンカ...



仕事中の仕事に関係の無い相談や話し合いを断ったら、臨機応変に
対応出来ないとか相手の気持ちを考えてないって心理士さんやこの掲示板にあーだこーだ言われたんですが、なんで断っただけで文句言われないといけないんですか?自分にも都合や話したくない気持ちがあるんですが、何で話したくないのに話さなければいけないんですか?仕事なら気分関係なしにやらなきゃいけない義務がありますが、仕事に関係ない話は全て義務でもないですよね。自分の周りの職員だって、話したくない時は話さないなど、選んでますよ?そう言う人には臨機応変に対応出来ないと言わず、発達障害の人だけ言うんでしょうか?臨機応変とか相手の気持ちをとか綺麗事言っている人、見た目はカッコイイこと言ってますが、結局話したくない人の気持ちを無視しているのと同じだと思いますが?何でそれが分からないのか不思議です。
回答
kittyさんへ
だから何?あんたの中に永遠に残ろうが俺には関係無いね。勝手に嫌っとけや。
くだらな無いな。



こんばんは同じ職場で好きな人が出来たんですがかなり動揺して落
ち着かないのが悩みです。大体誰かと仲良くなったり恋愛するには挨拶→顔見知りになる→世間話等色々話す→その人の事を知る覚える→友達になる。と言う流れなんですが、今回自分の場合は、女性から話しかけられた→その人の事は職員だけど顔も名前も知らない→嵐の話で盛り上がるけど誰かが分からない→向こうは3年ぐらい前から実習生時代から知っている+コンサート会場でも見かけたと打ち明けられる→ビックリ。こういう感じで動揺してます。話しかけてくれたのは嬉しかったです!その後も話しているんですが、嵐の話を知りたい半分相手の事を知りたい。知らないまま仲良くなるのは落ち着かない。(・o・;)やっぱり動揺するのは発達障害だからでしょうか?よろしくお願いします。
回答
一般人の声。
視覚障害者です。
イケメンは、初めから恋愛で、異性に近づいてもキモく、思われません。
一般的には、一目惚れしたらアイコンタ...
