質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんは、習い事をされているお子さんも多い...

こんばんは、習い事をされているお子さんも多いいかとおもいます。我が家の小2の息子くんも『ロボット教室に行きたい❗』と。訳あって11月末から登校できておらず、本人がやりたい❗と思うものならやらせてあげたいと考えています。
習い事をされるときに子どもたちの特性について先生方に話していた方がいいのでしょうか?以前、こんな特性があります。って話したら、『そういう子はうちではちょっと…』と断られたこともあります。皆さんはどうされていますか?行きたい❗やりたい❗気持ちがあって特性で受け入れてもらえなかった場合、ただでさえない自信がより喪失しそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43785
こんばんは。
習い事にも色々あるのと少人数か集団かで違うので、臨機応変で良いと思います。たけのこさんがおっしゃるように親のフォローで、伝えなくても大丈夫な場合もあると思います。
家にも小2の息子がいますが、1年以上習っている習い事の先生には、きっかけがあってカミングアウトしました。
1~2日の短期の習い事には、私が出来る範囲でフォローするので、伝えていません。
伝える場合は、このような特徴があってご迷惑をおかけするかもしれませんが、このように対応して下さるとありがたいです。みたいに具体的な方が、先生としても対応しやすいと思います。人数が多い習い事だと、特徴に応じた対応を求めるのは難しそうですね…
https://h-navi.jp/qa/questions/43785
退会済みさん
2017/01/08 14:16
開催地によって、開催時期はまちまちで内容も様々なのですが、実は『科学の祭典』というイベントが全国であります。
これは、無料だったり、実費で様々なワークショップが体験できるものです。
大きなイベントで、人も多いのでその点ではいろいろと親御さんの側でも気を使うかもしれませんが、小さなお子さんから大人までだれでも参加出るイベントですし、似たようなタイプかなと感じるお子さんも少なからず見受けられます。
我が子も伝えたりしていましたが、伝えなくても親子でもやれたり、サポートが必要そうなお子さんにはサポートが付くこともあり、大丈夫だと思います。
何より、様々なワークショップがありますので、お子さんがどんなものに興味があるのかを更に知ることが出来たり、お子さん自身も新たな発見があると思います。
出展者も地域のボランティアや高校や大学、中学校だったり、企業だったり。
かなり楽しいイベントです。
我が家では東京・小金井での祭典と、東京・科学技術館での総括的な意味合いの祭典といったことがあるのですが、科学技術館での祭典はそれまでの成果などの発表的な展示も多く、かえって地域の大会の方が楽しめると思います。
お近くで開催されていましたらいかがでしょうか(^^)。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/43785
退会済みさん
2017/01/06 20:52
大学祭等の、科学イベントコーナーに、そういうのがあることがある。また、博物館、天文台など、そういう施設は子供たちに教えるイベントが定期的に行われており、また、一回だけというのも多いです。
また、県の施設でも科学工作数回、人員募集されてることもあります。
うちは、不登校ではないけど、支援です、と、一応伝えました。
問題はありませんでした。
また、心配なら一緒に付き添います。というのはいけませんか?
どちらにせよ、理解のないところは子供をきずつける場合もあるから縁がなかったら、それはそれで。
うちは、多動で、アスペルガーで。習い事は付き添ってます。一年生です。うちは、集団が苦手、という、もっとも習いに不向きな特性で。
今の習い事はベビーのときから教えてもらってるから、先生も発達障害で、支援とわかった上で、受け入れてくれてます。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/43785
さん
2017/01/06 21:25
こんにちは、初めまして。
たけのこさんもおっしゃっておられますが、まずは見学というのではどうでしょう?
この頃は体験を経てから本格的にスタートというところも多いようですし、まずは1回限りの講座などもいいかもしれません。ロボット教室やプログラミング教室などは、大学などの研究機関が広報も兼ねて無料や安価で体験学習会を開いているところも増えてきました。
ロボット教室は、わりと発達の課題があるお子さんが多く通っておられる印象です。受け入れ側も慣れておられるところも見受けられ、他の習い事(例えばサッカーや野球など協調性が必要不可欠なスポーツなど)よりも比較的取り組みやすいようです。
スイミングも、場所によっては一斉指示に従うように強く言われるところもありますが、比較的自由なところや、身体障害や知的障害のお子さんを積極的に受け入れておられるところは寛容なようですし、自分のペースで泳ぐことさえ許されるのであれば、スイミングはどうやら自閉圏のお子さんにとって取り組みやすいスポーツの一つのようです。

しかし、あくまで習い事を教えてくださる先生やコーチとの相性が一番重要かなと思いますので、まずは見学を。お子さんが気に入るようであれば、おそらくは上手に対応してくださっていると思ってよいと考えます。その後、状況をお伝えするかを考えながら参加させてもらえばよいのではないでしょうか?
よき習い事と出会えるとよいですね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/43785
テルアさん
2017/01/06 22:30
スイミングしてます。
体験を申し込む時に、障害があって理解が遅い面がありますがと相談して
快く受け入れてくれました。
もし難色を示されたり、体験で本人がダメそうなら潔く辞めるつもりで(;^ω^)
やはり伝えておいたほうが安心だと思います。
うちは水が苦手だったのできっと泣いちゃうかな~と思っていたら
楽しめていて、学校のプールより指示にも従えててびっくり。
勇気出して(親が、ですね(;^ω^))よかったな~と思いました。
申し込む時に「もし全体指示を聞いてなかったら個別に声をかけていただけるとありがたい」と
書きました。

息子さんがやりたいって思ってること大事にしてあげたいですね♪ ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/43785
指導者には、発達障害があることを伝えなきゃいけない場所もあるかと思いますが、伝えたくないという、保護者の意志があるなら、問題がおきたり、悩んでいるときには相談をすると良いのかな?と思います。
我が家は、学習塾と少年団には、指導者には伝えてます。
塾は、個別指導しているので、大きな問題も起きませんが、特性がある旨は伝えたら、教え方もアプローチも変わるかもしれないので。
特性によっては、合わない習い事もあるかな?と思いますが、やらせてみてから、継続的に習えるかどうか本人と向きあって話し合うのが大事だと我が家では思ってます。
体験でやらせてみて、ここがいい!という所を見つけるのはなかなか時間もかかるし、大変ですが。
お金を払っていく以上は、本人が望んで意欲的に継続して欲しい。この気持ちを子供達に伝えてます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
みんな不完全なんですよ。子どもなんて発達途中で不完全に決まってるし、特性があれば尚更、自分の意思だけではどうしようもできないことがある。そ...
8

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
そらいろのたねさん 詳しく教えていただき、ありがとうございます。 やはり三年生から学習が難しくなるのですね。 今は家庭でフォローしながら、...
16

こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医か...
回答
おはようございます。 みなさん、本当にありがとうございます。 こんなに親身になってくださる方がいるのかと 涙しました。(弱い母ですみません...
8

ADHD+自閉スペクトラム6歳小1娘です

児童精神科通院中、普通学級に通いながら、週2,3回放課後等デイに行ってます。習い事も週2でしております。現在は、ダンスとスイミング。私がフ...
回答
元水泳コーチです。 やる気はあるけど身体が悲鳴を上げている状態だと思います。 1年生だと学校へ行くのも精いっぱい、宿題もあるし、更に習い...
5

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
めいさん ありがとうございます🙇 確かに、支援学校という選択肢があるのは恵まれています❗ 安心して過ごせる場所を与えてあげたいです。 支援...
12

小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です

息子は現在、普通級の小学校に通い、普段はプールやピアノ、ドラムなど大好きな習い事に通ったり、家ではこれまた大好きなマインクラフトをやること...
回答
スーコックさん、こんにちは。 質問の回答にはならないかもしれませんが、回答します。息子さんは習い事やゲームなど、全て全力投球なのではないで...
11

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
うーん。学校のクラスでは大丈夫なんですか? お子さんの使用しているのは、放課後子供教室ではないのですよね? ただ、教室を解放してるタイプの...
7

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
それと、うちは45分間の個別の療育でしたけど、それは公的機関の療育施設? それとも民間施設? うちが恵まれていたのかも知れませんが、心理...
6

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます。 やはりそうですよね… 海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5