締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
影響を受けやすい、小2の男の子がいます
退会済みさん
影響を受けやすい、小2の男の子がいます。
ADHD(薬は服用していません)なのですが、自分から他の子にちょっかいをかけたりや、暴力をふるうなどはありません。
でも、他の子が面白い事やふざける事を始めた時、面白い!と思うと真似をして同じ事をやってしまいます。それが、その場にふさわしくない時でも、周りが見えてませんのでやってしまいます。
始めた子はすっかりやめているのに、息子だけブレーキが効かずにしつこくやってしまい、結局最後に叱られるのは息子、という形になっています。
療育は受けさせていますが、家でも何かこれに効くようなトレーニングがないものか、と考えています。一人っ子のため、兄弟の遊びの中で学ぶ、とかそういう事が出来ません。
同時に、楽しい時、怒った時など、興奮状態になってしまうと、声が大きくなってしまいます。
ひどいと、鼓膜が破れるかもと思わせるくらいに大きな声で怒鳴ります。
学校や家では、「声の大きさは2番にします」など、声のチャートを使っていますが、興奮しているとなかなか頭にこちらの言う事等入りません。また本人が自ら「あ、今は◯番の声にしないといけないね」などと気付く事もありません。
これから成長していって、親がずっと付いて、声の大きさを確認する事も出来ませんし、特に自分で気付けるようになるにはどうしたらいいのか、と思案しています。
同じようなお子さんをお持ちの皆さんはどうされていますか。
ADHD(薬は服用していません)なのですが、自分から他の子にちょっかいをかけたりや、暴力をふるうなどはありません。
でも、他の子が面白い事やふざける事を始めた時、面白い!と思うと真似をして同じ事をやってしまいます。それが、その場にふさわしくない時でも、周りが見えてませんのでやってしまいます。
始めた子はすっかりやめているのに、息子だけブレーキが効かずにしつこくやってしまい、結局最後に叱られるのは息子、という形になっています。
療育は受けさせていますが、家でも何かこれに効くようなトレーニングがないものか、と考えています。一人っ子のため、兄弟の遊びの中で学ぶ、とかそういう事が出来ません。
同時に、楽しい時、怒った時など、興奮状態になってしまうと、声が大きくなってしまいます。
ひどいと、鼓膜が破れるかもと思わせるくらいに大きな声で怒鳴ります。
学校や家では、「声の大きさは2番にします」など、声のチャートを使っていますが、興奮しているとなかなか頭にこちらの言う事等入りません。また本人が自ら「あ、今は◯番の声にしないといけないね」などと気付く事もありません。
これから成長していって、親がずっと付いて、声の大きさを確認する事も出来ませんし、特に自分で気付けるようになるにはどうしたらいいのか、と思案しています。
同じようなお子さんをお持ちの皆さんはどうされていますか。
この質問への回答
Mikoroさん、こんにちは。小2の息子ととても似ています!家もADHDとASDで、服薬はしていません。気持ちのコントロールが苦手で、テンションが上がり過ぎたり、自分が楽しい事は人も楽しいみたいな所があり、KYです。コミュニケーションも下手で幼いです。学力は2年生ですが、行動は年長さん以下かもしれないです。
最近気を付けているのは、言葉だけの注意は効果ないので、「お母さん今どんな顔してる?どう思ってると思う?」と息子に聞くようにしています。こちらが爆発して怒らないようにする効果と息子にクールダウンの効果があるような気がします。また、その返事が全く的外れで驚くこともあります。そういう時に、お母さんは今こういう風に思っているんだよと説明しています。1から10まで説明しないとわからない息子に疲れますが、この繰り返しで少しずつ成長してくれたら良いなと思っています。
最近気を付けているのは、言葉だけの注意は効果ないので、「お母さん今どんな顔してる?どう思ってると思う?」と息子に聞くようにしています。こちらが爆発して怒らないようにする効果と息子にクールダウンの効果があるような気がします。また、その返事が全く的外れで驚くこともあります。そういう時に、お母さんは今こういう風に思っているんだよと説明しています。1から10まで説明しないとわからない息子に疲れますが、この繰り返しで少しずつ成長してくれたら良いなと思っています。
うちの息子は現在中3ですが、小学生、特に中学年位まではMikoroさんのお子さんと同じような感じでした。切り替えが上手にできないのと、周りが見えていないんですよね。まさにKY、空気が全く読めない子でした。息子は支援級でしたが、交流授業や交流行事があり、普通級のお子さんとかかわる時は余計にテンションが上がってその傾向が顕著でした。でも当時の息子はそんなことはお構いなしで独自の世界に入り込んでいましたが、高学年になる頃から、徐々に自我が芽生えてきたのか、恥ずかしい、僕はみんなとちょっと違うかも、という気持ちを持つようになり、周囲の冷たい視線が少しずつ気になるようになり、弾けまくることは少なくなりました。でも今度は今まで楽しんでいた普通級のお子さん達との関わりに対して相当のストレスを感じるようになり、全身ひどい蕁麻疹が出るようになってしまいました。小学校卒業までは蕁麻疹のお薬が手放せず、人との関わりに苦労しましたが、中学の支援級は普通級との交流がほとんどないので、今は身体症状も落ち着き、少しずつですが、人、特に普通級のお子さんとの関わり方を息子なりに模索しながら学校生活を送っているところです。長くなりましたが、うちの場合は療育で解決はしませんでしたが、子供の成長と様々な経験を積んでいくことで多少は変わるかなと思っています。うちも一人っ子なので家ではどうにもならないこともたくさんあるので、お気持ちはよくわかります。お子さんの成長とともにまわりが見えるようになるといいですね。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
>パールさん、お返事ありがとうございます。
恥ずかしい等の感情など芽生えるのが遅いと聞きますし、成長を待ちつつ、日頃から少しずつ周りが見えるようにアドバイスして行く、自らの体験を積んで行くって感じなんでしょうかね。自己コントロール力が弱いので、これを強くしていってあげたいな、と思っています。
>カピバラさんの息子さんと、私の息子と本当にそっくりでビックリです(笑)
「学力は2年生ですが、行動は年長さん以下」、本当に同じ事を私も思っています。
1から10まで説明しないといけない・・・・これも同じだし、ため息出る事もありますよね(笑)
そして、「お母さん、今どんな顔してる?」というのも、私もやっています!!そして、頓珍漢な答えが返って来る事があるのも同じです!!
きちんとしないといけないような状況に連れ出す時は前もって、どういう態度が望ましいのか、など説明してシミュレーションしてから行くのですが、そうでない突発的な場面等難しいですよね・・・。経験値を積んで、成長を待つ・・・お互い、頑張りましょうね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
恥ずかしい等の感情など芽生えるのが遅いと聞きますし、成長を待ちつつ、日頃から少しずつ周りが見えるようにアドバイスして行く、自らの体験を積んで行くって感じなんでしょうかね。自己コントロール力が弱いので、これを強くしていってあげたいな、と思っています。
>カピバラさんの息子さんと、私の息子と本当にそっくりでビックリです(笑)
「学力は2年生ですが、行動は年長さん以下」、本当に同じ事を私も思っています。
1から10まで説明しないといけない・・・・これも同じだし、ため息出る事もありますよね(笑)
そして、「お母さん、今どんな顔してる?」というのも、私もやっています!!そして、頓珍漢な答えが返って来る事があるのも同じです!!
きちんとしないといけないような状況に連れ出す時は前もって、どういう態度が望ましいのか、など説明してシミュレーションしてから行くのですが、そうでない突発的な場面等難しいですよね・・・。経験値を積んで、成長を待つ・・・お互い、頑張りましょうね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後等デイサービスについて
回答
どちらでもいいと思います。
学童でもデイでも、その他の習い事と同じく、放課後の過ごし方は、その家庭により様々なので。
メリットとしては、...
6
小1女児、知的に問題はなく注意欠陥強目のADHD.自閉です
回答
こんにちは😄
ノイローゼまでいってるかは分かりませんが、疲れてはいるんだと思います。カウンセリングを視野に入れてるなら、限界に達する前か...
8
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
我が家は、壁の前に座らせて親がひたすら声かけしながらじゃんじゃん撮って良いのがあったらラッキーって感じで撮りました。
背景は加工できると思...
4
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
お子さんは、「年上の女性」に拘りがあるのかな?
相手の女の子の方には、謝罪だけでなく、「逃げること」を伝えなくては。
息子さんにしたら、...
10
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
療育+家庭教師がいいと思います。
療育は目的に違いますが必要だと考えます。
私自身家庭教師をしています。勉強が好きなお子さんなんて正直ごく...
17
小1の息子の事で相談させてください
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、
外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。
くもんなどは同級生も通って...
16
初めてまして
回答
夜子さん
ご意見いただきありがとうございます。
お子様は、沢山学んで理解する力がついてきているんですね!
毎日地道にやっていく気持ちが...
5
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
初めまして。うちもトラブルが絶えず、大変でした。お話を聞く限り、プライドが高く繊細。やりたい事を優先してしまい、周りを困らせてしまう。だけ...
10
小学2年生の自閉スペクトラム症の息子の事です
回答
時間を決めるのはかえってストレスを与えるので
ゲームをさせたくなければ、最初からやらせない。
うちの子は休みの時も普段もやる事をちゃんとし...
13
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
みーたさん
解答ありがとうございます。
トイレの件ですが、うちは職員が少ないので休み時間などは見に行けますが勉強中は職員が全て授業で埋まっ...
19
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
お母さんの心配のとおり、このままなら高学年以降もっと苦労していくことになろうかと。
一見問題ないかもしれませんが、友達ゼロとか勉強一切し...
26
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
善望(よしぼう)さん
体験しないと理解できない、というのは分かる気がします。
娘も経験を積むしかない部分もあるかもしれません。体験して、そ...
17
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
余談ですが。
就学前にお世話になっていた施設などで、有料でも個別療育等があるなら、お願いしてそこで療育してみては?
これまで慣れている...
11
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
返信読みました。
お疲れ様です。
地域よるところもありますよね。
友達だけで遊びに行くときは、サコねこさんのように「叩きたくなったらお...
11
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
cheerfulさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
ご自身もお体が優れないとは大変ですね…
確かに、振り回されてる感じはしてい...
6
ADHD空気読めない小学校一年生の娘です
回答
余談です。
ある程度、空気が読めるようになれば似た者同士で集まって仲良くできるようにはなります。
が、周りのグレー児、ADHD系、ASD...
11
小学校一年生の娘の母親です
回答
お礼が遅くなり大変失礼しました。
考えすぎたのか、季節の変わり目のせいか、調子が悪く眩暈が途切れず寝込んでいました。
先ずは体調をキープす...
23
小学2年の男の子、ADHDのみ診断がついてますが、たぶんアス
回答
私はADHDと自閉症スペクトラム障害
を持ってます。軽度の知的障害
ありの高校3年生です。
私も授業中今でもウロウロしたり、
好きな先生が...
8
小1年ADHDの息子がいます
回答
お疲れ様です💦
我が家の息子も夏休みに入って、テンション高いですよ😅
先日、ちょうど受診があって、Drに「夏休みに入ったばかりだから、皆ん...
5