締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症スペクトラムの小学1年の息子がいます
自閉症スペクトラムの小学1年の息子がいます。同じような障害もってる方で友達作りって上手くできてますか?
息子はコミュニケーションが下手で相手との会話が行き違いだったり、自分の興味あることは一方的に話続けるのでなかなか友達作りが難しいです。(学校の休み時間はほぼ補助の先生と遊ぶか補助の先生を入れて少人数の友達と遊ぶかしてます)
週一SSTのトレーニングをしてもらい家でもこんな場面のときはこうしようとか頭ではわかっていても行動にうつすまで難しいらしいです。親として見守るしかできないんですかね…
息子はコミュニケーションが下手で相手との会話が行き違いだったり、自分の興味あることは一方的に話続けるのでなかなか友達作りが難しいです。(学校の休み時間はほぼ補助の先生と遊ぶか補助の先生を入れて少人数の友達と遊ぶかしてます)
週一SSTのトレーニングをしてもらい家でもこんな場面のときはこうしようとか頭ではわかっていても行動にうつすまで難しいらしいです。親として見守るしかできないんですかね…
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お友達作りは、見守るしかないと思います。
私の息子も会話のキャッチボールが上手くいかなかったりして、小5になった今でも家に遊びに来たお友達の反応が『?』となる様子を見ることがあります。
小1、小2の頃は、頻繁に自宅で遊ばせたり、公園に行くのをフォローしに行ったりと、そばで見守るように心がけました。
危険なことがない限り、介入はせずに、コミュニケーションの躓きを感じた時は、横で対応する言葉をそっと教えに行ったりと、何かあれば対応していたように思います。
今でも会話が成り立たないことや、周りのみんなと同じようにできなかったりしていますが、ありがたいことにお友達はたくさんいます。
コミュニケーションスキルが上手にできなくても『ありがとう』『ごめんなさい』の基本ができて、お友達を思いやれる気持ちがあれば、なんとかコミュニケーションを図れるものだなあと息子を見ていて感じます。
もし学校でお友達とのトラブルが起きても、先生がご連絡をくださったりして、家でも学校でもしっかり意思疎通が図れていたら100%の解決はなくても、子供の成長の助けになる対応ができていると信じています。
にたこさんも見守る中で、やきもきする場面にたくさん出くわすと思いますが、起きた時にどのように対応するかが大事だと思うのでひとつひとつできる範囲で丁寧に対応するといいのではないのかなと思います。
小3以降から、お友達が決まっていくので、その頃までを目安に今は練習だと思ってたくさんお友達と接する機会をできる範囲で持たせてあげたらいいのではないかなと思います。
私の息子も会話のキャッチボールが上手くいかなかったりして、小5になった今でも家に遊びに来たお友達の反応が『?』となる様子を見ることがあります。
小1、小2の頃は、頻繁に自宅で遊ばせたり、公園に行くのをフォローしに行ったりと、そばで見守るように心がけました。
危険なことがない限り、介入はせずに、コミュニケーションの躓きを感じた時は、横で対応する言葉をそっと教えに行ったりと、何かあれば対応していたように思います。
今でも会話が成り立たないことや、周りのみんなと同じようにできなかったりしていますが、ありがたいことにお友達はたくさんいます。
コミュニケーションスキルが上手にできなくても『ありがとう』『ごめんなさい』の基本ができて、お友達を思いやれる気持ちがあれば、なんとかコミュニケーションを図れるものだなあと息子を見ていて感じます。
もし学校でお友達とのトラブルが起きても、先生がご連絡をくださったりして、家でも学校でもしっかり意思疎通が図れていたら100%の解決はなくても、子供の成長の助けになる対応ができていると信じています。
にたこさんも見守る中で、やきもきする場面にたくさん出くわすと思いますが、起きた時にどのように対応するかが大事だと思うのでひとつひとつできる範囲で丁寧に対応するといいのではないのかなと思います。
小3以降から、お友達が決まっていくので、その頃までを目安に今は練習だと思ってたくさんお友達と接する機会をできる範囲で持たせてあげたらいいのではないかなと思います。
友達って必要ですか?友達がいないのは悪いことなんでしょうか?
自閉症の息子は今20歳、私も彼が幼稚園の頃から友達のことで悩んでいました。
でも今思うのは友達が必要だったのは「親の私」息子に友達がいない事で辛かったのも私です。
本人は1人楽しく遊び、他者に基本興味も無く。
なのに母や周囲の
「友達は?」「今日は誰かと遊んだ?」「そう、遊んだの、よかったね」という言葉で
友達が居ないのは悪いことなんだ、という思い込みを持ってしまいました。
定型の子に友達が大事、というのはその通りだと思いますが
定型とは主義や思考等色々と違う自閉症の子は友達を作る事はデメリットもあります。
周囲と違うことで否定され、何とか合わせようとして理解できないことにストレスを抱える事もあります。
この辺りのストレスが自己否定に結びついて二次障害のきっかけを作ることも多いです。
友達を否定しません。
でも友達がいる事が素晴らしい、友達がいてよかったね、という態度をまず親はやめませんか?
親が色々反応すると本人が更に追い詰められます。
友達いらない子も成長して段々と変化しますし、それでも友達は要らないならそれでも良いでしょう。
友達がほしいけども上手にかかわれない子は、まず「ほしい」が周囲の反応から発生するものなら、その気持ちを取り除いてあげてほしいです。
本人が友達が本当にほしいなら、これから先どこかで息子さんと気が合う友達が必ず出来ます。
息子はSSTやっていません。
拘りが強く、SSTが新な拘りになると拙いので。
1人遊びが大好きでしたが幼稚園や小学校で親の反応で誰かと遊ばないと、と焦って頑張った結果沢山心が傷つきました。
主治医に「友達で反応しない」と強く指示されて以降は放置、
そうすると小学校卒業間際まで一人で遊んでいました。
中学で気付いたら同じような特性の子と仲が良くなっていて、部活で何人かの定型の友達が出来、
高校は理系で息子のような子も多く、仲の良い子が何人も出来、親友と呼べる子も2人出来ました。
大学に入ってからは難しくてまだ顔見知りが数人ですが。
親が友達に反応しすぎると、息子さんを追い詰めてしまいますよ。
そのうちに自然に友達が出来るまで、見守ってあげてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
自閉症の息子は今20歳、私も彼が幼稚園の頃から友達のことで悩んでいました。
でも今思うのは友達が必要だったのは「親の私」息子に友達がいない事で辛かったのも私です。
本人は1人楽しく遊び、他者に基本興味も無く。
なのに母や周囲の
「友達は?」「今日は誰かと遊んだ?」「そう、遊んだの、よかったね」という言葉で
友達が居ないのは悪いことなんだ、という思い込みを持ってしまいました。
定型の子に友達が大事、というのはその通りだと思いますが
定型とは主義や思考等色々と違う自閉症の子は友達を作る事はデメリットもあります。
周囲と違うことで否定され、何とか合わせようとして理解できないことにストレスを抱える事もあります。
この辺りのストレスが自己否定に結びついて二次障害のきっかけを作ることも多いです。
友達を否定しません。
でも友達がいる事が素晴らしい、友達がいてよかったね、という態度をまず親はやめませんか?
親が色々反応すると本人が更に追い詰められます。
友達いらない子も成長して段々と変化しますし、それでも友達は要らないならそれでも良いでしょう。
友達がほしいけども上手にかかわれない子は、まず「ほしい」が周囲の反応から発生するものなら、その気持ちを取り除いてあげてほしいです。
本人が友達が本当にほしいなら、これから先どこかで息子さんと気が合う友達が必ず出来ます。
息子はSSTやっていません。
拘りが強く、SSTが新な拘りになると拙いので。
1人遊びが大好きでしたが幼稚園や小学校で親の反応で誰かと遊ばないと、と焦って頑張った結果沢山心が傷つきました。
主治医に「友達で反応しない」と強く指示されて以降は放置、
そうすると小学校卒業間際まで一人で遊んでいました。
中学で気付いたら同じような特性の子と仲が良くなっていて、部活で何人かの定型の友達が出来、
高校は理系で息子のような子も多く、仲の良い子が何人も出来、親友と呼べる子も2人出来ました。
大学に入ってからは難しくてまだ顔見知りが数人ですが。
親が友達に反応しすぎると、息子さんを追い詰めてしまいますよ。
そのうちに自然に友達が出来るまで、見守ってあげてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
発達凸凹の小1女児の母です。
うちの娘もコミュニケーションが苦手で、休み時間は一人で過ごすことも多いようです。
一人でいると、からかってくる子もいたようで、本人が気にしている時期もありましたが、
私の方から「一人で過ごすのも良いと思うよ。ただ、困ってる子がいたら助けてあげてね」と言ってあります。
最近は、周りの子供たちから「変わってるけど優しい子」と思われているようで、ありがたいです。
今後、学年が上がるごとに人間関係は複雑になると思うので不安は絶えませんが‥
それから、うちの場合は親がお友達作りを手伝うのはやめました。
親が仲を取り持った子たちとはトラブルも多く、お互いに気苦労をさせてしまったので‥
友達は無理に作らなくても良いと思います。
ただ、人に対する根本的な信頼感のようなものは失って欲しくないかな‥ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの娘もコミュニケーションが苦手で、休み時間は一人で過ごすことも多いようです。
一人でいると、からかってくる子もいたようで、本人が気にしている時期もありましたが、
私の方から「一人で過ごすのも良いと思うよ。ただ、困ってる子がいたら助けてあげてね」と言ってあります。
最近は、周りの子供たちから「変わってるけど優しい子」と思われているようで、ありがたいです。
今後、学年が上がるごとに人間関係は複雑になると思うので不安は絶えませんが‥
それから、うちの場合は親がお友達作りを手伝うのはやめました。
親が仲を取り持った子たちとはトラブルも多く、お互いに気苦労をさせてしまったので‥
友達は無理に作らなくても良いと思います。
ただ、人に対する根本的な信頼感のようなものは失って欲しくないかな‥ ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
回答ありがとうございます。kiwiさんの息子さんちゃんとお友達作れてすごいです(^^)きっと周りに愛される子なんでしょうね(^^)
『ありがとう』『ごめんなさい』の基本ができて、お友達を思いやれる気持ち ホントに大事なことだなと思いました。私たち親に対してはできても友達に対してはできるときとできないときがあって「なんでよー(-_-;)」って思うときが入学当初、多々ありましたが担任の先生の話だと夏休み明けにすごく落ち着いてきて、クラスの友達とも遊ぶ回数が増えたと言われて安心してる部分もあります。
家の近くに公園がありますが、今まで休日は周りとのトラブル防止のために敢えて避けてたので…大人の目の届くところで遊ばせてトラブルあったときやトラブルに発展しそうな時に対応するようやってみます。ありがとうございました! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
『ありがとう』『ごめんなさい』の基本ができて、お友達を思いやれる気持ち ホントに大事なことだなと思いました。私たち親に対してはできても友達に対してはできるときとできないときがあって「なんでよー(-_-;)」って思うときが入学当初、多々ありましたが担任の先生の話だと夏休み明けにすごく落ち着いてきて、クラスの友達とも遊ぶ回数が増えたと言われて安心してる部分もあります。
家の近くに公園がありますが、今まで休日は周りとのトラブル防止のために敢えて避けてたので…大人の目の届くところで遊ばせてトラブルあったときやトラブルに発展しそうな時に対応するようやってみます。ありがとうございました! ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
息子は自閉症、21歳です
補助の先生ついてました
小学校は送り迎えし、クラスの様子を見たり、息子に声をかけてくれる友達に息子の様子を聞いたりしてました。
息子の苦手な事は友達が助けてくれました。
友達作りは難しいですね。
クラス替えの時は先生が配慮してくれました。
本人は友達の会話をしっかり聞いて覚えていたり言葉をマネしたり、コミュニケーションは難しくても、楽しそうでしたよ。
まだ小学1年
毎日、言葉のシャワーを浴びています。
本人も勉強やいろいろ覚える事があります。慣れないことにも頑張ってると思うので見守ってあげて下さい。
小学生に友達がいなくても、中学高校と支援学級や支援学校に入ると友達も変わります。気の合う友達は出来ると思います。本人のちからを信じましょう😊
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
補助の先生ついてました
小学校は送り迎えし、クラスの様子を見たり、息子に声をかけてくれる友達に息子の様子を聞いたりしてました。
息子の苦手な事は友達が助けてくれました。
友達作りは難しいですね。
クラス替えの時は先生が配慮してくれました。
本人は友達の会話をしっかり聞いて覚えていたり言葉をマネしたり、コミュニケーションは難しくても、楽しそうでしたよ。
まだ小学1年
毎日、言葉のシャワーを浴びています。
本人も勉強やいろいろ覚える事があります。慣れないことにも頑張ってると思うので見守ってあげて下さい。
小学生に友達がいなくても、中学高校と支援学級や支援学校に入ると友達も変わります。気の合う友達は出来ると思います。本人のちからを信じましょう😊
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
joeさん お返事が遅くなってすみません。友達は無理に作らなくてもいいってすごく心が救われます。
私事ですが、小学校時代は人と遊ぶより一人で絵をかいたり金魚みてるのが好きな子でして一人でいることを男の子にからかわれてキレて暴力振るって先生に怒られる毎日でした。
見かねた先生が仲を取り持った女友達には「友達でいたいなら●●しろ」と強要されたり土下座させられたり歳を取っても忘れられない出来事がたくさんありました。子供には信頼できる「友達」を作ってほしいと焦っていましたが、親や先生が仲を取り持つより一人でいるのがいい とか 仲良くしたい子がいるけど上手くいかない ってときにアドバイスあげれるよう見守っていきたいです。ありがとうございました!
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私事ですが、小学校時代は人と遊ぶより一人で絵をかいたり金魚みてるのが好きな子でして一人でいることを男の子にからかわれてキレて暴力振るって先生に怒られる毎日でした。
見かねた先生が仲を取り持った女友達には「友達でいたいなら●●しろ」と強要されたり土下座させられたり歳を取っても忘れられない出来事がたくさんありました。子供には信頼できる「友達」を作ってほしいと焦っていましたが、親や先生が仲を取り持つより一人でいるのがいい とか 仲良くしたい子がいるけど上手くいかない ってときにアドバイスあげれるよう見守っていきたいです。ありがとうございました!
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
koma様
温かいご意見ありがとうございます。
トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。
すぐに飽きてし...
21
就学について
回答
続きます
支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11
初めまして
回答
放課後デイは発達障害の診断書があれば受給者証は発行してもらえます。
もちろん知的障害がなくても空きがあれば利用可能です。
先月のテストでI...
6
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
うちの息子も支援員がついていました
4年の時、支援員の先生が休みがちで本人も混乱していました
誰かがいないとダメで手のあいている先生が来て...
2
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
1か月前のことで、子どものみ担任や支援員不在だと事実確認が難しいです。だから、今回のことは、仮に学校に言ったとしてもかえってお子さんの被害...
15
皆さま、初めまして
回答
対策というものは特にないと思います。いられない場合は、うろうろしているお子さんがいました。支援員に追いかけられていました。給食がカレーの日...
5
学校の中休みの過ごし方の指定についていつも参考にさせていただ
回答
熱心な無理解者・・・佐々木正美先生の言葉が頭に浮かびました。
担任の無理解っぷりにあんぐりです。。
二年生のいま、どうすれば切り替えられる...
7
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
普通級だと、今の環境より子どもは倍増するのに先生は半減する、かなり変わると思います。
普通級の様子を、廊下から見学させてもらって、お子さん...
7
新一年生…友達作りについて
回答
お子さんが気にしていないなら、親が先走って不安がらない方が良いと思います。
まだ1年生ですし、発達凸凹傾向があるなら、
同い年の対等な友...
13
子供の課題〜会話に入れない〜小1asdグレーの子供について相
回答
ココさん
ご回答ありがとうございます。
放課後デイサービスにはいっていません。
検討していた放課後デイサービスの開所が遅れたのと、本人が...
9
進級のことで考えています
回答
四つ葉さん、こんにちは。
我が子は校外通級に4年ほど通っていました。週に2時間程度でした。
校外通級で忘れてはいけないのが、授業が抜け...
9
はじめまして
回答
ちなみに、我が家の場合、自宅学習を毎日1時間ほどやっているので、授業は聞いていなくてもなんとかついていっています
今でも「やりたくない時は...
24
5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の
回答
サボ子さん
貴重なアドバイスをありがとうございます!
幼稚園で加配の先生が付けられると一番ベストですよね、交渉したものの叶わずでした・・...
11
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん。
そうですね。今のところ、お子さんに、大きな特性は出ていないようですね。
幼稚園は、学習するところ、
保育園は、生活する場所と...
13
小学1年生の自閉症スペクトラムの娘の居場所について相談です
回答
ママちゃんさん
ご回答ありがとうございました。
放課後デイが少ない地域なので選択肢がほとんどなく、通える範囲のもう1ヶ所も男の子ばかりでし...
15
〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です
回答
情緒支援級の1年生です。
あくまで我が家の体験談ですが…
ASDの診断が出ていますが、不注意傾向も強いです。協調性運動障害の検査を何度かし...
23
急に上の空になってしまった息子のことについて相談させてくださ
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。やっぱり疲れますよね。本当、頑張ってくれていると思います。
感情のアウトプットには、はっとしま...
2
いつもありがとうございます
回答
余談です。
我が子はADHD薬でADHDらしさが抜けると急にASDが強化された感じになります。
もしや、ADHDっぽさでASDを抑えてた...
4
以前に軽度知的障害、ASDで入学する学校のことで相談させてい
回答
こんばんは🌙
よかったですね✨☺☺
書類書きや入学準備‼ですね!
身体に気をつけて下さいね!
春が待ち遠しいですね🌸
支援級、小2、小...
4
小学校の先生に、席変えについて配慮をお願いすることは非常識で
回答
こんにちは
知的に高く、自己コントロールが出来るお子さんの場合、学校では何とかやっているけど、かなりストレスがかかっていることがあります...
15