締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
《障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理...
《障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもらえないのか?》
発達障害当事者同士カップルですが、私の事ではなく会社員の彼氏(40代後半)の事です。
バブル末期に就職、これまで一般枠で勤務していましたが、7年ほど前に鬱と診断されたのを機に心療内科へ通院開始。
しかし3か月の休職を経て、職場復帰後も仕事が思うように進められず、今まで何てことはなかった発達障害の特性も顕著になり、会社からの勧め(と私の勧め。付き合い初めの頃に発達障害の特性が感じられたので心痛ながらも勧めたのです。)もあり、知能検査をうけたところ3年前に発達障害と診断されました。
自立支援や障害者手帳、障害年金の認定も受け、その上で発達障害支援センターや障害者職業センター、会社の上司に今後の仕事の方向性について話し合い改善策も実践してみましたが成果は上がりませんでした。
会社側の発達障害に対する理解の無さも原因の一つですが、「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、
彼自身は「給与のこともあるから障害者枠にする考えは難しい、でもこの歳で転職もな・・・」と言っています。
(自分に対して自信が持てず、発達障害の特性が原因でうまくできないことも自分自身が悪いと考えてしまったりすることがあるので、「転職しても自分を必要としてくれるところがあるとは思えない」みたいです。)
「障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもらえないのか?」という疑問があります。
私自身は入籍前の立場で、今はまだ会社側に直接当事者としての意見を述べることが出来ないですが(企業の機密とのからみもあるので仕方ないですが)、2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、結局この疑問はやはり残ってしまいます。
いったいどのように考え行動すべきなのでしょうか?
発達障害当事者同士カップルですが、私の事ではなく会社員の彼氏(40代後半)の事です。
バブル末期に就職、これまで一般枠で勤務していましたが、7年ほど前に鬱と診断されたのを機に心療内科へ通院開始。
しかし3か月の休職を経て、職場復帰後も仕事が思うように進められず、今まで何てことはなかった発達障害の特性も顕著になり、会社からの勧め(と私の勧め。付き合い初めの頃に発達障害の特性が感じられたので心痛ながらも勧めたのです。)もあり、知能検査をうけたところ3年前に発達障害と診断されました。
自立支援や障害者手帳、障害年金の認定も受け、その上で発達障害支援センターや障害者職業センター、会社の上司に今後の仕事の方向性について話し合い改善策も実践してみましたが成果は上がりませんでした。
会社側の発達障害に対する理解の無さも原因の一つですが、「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、
彼自身は「給与のこともあるから障害者枠にする考えは難しい、でもこの歳で転職もな・・・」と言っています。
(自分に対して自信が持てず、発達障害の特性が原因でうまくできないことも自分自身が悪いと考えてしまったりすることがあるので、「転職しても自分を必要としてくれるところがあるとは思えない」みたいです。)
「障害者手帳を持っている一般雇用の社員は合理的配慮をしてもらえないのか?」という疑問があります。
私自身は入籍前の立場で、今はまだ会社側に直接当事者としての意見を述べることが出来ないですが(企業の機密とのからみもあるので仕方ないですが)、2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、結局この疑問はやはり残ってしまいます。
いったいどのように考え行動すべきなのでしょうか?
この質問への回答
お疲れ様です。
会社しだい、管理職しだいというところが大きいと思います。
>「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの
>仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、
これがどれくらいの配慮かは私にはわかりません。
会社としては(一般的に見て)最大限の配慮をしているけれど、それでも彼には辛いと感じるのか。
会社として配慮が足りないために彼が辛くなっているのか。
その判断は文面だけからでは難しいです。
>2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、
難しいところですよね。会社によっては奥様が出ていくことで彼の立場が悪くなってしまうことも
あるのではないかなと思います。
もし行動に出るのならそういう覚悟も必要になってくると思います。
確かに配慮をしてもらえたらありがたい。でもね悲しいけれど、現場では追いついていないところが
多いのだと思います。悪気がなくてもね「配慮」がなんなのか、本当に理解ができていないのだと
思うんです。
私の場合は自分の子供のことだし、少し前(息子は高1)のことだから少し状況が違うかも知れない
けれど、かなり辛い思いもしてきました。
先生に人格否定されたことも1度や2度ではありません。保護者の方々からも、です。
でも支援を続けていくことで息子も成長したせいか、少しずつ周りからの理解も得られ、協力をして
もらえることも多くなってきました。味方になってくれる人たちも増えてきましたよ。
もし私があにえすさんの立場なら、会社の中で理解してくれそうな人をみつけて、ますはその人に
協力をお願いするかな。そしてそこから配慮を広げてもらう。
理解のない人に「○○してください」というよりも、ちょっとした配慮によって上手くいっている状態を
観てもらうほうが受け入れやすい気がするんですよね。学校の先生方でも上手くいった支援方法を
真似して支援をしてくれることがありましたよ。
あにえすさんも彼氏さんも満足のいく配慮が得られるといいですね。
会社しだい、管理職しだいというところが大きいと思います。
>「そもそも障害者枠での雇用ではないのでこれ以上配慮は難しい」(配慮した状態と同レベルの
>仕事は海外支社に振り分けているとのこと)というような言葉もあり、
これがどれくらいの配慮かは私にはわかりません。
会社としては(一般的に見て)最大限の配慮をしているけれど、それでも彼には辛いと感じるのか。
会社として配慮が足りないために彼が辛くなっているのか。
その判断は文面だけからでは難しいです。
>2月に入籍して妻となり意見を述べられる立場になっても、
難しいところですよね。会社によっては奥様が出ていくことで彼の立場が悪くなってしまうことも
あるのではないかなと思います。
もし行動に出るのならそういう覚悟も必要になってくると思います。
確かに配慮をしてもらえたらありがたい。でもね悲しいけれど、現場では追いついていないところが
多いのだと思います。悪気がなくてもね「配慮」がなんなのか、本当に理解ができていないのだと
思うんです。
私の場合は自分の子供のことだし、少し前(息子は高1)のことだから少し状況が違うかも知れない
けれど、かなり辛い思いもしてきました。
先生に人格否定されたことも1度や2度ではありません。保護者の方々からも、です。
でも支援を続けていくことで息子も成長したせいか、少しずつ周りからの理解も得られ、協力をして
もらえることも多くなってきました。味方になってくれる人たちも増えてきましたよ。
もし私があにえすさんの立場なら、会社の中で理解してくれそうな人をみつけて、ますはその人に
協力をお願いするかな。そしてそこから配慮を広げてもらう。
理解のない人に「○○してください」というよりも、ちょっとした配慮によって上手くいっている状態を
観てもらうほうが受け入れやすい気がするんですよね。学校の先生方でも上手くいった支援方法を
真似して支援をしてくれることがありましたよ。
あにえすさんも彼氏さんも満足のいく配慮が得られるといいですね。
障害者職業センターのスタッフさんに会社との交渉をお願いできないでしょうか。相談してみましょう。
会社の合理的配慮はやはり「できる範囲の支援」でしかないので、届かぬところはあると思います。
それでも、支援は欲しいです。
お住まいの地域で、民間の就労支援サービスが活動してないか、も調べてみてください。
当事者、家族と、会社の間に第三者が入ってくれた方がスムーズにいく可能性もあると思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
会社の合理的配慮はやはり「できる範囲の支援」でしかないので、届かぬところはあると思います。
それでも、支援は欲しいです。
お住まいの地域で、民間の就労支援サービスが活動してないか、も調べてみてください。
当事者、家族と、会社の間に第三者が入ってくれた方がスムーズにいく可能性もあると思います。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
彼氏さんが結んだ雇用契約を見直す必要があるかもしれませんね。
障害や怪我などで業務に支障をきたす場合、会社としても不利益な状態での雇用は難しいと感じてもおかしくはないかと思います。
問題は雇用契約がどのようなものであったか。
そして、会社の仕事内容で戦力にならない場合、ある程度給料を下げて仕事させてもらえるかもしれませんが、
最低賃金を下回ることは出来ないので、配慮しきれない場合もあるかもしれません。
合理的配慮はどこでもすべきですし、
可能な限り本人の状態に添った支援は会社としてもするものではあります。
しかし、会社も企業として利益はあげなければ他の社員を養えないのです。
彼氏さんの状態で本当に今の会社でやっていけるのかどうかというのは、もしかしたら合理的配慮の範疇にないのかもしれません。
ここまで書きましたが、
実際のところ彼氏さんには今の仕事は合っているのでしょうか?
発達障害の2次障害で鬱などを発症しやすいというのは、環境への適合しにくいという点も原因として考えられるかと思うのです。
年齢的に転職が難しいことや、障害者雇用での就職枠では賃金が・・・・とお悩みは尽きないかとも思いますが、
最初から障害者雇用での仕事を切り捨てるのはもったいないと私は考えますよ。
無知ほどもったいないことはありません。
ハローワーク等でご相談して、転職の道も模索することも考えてみてください。
このままの職に就き続けて精神的に崩壊しないかどうかが心配です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
障害や怪我などで業務に支障をきたす場合、会社としても不利益な状態での雇用は難しいと感じてもおかしくはないかと思います。
問題は雇用契約がどのようなものであったか。
そして、会社の仕事内容で戦力にならない場合、ある程度給料を下げて仕事させてもらえるかもしれませんが、
最低賃金を下回ることは出来ないので、配慮しきれない場合もあるかもしれません。
合理的配慮はどこでもすべきですし、
可能な限り本人の状態に添った支援は会社としてもするものではあります。
しかし、会社も企業として利益はあげなければ他の社員を養えないのです。
彼氏さんの状態で本当に今の会社でやっていけるのかどうかというのは、もしかしたら合理的配慮の範疇にないのかもしれません。
ここまで書きましたが、
実際のところ彼氏さんには今の仕事は合っているのでしょうか?
発達障害の2次障害で鬱などを発症しやすいというのは、環境への適合しにくいという点も原因として考えられるかと思うのです。
年齢的に転職が難しいことや、障害者雇用での就職枠では賃金が・・・・とお悩みは尽きないかとも思いますが、
最初から障害者雇用での仕事を切り捨てるのはもったいないと私は考えますよ。
無知ほどもったいないことはありません。
ハローワーク等でご相談して、転職の道も模索することも考えてみてください。
このままの職に就き続けて精神的に崩壊しないかどうかが心配です。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASDの診断が下りている者です
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、
相手がある事なので、、正直なんとも...
4
わたしは現在、心療内科に約6年ほど通院しています
回答
初めまして。
不思議なんですが、そんなに気になっているのに知能検査(ウェイス)は受けていないのですか?
発達障害かどうか気になっているなら...
10
ボーダーASDの娘についての心配です
回答
あずきさん
同じお立場としてのご返信ありがとうございます。
同志がいてくださるようで、ありがたく思います。
親としてはもったいないの一...
24
半年前に、医師からADHDだと診断を受け、現在は自立支援医療
回答
希死念慮は二次障害で、今、うつ状態ですよ。主治医に相談してうつの治療して下さいね。
よくなりますよ。
もう28歳で後がない!と追い詰めら...
9
私は大学4年生女子です
回答
大学に通うADHDの娘が居ます。
診断は高3でした。母として小さい時から発達に問題があるのでは無いかと思ってカウンセリングに通っていました...
4
仕事や学校が続かず引きこもり生活を続けてる21歳です
回答
こんばんは😃🌃
娘22歳2級の手帳あり
高校時代二次障害で暴言暴力リスカ等大変でした
母の粘り勝ちで短大卒業現在アルバイト中
楽しく生き...
10
はじめて書き込みます今24歳で仕事をしながら作業療法士を目指
回答
spinさん
認知行動療法気になってました!試験にもでるしw
調べてみたらお手頃な本がいくつかあるのですね!参考になりました!
わかり...
6
21歳の無職の男です
回答
ASDの当事者です。申請できるもの一覧です。まずは、手帳の申請から行なってください。
・精神福祉手帳(障害者手帳)
・自立支援
・障害年...
7
去年の9月に外資系企業の営業事務として採用されましたが、業務
回答
私も、語学力を活かせるお仕事がよいのではないかと思います。
最近海外進出を始めたような日系企業で(語学堪能な人が少なく、外資系ほどドライで...
12
こんにちは初めに自己紹介をさせていただきます
回答
お返事拝見しました。
ADHDでお仕事ができる系統の方の中でも
責任者になってしまって、対応しきれなくなった…という人はかなりいますね...
13
はじめまして
回答
主様に似たようなASD当事者です。境界知能とは診断されていませんが、数値はがっつりその中に入ってます。
ゲーム内で教わっている時に聞いた話...
4
40代発達障害当事者男性です
回答
障碍者枠で働くことは、なんらずるいことではありません。
障碍者枠の就職説明会があるくらいですから大丈夫ですよ。
ただ、これまでの経歴や働...
15
初めて質問させていただきます
回答
初めまして、社会人になってからASDの診断を受け今は障害年金をもらっている当事者です。
支援といってもいろいろ情報があるので、専門的なもの...
6
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
30歳女性です社会人になってから仕事でつまずく事が多く自分で
回答
息子が発達障害(ADHD/ほんのりASD)で投薬中。
私は未診断のADHD系ですが、生活が一応成り立っているので投薬はしておりません。
ほ...
12
お金の計算や管理ができず困っています
回答
クレジットは明細が見えるので確かに金額を把握するには良いと思うのですが、<払った感覚が無い>ので逆にどんどん使ってしまうと思います。
...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
皆様ありがとうございます🙇♀️
勇気を出して言ってみたところあっさり辞められることになりました。本当にこちらから言い出すのを待っていたん...
6
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。
私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。
少し肩の力を抜いて...
25
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
ASDグレーで小1息子がいます。
入学したてでお子さんも疲れてるのかなぁと思いました。我が家も癇癪強めでしたが、自分でやらせる&起こった...
12