質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
《障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理...

《障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもらえないのか?》
発達障害当事者同士カップルですが、私の事ではなく会社員の彼氏(40代後半)の事です。
バブル末期に就職、これまで一般枠で勤務していましたが、7年ほど前に鬱と診断されたのを機に心療内科へ通院開始。
しかし3か月の休職を経て、職場復帰後も仕事が思うように進められず、今まで何てことはなかった発達障害の特性も顕著になり、会社からの勧め(と私の勧め。付き合い初めの頃に発達障害の特性が感じられたので心痛ながらも勧めたのです。)もあり、知能検査をうけたところ3年前に発達障害と診断されました。
自立支援や障害者手帳、障害年金の認定も受け、その上で発達障害支援センターや障害者職業センター、会社の上司に今後の仕事の方向性について話し合い改善策も実践してみましたが成果は上がりませんでした。
会社側の発達障害に対する理解の無さも原因の一つですが、「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、
彼自身は「給与のこともあるから障害者枠にする考えは難しい、でもこの歳で転職もな・・・」と言っています。
(自分に対して自信が持てず、発達障害の特性が原因でうまくできないことも自分自身が悪いと考えてしまったりすることがあるので、「転職しても自分を必要としてくれるところがあるとは思えない」みたいです。)
「障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもらえないのか?」という疑問があります。
私自身は入籍前の立場で、今はまだ会社側に直接当事者としての意見を述べることが出来ないですが(企業の機密とのからみもあるので仕方ないですが)、2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、結局この疑問はやはり残ってしまいます。
いったいどのように考え行動すべきなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42679

お疲れ様です。

会社しだい、管理職しだいというところが大きいと思います。

>「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの
>仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、

これがどれくらいの配慮かは私にはわかりません。
会社としては(一般的に見て)最大限の配慮をしているけれど、それでも彼には辛いと感じるのか。
会社として配慮が足りないために彼が辛くなっているのか。
その判断は文面だけからでは難しいです。

>2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、

難しいところですよね。会社によっては奥様が出ていくことで彼の立場が悪くなってしまうことも
あるのではないかなと思います。
もし行動に出るのならそういう覚悟も必要になってくると思います。
確かに配慮をしてもらえたらありがたい。でもね悲しいけれど、現場では追いついていないところが
多いのだと思います。悪気がなくてもね「配慮」がなんなのか、本当に理解ができていないのだと
思うんです。

私の場合は自分の子供のことだし、少し前(息子は高1)のことだから少し状況が違うかも知れない
けれど、かなり辛い思いもしてきました。
先生に人格否定されたことも1度や2度ではありません。保護者の方々からも、です。
でも支援を続けていくことで息子も成長したせいか、少しずつ周りからの理解も得られ、協力をして
もらえることも多くなってきました。味方になってくれる人たちも増えてきましたよ。

もし私があにえすさんの立場なら、会社の中で理解してくれそうな人をみつけて、ますはその人に
協力をお願いするかな。そしてそこから配慮を広げてもらう。
理解のない人に「○○してください」というよりも、ちょっとした配慮によって上手くいっている状態を
観てもらうほうが受け入れやすい気がするんですよね。学校の先生方でも上手くいった支援方法を
真似して支援をしてくれることがありましたよ。

あにえすさんも彼氏さんも満足のいく配慮が得られるといいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/42679
ふう。さん
2016/12/17 07:47

障害者職業センターのスタッフさんに会社との交渉をお願いできないでしょうか。相談してみましょう。
会社の合理的配慮はやはり「できる範囲の支援」でしかないので、届かぬところはあると思います。
それでも、支援は欲しいです。
お住まいの地域で、民間の就労支援サービスが活動してないか、も調べてみてください。
当事者、家族と、会社の間に第三者が入ってくれた方がスムーズにいく可能性もあると思います。

...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/42679

彼氏さんが結んだ雇用契約を見直す必要があるかもしれませんね。
障害や怪我などで業務に支障をきたす場合、会社としても不利益な状態での雇用は難しいと感じてもおかしくはないかと思います。
問題は雇用契約がどのようなものであったか。
そして、会社の仕事内容で戦力にならない場合、ある程度給料を下げて仕事させてもらえるかもしれませんが、
最低賃金を下回ることは出来ないので、配慮しきれない場合もあるかもしれません。

合理的配慮はどこでもすべきですし、
可能な限り本人の状態に添った支援は会社としてもするものではあります。
しかし、会社も企業として利益はあげなければ他の社員を養えないのです。
彼氏さんの状態で本当に今の会社でやっていけるのかどうかというのは、もしかしたら合理的配慮の範疇にないのかもしれません。

ここまで書きましたが、
実際のところ彼氏さんには今の仕事は合っているのでしょうか?
発達障害の2次障害で鬱などを発症しやすいというのは、環境への適合しにくいという点も原因として考えられるかと思うのです。
年齢的に転職が難しいことや、障害者雇用での就職枠では賃金が・・・・とお悩みは尽きないかとも思いますが、
最初から障害者雇用での仕事を切り捨てるのはもったいないと私は考えますよ。
無知ほどもったいないことはありません。
ハローワーク等でご相談して、転職の道も模索することも考えてみてください。
このままの職に就き続けて精神的に崩壊しないかどうかが心配です。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
初めまして私も当事者なので心が痛くなりますし、周りに迷惑かけているんだなぁって…反省してしまいますね💧 さて、一緒に働いている方は、障害...
8
転職したほうがいいのか迷っている最中です

理由は入社面談の時は、障害の配慮事項として認められていたことが、人事異動の関係で真逆のタイプの、全く発達障害に関して理解が無い上司にかわったことから、今までの配慮が却下されるようになって困ってしまっています。これはどこの会社にいっても起こりがちな問題だと思いますか?迷っている理由は、電話対応はしないですむ事務職なわりにはそこそこ障害者枠の中で、私の能力のわりには平均的な給与がもらえていると感じている部分です。あとこれがどこにいっても起こりがちな問題なら、なんとかやり過ごすしかないのか、という点で悩んでいます。アドバイスいただけたら助かります。>ひるねさんレス頂けて、ありがとうございます。主治医からは、こういう会社の話は聞かないからと転職を勧められてたのですが、やはり起こりがちな問題でもあるのですね。ジョブコーチの支援が欲しいと自分も感じて、福祉の介入を上司に頼んだのですが、派遣先に聞いてもらうこともできずに、一刀両断ではねのけられて、そろそろ本気でうざがられてきています。実は上手くいっていないのは、障害者枠のリーダーとの関係で、私以外の人にも微妙なラインでのパワハラを行う人なので、上の上もそのことを把握はしているものの、処罰まではまだ難しいようなのです。それも理由にあって外部福祉のジョブコーチ派遣などで対策できないかと考えてたのですが、ダメでした。障害者の職場差別への窓口とはどのような方法で調べたらいいのか、よければ教えていただけますか?結構、体調にも影響が出てきたり、鬱が悪化して薬が追加投与されたりなど、ギリギリラインなんです。>ruidosoさんやはりどこでも起きるとのご意見、教えて頂いてありがとうございます。前の上司は結構発達障害に理解があるほうだったのですが・・・過労で倒れたのが原因で、引き継ぎがほぼされていないのも現在の混乱の原因ではあるのです。それなので、前の上司への相談もできない状態なのです。他に相談するとしたら、会社にあるスピークアップ制度などはまともに機能するものなのでしょうか?それとももっと別の外部で相談したほうがいいか、もしご存知だったら教えて頂けると助かります。>柊子さんレスありがとうございます。障害への配慮に関してですが、履歴書に書いていたので、今現在も残っているのかは不明なのです。それと配慮として受け入れてくれていた人事部の上司が現在不在で連絡がつかないため、私以外の人たちも入社当初とずいぶん違うことを言われはじめたのですが、これも社内での人事異動があると仕方がないと思うしかない範囲なのかがひっかかって留まっていました。何よりご指摘された通り、収入面でも転職先も決まってないまま辞められないし・・・。会社のスピークアップ制度も検討していたのですが、ハローワークなどで状況を聞いてもらってアドバイスを頂くのが良さそうですね。いくつかの場所で相談しても、どこいっても起こる範囲の問題だと言われれば、私が耐えるしかないと納得できますし。(再度ご返信ありがとうございます。また後程、お礼を書き直させていただきます)

回答
かおりさん、こんにちは。 配慮事項が全く認められていない状況になってしまったということですが、元の部署から伝達が出来ていなかった、上司に...
9
アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。

回答
たくさんのご返信ありがとうございます。 ▶ナビコさん 実年齢の7割なのですね…ストンと腑に落ちます。 壮絶だった過去が嘘のように穏やかな...
11
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな

りました。財政的や過度な負担とありますが、厳密にはわかりません。過度な負担とありましたが、人によって微妙に差があると思います。自分が求めて行かなくてはいけない、みたいなことはありますが。本人が伝えても甘えとしか見えないと思います。目にみえない難しさですね。対応にも時間がかかります。大学での支援の求め方も難しいです、まず入学前に相談はできても実際は、はじまらなないとわかりません。入ってから対応を求めても時間がかかり、単位も危うくなります。教授それぞれと言われたり、各先生に自分から言えといわれますが…それが出来てたら支援や配慮は必要ないきが…学校(幼稚園や大学)にどこまで求めるかは難しいのですが、配慮ってなんなんですかね。個性ってなんですかね。それぞれの思う合理的配慮、また配慮内容があれば教えてください。また、発達障害による体調不良で学校の出席を帰るのは合理的配慮にはいるか、私の持論ではありますが、過敏症による疲れ、パニックなど色々あるので、診断書があれば配慮すべきと考えていますが…正直あまえかなとも思います。入らないかなど疑問もあればお願いします。

回答
YOSHIMIさん回答ありがとうごさいます。 確かに違いがありすぎて難しいですね… 手探りでもいいとは思っています。 ただ寄り添う姿勢、聞...
16
職場に最近きた人が、おそらくアスペルガーではないかと思います

仕事のきりがつけられなかったり、電話対応ができなくてわたわたしたり。いまで三ヶ月たちますが、近頃少し慣れてきたのか、間違えた仕事も、私は間違えていませんと開き直り、メールも勝手に送信したり、業務を記載した書類を持ち帰ったり、してはいけないと伝えても言うことをききません。注意しても、でもと何度も食い下がり、言い訳し、ほかの人のせいにしたりします。頑としていうことを聞かないので、職場のみんながだんだん激高しても、ニコニコしていたり、ふふっと声をだして笑ったりとのれんに腕押し状態です。アスペルガーじゃないかと思い、いろいろなサイトで扱い方や注意の仕方を読みましたが、もう限界とさじを投げそうです。本人が自覚しているのか、自覚していないのかそこはわかりません。本人に対して、いままで、そういった診断を受けたことはないのか?診断を受けた方が良くないか?例えば、アスペルガーがあるならば、配慮してくれるような職場に行った方がいいのではないかと思いますが、それは行きすぎた行為でしょうか?現職は、臨機応変な対応や、配慮が必要な庶務的な仕事です。部署の人数が三人のため、その一人にかかり切りになると業務が止まってしまいます。得意なことが活かせる業務だけに携わらせることが、不可能です。採用時には自己申告はありませんでした。投稿している私は、同じ部署にいるものです。どういう対応をすると本人が納得できるのか、これまで三ヶ月いろいろしてきたのですが、年明けからの暴走ぶりが激しく、対応に苦慮しています。ご気分を害したら申し訳ありませんが、なにぶん少人数の部署のため、業務がとまってしまい、明日からの仕事の向け方に悩んでおります。どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。

回答
補足です。 発達障害かどうか?はわからないです。 人格障害とか、単に性格が悪いとか 叱られたことなくワガママ放題に育ったからとか 精神疾...
12
職場でのカミングアウトについて20年ほど今の職場に勤めている

んですが、去年発達障害と診断され、先日精神障害者保健福祉手帳を取得しました(3級)。職場で孤立気味だったり、いろいろ不安になることがあり、うつ状態にもなりがちなので、職場の上司に診断されたことを伝えようかと思っています。伝える理由は、職場は現在、障害者雇用の募集をしているので、そういった枠に移ることはできるのか、ということを聞くためと、昇進やリーダー的な判断力を要する立場は難しいと思い、伝えることで回避できないかと思うところからです。うつ状態がひどくなるようであれば退職も考えている状態です。クローズで働いていて、職場にカミングアウトされた経験のある方だったり、発達障害と診断されて退職された方がいらっしゃったら、体験談など教えていただけたらと思い、質問してみました。どんなことでもかまいませんので思うところありましたらお返事いただきたく思います。よろしくお願いします。

回答
ともさん。 ともさんが、そうすることで、気持ちが、楽になるのであれば、 上司に報告しましょう。 うつ病が、酷くならないよう、自分でも、心の...
10
職場にASDらしい人がいます

一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回らない。•その気はないのにまわりのひとを傷ける、苛立たせる発言をしてしまう。•物事を逆算することが出来ないため、いつも残業。•突然仕事をぶん投げてきたりする。•デスクが常にもので溢れかえってる。汚い。•仕事を説明してもメモひとつとらず、同じことを何度も聞いてくる。メモするように言っても何をメモすれば言いかわからないと言われた。上記があなたの特徴でだから気を付けてほしい旨を伝えてもあからさまに嫌そうな返事をされ、結局自分の現状と向き合ってはくれません。そして困ったことに、支店の責任者の嫁なのです。なので責任者に相談しても「なんでなんだかなぁちょっとぬけててねぇ」で終わってしまいます。他の上司達は彼女の行動、言動、職務態度を問題視しており、何度も彼女のことで緊急会議を開いたりしてますが、当の本人(+旦那)が全く問題視していないため、結局毎回不完全燃焼で無駄な会議です。発達障害ではないか、というのはあくまで私の憶測でしかないのですが、上記内容から隠れ発達の可能性は高いと感じています。こんな状態なのに旦那の力で係長の、役職までついているありさまです…。こっちは毎日気遣いで辛いのになって思ってしまいます。自分の障害と向き合っていない、(気づいていない)人達と、同じ職場でどのように接していけばいいのか、教えてほしいです。

回答
癖のある人と一緒に働くのは大変だと思います。 ただ、他人が勝手にラベルを貼るのはいかがなものかと思います。 その人の個性に、1つずつ対応...
7
発達障害です

就職して約2週間、初めての一人暮らし初めて2週間、夜はホームシックで悲しくなって、寝て起きたら仕事行きたくない。今日の朝、嘔吐して、初めて休みました。明日から更に行きにくくなった。夢である職業に付けたはいいものの続けられるかは別の話だと思う。覚えなければならないことが山のようにありさも当然のように覚えろとか言う上司障害の事を打ち明けても、だからなに?どうしたわけ?とかなりそうで怖いそもそも障害のこと知らなかったら意味ない。自分が手帳持ってたら割り切れるし相手も納得させることができるのかな。手帳持ってたら仕事辞めて障害者雇用でチャレンジできるのかな。手帳のこと、来週病院行くので相談してみますが自分的に3級取れるか危ういレベル。事あるごとに涙を流してます。もし手帳取得できて、もし仕事辞めれたら、りたりこの働くの支援してくれるの利用できたら良いなと思ってます。こういうの俗に言う、「甘え」ってやつですか?みんなこんな感じなんですか

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 就職先は一般枠で応募されたのでしょうか?もし、一般枠でし...
8
結婚を考えている人が、過去に軽度の知的障害と診断されていたこ

とを告白されました。彼女は「普通であること」にこだわりが有り、自分が普通ではないと認められてしまうことが嫌で手帳は申請しなかったそうです。彼女とは同棲しており、今年には結婚を考えています。普段は周りに気遣いのできる優しさがあり、任されたことに責任を持つ真面目な性格で、会話の中で少し違和感を感じることもありましたがいままで特に問題なく二人で暮らせていました。ただ仕事となると難しいようで、就職しては1年程度で体に負担が現れ、体調を崩して辞めるというのを繰り返しています。おそらく、周りと同じように働けるように努力しすぎたり、気を使いすぎての心労が出ているのだと考えています。同様に今年の2月末で仕事をやめて現在休職中です。前置きが長くなり恐縮なのですが、彼女の就職活動に対してどのように支援すればいいのか悩んでいます。今回の仕事探しは難航しているようで、たびたび彼女と喧嘩になります。彼女なりの仕事の探し方があるようで、僕が提案したことは僕が強制させているように感じるようで、彼女にとっては焦らせるだけで役にたっていない感じがします。ただ時間が経過していることに彼女の焦りがみえ、税金・保険の支払だけが来る今後を考えて精神的にも疲れてきています(私も)。私は彼女に対してどう支えればいいのでしょうか。手帳を申請するよう促し、適切な支援が受けられるようにしたほうがよいのでしょうか。漠然とした悩みが続き、周りに親身に相談できる相手もおらず、ただ書きなぐってしまいました。すみません。ご意見いただけたらうれしいです。

回答
同棲されてるのかな? 彼女、両親とはうまくいっていないような感じですよね、きっと。 私は障害の手帳や、年金の申請をされるのと、そういった方...
12
最近、ADHD、ASDと診断されました

勤務中やプライベートで上手くいかない事、ミスなどが続き、周りとうまくいかず、インターネットで調べると発達障害が当てはました。検査や診察を経て診断された次第です。実家暮らし非正規雇用の27歳です。家族や職場は発達障害を持っている事は知りません。これからどうするか考えております。クローズ就労で今の会社で働き続けるか、障害を会社に話し、どうなるのかわからないがそのまま現在の会社で働くか、障害者雇用で新たな職場で働くか?3つの方向で考えています。病院では、私自身でなんとか工夫を出来ているので障害者雇用として働くのではなく上司に障害の事を話し、少しだけ配慮してもらうようにお願いした方が良いと言われました。ただ、クローズ就労で配慮を聞き入れていただける会社なんてあるのだろうか?と疑問に思います。発達障害と診断された方は、自分の家族や職場には話していますか?また、仕事はオープン就労ですか、クローズ就労ですか?メリットデメリットなど教えていただけると幸いです。

回答
35歳の当事者です。私も最近診断を受けました。 焦って会社の労務課に連絡しましたが、会社からは医師が働くのが難しいと言わない限り解雇などは...
4
初めまして、皆様のご意見をお聞きしたく質問します

私の職場に発達障害若しくは発達障害のグレーゾーンと思われる社員がいて対応に悩んでいます。“思われる”と言うのは、一般枠での採用で本人からもその様な申告は受けていないからです。発達障害ではないかと思った理由は以下のその社員の仕事ぶりからです。入社間もない頃は、“ちょっと変わった人だな”と思う程度でしたが、実際に仕事ぶりを見て変わってきました。①ケアレスミスが非常に多く、注意しても治らない。チェック方法を教えてもミスが減らない。②口頭での指示や指導ではなかなか覚えてくれない。メモはとるがそれを見なおしたり、自分でまとめると言った事をせず何度も同じ事を聞く。③時間管理が苦手で決まった日や曜日に行うべき事を忘れてしまう。そのためのカレンダーを作ってもあまり効果なし。④マニュアルを渡しても手順通りに行わず手順を飛ばしたり勝手にやり方を変え後にトラブルになる。⑤毎日行う仕事で昨日までは出来ていたのに、突然やらなくなったり、出来なくなる。⑥その場にそぐわない発言や行動をして、携わる人間を怒らせたり、呆れさせたりする。自分の発言が他人にどう思われるか無頓着。⑦よく分からないこだわりがある様で指示通りに仕事をせずトラブルになる事がある。①〜③は若い社員なので経験不足と言う面もあるかと思いますが同年代の他の社員に比べると疑問が残ります。④〜⑦が発達障害では無いかと思った理由で特に不思議なのは⑦で理由を聞いても無言であったり、内容が自分本位で他者から見れば納得の行くものではないです。私とその社員がいる部署は事務方でミスが許されず、かつ仕事が同時進行で進むマルチタスクが多いです。その為、その社員には今の部署が向いていないと思われ、上長に現状の報告と他部署への異動を進言していますが聞き入れません。正直に言うと、その社員のミスのチェックや後始末に追われて通常業務に影響が出ています。今の所の対処方法としては、マニュアルの完備、単純作業的な仕事を中心に行わせる、これ以上新しい仕事を教えない事、としていますが、この様な社員がいらっしゃる方で上記の方法以外にどの様に対処されているかお聞きしたいです。抽象的な話が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
ここのサイトで聞くのはいささか刺激的な話題ではありますが、本当に大変なご苦労をされているとお察しします。 >マニュアルの完備、 単純作業...
7
初めて投稿いたします

文章が苦手で読みにくい文章かと思いますがよろしくお願いいたします。勤続15年の35歳パート社員です。3年前に発達障害(アスペルガー、注意欠陥多動性障害)である事が分かりました。診断に至るまでの経緯は、業務で躓く事、他の方がスムーズに出来ていても自分はスムーズに出来ない事、理解するまで人より時間がかかる事があり人間関係も上手くいかず、体調を崩し受診。私自身も発達障害を疑っていましたので診断がつき、安心しました。現在の業務自体は好きですし続けていきたい、追究していきたいと思いますし、会社に貢献したい気持ちはあります。ですが全く人間関係がうまくいきません。人間関係は気が利かない事、業務は速くこなせない事もあります原因と思います。毎日試行錯誤を繰り返し良くなってきてはいると自分では思っていますが、定型の方達のようにうまくこなせない事も多いです。発達障害のことは隠し通す気ではありましたが、隠し通し続ける事もきつく、最近うまくいかない事が重なり、体調、精神面に影響も出てきています。発達障害である事を会社にカミングアウトするかどうか考えております。話してみなければわからない事ではありますが、配慮を得られる、気にかけてもらうのは難しい、悩み過ぎてしまいそもそもなんのためにカミングアウトするのか?配慮を求めるのは甘えなのか?決してそのような気持ちがある訳ではありませんが、周囲に障害を理由に甘えている、給料泥棒と思われるのではないか?という混乱状態です。通院先である病院に相談をしておりますが、体調に影響が出てきているのでカミングアウトした方がよい。という考えです。クローズで在職中に発達障害と診断された方、その後会社にはカミングアウトされましたか?その後どのような結果になりましたか?やはりクローズ就労でカミングアウトした場合、少しだけ配慮してもらうことは難しいでしょうか?会社に話してみなければわからないという事もありますが、参考にしたいので教えてください。また、会社にカミングアウトすることについて皆さんはどう思いますか?みなさんの考えを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答
上司に対しては、カミングアウトというか、診断書を提出で良いと思いますが 同僚や、同じ仕事をしている人には理解を得るのは難しいと思います。 ...
9
私は現在障害者枠の事務で働いています

今まで健常者として一般で働いていたので障害者枠で働くのは今回が初めてになります。働き始めてちょうど2ヶ月前後が経ちました。ちなみに職場は健常と障害の方が一緒に働いている環境です。今のこの時期もあってか退職される方が多く、私と面識のある同じ職場の方と同じ事務と言う職種だけど県外の部署で働いていて私は名前も顔も知らない方が退職することになりました。県外で働いている部署の方は書いた通りで私は一度もお会いしたことがなく、お互いのことは何も知りません。送別会が決まり、辞める方に色紙を書くことになりました。面識がある方はスラスラと書くことができたのですが上に書いた面識がない方だけはどうしても書くことができません。しばらく悩んだ私は同じ職場の先輩社員に「私、〇〇さん(面識がない方)のことを存じ上げないのですが何も知らない私が色紙にメッセージを書いてしまっても大丈夫ですか?」と聞いたところ(私は面識がない方に対して悪気は一切ありませんでした。失礼ではないかという意味で尋ねました)大丈夫ですと言われたのでありきたりな言葉になってしまいましたがメッセージを書きました。しばらく経ってから私が発言した言葉を悪意があり悪口として捉え、その場にいた副主任の方がいつ報告したのか分かりませんが職場の主任に報告され他の職員がいる前で私の送別会の出欠の確認と面識もない初めて会う人の送別会に参加するのは嫌でしょ?など嫌味と捉えられるような言葉を大きな声で言われました。その時、隣にいた同じ職場で働いている障害がある方は「〇〇さん(私)のことを心配して気を遣って聞いてくれたんだよ」と言ってくれましたがどう考えても気を遣ってくれたようには感じません。その事で仕事中もずっとモヤモヤしてしまい、上手く感情の整理がつかないままでいます。月末に主任と面談があるのでその時にこの事を悪意があったと誤解されたくないから弁解するために話をするべきか悩んでいます。長文かつ乱文で申し訳ありません。皆さんはどう思いますか?助言いただけると助かります。

回答
就労支援センターに、上司の方がセンターの存在をご存知ないこと・他に利用されている障害者雇用の方がいないこと・会社としての体制はお伝えしまし...
11
みなさんに相談したい事があります

恋愛相談のような感じになってしまいますが、ご了承ください🥲私には付き合って3年の彼氏がいます。出会った時は周りに自慢したくなる様な素敵な彼氏でした。毎日のように愛情表現をしてくれて、私の事を本当に愛してくれている事が伝わっていました。ですが、去年頃から彼氏の様子が急変しました。デートの約束をしていても寝坊が普通になり時間通りに集合場所にこなかったり、約束していた事を前日に変更したり(悪い方に)急に機嫌が悪くなりイライラしだし八つ当たりをしてきたり、、このような様子が見えてきました。最初は、付き合って本性が見え始めたのかなと深く考えていませんでしたが、半年前くらいから彼氏に違和感を感じるようになりました。・人の話を聞かずに自分の話を被せてくる・忘れ物、無くし物が多い・約束を守れない・時間管理ができない・片付けができない・気分屋・すぐにイライラする・私の言っていることが通じない・多重人格など、、このような症状に違和感を感じはじめ調べたところADHDの特徴と一致しました。今思えば、付き合いたての頃もこういう事があったなと記憶が蘇ってきたり、日が経つにつれてこのような症状が酷くなっているなと思います。彼氏自身は自覚が無く、私が1人で悩んでいる感じです、、彼氏のこのような症状に悩んでいるのにはもう1つ理由があります。私は2年前鬱病になり、今でも完治していない状態です。彼氏の気分に振り回されると、うつ症状が出てしまいます。私がポジティブで前向きな性格ならば、彼氏の今の症状を受け止めて彼氏に合わせてお付き合い出来ると思いますが、私も鬱病を抱えているので彼氏のADHDかなと思う症状が正直しんどいです。3年という長いお付き合いをし、お互いが共依存になり別れたいという感情はないのですが、今の彼と上手く付き合える自信がありません。彼氏が病院に行っていないのでまだ決めつけるのは良くないと思っていますし、仮にADHDだとしても彼氏は悪くないと思っています。ですがせめて彼氏にも自覚して欲しいと思ってしまいます。正直本当にしんどいです。でも、別れられないです、、こんな私にアドバイスお願いします。年齢は私も彼も今年19歳です。

回答
人との付き合いって、その人の欠点を受け入れられるかどうかだと思います。 別れたくないという事は、欠点を直したいという気持ちなのでしょうか?...
5
40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を聞かず自己判断でやる、当日欠勤をちょくちょくするなどいかにも発達障害的なヤラカシが多く、会社の評価は散々でした。30を過ぎた頃から「これではいかん」と感じ少しだけ仕事に真摯に向き合う事を意識し、それが評価され、事務センターのチームのリーダー業務を任された事がありましたが、三つ以上の並行作業ができずメンタルを病み適応障害を数回診断されました。就労移行支援も通いました。しかし、中退し、ADHD・ASDの診断を受け障害者手帳を取り、転職エージェントやハロワなど自力で探し、障害枠で就職し今に至ります。こう書くと、何とかやれているじゃないかとなりますが「40代になり非正規ばかり転々としてきた自分は、もう就職の選択肢はあまり、無く障害枠でしか就職できない!」というのが偽りなき現状でした。障害枠の募集職種は、データ入力など自分のこれまでの経験と合うものがほとんど。というのも理由でした。診断や手帳取得の過程で不正した訳ではありません。しかし最初に通ったクリニックでは、「発達障害グレーゾーンです」と言われ、モヤモヤして転院しましたし、就労移行支援スタッフにも「クローズ就労でも行ける」と言われました。また就労移行は、支援ポリシーや価値観を押し付けているフシを感じ中退しています。(就職先には経済的理由。と説明)これまで当事者のチャットや掲示板でこの経緯を話したところ、賛成(いいね)三分の二反対(よくないね)三分の一という感じでした。私はいわゆるグレーゾーンの人間なんだと思います。今、会社でも、特性で迷惑かはけてるというより、スキル不足で迷惑かけてる度合いの方が圧倒的に高いです(苦笑)クリニックの診断は、一時間くらいの今までの生育、困りごとの問診とMSPAという就活の適性検査みたいな性格検査のみで、1ヶ月の間隔を開けてASDADHD診断が出ました発達障害に詳しい人に診断経過を話すと「診断が簡単すぎ」と言われましたこんな自分を皆様はどう思いますか?発達障害ギリギリの人間は、障害枠でいる事はズルいでしょうか?それとも、生きるために必要な事でしょうか?発達障害の関連本やWeb上では、グレーゾーンの就職法といったものはかなり少ないです。グレーゾーンの皆さまは、就活などどのようにされましたでしょうか?

回答
>こんな自分を皆様はどう思いますか? べつになんとも思いません。 >発達障害ギリギリの人間は、障害枠でいる事はズルいでしょうか? >それ...
15
いつもお世話になっております

ASD、ADHD当事者です。一般枠障害オープンの意味について伺いたいです。アルバイトを始めて昨日で3週間目に入りました。先週までは「この仕事好き」「天職✨」と思いながらほとんど特性を感じずに楽しんで働いていたのですが、任される仕事のレベルが上がるにつれて、時間配分が苦手な(感覚的に分からない)ことによる悩みにぶつかり、同僚に迷惑をかけてしまいました(←15分くらい無給の作業時間が発生した。ちなみに2回目。)。面接時、上司にASDとADHDの診断を受けていることや精神障害者保健福祉手帳を持っていることを話し、契約時に手帳のコピーを提出したので直属の上司と会社側が、私が障害者なのを把握していることは分かっています。しかし、実際私は上司と働いてる訳ではない(上司は事務室にいて私は全く違う部屋で働いてる)上に、同じ場所で働く先輩は私が発達障害なことも障害者であることも知りません(←先輩方二人の内一人は、娘さんが精神疾患持ちという方だったので「この人なら平気そう」と思い、「私もメンタルクリニック通ってます」と聞かれるがままに診断名まで話し、たまたまカバンに入っていた手帳を見せ、「全然知らなかった…」と言われたことで判明した)。この事が分かり、さらに昨日困り事にぶつかったせいで余計に私が障害オープンにした意味が分からなくなっています。(しかも無給勤務で迷惑をかけた方には障害や特性のことを話せてないため、「発達障害の特性により時間配分が苦手な傾向があるため、勤務時間外にはみ出したり、目標終了時間内に終わらせられないことがある。しかし決して怠けてる訳ではなく、今の自分にできる最速のスピードで行っているし、私もできるだけスピードを上げたいと思い努力している。」…と言うことが未だにできていない。…そもそも上司にすら詳しい特性の話をしてないのに、そこまで話して大丈夫なのか不安。)あくまでも一般枠なので定型の人と同じレベルが求められることは理解しています。でも障害者であっても定型の方と同じレベルで働けるなら、みんなクローズで働くのでは?それなら尚更どうして一般枠に障害オープンの選択肢があるんですか…?(↑自分が一般枠&障害オープンにしたにも関わらず、一緒に働く人に知らされてないことや対策は自分一人でどうにかするしかなさそうで「障害オープンなのに何でこんな苦しいの?」と頭が混乱しています。)特に時間配分・時間管理は私が幼稚園児の時からずーーっと悩まされてる特性で、どう工夫したら感覚的に分かるようになるのかorできるようになるのかさっぱりで…(←だからこそ今より作業スピードを上げられるように頑張ることしか考えられない)。既にバイトでも「○時までに終わらせることを目標に頑張って!」と言われて40分オーバーしたり、直接「この程度の作業ならもっと早くやれるようにならないと、これから先さらに難易度が高くなった時に困る」と言われたりしています。(努力が認めてもらえずとても辛い。)(↑その人がいる時間帯はいつも空気がピリピリしている気がするし、「設定された目標時間を達成できなかったらまた怠けてると思われる」と焦る。しかもその焦りによってミスしないかどうか不安になるせいで何度もチェックを重ねてしまい、余計に時間がかかってしまう)『一般枠&障害オープン』は、一般枠でも障害があることを上司が把握しているから、私から職場の方に詳しく打ち明けてもいいという意味ですか?それから可能であれば、時間配分や時間管理に対する対策例もぜひお聞きしたいです。※所属部署が、発達障害者を雇うのが初めてで様子見したいということで契約が3ヶ月更新となっています。私自身働くことが初めてなので、何かあったら更新されずにクビになるのではないかと思い、まだ接客がダメなのと聴覚過敏程度しか特性を話せてません。せっかくの天職なのに。★このまま何もしない→おそらく私は頑張ってても周りからは怠けてるor謝るわりに反省してないように見える→仕事がこなせない奴という目で見られる→業務に支障ありと判断→上司に報告が行く→クビ?★特性を説明する→かといってできないままは困ると言われる(予想)→私もできないままは嫌だから、時間をかけて二人のやり方を真似られるように努力すると話すor思いきって対策について話す→普通の人には不要な対策なので先輩方は内心煩わしがる気がする→上司に報告・相談が行く?→業務に支障ありと見なされる?→クビ?…異動とクビだけは嫌です。今の職場は、生まれて初めて私に自分の存在意義を分からせてくれた場所なんです。だから私は会社に恩返しをする気持ちで働き続けたい、辞めたくないんです。

回答
ハローワークや障害者職業センターと繋がってジョブコーチの方や支援の方にはいってもらうのがいちばんよいかとおもいます。 わたしも過去に職場の...
7