締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
来週授業参観があります
退会済みさん
来週授業参観があります。冬休み明け早々…
授業参観に行くと思うと、憂鬱になってしまいます。しかも今回は体育もあって、マットと飛び箱をやるそうです。今まで練習したものを発表するようです。
発表ごとが大の苦手なので、先生に無理やりやらされることになるのが目に見えています…(~о~;)
運動会も先生に連れられて、操り人形みたいにしてやっていました。
子どもがどんな状態でも喜んで参観に行くべきなのかもしれませんが、やっぱり子どもの元気なところを見たいと思ってしまいます。恥ずかしいとかそういう気持ちがあるというより、ただひたすら憂鬱です…
みなさんはこんな気持ちにならないのでしょうか。なるとしたら、どうやって気持ちを持ち返して参観に行っていらっしゃいますか??
授業参観に行くと思うと、憂鬱になってしまいます。しかも今回は体育もあって、マットと飛び箱をやるそうです。今まで練習したものを発表するようです。
発表ごとが大の苦手なので、先生に無理やりやらされることになるのが目に見えています…(~о~;)
運動会も先生に連れられて、操り人形みたいにしてやっていました。
子どもがどんな状態でも喜んで参観に行くべきなのかもしれませんが、やっぱり子どもの元気なところを見たいと思ってしまいます。恥ずかしいとかそういう気持ちがあるというより、ただひたすら憂鬱です…
みなさんはこんな気持ちにならないのでしょうか。なるとしたら、どうやって気持ちを持ち返して参観に行っていらっしゃいますか??
この質問への回答
「行かない」と言う選択肢もあると思いますよ。
うちの子は参観日等、親達が観にくる事が苦手な子です。
なので通常級に在籍していた時は参観には息子が不参加(別室待機)でした。
だからもちろん私も不参加(苦笑)。
まぁ私の場合、毎日学校に着いて行っていたと言うのもありますが…。
もしできるのなら参観日や行事への参加の仕方を担任の先生とお話ししてみる
のもいいかもしれませんね。
参観日の1時間、無理矢理参加させるのがお子さんにとって良いことなのか。
行事だってお子さんに合った参加の仕方があるかもしれませんしね。
ちなみに私の行事に対する考えは「練習にしっかりと参加すれば本番は
不参加でもOK」です。もちろん両方参加できれば良いのですけれどね。
参観日を含め行事は定型発達の子どもにとっても特別な日です。非日常なのです。
先生だっていつもとは全然違いますよ(私の周りだけかしら?)。
なんだか話しが変わって来てしまいましたが、「無理をしない」それが一番だと
思います。親も子どももね。 ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
うちの子は参観日等、親達が観にくる事が苦手な子です。
なので通常級に在籍していた時は参観には息子が不参加(別室待機)でした。
だからもちろん私も不参加(苦笑)。
まぁ私の場合、毎日学校に着いて行っていたと言うのもありますが…。
もしできるのなら参観日や行事への参加の仕方を担任の先生とお話ししてみる
のもいいかもしれませんね。
参観日の1時間、無理矢理参加させるのがお子さんにとって良いことなのか。
行事だってお子さんに合った参加の仕方があるかもしれませんしね。
ちなみに私の行事に対する考えは「練習にしっかりと参加すれば本番は
不参加でもOK」です。もちろん両方参加できれば良いのですけれどね。
参観日を含め行事は定型発達の子どもにとっても特別な日です。非日常なのです。
先生だっていつもとは全然違いますよ(私の周りだけかしら?)。
なんだか話しが変わって来てしまいましたが、「無理をしない」それが一番だと
思います。親も子どももね。 ...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
苦手な事が多い、子供達は、教師にやらされてる様に見えても、頑張ってステージに上がってる。
きっと、お子様は、きてるのを見てると思いませんか?
我が子は、中1ですが、思春期?なんで来たんだよ!なんて、わざわざ出掛けて行っても、喜びませんが、頑張ったね!見てたよ~と声かけたら、にっこり笑ってくれる。
実は、劇は大道具、合奏は、ステージでカーテンに、隠れてたから、確認出来て無いんだけど、息子は見てたんだと思った出来事です。
苦手な事を、頑張ってるのなら、見に行ってあげて欲しいな!
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
きっと、お子様は、きてるのを見てると思いませんか?
我が子は、中1ですが、思春期?なんで来たんだよ!なんて、わざわざ出掛けて行っても、喜びませんが、頑張ったね!見てたよ~と声かけたら、にっこり笑ってくれる。
実は、劇は大道具、合奏は、ステージでカーテンに、隠れてたから、確認出来て無いんだけど、息子は見てたんだと思った出来事です。
苦手な事を、頑張ってるのなら、見に行ってあげて欲しいな!
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
子供さんが先生に操り人形みたいにされててと言ってますが決して操り人形ではないし頑張っているんだからそんな見方は間違ってますよ。憂鬱だとそんなふうに考えてしまう気持ちもわかりますが子供さんが大きくなってきたらそんな気持ちは伝わるし、まずは行った時だけでいいから子供さんがたとえママのほうを見なくても心の中で応援してあげてください。子供はママには敏感です。そして帰ったらあのとき○○だったよ!がんばってたねと声をかけてあげてください!ママさんのことだからきっと、してるかもしれませんが。
...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
気がついたらたくさんコメントをもらっていました・・・ありがとうございます。いろいろな考え方の方がいると分かりましたが、今回も行ってみようと思います。いよいよ明日になりました。
うみくんさん
同じ気持ち、ということを伝えてもらっただけでも、とても心が楽になりました。ありがとうございます。母親失格なんじゃないかと思っていました。
たかたかさん
たかたかさんからのお返事を呼んで、涙ぐんでしまいました。無理しなくていい、という一言に救われました。
>ちなみに私の行事に対する考えは「練習にしっかりと参加すれば本番は不参加でもOK」です。もちろん両方参加できれば良いのですけれどね。
この考え方もこれから大切にしていこうと思います。本番でできていないと、子どもにしっかりと褒めてあげることができていなくて…それまで頑張っていることが分かれば、そこを褒めてあげればいいんですね。実践してみます。ありがとうございます。
楓ふうさん
おっしゃる通りですね…苦手なことをしているからこそ、しっかり見てあげなくてはいけないですよね。でもなんだか、心苦しいのです。。楓ふうさんのように、褒め上手な母親になりたいです。ありがとうございます。
ミントさん
そうですね。親として、しっかりしなくては…子どもは敏感、本当にそう思います。空気読めないようにみえて、すごく細かいところを感じとっているのだなと気がつかされます…私がしっかりみて、褒めてあげられるように成長したいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
うみくんさん
同じ気持ち、ということを伝えてもらっただけでも、とても心が楽になりました。ありがとうございます。母親失格なんじゃないかと思っていました。
たかたかさん
たかたかさんからのお返事を呼んで、涙ぐんでしまいました。無理しなくていい、という一言に救われました。
>ちなみに私の行事に対する考えは「練習にしっかりと参加すれば本番は不参加でもOK」です。もちろん両方参加できれば良いのですけれどね。
この考え方もこれから大切にしていこうと思います。本番でできていないと、子どもにしっかりと褒めてあげることができていなくて…それまで頑張っていることが分かれば、そこを褒めてあげればいいんですね。実践してみます。ありがとうございます。
楓ふうさん
おっしゃる通りですね…苦手なことをしているからこそ、しっかり見てあげなくてはいけないですよね。でもなんだか、心苦しいのです。。楓ふうさんのように、褒め上手な母親になりたいです。ありがとうございます。
ミントさん
そうですね。親として、しっかりしなくては…子どもは敏感、本当にそう思います。空気読めないようにみえて、すごく細かいところを感じとっているのだなと気がつかされます…私がしっかりみて、褒めてあげられるように成長したいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんばんは。
初めて投稿します。
私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。
うちの子は自己肯定感が低く、か...
11
小学1年、普通級在籍の息子の事です
回答
そうですか。私は子供はいませんのでわかりませんが、温かく息子さんを見守り続ければ必ず大丈夫です。少しずつ成長していきます。
私がそうでした...
6
今日から学校です
回答
たけのこさんコメント有難うございました。
そうですね。前向きに考えて行きたいと思います。登校班って本当難しいです。
歩きながら息子が靴に石...
7
高機能自閉症の小学3年生の娘が不登校になって1年となりました
回答
ニコニコマリアさん、ぱんじーさんコメントありがとうございます。
娘は、はんじーさんの娘さんと同じで感覚過敏です。
耳が良すぎるそうで遠く...
3
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です
回答
今の幼稚園のまま集団療育を受けてみたらどうでしょうか?療育スタッフや主治医に相談して集団療育が受けれるように手配してもらったら?ちなみに現...
5
小学1年の息子の事です
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3
年少の3歳の男の子です
回答
みなさま、ありがとうございました。
園としっかり連携をとり、様子を見たいと思います。
15
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
>hahaha様
先生とは定期的に面談させていただいていて、よく理解もしていただいております。
今回の件も毎日様子を教えてくださり先生と二...
8
久しぶりの投稿になります
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14
こんにちは
回答
式に出る出ないの選択ではなく、本人なりの参加方法を考えてみられては?と思います。
はじめから最後まで参加するのはハードルが高いので、部屋の...
8
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
はじめまして
回答
ママちゃんさんありがとうございます。
長期休みを利用して考えてみます^^*
17
いつもお世話になっています
回答
はじめまして。
今週末ですか!
時間がないですね(^-^;)
もう少し早めに気が付いていたら…
と言うか、息子さんから担任に相談できると良...
12
いつもお世話になっております
回答
おばちゃん様
コメントありがとうございます!
1学期に2回ほど進学予定の学校の支援学級を見学しました。
教室内も明るく、在籍人数も少ない...
25
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
回答
今年中さんですから、就学を見越して来年を考えるのはどうでしょうか?
小学校に上がった時どんなところが不安か。
普通級か支援級か・・・。今の...
10
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんばんは。わたしの娘は年長ですが、年長クラスの難しいやり取りの時間は、他のクラスに遊びに行っています。ありがたいことに異年齢交流がさかん...
16
小1息子、年長のとき集団行動が苦手で自閉症スペクトラムと診断
回答
ruidosoさん、コメントありがとうございました。
相談しようと思っても病院の予約は、急ぎでお願い!と言ったのに1ヶ月先にされてしまっ...
2
支援学級の1年生スペクトラムの息子は24日からなんとか登校し
回答
ケイコさんコメントありがとうございます。
正直限界になってしまってからじゃ遅いのでどこまで我慢させたら
良いかの見極めが難しいなと思って...
4