締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小2、軽度発達障害グレーゾーンの息子がいます
小2、軽度発達障害グレーゾーンの息子がいます。
息子にどう教えればいいか悩んでいます。
息子がどうやら同級生にけしかけられ、他の友達に抱きついたり物をどこかにやったりするのです。
息子本人は、その命令する同級生と「遊んでいる」感覚のようで、悪いことをしたという自覚がありません。
先生からはその同級生に叱っていただきましたが、息子は純真無垢で人を疑うことを知らないので、先生も別の子などにまた騙されるのでは、、、と心配しています。
息子にどう教え諭したらいいでしょうか?
ちなみに「自分がされて嫌なことは友達にしない」と話ましたが、あまり理解出来ていないようです。
息子にどう教えればいいか悩んでいます。
息子がどうやら同級生にけしかけられ、他の友達に抱きついたり物をどこかにやったりするのです。
息子本人は、その命令する同級生と「遊んでいる」感覚のようで、悪いことをしたという自覚がありません。
先生からはその同級生に叱っていただきましたが、息子は純真無垢で人を疑うことを知らないので、先生も別の子などにまた騙されるのでは、、、と心配しています。
息子にどう教え諭したらいいでしょうか?
ちなみに「自分がされて嫌なことは友達にしない」と話ましたが、あまり理解出来ていないようです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
純真無垢な息子さん、とても素敵だなと思います。
でも、騙されてしまうのは困りますよね。
そういう場合、行動原則を示して、お友達がやってほしいと頼んでも、これこれこういうことはしてはだめ、と教えてみるのも一つの方法ではないかと思いました。
「自分がされて嫌なことは友達にしない」だと、「自分がされても平気だからやってもいい」となってしまう場合があるので、面倒ではありますが、具体的にやってはだめな行動を教えていく必要があると思います。
といっても、お友達の期待に応えたい、という気持ちから乗せられてしまうのだろうと思いますので、「断る」ということが出来ないと使えない方法ではありますが…。そこが難しいところなのですよねぇ…。
あと、悪童たちが次々に新手の技を繰り出してくるリスクはあると思います。そこら辺のフォローは先生にもお願いしたいところですが、どうしても目が離れるスキはあると思いますので、そこも辛いところですよね…。
なお、本田 秀夫先生の「自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体」という本には、協調性とルール順守がバッティングするシーンでの行動指針を教えるときに、柔軟に対応する力がないなら、長期的に見てマイナスの影響の少ない、ルール順守を教えるべきだと述べておられます。
理由は、今現在の周囲に恵まれていたとしても、将来的に合わせる相手を間違えると悪事に加担したり騙されるリスクがあるから、です。正に、お子さんが直面しておいでの状況とかぶると思いましたので、ご参考までに、ご紹介させて頂きました。(詳細は、コピペしてしまうと著作権上まずいと思いますので、同書Kindle版の該当頁からのシェアリンクを添えておきます。PCやスマホからでも閲覧できます。https://t.co/NQbqCxBzld)
余談になりますが、同書はグレーゾーンの育ちも視野に入れ、幼児期から成人期までの育ちの見通しにも触れている良書です。
新書サイズの都合上、個別の事例紹介は少なめですが、それにも関わらず内容が濃い本で、当事者への視線も暖かく寄り添うものです。この機会にお勧めしておきます。
純真無垢な息子さん、とても素敵だなと思います。
でも、騙されてしまうのは困りますよね。
そういう場合、行動原則を示して、お友達がやってほしいと頼んでも、これこれこういうことはしてはだめ、と教えてみるのも一つの方法ではないかと思いました。
「自分がされて嫌なことは友達にしない」だと、「自分がされても平気だからやってもいい」となってしまう場合があるので、面倒ではありますが、具体的にやってはだめな行動を教えていく必要があると思います。
といっても、お友達の期待に応えたい、という気持ちから乗せられてしまうのだろうと思いますので、「断る」ということが出来ないと使えない方法ではありますが…。そこが難しいところなのですよねぇ…。
あと、悪童たちが次々に新手の技を繰り出してくるリスクはあると思います。そこら辺のフォローは先生にもお願いしたいところですが、どうしても目が離れるスキはあると思いますので、そこも辛いところですよね…。
なお、本田 秀夫先生の「自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体」という本には、協調性とルール順守がバッティングするシーンでの行動指針を教えるときに、柔軟に対応する力がないなら、長期的に見てマイナスの影響の少ない、ルール順守を教えるべきだと述べておられます。
理由は、今現在の周囲に恵まれていたとしても、将来的に合わせる相手を間違えると悪事に加担したり騙されるリスクがあるから、です。正に、お子さんが直面しておいでの状況とかぶると思いましたので、ご参考までに、ご紹介させて頂きました。(詳細は、コピペしてしまうと著作権上まずいと思いますので、同書Kindle版の該当頁からのシェアリンクを添えておきます。PCやスマホからでも閲覧できます。https://t.co/NQbqCxBzld)
余談になりますが、同書はグレーゾーンの育ちも視野に入れ、幼児期から成人期までの育ちの見通しにも触れている良書です。
新書サイズの都合上、個別の事例紹介は少なめですが、それにも関わらず内容が濃い本で、当事者への視線も暖かく寄り添うものです。この機会にお勧めしておきます。
小2ですと、段々ギャングエイジの時期が近くなり、周りもがやがやして、ふざけあったり、大変な時期がきますね。
ふざけてしまうのは、休み時間なら、仕方ない事。うちの息子も友達から強く言われると「⚫君に言われてやった」と言ってました。
言う方もやる方も悪い。
先生は、きちんと両方注意しました。
その繰り返しです。
家でも、お友達に急にこうやってするとビックリするでしょ、それは、やめようね。
と話す。
人の物は、触らない。友達に言われても、やりたくないんだ。と言う様に話す。
すぐには、無理でも話していくだけでも、違うと思います、あくまでもうち流ですが、、、。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ふざけてしまうのは、休み時間なら、仕方ない事。うちの息子も友達から強く言われると「⚫君に言われてやった」と言ってました。
言う方もやる方も悪い。
先生は、きちんと両方注意しました。
その繰り返しです。
家でも、お友達に急にこうやってするとビックリするでしょ、それは、やめようね。
と話す。
人の物は、触らない。友達に言われても、やりたくないんだ。と言う様に話す。
すぐには、無理でも話していくだけでも、違うと思います、あくまでもうち流ですが、、、。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさんありがとうございます。
確かに私が悪いのです。
聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
やはりそうですよね…
海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、ありがとうございます。
茉莉花様も凄い現場を目撃されたのですね。
今の放デイも加配をつけても100%つけるわけじゃないから防...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
春なす様、ありがとうございます。
管理者とチラッと話したこともあるのですが、「貸し借りができなくてそうなるから〜」とお互い様といった言い...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
キングプロテアさん
息子は現在、小学校の2年生です。支援級に在籍しており、今後勉強について行けるかや先生方の支援を受けられるのか?で、支援...
8
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
障害児、一時預かりみたいなところにお願いしてはどうですか?
たとえそれが、月に一回であっても、心が晴れるならそれもいいかなと思います。
...
15
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました
回答
春なすさん、お返事有難うございます。遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、息子は気持ちの受け取り方や感じ方、伝え方が5歳の次男より...
24
お世話になっております
回答
小2までなら主要教科が国語と算数なので、学校でやらなくてもお子さんなら家庭学習で理解できると思います。
低学年のうちに支援学級で、運動や作...
16
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。
学校にも了解...
27
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
皆さんおっしゃる通りカウンセリングは、治療の一つです。プレイセラピー(おもちゃや砂場など)や箱庭療法などは、子供に使われます。
カウンセ...
24
知的障害児、中学生以降の進路について支援学級知的クラスに通っ
回答
みみさん、こんにちは。
知的障害、高3の息子がいます。
長男の同級生や先輩後輩ですが、中学校から支援学校に進まれた方は、ほとんどそのまま...
11
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
私が教育委員会から聞いたのは、
普通級→義務教育(指導要領あり)
支援級→障害児教育(担任任せ)なのだそうです。そして、この支援級では、教...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
少し追記すると、
宿題の量はプリント1枚、音読です。
プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。
...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
支援学級にいる同級生の中に、2年生でも筋力が弱くて毎回苦労していて、
周りに励まされながら開けている子もいます。
自力で開けて最終的に一...
9
小一の子供が毎朝学校へ行かないと言って癇癪を起こします
回答
親御さんが、きちんと息子さんの障害特性と向き合わずに、流されるまま。
その都度、対応されているような気がします。
過去ログもざっとですが...
3
自閉症スペクトラムと知的障害があり、現在小学2年生で知的支援
回答
フランシスさん、度重なる投稿ありがとうございます<(__)>
指摘をするお友だち・周囲の子を悪いと言っているのではありませんが…
そのよ...
14