締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
成績が下がって回復しない高2のPDDの息子が...
成績が下がって回復しない
高2のPDDの息子がいます。
高1の2学期から急に成績が下がり、回復せず困っています。
言語性LDもあるため国語は苦手、会話は極端に苦手でしたが
中学までは成績は全体に良い方だったのです。
言葉に関しては、去年から通っている塾で、(できない子のために作った塾だそうです)
マインドマップという手法を使って、短期間に目に見えて話せるようになりました。
言語習得の臨界期をとうに超えて話せるようになって喜んでいるのですが、
集中力のなさが目立つようになり、赤点を連発するようになりました。
受験期を控えて成績が下がり、本人も机に向かってはいるが、
時間の割に勉強がはかどっていないようです。
本人も大学進学を希望していて、成績を上げないと、と困っています。
中高生になってから、下がった成績が上がった、という経験談があったら
ぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします。
高2のPDDの息子がいます。
高1の2学期から急に成績が下がり、回復せず困っています。
言語性LDもあるため国語は苦手、会話は極端に苦手でしたが
中学までは成績は全体に良い方だったのです。
言葉に関しては、去年から通っている塾で、(できない子のために作った塾だそうです)
マインドマップという手法を使って、短期間に目に見えて話せるようになりました。
言語習得の臨界期をとうに超えて話せるようになって喜んでいるのですが、
集中力のなさが目立つようになり、赤点を連発するようになりました。
受験期を控えて成績が下がり、本人も机に向かってはいるが、
時間の割に勉強がはかどっていないようです。
本人も大学進学を希望していて、成績を上げないと、と困っています。
中高生になってから、下がった成績が上がった、という経験談があったら
ぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は高校入学時点では学年16位だったにも関わらず、1年ほどで後ろから数えたほうが早いほど下がりました。
上位だったのに下がった点では同じですが、国語がもともと得意なのと、学習障害ではないので参考にはならないかも…
まず、受験をひかえて焦っていらっしゃると思うのですが、すべてを取り戻そうとは思わないほうがいいのではないでしょうか。0よりは1、1よりは2の精神で、出来る単元を増やしていく。解説が丁寧で薄い問題集(学校選定のものがあって、その難易度が本人にあっていればそれが一番いい)の基礎の部分を繰り返す。英語に関していえば、只管筆記といって、ひたすらに書写するのがおすすめです。穴埋め問題だったら穴のところだけでなく全文を書き写す。最初から解答冊子を開いて、考えずにどんどん正解を手で覚えるのがいいです。むしろ解答冊子さえあればいいくらい。
学校選定の参考書としてフォレスト総合などをお使いかと思います。フォレストもいいのですが、読んでいてわかりにくいようであれば、「高校英語をひとつひとつわかりやすく」(学研)がおすすめです。中学の勉強と高校の勉強は続いています。「ひとつひとつ」シリーズは中学英文法までふくめて上手にまとまっていますので、短期間で総復習できます。解説の意味がわからない時は切り替えて次へ進んでください。いつかわかる日が来ます!
通っていらっしゃる塾や学校の先生にも相談して、解説がていねいでわかりやすい参考書を教えていただくのも方法だと思います。
上位だったのに下がった点では同じですが、国語がもともと得意なのと、学習障害ではないので参考にはならないかも…
まず、受験をひかえて焦っていらっしゃると思うのですが、すべてを取り戻そうとは思わないほうがいいのではないでしょうか。0よりは1、1よりは2の精神で、出来る単元を増やしていく。解説が丁寧で薄い問題集(学校選定のものがあって、その難易度が本人にあっていればそれが一番いい)の基礎の部分を繰り返す。英語に関していえば、只管筆記といって、ひたすらに書写するのがおすすめです。穴埋め問題だったら穴のところだけでなく全文を書き写す。最初から解答冊子を開いて、考えずにどんどん正解を手で覚えるのがいいです。むしろ解答冊子さえあればいいくらい。
学校選定の参考書としてフォレスト総合などをお使いかと思います。フォレストもいいのですが、読んでいてわかりにくいようであれば、「高校英語をひとつひとつわかりやすく」(学研)がおすすめです。中学の勉強と高校の勉強は続いています。「ひとつひとつ」シリーズは中学英文法までふくめて上手にまとまっていますので、短期間で総復習できます。解説の意味がわからない時は切り替えて次へ進んでください。いつかわかる日が来ます!
通っていらっしゃる塾や学校の先生にも相談して、解説がていねいでわかりやすい参考書を教えていただくのも方法だと思います。
定型とPDDの2人の大学生がいますが、経験上理由は2つと思います。
高校は中高一貫校でない事を前提にしますね。
赤点を取るには平均点があるという事で、他の子の成績が関わっているのですね。
1つ目は、高校は学力が同じ子が集まるから。
中学まで出来る子が集まると、おのずと「出来でた子」は平均かそれ以下になります。
もっと頑張る子は「その高校の出来る子」になるからです。
2つ目は、入った時に同じレベルの中でも、応用力や理解力が入学後に増す子がいるから。
そういう子は潜在的にあるのに発揮しなかったのかもしれませんし、高校に入ってから成長したのかもしれません。
勉強している割に伸びない子は、「伸びしろが無い」と簡単に片づけられませんよね。
習得に時間がかかるのは、要領が悪いとか、集中しないとか、記憶が短時間しか残らないなど様々な理由で遅れが出るからです。
一般的に成績を上げるのは、定型もPDDも同じで、何が出来なかったかをやり直すことでしょう。
地味な勉強ですが、それを飛ばして良い点は取れません。
塾に行ってるのに伸びないと言われるのは、そこを飛ばして応用問題を解いているからでしょう。
中学から高校にかけて復習は自宅学習で、学校では進む勉強です。
高校の数学は答えを見ながらやる物だし、得意科目は高校の授業だけでも点が取れるとし、塾や自宅学習は苦手のみとか、時間の使い方を考えてみてくださいね。
次男はLD傾向もありますが、得意な単元や好きな科目があったことで高校を過ごしてきました。
勉強嫌いでしたが、今も何とかやっています。
当たり前の事だけかもしれませんが・・・すみません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
高校は中高一貫校でない事を前提にしますね。
赤点を取るには平均点があるという事で、他の子の成績が関わっているのですね。
1つ目は、高校は学力が同じ子が集まるから。
中学まで出来る子が集まると、おのずと「出来でた子」は平均かそれ以下になります。
もっと頑張る子は「その高校の出来る子」になるからです。
2つ目は、入った時に同じレベルの中でも、応用力や理解力が入学後に増す子がいるから。
そういう子は潜在的にあるのに発揮しなかったのかもしれませんし、高校に入ってから成長したのかもしれません。
勉強している割に伸びない子は、「伸びしろが無い」と簡単に片づけられませんよね。
習得に時間がかかるのは、要領が悪いとか、集中しないとか、記憶が短時間しか残らないなど様々な理由で遅れが出るからです。
一般的に成績を上げるのは、定型もPDDも同じで、何が出来なかったかをやり直すことでしょう。
地味な勉強ですが、それを飛ばして良い点は取れません。
塾に行ってるのに伸びないと言われるのは、そこを飛ばして応用問題を解いているからでしょう。
中学から高校にかけて復習は自宅学習で、学校では進む勉強です。
高校の数学は答えを見ながらやる物だし、得意科目は高校の授業だけでも点が取れるとし、塾や自宅学習は苦手のみとか、時間の使い方を考えてみてくださいね。
次男はLD傾向もありますが、得意な単元や好きな科目があったことで高校を過ごしてきました。
勉強嫌いでしたが、今も何とかやっています。
当たり前の事だけかもしれませんが・・・すみません。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
こんばんは
うちには聴覚過敏の娘がいます。イヤホンは欠かせません。外の音をシャットアウトする機能がないと一日の疲れが取れないといいます。
...
21
高校3年生の息子の受験についてです
回答
余談。
通信制高校でもしっかり進路や学習支援をしてくださるところもありますよ。
N高さんとかはその筆頭にあたります。
ただ、これは勉...
11
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
初めて利用させていただきます
回答
ごめんなさいね。
中学生って、もっと大人ですよ。
なんでかっていうと、自分の能力というものをそこまで過大評価しなくなるんですよね。
自分...
20
現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます
回答
まずは医師と相談し、本人に告知してもらう
自分を知る事が1番大事だと思います
それから
心の安定、体調管理
将来の相談です
うちも抗うつ...
6
今年高校1年になりました
回答
こんにちは
ひとりで辛かったですね。大変な思いをしているんだというのが伝わってきます。
できれば親御さんに寄り添ってほしいのですが、どう伝...
12
こんにちは
回答
あくびさん、回答ありがとうございます。
大学に先に行くかあとに行くかのメリットデメリットがよくわかりました。
システム関連の事業所を希望し...
4
今朝は私にいつか病院行く時待合室では俺に声をかけないで欲しい
回答
以前質問されていたときの会話内容より、ぐっと「自身の困っていること」「気になる・困っている度合い」「自身としてはどうしてほしいかという希望...
5
私には中学2年生の妹がいます
回答
みずきさん、コメントありがとうございます。
少しのことでも褒めるようにしようと思います!
なるほど、英語は嫌いではないようなので、
簡...
7
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
>ケイコさん
躊躇してしまう方もいることがわかりました。
ありがとうございます。
塾の生徒もそうですが、講師も半分は障碍者にしようとい...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。
皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
高2年の男子です
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
大学卒業、社会人を経験しています。
多くの学生は、みんな大学に行くから、就職に有利だから大学に行く...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
大変失礼な表現になってしまいますが、
「だから、あの時、こう言ったじゃない💦」って、つい思ってしまいました😰
おともだちに嫌がられてい...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。
高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
申し訳ありません。
小1の段階で学習に躓くのであれば、境界知能ではなく知的障害域です。行動支援学校は小学校の勉強はほぼ遅れなく、中学の学び...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか?
質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15