質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
高等養護3年の息子(広汎性発達障害、注意欠陥...
2017/01/20 18:25
8

高等養護3年の息子(広汎性発達障害、注意欠陥障害、知的障害)が小学生女子のアダルトサイトを見ていた事が発覚しました。スマホは制限かけていたのですが、中学生向けから高校生向けに上げて間も無く…といったところです。彼の初恋は多分、小学5年位だったと思います。相手も同年代だったようです。ハイソックスや白いバレエシューズが好きだったりします。まるで小学生のまま時が止まっているみたいに見えたりします
IQは小学生3〜4年程度ですが、興味のあることはどんどん覚えてしまいます。
この先、犯罪に繋がるような事をしてしまうのではないかと心配でたまりません

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
おくらさん
2017/01/21 15:42
たけのこさんさん
kaoruさん
みかんさん
かりんさん
ありがとうございました。

息子のアンバランスな成長に
付いて行けてないんですよね
私 頭堅いらしので…💧
しかも できるなら 避けていきたかった
分野なので、あたふたしまくって…

掴み所の無い…本当に意味不明な息子に教え続けるのは、キツいなぁと思います
(私は教え下手、息子は教えられ下手なので)が、頑張ります。

挫けてきたら読み返させていただき
自分を励まし、奮い立たせつつ…

アドバイスありがとうございました



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
kaoruさん
2017/01/20 19:26

小学生女子のアダルトサイト、というのはやや問題だけど、普通に話し合ってみてはどうですか?
だって体は高校生ですよね?興味を持って当然じゃないですか?

私の息子は中2ですが、周囲の男子はすごいですよ~。
露出の激しい写真や漫画にほとんどの子が興味を持っていますし、
LINEで女子に「一回やらせて」とか言う子までいます。
息子は精神的に幼いのでまだ興味はないみたいですが、時間の問題だと思っています。

私は性に興味を持つことより、性に罪悪感を持たせるほうが問題な気がします。
性欲は本能なので止められません。
だって、生まれたての赤ちゃんにさえ性欲(リビドー)があるんですよ。新生児のリビドーは主に口に、2歳から3歳ころは肛門にある。だから、おっぱいを吸えるし、トイレットトレーニングが出きるんですよ。性欲は年齢と共に形を変えて人を支えているんです。

だから、押さえ込むよりも、うまく付き合える方法を考えた方が良いと思いますよ。

私も以前は性はタブーだと思っていましたけど、親の為の障害児性教育を受講して考えが変わりました。
そのときの様子をコラムに書いています。→https://h-navi.jp/column/article/135
また立石さんも同じ先生の別の講座を受講してコラムにしていました。→https://hnavi.jp/column/article/835

わたしなら聞いてみます。
「こういうの見たいんだ。」って。
「でも不思議じゃないよ。男の人は大きくなるとみんなそうだよ。お父さんだってそう。」って性欲を肯定して、
その上で、やってイイコトや、やってはいけないことをきちんと話し合います。

親子で性に向き合うチャンスだと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
ムーミンさん
2017/01/21 10:12

本人がどれだけ理解してるかですね
女の子に興味を持つことは普通です

うちも支援学校入学前、体験の時
からだのつくりや性教育のビデオの感想を話していたのを見せてもらい
学校でビデオを見せてくれるんだと安心しました(内容は知りませんが、難易度が違う2種類あるらしいです)
支援学校に入り、授業があった時は
本人は、わかった部分だけ話してました
全部は理解してないと思います

うちも最初はかわいいキャラクターから
見る画像が変わってビックリしました
そして隠して見るようになりました

障害があっても、なくても普通の行動だと思います

ただ、人との距離の問題はしっかりと教えました
小学高学年から、女の子を触りません
と何度も教えてきました
成人してからもです

息子の友達は、通勤電車で女の人にチカン呼ばわりされ説明できず母を呼びました
結局は、女の人がお金を巻き上げようと狙っていたみたいです(そんな人がいるんだ‼︎)
間にいろんな人に入ってもらい助かりましたが大変だったみたいです

それを聞いてから
性教育より
外で怪しい行動をしない事
それと
犯罪にならないために気をつける事を教えています

犯罪24時とか番組を見せて
下着泥棒やチカンや盗撮など
犯罪者にならないように教えてます

子供が理解できるまで
教えるのは大変ですが
お互い頑張りましょう!
Explicabo omnis quas. Sunt consequatur facere. Consequatur ab est. Fugit numquam hic. Dicta unde culpa. Iure est blanditiis. In assumenda autem. Quam qui voluptatem. Minima ullam quam. Natus culpa unde. Nihil atque minima. Esse ut laborum. Et incidunt quia. Nam velit optio. Ex perferendis consequatur. Consequatur iure saepe. Et aspernatur qui. Qui ut laborum. Eos distinctio accusantium. Quia possimus sit. Cupiditate quam aperiam. Placeat dolor at. Blanditiis eveniet dolorem. Rerum saepe corporis. Officia porro ad. Laboriosam voluptatem qui. Rem praesentium quam. Aut qui consequatur. Provident in ipsam. Et facere voluptatibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
おくらさん
2017/01/21 15:11

かりんさん
ありがとうございます

本人の理解…結構 分かってる部分もあるかな?と思う事もあったり、逆に ここまで言わなきゃ分からなかったんだ…と思う事もあったりして正直、把握しきれていません。探りを入れようにもウソついたりもするので…

距離感や犯罪については
いつも教えています。女の人とは大股2歩分は離れる…とか実際にやらせたり
ニュースを見せたりしています
が、どこまで理解できているのかは
分かりません。
それでも 教え続けるしかないんですよね

お互い頑張りましょう
の お一言
沁みています。泣きそうになりました。
息子の事で 悩んでいても
そこまでさらけ出して言えるママ友も居ないし、主治医もイマイチだし
父親から息子に話しても、(息子は父親を友達みたいにに思っているので)効果ないし…で、結局 私が抱え込んで煮詰まって
の繰り返しでした。
ここに投稿するのも悩みまくりましたが、かりんさんのお一言で煮詰まり感が和らいできました。
ありがとうございました。


Aut perspiciatis cumque. Asperiores quibusdam voluptas. Debitis velit est. Architecto nesciunt omnis. Maxime non dolore. Qui id aspernatur. Sit provident pariatur. Sunt at qui. Veniam cum praesentium. Accusantium enim aut. Enim a est. Excepturi quia cupiditate. Minus delectus velit. Expedita minus aperiam. Dolor sunt rem. Autem vitae quibusdam. Cumque dolor blanditiis. Et voluptatem quia. Quia non maxime. Ipsum nisi modi. Voluptatum doloremque doloribus. Velit voluptates eum. Eligendi iste eaque. Vel illum commodi. Suscipit illum repellat. Enim delectus veritatis. Ea aperiam sit. Ut dolor quis. Porro dolorem rerum. Eos repellat tenetur.

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
退会済みさん
2017/01/20 18:33

スマホの制限、中学生と同じくらいがよいのでは?
最近は、広告でも、たとえば、漫画なんかのもさ、いやらしいのあるよ。何かとんでもない内容なものが。
そして、意識して、スマホ以外に趣味作りを。
たとえば、障害本人の会のようなものはありませんか?
例えばてをつなぐ育成会とか。
色んなものに参加し、人とも交流を。
どうしても、孤独になると、余暇を快楽についやしてしまうこともあるかもしれません。
Quod et numquam. Ducimus natus sunt. Quam est minus. Architecto temporibus minus. Saepe optio deleniti. Et nam dolor. Assumenda et autem. Sequi exercitationem reiciendis. Sed eaque reiciendis. Inventore rem voluptatem. Expedita quo eveniet. Provident in aut. Eaque non sint. Delectus ipsa nostrum. Illum rerum ut. Est numquam et. Sed adipisci eius. Non minima voluptatibus. Excepturi laudantium sed. Est eius totam. Quae doloremque corrupti. Incidunt quia aut. Ex excepturi et. Explicabo perspiciatis et. Necessitatibus doloremque maiores. Ipsam veniam quas. Sint et quas. Adipisci dolores repudiandae. Voluptatem aut tenetur. Et expedita accusantium.

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
おくらさん
2017/01/20 19:10

たけのこさんさん
ありがとうございます
趣味はありますが、スマホ禁止期間明けで趣味の最中に私の目を盗んで
検索してました
年齢的には高校生なので、あまり制限すると他で悪い事をする場合もあると聞き
制限を上げたのですが…

あまり他人と付き合うのが好きでは無く
外出もしません

学校やネットで情報の一部だけ
頭に入れてしまうのです
色々と注意するように言っていますが、
自分を抑えることができません
Explicabo omnis quas. Sunt consequatur facere. Consequatur ab est. Fugit numquam hic. Dicta unde culpa. Iure est blanditiis. In assumenda autem. Quam qui voluptatem. Minima ullam quam. Natus culpa unde. Nihil atque minima. Esse ut laborum. Et incidunt quia. Nam velit optio. Ex perferendis consequatur. Consequatur iure saepe. Et aspernatur qui. Qui ut laborum. Eos distinctio accusantium. Quia possimus sit. Cupiditate quam aperiam. Placeat dolor at. Blanditiis eveniet dolorem. Rerum saepe corporis. Officia porro ad. Laboriosam voluptatem qui. Rem praesentium quam. Aut qui consequatur. Provident in ipsam. Et facere voluptatibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/44740
おくらさん
2017/01/20 20:17

kaoruさん
ありがとうございます

発達障害者の犯罪
と、聞くたびに不安なっているので
息子の趣味?性癖?が特異な事に
慌てふためいてしまいました
さっき 頭冷やして
息子に聞いたところ
小学生女子と言うより低身長の女性が
好きだと答えました
どうやって検索したら良いか分からなくて、低身長=小学生となったらしいです

もしかしたらウソかも知れませんが…

コラム じっくり読ませていただきます
田舎住まいなので、講習とかあまり無いので、とてもありがたいです

頑張ってみます
ありがとうございました
Explicabo omnis quas. Sunt consequatur facere. Consequatur ab est. Fugit numquam hic. Dicta unde culpa. Iure est blanditiis. In assumenda autem. Quam qui voluptatem. Minima ullam quam. Natus culpa unde. Nihil atque minima. Esse ut laborum. Et incidunt quia. Nam velit optio. Ex perferendis consequatur. Consequatur iure saepe. Et aspernatur qui. Qui ut laborum. Eos distinctio accusantium. Quia possimus sit. Cupiditate quam aperiam. Placeat dolor at. Blanditiis eveniet dolorem. Rerum saepe corporis. Officia porro ad. Laboriosam voluptatem qui. Rem praesentium quam. Aut qui consequatur. Provident in ipsam. Et facere voluptatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。

特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!

例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿します

小5男の子、2年前に自閉症スペクトラムの診断を受け、定期的な診察、薬の処方、市の療育施設でSTを受けています。言いにくいことなのですが、子供さんへの性教育どうされていますか?実は息子がアダルトサイトを頻繁に閲覧していたことが昨日わかりました...。息子には主人が以前使っていたスマホを自宅でWi-Fiを利用してYouTubeやらを見れるように渡していたのですが、まさかアダルトサイト...とは私も想定外で、いつかは...とは思っていたものの、まだまだ幼いところのある子だったのでショックで...(><)事の発端はアダルトサイトを見ていたらしい息子が知らないうちにワンクリック詐欺らしきものに引っかかったかも?ということで、状態なおかしくなったことでした。軽い気持ちで見ていたところ、無料というボタンを押したら、15万払えという文字が出てきてパニックになったようです...。その中に〇時までに電話するとキャンセルが効くと書いてあったようで、息子はかけてしまったらしく...。幸いスマホは電話回線外してあったので、繋がらなかったのでよかったのですが...息子はそんなことまでわからないので、キャンセルの連絡できなかった、どうしよう...と1人誰にも言えず不安に耐えていたようです(;_;)思い返せば、このことがわかる前夜眠れないと寄ってきたり、何度も怖い怖いと言いに来たり...と情緒が不安定で気にはなっていたんですが...、新学期も始まり、それでかな...と思い違いをしてしまっていて...。そうとは知らないまま、翌日になり、キャンセル期限とその請求サイトに出てきてた時間が迫る不安から息子は反狂乱...。あまりにおかしいので問い詰めるとようやく話してくれた...という具合です。性に興味が湧くのは大切なことだとも思うのですが、幼い部分も多々ある次男、でもそういう大人びた部分も見え始め、そのアンバランスに情けないですが、どうしたらいいのか...と悩んでます(;_;)これからの為にもどうしたらいいのか、ぜひいいアドバイスいただけると嬉しいです。乱文でわかりづらく、申し訳ありません。

回答
時期的には性的に目覚めてきてなんら不思議ではありません。むしろ正常です。 スマホですが、使用をコントロールする便利なアプリがあります。うち...
15
小学六年生の息子(自閉症スペクトラム/普通級&通級、行き渋り

気味)の性教育について。今日は5日ぶりに学校へ行った放課後。友達と遊びに行っていた息子が大泣きして帰って来ました。帰ってくるなり暴れたのですが、頭を冷やすなどしてなんとか落ち着かせながら聞き出せたのは。友達がチンチンの画像を見せてきて嫌な思いをしたから、スイッチのカセットを舐めて壊した。怒られて殴られた。弁償しろと言われた。相手の名前は忘れた(思い出せない)。でした。放課後の事ですが。内容も内容ですし。担任に殴り合いのトラブルを起こしたと連絡をしました。夕食の後にようやく詳細を話し出したのですが。場所は児童館。時々遊ぶ隣のクラス男の子(この時点でも名前は思い出せない)が、アイパッドとスイッチを持ってきていた。他のメンバーはよく遊ぶ男の子数人と女の子一人。持ち主がアイパッドで男性器の動画(息子の話だと動画サイト)を見始め、興味があって最初は見ていたけど。だんだん怖くなって止めて欲しくて、でもうまく言えず。相手に対して嫌なことで止めようとしてしまった。女の子には見せてない。という話でした。前から何回か見ることがあり、今日に限ってとても嫌な気持ちになったそうです。ネット対策をどんなに家でやっても、こうして目に触れてトラブルに発展してしまう。それならば、ちゃんと知識を持たせた方がいいと思ったのですが。正しい知識の持たせ方が分かりません。一番最初の知識にこだわるタイプなので、本がいいか?と検索するも、健常者と同じでもいいのか?と。母親として情けないのですが、少しパニックを起こしています。移動教室の際に学校で、初めの知識は聞いています。おすすめの本やサイトがあったら教えて下さい。出来れば息子本人が読めるものが希望です。乱文失礼致しました。

回答
はじめまして、本人に読ますなら マンガでわかる男の子の性 合同出版染矢明日香 という本がオススメです。 我が家も5年生男子にいつ読ま...
18
性に対して子供にどう教えてますか?YouTubeの影響もある

のか?色々性に興味が出てきたようで行為の事体の部分など聞いてきます

回答
もしも話で お姉さんが裸で僕に抱きついてきたらお母さんどうする?などの質問や おばあさんにお姉さんが足を大きく開いた画像を見せたりします ...
14
いっちゃん、高校ご入学おめでとうございます

いっちゃんの投稿を読んでいたら、わが娘の境遇と共通点があり応援したくなりました。私の娘は中学卒業まではずっと普通級でした。が、中学入学後から直ぐ不登校となり教育支援センターの相談室へ(面談)通ったりと娘なりに頑張りました。でも、教室に入る事が出来なかったので、3年間卒業する日まで不登校は変わりませんでした。そんな娘でも高校は楽しみのようで、入学式を心待ちしています。楽しみもあるけど不安もあるようです。学校行事や友達の事、通学に利用するバスや電車の事などなど。不安はいっぱいのようです。でも大丈夫。このサイトに投稿出来たんです。いつちゃんを応援したり励ましてくれる方が沢山います。焦らず、ゆっくりいっちゃんらしく楽しい高校生活が過ごせるよう願っています。北海道はまだ寒いんでしょうね。入学式に備えて風邪引かないでね。つい親の気持ちになりコメントしてしまいましたが、不快に思われたらごめんなさい、

回答
ありがとうございます! とっても嬉しいです(^○^) 私は、不安を抑える薬を飲んでいるんですが、春などの季節の変わり目は体調も悪くなっ...
1
高校生の親です

支援学校に通ってるこどもにお付き合いする相手ができました。学校、相手の親さんと連携とってます。最近、2人の温度差がでてきてます。相手のこが積極的で、自分のものにしたい欲求が強くウチのこどもが、同性の友達と話したあと等自分の用意はさておき行こうとする。、性的な事にも口には出さないものの、ボディタッチを含めを、何かにつけて狙ってることを聞きました。うちの子は学校が楽しくて根底部分には気づいてなく負担ではない様です付き合って間もなく相手のこは調子がいいですが、このまま行くとヤバいのは遊びに来た様子を見て私からもよくわかり負担です遊びに来るのは相手の親さんの生活パターン上と相手の子が押してくる、言う事聞かず官爵になるのでこちらばかり、別れさせたいと思ってます相手の親さん先生には伝えてますが、別れさせかたも慎重にしないと危ないと言われました親としても複雑です。相手の子も異性に興味を持つのは悪いことではないですが、まずは高校生としての生活や他の人との交流で刺激し合ったり学んだりすることが私の理想ですが皆さんどうされてますか?

回答
こんにちは。 質問を読んでの感想でしかありませんが、主さんのお子さんは男の子ということで、息子さんさえ手を出さなければ問題ないのだから娘...
8
こんにちは

※長文相談です。特定不能の広汎性発達障害と多動、LD診断済みです。高校3年生になるので進路を考え始めました。コンピュータ関連(プログラミング)を学びたいです。第一志望だった国公立大学は模試(マークシート)の結果努力圏内だったのですが、私は字はほとんど書けませんし、奇声や走り回るなどの問題行動も多いので学校見学でやんわりお断りされてしまいました。他に見学した専門学校(2年制)は発達障害に理解のある学校で学校内に障害者向けの心理センター、就労支援を行ってくれる施設もあります。学費も比較的安く、私が今持ってる資格で多少免除して頂けます。奨学金を借りてもなんとかなりそうです。特性に関しても理解して下さり、私はこの学校に入学したいと思っています。ただ、クラスメイトの殆どが大学に進学すること、今の時代大学まで出ておかないとって何度も先生や友達から言われています。私もその点を考え、専門2年行ったあとに通信制大学に編入して大卒になればいいと思っていましたが…そもそも学歴ってそんなに重要だと思いますか?というのも、私は一般就職ではなく、障害者雇用で働くと思います。A型作業所でおすすめの場所があると社会福祉士さんにも紹介されています。最低賃金は貰えるよって言われました。それを聞いた時に最低賃金のお給料を頂くためにわざわざ高い学費を払って大卒の資格は要らないと思ったんです。勿論大学で学べることは沢山あると思いますし、勉強も好きです。金銭的に余裕があるなら専門学校へ行った後、大学に行きたいです。でも経済的に厳しい我が家はそこまでして大学に行かなくても良いんじゃないかと思いました。拙い文章で申し訳ございません。皆さんの意見をお聞かせください。

回答
あくびさん、回答ありがとうございます。 大学に先に行くかあとに行くかのメリットデメリットがよくわかりました。 システム関連の事業所を希望し...
4
もしこれを読んでる皆様で、アドバイスくれるとうれしく思います

息子が6年生の頃くらいから、授業中歩き回ったり。スマホで動画見たり、おやつを食べたりしてかなり注意されてきました。習い事でもそしてすべて辞めるように言われてきました。学校は保健室登校を進められて。最近中学生になり、ラインなどもしてるのですけども。深夜に連絡したり寝てる時間にかけてるみたいで、友達の親からクレーム来ました。息子は昼夜逆転してるからかもしれませんが。相手が他の人と遊んでるのに、その場に行って遊ぼうと言ってるみたいなんですよね。私も軽度な発達が、あるんですけど。文章の句読点の付け方が、おかしいのは自分でもわかってます。指摘されてますし。友達が持ってるもの欲しがったりしたり。勝手に友達のスマホ触ったり、お菓子を食べたりして相手の親からクレームがよく来ます。妻も滅入ってます。何度やってるみたいなんです。いつか捕まる前に対処したいです。アドバイスくれたら嬉しいです

回答
お子さんの事、心中お察しします。 しかし、それ以上にご自身と奥様のことを心配されているなーという印象を受けてしまいました。 「「子供を殺...
23
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます

問題行動に悩んでいます。3年生になり、スマホを与えました。時間制限、フィルタリング付きです。自力登下校もあり、災害の時のためにもと。それまでは古い携帯で動画はみせてました。自分のスマホを持ち嬉しいのはわかるのですが、正直後悔してます。最初にやらかしたのは、同じ自力登校の後輩の女の子にえろトーク。相手の女の子ものってきてたので、調子に乗りしつこいくらいに送ってた息子。次第に女の子が、先生に報告。それにより、特別指導、保護者送迎必須、校長には前代未聞の不祥事と言われました。次はつい最近のこと、放課後デイサービスで一緒の1年生の女の子。生理についてしつこく聞いてた。デイサービスLINEグループがあったんだけど、女の子は退会してた…今の所学校に通報とか、放課後デイサービスから苦情などはきてません。ビクビクしてますが…性に関して性教育はしてきたのですが甘かったのか、こう次々問題を起こす息子に手をやいてます。就労して、逮捕されるような事になったらどうしようと思います。どう指導して行けばいいかわかりません。話をすれば、わかっているのですが、理性が働かないのか、ひとが不快に思ってることを察知できないなど、毎日ため息しかでない。散々裏切られて約束も破かれ、この行動…息子を見ると冷たく当たってしまう自分がいる…経験者の方、アドバイスお願いいたします。

回答
ASD当事者です。 まずは支援学校ではどのような性教育をされているのでしょうか。この部分は現状でもかなりセンシティブなところになるので学...
5
うちは不登校なんですが実父は理解してくれてます

実母は話はしていますが対応はイマイチです。義母は学校関連に携わっているので言わなくても分かってますが見守ってくれてます。ご近所さん、同級生母達には不登校バレバレですが自分からはクローズです。そこで今回の悩みは近所に住む私の身内です。子供にとってのいとこが同じ学校に所属してます。学校行かないで勉強しないし、親に暴言をはくワガママな子と思っていると思います。実父は言った方がおまえ自身楽になるんじゃないかとの事ですが、身内に言った所で何かしてくれる訳でも出来る訳でもないし、余計な労力を使いたくないし、ギリ定型ですが無理解に終わる気がして話したくないのです。それよりも一番心配なのは嫁ちゃん(義理の妹)がお喋り大好きな子なんです。噂大好物です。絶対に個人情報漏えいするのがわかります。こんな状態でやはりきちんと子供の特性だから理解してね。と言えば何かがかわるんでしょうか。今頭の中が迷路です。

回答
特性はあっても、勉強しないし、ことばづかいわるくて、わがまま、っていうのは、まあ、ある程度本当のことですから、仕方がないですよね。そう思わ...
30
こんにちは

今日、初めてこのサイトを知り、登録し、投稿しました。どうぞよろしくお願い致します。不登校の発達障害の子どもがおり、一昨年、支援級のある学区に転校しました。今、ようやく一日四時間くらい登校できるようになりました。でも、ときどき、疲れたと言って学校を休みます。以前住んでいたところでは近所に下の子同士が仲のよいママ友がいて、その家には発達障害の子はいない上にそう頻繁に会うわけでもなかったのですが偏見なく私にも我が子にも接してくれ、有り難い存在でした。今は、そういう方が近所にはおらず、さびしい思いをしています。皆さんは、ほっとできる仲間がいらっしゃいますか?障害といっても様々で、全く同じ特性や悩みはないうえにだからこそ、理解しにくいこともあります。自分の子どもの悩み、障害の特性は自分で引き受けるとしてもほっとできる仲間はほしいなと思っています。NPOなどの親の会に参加してみるのも一案でしょうか?よいご経験などありましたら、またおすすめの会などありましたらどうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
ゆうどんさん おはようございます。 ゆうどんさんのお気持ちよーくわかります! 今年中学を卒業した、アスペルガーの息子がおります。 うちも...
6