質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特別支援学校です

2017/01/16 15:14
2
特別支援学校です。2学期から先生が変わりました。産休とか病気とかならわかります。うちの担任と他の学年の先生が交代したのです。他の保護者は変わったことに不満はありませんが、うちの子には最初の担任がよかったんです。今の先生じゃ指示が入らず、イライラしていて暴れることが多々あるので、校長先生に、うちの子だけでも最初の担任のクラスにいかせて下さい。(他の保護者は今のままで良さそうなので)と何度もお願いしましたが、ダメでした。
どうすれば、最初の先生のところに戻れるのでしょう?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まままさん
2017/01/19 11:14
あれから、校長、教頭と話す機会を頂き、主人と学校へ行って来ました。
こちらが思っていることを再度伝えてきました。先生の交代の説明がなかったこと、いつまでたっても先生が元に戻らないことの説明。
子供の精神状態が悪く、家族全体が大変だったこと。
とにかく、報告、説明をして下さい。遅いです。と。
先生の交代の理由は納得できませんでしたが、うちの子が、やっと先生を受け入れられるようになってきてるように感じるので、様子を見てみようと思います。
教育委員会に行くかは、悩み中です。
また、モヤモヤした時、伺います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44463
退会済みさん
2017/01/16 16:29
県の教育委員会にも相談されては?
また、内部の都合による交代なのか、一応は事情説明を、きいてみては?
支援学校だからといって、クラス担任を自由に融通してもらうというのは、難しいのでは?
また、五年ということで、特定の支援者以外の指示が通らないというところから、一歩踏み出すチャンスととらえて、相談、連絡、性格や特性を伝えるなどし、密に連携されてはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/44463
退会済みさん
2017/01/16 23:40
まままさん、こんばんは。

慣れている先生が良い。という親御さんのお気持ちは、良くわかります。
うちは、現在。中1ですが、特別支援学校の在籍なので。

年度途中で、いきなり変わったのでしょうか?
変わった理由。
学年主任の先生や、副校長先生、校長先生に、聞いてもいいと思いますよ。

変わざるを得ない理由があるのだと思います。
知りたければ、聞いてみることです。守秘義務に差し支えないことであるならば、教えてくれます。

それと、一定の先生にしか。慣れてその先生でなくては、駄目。
というのは、支援学校では、基本は、NGなんです。

それでは、その子の、世界が広がらないから、です。
様々な人と、知り合ってこそ。世界を広げることが出来るのです。

娘の学校でも、1日。学校で過ごす中で、別のクラスの担任の先生や、うちは、小中高。一貫の支援学校なので、学部を超えて。先生と生徒の交流が盛んです。

担任の先生が、変わったのは、他の先生にも、触れて慣れて貰いたい。ということなのかな。
と、お読みさせて頂いた上での、学校側の配慮なのかな。と思いました。

最後に。

娘の支援学校のことを、書きますが、うちは小1から入って、小学部の六年間。
担任の先生が、4人。4人なので、4回、変わっています。そのうち、副担任の先生が、1~2年生の時に、いるので、その方を含めると、正式には5人になりますね。

子供たちは、当然。先生大好きになります。
でもね、別れというか、離れる。という時が、必ず来るのです。

ずっと、そのまま。
ではない。ということを、心に留めて。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

小学5年の男の子です

特別支援学校に通っています。ADHDで癇癪が酷く、地域の学校では大変だと思い、専門の先生がいるだろう支援学校にきましたが選択ミスだったんじ...
回答
うちも、支援学校ですが、授業参観などで、子供たちを見ていると、 その子その子に、よって、あの先生が、好き、嫌い(拘り)などは、多かれ少なか...
4

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
続きです 嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
皆さんが仰るように、帰宅したら宿題ですね。 さもなければ、おやつを食べながら宿題をするっていう手もありますが…。 それに、1年生なので、宿...
18

牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます

筋力が弱いです。牛乳が苦手で毎日残しています。ただ頑張って3口くらいは飲んでいるらしいです。。牛乳は200ミリリットルのストロー付きなので...
回答
お子さんの苦手な牛乳を箱買いなんかするよりも、 500ml紙パックジュースとか、 業務スーパーの1l紙パックゼリーのほうが、本人も 嬉しく...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
状況からして、交流にこだわる状態ではないですよね。 学校の方針で交流させているのでしょうか。 私ならまず交流はしばらく中止してしまうかも ...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8

いつもお世話になっています

今日の午後3時45分から発達面で通院している病院の診察があります。正直、親子揃って行くのが辛いです。娘は、眠れなくなり夜中に起きてしまいま...
回答
お疲れ様です。 私も医師との信頼関係が気づけなかった場合は、病院を変わると思います。 私なら受付と医師に直接伝えます。 「前回の医師...
3

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
特別支援学級に在籍して、ほぼ普通学級の子、多いですよ!! うちの学校、全学年合わせて80人はいるそうです。もちろん、誰かは分かりませんが。...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21