締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
普通クラス在籍発達障害グレーの子普通に叱るだ...
普通クラス在籍発達障害グレーの子 普通に叱るだけですか?どんな声かけしてもらうのが普通ですか?
小2ASD+ADHDグレーです。
WISC4では全体IQ140なので勉強なら難しいことも理解はできますし、知識については多弁過ぎるくらいですが、自分の思いとなると表現できず、助けを求めたり、辛いことを言葉で表現できず、、泣き崩れたり、逃げたり、隠れたりしてしまいます。
精神年齢はきっとマイナス2〜3歳です。
年中くらいから隔週でカウンセリングを親子で受け続けており、多少は改善してきたのですが、まず自分を受け止めてもらえない感覚に過敏で、〜はダメ。教室から出よう。ばかりの担任からは、最近授業中でも落ち着かないと逃げて高い所にまで上がるように(>_<)
ストレス過多で親の声も今はなかなか耳に入らないことも増えています。
先生には単にやることを叱る言葉で話しかけても、残念ながら本人は悪いことをしたいんではなくて、わかってもらえなくて辛いよ、を異常行動で表現しているので、
なんかあったかな?話聞いてあげるからこっちにおいで、と話して、一対一になって落ち着いてからダメなことをした反省をする
という手段はとれませんか?と話したのですが、集団の中にいるわけですし、ちゃんとできている子達の手前、叱らないわけにはいかないと言われました。
だとしたら、うちの子はずっと理解してもらえないという状態で心を閉ざして行き続けてしまう可能性が高く感じています。
発達障害の子なりに伝わりやすい説得を普通クラスの教室内ではできないは、当たり前ですか?
これが現実でしょうか?
小2ASD+ADHDグレーです。
WISC4では全体IQ140なので勉強なら難しいことも理解はできますし、知識については多弁過ぎるくらいですが、自分の思いとなると表現できず、助けを求めたり、辛いことを言葉で表現できず、、泣き崩れたり、逃げたり、隠れたりしてしまいます。
精神年齢はきっとマイナス2〜3歳です。
年中くらいから隔週でカウンセリングを親子で受け続けており、多少は改善してきたのですが、まず自分を受け止めてもらえない感覚に過敏で、〜はダメ。教室から出よう。ばかりの担任からは、最近授業中でも落ち着かないと逃げて高い所にまで上がるように(>_<)
ストレス過多で親の声も今はなかなか耳に入らないことも増えています。
先生には単にやることを叱る言葉で話しかけても、残念ながら本人は悪いことをしたいんではなくて、わかってもらえなくて辛いよ、を異常行動で表現しているので、
なんかあったかな?話聞いてあげるからこっちにおいで、と話して、一対一になって落ち着いてからダメなことをした反省をする
という手段はとれませんか?と話したのですが、集団の中にいるわけですし、ちゃんとできている子達の手前、叱らないわけにはいかないと言われました。
だとしたら、うちの子はずっと理解してもらえないという状態で心を閉ざして行き続けてしまう可能性が高く感じています。
発達障害の子なりに伝わりやすい説得を普通クラスの教室内ではできないは、当たり前ですか?
これが現実でしょうか?
この質問への回答
>残念ながら本人は悪いことをしたいんではなくて、わかってもらえなくて辛いよ、を異常行動で表現しているので、
なんかあったかな?話聞いてあげるからこっちにおいで、と話して、一対一になって落ち着いてからダメなことをした反省をする
こんな手間のかかることを1対数十人の普通学級でやられたら、他の児童の授業進行は大幅に遅れます。ですから普通の教師はしないはずです。またこういう対応は療育的対応であって、教育というより医療的アプローチだと思われます。普通学級にそれを求めるのは筋違いではないでしょうか。プロの教育者なら云々といった議論はできないことを他人に要求するという点で悪質だと思われます。
あなたのお子さんのように高IQ・アスペルガー的特性を持った児童が、あなたがおっしゃるような対応を小1で受けた結果、先生はどんなに悪いことをしても絶対に自分を否定しない、故に自分は先生より上の立場にあるのだと勘違いし、先生を下僕のごとく呼び捨てにして「お前は気に入らない。担任外れろ」とまで言うようになったケースを知っています。
このような理不尽な甘やかしとしか取れない対応に対し当然、「なぜ彼だけ悪いことをしても叱られずむしろ優しくされるのか」と他の児童の不公平感は凄まじく、学校側に対し、保護者たちも当然怒りを募らせました。
2年生になり、担任教師は変わり、そのような甘やかし対応はなくなりました。ようやく正常化した訳ですが、自分の思い通り行かなくなった彼は前からあった問題行動をエスカレートさせて大暴れを繰り返すようになり、今彼は他の児童からは隔離され、たった1人で別室授業を受けています。他の児童はようやく平和な毎日を取り戻しました。
なにが言いたいかというと、普通学級のルールをダブルスタンダード化するような対応を教師や健常者児童側に求めるのは止めていただきたいということです。また、それを求めたところで発達障害・健常双方にとっていいことはないと思われます。
普通学級は療育の場ではないし健常児童も療育の協力者ないし担い手、我慢係ではありません。
せっかく高IQなのですから、家庭教師なり今はやりのスタディサプリ的なネット授業なり勉強はしていただいて、普通学級以外の場でコミュニケーションスキルを磨いていただいた方がお子さんにとっても幸せではないでしょうか。
なんかあったかな?話聞いてあげるからこっちにおいで、と話して、一対一になって落ち着いてからダメなことをした反省をする
こんな手間のかかることを1対数十人の普通学級でやられたら、他の児童の授業進行は大幅に遅れます。ですから普通の教師はしないはずです。またこういう対応は療育的対応であって、教育というより医療的アプローチだと思われます。普通学級にそれを求めるのは筋違いではないでしょうか。プロの教育者なら云々といった議論はできないことを他人に要求するという点で悪質だと思われます。
あなたのお子さんのように高IQ・アスペルガー的特性を持った児童が、あなたがおっしゃるような対応を小1で受けた結果、先生はどんなに悪いことをしても絶対に自分を否定しない、故に自分は先生より上の立場にあるのだと勘違いし、先生を下僕のごとく呼び捨てにして「お前は気に入らない。担任外れろ」とまで言うようになったケースを知っています。
このような理不尽な甘やかしとしか取れない対応に対し当然、「なぜ彼だけ悪いことをしても叱られずむしろ優しくされるのか」と他の児童の不公平感は凄まじく、学校側に対し、保護者たちも当然怒りを募らせました。
2年生になり、担任教師は変わり、そのような甘やかし対応はなくなりました。ようやく正常化した訳ですが、自分の思い通り行かなくなった彼は前からあった問題行動をエスカレートさせて大暴れを繰り返すようになり、今彼は他の児童からは隔離され、たった1人で別室授業を受けています。他の児童はようやく平和な毎日を取り戻しました。
なにが言いたいかというと、普通学級のルールをダブルスタンダード化するような対応を教師や健常者児童側に求めるのは止めていただきたいということです。また、それを求めたところで発達障害・健常双方にとっていいことはないと思われます。
普通学級は療育の場ではないし健常児童も療育の協力者ないし担い手、我慢係ではありません。
せっかく高IQなのですから、家庭教師なり今はやりのスタディサプリ的なネット授業なり勉強はしていただいて、普通学級以外の場でコミュニケーションスキルを磨いていただいた方がお子さんにとっても幸せではないでしょうか。
カウンセリングの先生に一筆書いていただいてみてはいかがでしょうか。
されてたらすみません。
学年主任、教頭に直接相談されてみては?
うちもこの年は諦めた⤵という年もありました。(その時は診断なし)
集団の中にいると、やはり叱られる事も多いですよね。うちも2年は最高ピークでした。
お子さんの診断名やお子さんが暴れる理由がわかっていらっしゃるようなので 心を閉ざさないように家庭でフォローしていくしかないのかもしれませんね。
集団は仕方のないことの沢山ありますから。
あまり特別扱いされても、かえって冷やかしの対象になりますし、 難しいですよね。
表現の方法を考えれば、気持ちのカードや辛い度のカードをつくられてもいいかもしれないですが、やはり担任の先生の協力がいりますよね。
学期末の懇談で、時間とって頂いてお願いするという形で話をしっかりしてみてもいいかもしれないですね 。
学校ではどんな待遇をうけるか実際はわかりませんし、子供の思いもまた想像になります。
客観的に冷静 どうしたらこの先生の心を動かせるか!知恵比べのように考えていました。
段々と回りの先生方から、歩み寄っていただけるようになりました
あの年があったからこそ、今があること。
あの時、先生に教わった(嫌味) 悪化する指導を元に、今は、快適に学校に行ってます。
親の辛さも分かります。もうすぐ夏休みですから、ここでしっかりお子さんとお母様のストレス発散できればいいですね✨ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
されてたらすみません。
学年主任、教頭に直接相談されてみては?
うちもこの年は諦めた⤵という年もありました。(その時は診断なし)
集団の中にいると、やはり叱られる事も多いですよね。うちも2年は最高ピークでした。
お子さんの診断名やお子さんが暴れる理由がわかっていらっしゃるようなので 心を閉ざさないように家庭でフォローしていくしかないのかもしれませんね。
集団は仕方のないことの沢山ありますから。
あまり特別扱いされても、かえって冷やかしの対象になりますし、 難しいですよね。
表現の方法を考えれば、気持ちのカードや辛い度のカードをつくられてもいいかもしれないですが、やはり担任の先生の協力がいりますよね。
学期末の懇談で、時間とって頂いてお願いするという形で話をしっかりしてみてもいいかもしれないですね 。
学校ではどんな待遇をうけるか実際はわかりませんし、子供の思いもまた想像になります。
客観的に冷静 どうしたらこの先生の心を動かせるか!知恵比べのように考えていました。
段々と回りの先生方から、歩み寄っていただけるようになりました
あの年があったからこそ、今があること。
あの時、先生に教わった(嫌味) 悪化する指導を元に、今は、快適に学校に行ってます。
親の辛さも分かります。もうすぐ夏休みですから、ここでしっかりお子さんとお母様のストレス発散できればいいですね✨ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
大変ですね…。
その状況、当たり前ではないと思います。
うちの息子の担任の先生は、発達障害に関する知識はほぼ無さそうですが、子ども一人ひとりをしっかりみて指導して下さるので、障害の有無に関わらず、どの子ものびのび過ごせています。
集団の中でも、一人ひとりに合わせた対応ができてこそ、プロの教育者だと思います。
息子さんの場合、気持ちの表現など苦手なことがあっても、勉強では他の子にはできないことができることもありますよね。
先生がそこに目を向けて下されば、息子さんも自信が持てて落ち着けるでしょうし、クラスにとっても、誰でも得意、不得意があって、いろんなお友達がいる、ということを子どもたちが学べるチャンスなのに、もったいないな…と思います。
息子さんの高い能力が潰れてしまわないよう、見守ってあげて下さいね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
その状況、当たり前ではないと思います。
うちの息子の担任の先生は、発達障害に関する知識はほぼ無さそうですが、子ども一人ひとりをしっかりみて指導して下さるので、障害の有無に関わらず、どの子ものびのび過ごせています。
集団の中でも、一人ひとりに合わせた対応ができてこそ、プロの教育者だと思います。
息子さんの場合、気持ちの表現など苦手なことがあっても、勉強では他の子にはできないことができることもありますよね。
先生がそこに目を向けて下されば、息子さんも自信が持てて落ち着けるでしょうし、クラスにとっても、誰でも得意、不得意があって、いろんなお友達がいる、ということを子どもたちが学べるチャンスなのに、もったいないな…と思います。
息子さんの高い能力が潰れてしまわないよう、見守ってあげて下さいね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
あんさん さま
早々のご回答ありがとうございました。
〉カウンセリングの先生に一筆書いていただいて
確かにまだしていないのですが、言われたことなど、週に二、三回は文面で起こして、問題に合わせて頂いているアドバイスを提出していますが、実践にはあまり使っていただけない感じです。
これ以上息子の担任拒絶が続いたら最終手段で直接の文面でお願いしてみたいと思います。
〉うちもこの年は諦めた⤵という年もありました。集団は仕方のないことの沢山ありますから。
やはりそれが現実なんですね。
残念ですが、その上で息子の人生考えるということなんですね。
保育園は、とても協力的かつ適切に対応してくれ、本人の個性を活かしつつ育ててくれたので、あまりのギャップに面食らっていますが、現実から目をそらしてもいいことないですよね…
〉特別扱いされても、かえって冷やかしの対象になります
学年上がるごとにそうなりますよね。。
今ほっといてもらえるギリギリくらいかなと感じています。
〉気持ちのカードや辛い度のカードをつくられてもいいかもしれない
カードは色々作りましたが、パニックになるとなかなか、うまく機能せず、今はあまり使っていないんです…
本人も友達前では抵抗感も出てきています。やれること、やりたいことの一致が難しいです。
〉学期末の懇談で、時間とって頂いてお願いするという形で話をしっかり
今は大体週一か隔週で、担任や養護教諭、通級担当、校長などと面談していまして、かなり話は聞いてもらえているのですが、やはり肝心の教室での対応が変わらないと、保健室の子にしかならないのが歯がゆい感じです。
〉どうしたらこの先生の心を動かせるか!知恵比べのように考えていました。
同感です!
〉今は、快適に学校に行ってます。
頑張られた甲斐があり、本当に良かったですね!
我が家もそうならないよう、やれることはやり尽くしてみたいと思います。
〉もうすぐ夏休みですから、ここでしっかりお子さんとお母様のストレス発散できれば
はい、子供たちのために頑張ります…ただ我が家は共働き家庭で、夏休みはお弁当作りも増える、ちょっと母には厳しい季節なんです。
乗り越え方を教えて頂きありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
早々のご回答ありがとうございました。
〉カウンセリングの先生に一筆書いていただいて
確かにまだしていないのですが、言われたことなど、週に二、三回は文面で起こして、問題に合わせて頂いているアドバイスを提出していますが、実践にはあまり使っていただけない感じです。
これ以上息子の担任拒絶が続いたら最終手段で直接の文面でお願いしてみたいと思います。
〉うちもこの年は諦めた⤵という年もありました。集団は仕方のないことの沢山ありますから。
やはりそれが現実なんですね。
残念ですが、その上で息子の人生考えるということなんですね。
保育園は、とても協力的かつ適切に対応してくれ、本人の個性を活かしつつ育ててくれたので、あまりのギャップに面食らっていますが、現実から目をそらしてもいいことないですよね…
〉特別扱いされても、かえって冷やかしの対象になります
学年上がるごとにそうなりますよね。。
今ほっといてもらえるギリギリくらいかなと感じています。
〉気持ちのカードや辛い度のカードをつくられてもいいかもしれない
カードは色々作りましたが、パニックになるとなかなか、うまく機能せず、今はあまり使っていないんです…
本人も友達前では抵抗感も出てきています。やれること、やりたいことの一致が難しいです。
〉学期末の懇談で、時間とって頂いてお願いするという形で話をしっかり
今は大体週一か隔週で、担任や養護教諭、通級担当、校長などと面談していまして、かなり話は聞いてもらえているのですが、やはり肝心の教室での対応が変わらないと、保健室の子にしかならないのが歯がゆい感じです。
〉どうしたらこの先生の心を動かせるか!知恵比べのように考えていました。
同感です!
〉今は、快適に学校に行ってます。
頑張られた甲斐があり、本当に良かったですね!
我が家もそうならないよう、やれることはやり尽くしてみたいと思います。
〉もうすぐ夏休みですから、ここでしっかりお子さんとお母様のストレス発散できれば
はい、子供たちのために頑張ります…ただ我が家は共働き家庭で、夏休みはお弁当作りも増える、ちょっと母には厳しい季節なんです。
乗り越え方を教えて頂きありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私の経験上、担任の先生によって対応がまちまちです。
うちの息子はコミュニケーションが苦手で上手く気持ちを伝えられなせん。
嫌な事をされたり言われたりしても
「イヤ!やめて!」
が言えなくよくからかわれていました。
学校で嫌な事があると
家に帰ってきてから大泣き→事情を聞いてから学校に電話→次の日先生が相手の子供に事情を聞き私に報告してくれました。
もちろん先生は相手の子供に注意してくれましたが、怒られなれてしまった子供はやめてくれる訳でもなく。
そんな事があるたび担任は息子に
「悩みを家に持ち帰らないですぐに先生に言えるようになりなさい。そうしたらすぐに助けてあげれるから。」
と言ってくれてました。
ちょっとづつ言えるようになった頃に進級クラス替え。担任がかわりました。
新しい担任は何かあると理由も聞かず叱るのみ。気持ちを伝えるのが難しい息子は何も言えずただ怒られるだけ。学校を休む日がふえました。
担任に言っても全く改善されないので
前の担任と学年主任にいつも電話で伝えてました。
担任だけじゃないですよ、学校には沢山の先生がいます。カウンセラーの先生もいます。
ぜひ相談してみてください。
良い方向に進みますように。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの息子はコミュニケーションが苦手で上手く気持ちを伝えられなせん。
嫌な事をされたり言われたりしても
「イヤ!やめて!」
が言えなくよくからかわれていました。
学校で嫌な事があると
家に帰ってきてから大泣き→事情を聞いてから学校に電話→次の日先生が相手の子供に事情を聞き私に報告してくれました。
もちろん先生は相手の子供に注意してくれましたが、怒られなれてしまった子供はやめてくれる訳でもなく。
そんな事があるたび担任は息子に
「悩みを家に持ち帰らないですぐに先生に言えるようになりなさい。そうしたらすぐに助けてあげれるから。」
と言ってくれてました。
ちょっとづつ言えるようになった頃に進級クラス替え。担任がかわりました。
新しい担任は何かあると理由も聞かず叱るのみ。気持ちを伝えるのが難しい息子は何も言えずただ怒られるだけ。学校を休む日がふえました。
担任に言っても全く改善されないので
前の担任と学年主任にいつも電話で伝えてました。
担任だけじゃないですよ、学校には沢山の先生がいます。カウンセラーの先生もいます。
ぜひ相談してみてください。
良い方向に進みますように。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
登下校と、学童って、いちばん問題が起こりやすいと思います。
学童は特に、放課後デイを利用されたり、もしも、家で親がいるなら、やめてもいいの...
10
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
診断することを優先する必要はないと思いますが、ASD傾向はあると思って対処した方が、ふわこさんのためでもあり、お子さんのためでもある、と感...
26
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
そうだったのですね。理解されないことは辛いですよね。一生懸命に色々なことを考えられていることが伝わってきました。頑張っているのですね。
...
9
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
発達の凸凹だけでなく、LDの障害もあるかもしれませんね。詳しく調べると息子さんの困っていること、支援の方法が具体的にわかると思います。
1...
24
不登校のお子さんがいる方、勉強はどうしていますか?息子は国語
回答
過去形ですが、不登校になった年は放課後デイサービスで勉強の補習をしてもらっていました。
(午前中にお迎えが来て18時に帰宅します)
家に...
9
先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ
回答
こんにちは
作業療法士です。
お勧めは並行で治療です。
私は同じクリニックや診療科で違う主治医
またはサテライトクリニックといって、大...
8
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
まとめてのお礼ですみません。
息子は三学期に入ってから急に問題行動が増えました。
呼び出しも他害による相手の子の怪我で、相手先のお宅に謝罪...
9
発達障害の知識のない学校の先生の付き合い方について、教えてく
回答
花子さん。
コメントありがとうございます☺️
そんなに素晴らしい小学校なんですね!!羨ましいです...。
うちの学校にも情緒の学級は...
18
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
私の主人は、無知からくる発達障害への偏見・差別意識がありました。
普段、家庭での落ち着いた子どもの姿しか見ていませんから、「息子にハンディ...
5
保護者の皆様にお伺いします
回答
リリィさん、こんにちは。
一人の生徒に対して、こんなにも心を痛めて下さる塾の先生がいらっしゃったんですね。☆彡
私なら息子の担当として、指...
13
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
春なすさん✨
誰かが常に声掛けすれば可能ですが、自分では出来ないです😭
8
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
我が家はパートナーがゲーマー、私もモバイルガジェットに関わる仕事なので「子供だけダメ」が通用しないと予めわかっていたので、先回りで正しい付...
17
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
皆さんのコメントを読んで思い出したこと
年中から同じ児発→放デイに通っていますが、マンツーマンもしくはグループの時も基本は各々が作りたい...
16
先日、通級に通うため、息子(小2、ADHDカラー強めのグレー
回答
>伊達メガネさん
ありがとうございます。
B君も特性がある可能性、、確かに、と思いました。
学校では教えてくれない友達関係の本、読んで...
13
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
>癇癪を起こした時も別室など他に連れていかれるのを嫌がり更に酷くなります。
更に酷く癇癪すれば、周りに悪影響を与えても『皆と同じ場所、同...
11
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
子供の園の時のお子さんにも、年中の夏休み前で、自主退園した子がいました。中程度以上の自閉症で、常に先生がおんぶしていないといけないくらいで...
16
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
おはようございます。
文章全体から、当時、反論出来なかったりやり返せなかったご自身を責めているように思いました。
どうしたらよかったのか?...
14
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4