受付終了
初めまして。長くなりますが読んでアドバイス頂けたら嬉しいです。
4歳11ヶ月双子男児二人とも自閉症スペクトラムの診断を受けています。
兄は軽度と言われていて幼稚園でも問題なくいけるだろうと言われています。
弟は中度で場馴れに時間がかかり、行事の多い幼稚園よりは穏やかに保育園でゆったりとした生活基盤を作ってあげた方が良いと言われています。
私の住むエリアは療育センターがとても混んでいて診察、診断ほぼ半年待ちな状態です。
4月から年中の学年で保育園に申請を出しています。二人同じ園に入れるか・4月から入れるか・
片方だけ入れて片方はまだ待機が続くのか・別々の園だったら入れるのかなど色々なパターンが考えられるため生活も気持ちも落ち着きません。
実は先日、枠がいっぱいで断られた療育の通園部にキャンセルが出たので弟にどうか?という連絡がきました。
諦めていた選択肢がいきなり現れて悩んでいます。療育通園部は親も週に3、4日はセンターに行くことになるとのことです。
弟のためには療育の通園部が理想的なのだと思いつつもう片方の兄が保育園に通える事になったときの送迎が難しい事、(親族など頼める人が近くにいないので)兄にかける時間が少なくなるのではないかということでかなり迷っています。
療育センターへの返答を明日にはしなければいけないのですが…。
アドバイス頂きたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
療育園の空きは、1月現在すぐ入れるのでしょうか。それとも4月からの枠のことでしょうか。
週3Or4日通園部に通う場合、保育園との併用は可能なのでしょうか。(残る2日を保育園で過ごす……とか。)
そして、通園部には兄弟児の託児のシステムはありませんか?
……上のコさんだけの保育園送迎に関しては、時間がぶつかるのならファミサポさんを探しましょう。
「通いたいですがどうしたらいいですか?」と療育園に聞いたら先方からもいろいろ教えてくれると思います。
保育園の方に時間外申請を出されてはどうですか?
多分療育などは介護と同様な扱いになるのではないかと思いますが、その場合定時枠では無理な場合時間外申請を出せば7時くらいから預けられるハズですよ。
それとお子さんにも療育の通園部はいいですし、保護者にも仲間ができるのでお勧めかと思います。
共感し合える相手がいると心強いものですよ。
Aspernatur non veritatis. Aut enim eos. Vel atque quos. Deserunt incidunt eos. Possimus aut quidem. Corporis vero tenetur. Voluptatem quidem molestiae. Aliquam aspernatur eos. Vel minus est. Alias quisquam nihil. Eum aut alias. Numquam quod sit. Dolore labore corporis. Ab omnis qui. Quia labore sit. Veniam id quo. Expedita consequatur ducimus. Doloremque unde non. Suscipit eos et. Dignissimos enim harum. Odit aliquid accusamus. Iure quis minus. Ab minima doloribus. Pariatur in alias. Voluptatem enim provident. Molestias dolor rerum. Necessitatibus reprehenderit molestias. Minus perferendis voluptatem. Aperiam sit accusantium. Beatae nostrum ipsa.
ふぅさん、早速のお返事ありがとうございます❗
療育の通園部は保育園と同じ扱いです。週に5日通いで兄弟の託児はないんです。
ファミサポ❗頭になかったです❗
素敵なヒントですね✨検討してみます。ありがとうございます❗
Placeat nisi reiciendis. Eius ut molestiae. Aliquam sunt assumenda. Sit excepturi sequi. Et sed totam. Tempore qui consequatur. Ut ut sapiente. Veritatis ratione omnis. Omnis error quia. Aspernatur earum quae. Molestiae vel ut. In aliquid nam. Sed dolorem voluptas. Occaecati id natus. Ut aliquam amet. Quod eos veniam. Dolore repudiandae veniam. Pariatur dolor itaque. Itaque corporis consequatur. Ratione officia quia. Aut labore atque. Maxime eum in. Iste asperiores animi. Corporis laboriosam aut. Dolorum eaque iure. Optio minima id. Quo rerum dolore. Maiores doloremque nesciunt. Animi ad accusamus. Quia magnam alias.
小さい事ですが間違えありました。
子供の年齢いま3歳11ヶ月です。
4月で年中の学年です。
Natus rerum nihil. Voluptas esse animi. Enim velit praesentium. Ratione perspiciatis dolores. Error vel voluptas. Sequi aut cupiditate. Eaque sit accusantium. Assumenda aut quo. Recusandae id nemo. Quam et et. Quia et quo. Ea iste laborum. Quos modi non. Veritatis deleniti non. Enim explicabo molestias. Aut repudiandae qui. Ipsa nesciunt voluptatem. Voluptatibus autem eligendi. Rerum fuga ut. Placeat accusantium quia. In sit earum. Alias esse ut. Quae ut voluptate. Non vero laudantium. Accusantium aliquid necessitatibus. Saepe et atque. Tempora dicta enim. Omnis autem molestiae. Neque illo ut. Dolorum amet temporibus.
チョコママさん、ありがとうございました。
今日になり療育センターに「なぜうちの子の名前が挙がったのか?」聞いてみました。すると週1のクラス(幼稚園もしくは保育園に通っていることが前提)よりは通園部にした方が良いと思われる子で名前が挙がったそうです。
これはありがたくもあり覚悟を決めて向き合うべきなんだろうなーと思い通園部に通わせてもらうことに決めました。
今度は片割れ兄の保育園問題が浮上してきましたが与えられた環境で何とかなります❗何とかします❗
私の思い付かない方法を教えて頂きありがとうございました。すごく気持ちが軽くなりました❗
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。