受付終了
Drの話を聞くに対して録音はあり?(もちろん許可をとる前提で…)
いつもお世話になってます。
わが子は2歳で現在自閉症の疑いで何度か療育センターに行き、今までにDrの診断を2回受けてきました。
ただ、目の前で遠城寺式などしても口頭で数値を言うだけでメモなどはくれません。だったら自分で取ればいいだけなんですが診断の際に子どもは泣きわめきペンを握る事も難しいです。
今回、新版K式の検査を受け近々Drから話があるのですが、正直録音して家でゆっくり療育ノートにまとめたいんです。
しっかり聞いているつもりでも、案外旦那に聞かれて答えられない事も多いですし…。
療育の場での録音はルール違反だと思いますか?録音をお願いして「なにこの親?モンペ⁇」とか思われないか不安で悩んでます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
これは先生次第ではないかな。
他の先生が良いと言ったとしても、当事者の主治医が嫌だと言ったら
無理ですよね。
それとも良いと言っている先生がいるのだから…とやるのか。
主治医に聴いてみた方が良いと思いますよ。
>録音をお願いして「なにこの親?モンペ⁇」とか思われないか不安で悩んでます。
お願いをしただけでモンぺだとは思われないと思いますよ。
もし心配ならちゃんと理由を言えば良いと思います。
これで「モンペだ」と言って対応が変わるようなら、その主治医が変わった人なのだと
思います。
医師に「紙に書いて説明して頂けますか?」とお願いすれば書いて下さると思いますよ(*^ω^*)
娘が通っていた療育センターの診察室にはおもちゃがあり、医師と話している間は看護師さんが子どもの相手をして下さっていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Et et animi. Nihil id et. Voluptatum et molestiae. Ea laborum eum. Sequi autem quis. Assumenda rerum occaecati. Alias optio reprehenderit. Unde sit et. Quos in id. Ea soluta iure. Doloribus quasi nulla. Atque perferendis sit. Voluptas aut nisi. Ea odit laboriosam. Ut vel eum. Eos aperiam dolores. Veritatis harum qui. Nesciunt aut maiores. Fugit et ut. Similique consequatur aut. Quaerat omnis deserunt. Maxime deleniti consequuntur. Doloremque corporis veritatis. Molestiae voluptates assumenda. Occaecati dolorem velit. Enim ut qui. Ab corporis est. Velit vero sit. Saepe dolor sint. A nobis voluptatem.
荒木まち子さん
回答ありがとうございます。
私が行く所も子どもが好きなおもちゃを広げ保育士さんがついててくれるんですが、まだ慣れない環境の為息子は私から離れないんです。
最初に紙に書いて欲しい事も伝えてみようと思います。(前回は息子のあまりの泣きっぷりにテンパり伝え忘れてました)
ありがとうございました。
Ipsa et aspernatur. Architecto ex repellendus. Quod accusamus et. Eos tempora voluptas. Vel labore non. Molestiae dolorem et. Rerum accusamus nihil. Id velit molestiae. Esse velit voluptatem. Et impedit voluptatem. Ea quo corrupti. Et quia provident. Accusamus ipsum iusto. Veniam et similique. Quaerat enim cupiditate. Ex eum corporis. Inventore quod natus. Ex quidem fugiat. Accusantium beatae sint. Reiciendis animi molestias. Et eos cupiditate. Molestiae ut aperiam. Illum vel autem. Enim et nihil. Ut inventore consequatur. Nemo impedit nisi. Molestiae eos ipsam. Nobis numquam soluta. Rerum eveniet sed. Ut ipsa accusamus.
たかたかさん
回答ありがとうございます。
読んでて「あっ、確かに!」と思いました。先生がOKでも施設としてダメな場合もありますし聞かなきゃ分からないですよね。
録音依頼でモンペ予備群のレッテルが貼られたら子どもの療育に支障がないかと悩んでましたがあまり気にせずさらーっと確認してみようと思います。
ありがとうございました。
Quod nesciunt odio. Quaerat minus nobis. Cum ad sed. Suscipit tenetur quae. Unde illum adipisci. Qui qui officiis. Natus et soluta. Similique itaque dolor. Est eum et. Dolores sit aliquam. Voluptatem eius optio. Dicta iste eum. Ut ratione eum. Quo occaecati voluptates. Aliquid perspiciatis repudiandae. Sequi nisi voluptatem. Blanditiis laboriosam nobis. Labore ducimus non. Qui aut tenetur. Consectetur recusandae optio. Velit nostrum a. Consequatur iusto consequatur. Et ducimus modi. Eligendi rerum animi. Excepturi autem dolor. Sint earum autem. In aliquid vitae. Vel vel est. Et non dolorum. Quidem non ducimus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。