昨年の10月から就労施設とメンタルクリニックに通っているダニエルと申します。
高校卒業後、専門学校に入学してそれからアルバイトをはじめて、
現在に至るまで正社員を約半年していたことがあります。
人間関係が上手くいかず、やめるの繰り返しで転々と仕事をしています。
そのせいかわからないですが、次の仕事を探すまでに時間がすごいかかります。
そのせいというと、ずっと接客のアルバイトをしていてその時に体験した嫌な思い出が脳裏によぎるということです。
次のアルバイト先をみつけて電話をして面接を受けても、合否に関わらず、どういう職場かわからない=怖いということと
面接の人と合わなそう、合格して働いても過去の嫌なことに遭遇してすぐにやめてしまいそうという想像
など色々な要素が加わり上手くいかないです。
私が思い出す限りで感情が安定していた時期というのは中学高校の時期です。
その時に今の趣味である雑貨屋巡り、写真、映画鑑賞、イラストに出会いました。
友達が少なかったので月に1回友達と遊んで、それ以外はおばあちゃんと出かけることが多かったです。
中学高校の時期の話を整理すると、友達やおばあちゃんと外に出かけたりひとりで映画館にいったり、
特定の人としか関わりを持たなかったのとアルバイトをしていなかったので、
複雑な人間関係を築いたりしていなかったという点です。
最近では、真逆で友達とかと出かけることもなく、仕事とかもあり、趣味もあまりできず、
ストレスが溜まり感情が不安定でイライラすることが週に3,4回ぐらいあります。
週に一回、西日暮里駅を起点に上野、御茶ノ水、秋葉原、池袋に歩いていくことをしていて、
それをすることによって、景色をみたり足の痛みで頭の中にある考えが空っぽになって一時的にストレスが溜まらなくなります。
長時間歩くことの私なりの理由を書きましたが、何か精神的な要因をもっている人の行動だったり同じ行動をしている方がいたら教えてくださると助かります。
回答お願いします!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
歩くことで、ストレス解消になっているということですよね。
何でも病気や障害と結び付けて、色々と考えても疲れるだけですよ。
>次の仕事を探すまでに時間がすごいかかります。
時間がかかる…でも、進んでいるってことでしょ。
頑張っているよ。大丈夫って自分ではなかなか思えないことだと思うけれど、
今は少しずつでも進んでいればいいことにしませんか。
自分の弱い部分に気付いているということは、成長できるチャンスだと思いますよ。
少しずつ進んでいきませんか。
長時間歩くことが、何か障害と関係があるのかどうかというご質問ですが、
私は関係ないと思いますよ。
そんなこと言ってたら、世の中のウォーキングを趣味としている多くの人たちが
みんな何らかの障害を持っていることになってしまいますね(*_*)
運動は、ストレス解消するにももってこいですから、
あなたも、平日のストレスを、週末にウォーキングで解消しているだけだと
思います(^◇^)
働くと一日の大半が仕事で、自分の余暇に使える時間がとても
少ないですよね。
学生時代と比べたらそりゃそうです。
平日は帰宅したら、ご飯にお風呂に後片付け。
そしたら寝る時間。
趣味は週末に楽しむのが妥当だと思います。
ですから、ストレスたまってイライラというのもわかりますし、
週末にストレス発散というのもわかりますよ(^◇^)
その点は、多かれ少なかれみんなそうなんじゃないかな?
あとは隙間時間で、自分なりにストレス発散しているんだと思います。
それが人によっては、休憩時間のおしゃべりだったり、甘いものを食べることだったり、
帰宅までに電車の中で読書してみたり、なんだと思います。
あなたも、何か隙間時間で楽しめるものを見つけると、平日のイライラが
小さくなるんじゃないかなと思いました。
人間関係が上手く行かない点については、支援を受けられているようなのと、
今回の質問ではないので書きません。
あなたにあった職場に出会えたらいいなと思ってます(^◇^)
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
そのウォーキングも、「趣味」に入れてあげていいと思います。たくさん歩いて、心が満足するんですから。
「本気のカメラ」より、ググッと気軽に使えるコンデジとかを手に入れて、気が向いたときにちょっと撮ってみる機会を増やしてみるとか、どうですか?時間がないと撮影したものを振り返る時間も取れないかもしれないですが、「いつか」のたのしみにお取り置きしておいてもいいんですから。
………そんなことを聞きたいんじゃないんですよね。言えることは少ないです。ただ、歩くことは体にも心にもいいといわれています。精神疾患の穴埋めとして機能しているかどうかはわかりません。でも、心が気持ちがいいのなら、ぜひ続けてください。そう思います。
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
数年後の息子からの投稿を読んでいる様でした!
街が好きなんですね?
趣味の情報収集も兼ねてですかね。
息子は人混みが苦手なので、散歩は早朝。
気持ちが落ち着くんだと思います。
流してできる様な作業や人とのかかわりも、うまくこなせないと1から10まで神経を配り、精神的にくたびれるのでしょう。
「コミュニティ」に参加されているんですね?
辛さや苦手な感じを発信してほしいです。
解答になっていませんが、とても参考になります。
そして共感します。
Veniam tenetur et. Consequatur exercitationem tempora. Nostrum quisquam dicta. Architecto quos corporis. Recusandae dicta accusantium. Non nemo explicabo. Qui rerum accusamus. Architecto iure est. A magni sed. Nihil quia minima. Ducimus quia atque. Et quae ab. Illo nemo id. Consequuntur et amet. Beatae sed est. Est qui omnis. Quas dolore et. Aut nihil a. Quaerat veritatis perferendis. Rerum laboriosam dolor. Vero aut est. Ex sit magni. Ipsa tenetur a. Ut quo tempora. Laborum nemo eveniet. Doloremque est blanditiis. Voluptas ut quas. Sunt temporibus aut. In sequi ipsam. Ipsa iure earum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。