締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
小3女子、普通級で学校全体に支援をお願いして...
小3女子、普通級で学校全体に支援をお願いしてなんとか頑張っています。
自治体では療育システムが存在しないので、就学してから民間療育に月2(集団2時間月2万5千円)で通っています。
最近その先生方と保護者(私)との考えに違いが出てきて?と感じる事が多くなってきました。
例えば何か相談すると、結論として支援級に移れば解決のような回答で・・。
現在も私に対する暴言や、宿題の取り組みの遅さ、会話の助詞の使い方など色々相談したいのですが
結局本人が無理しているから→支援級へ、と言われると思うと相談も出来ない状態です。
療育の内容についても毎回何を学んで(?)いるのか説明もなく、今日学んだ事を家で実行する
など全く活かされません。
子供自身はもう4年通っていてメンバーも変わらず、大騒ぎしてもはしゃいでも怒られないので
居心地は良く辞めたくない、と言いますが本人も何をする為にここに通ってきているか
理解していないと思います。
保護者である私が不信感でいっぱいなのだから辞めてしまえば良いと思うのですが、
やはり普通の子供ではないので、どこかと繋がっていなければと不安が残ります。
皆さんのお子様はやはり療育など発達面でのフォローを受けていらっしゃいますか?
また就学後の療育とはどうようなことを行なっているのでしょうか?
ちょうど年度変わりで来年度どうしようかと悩んでいます。
自治体では療育システムが存在しないので、就学してから民間療育に月2(集団2時間月2万5千円)で通っています。
最近その先生方と保護者(私)との考えに違いが出てきて?と感じる事が多くなってきました。
例えば何か相談すると、結論として支援級に移れば解決のような回答で・・。
現在も私に対する暴言や、宿題の取り組みの遅さ、会話の助詞の使い方など色々相談したいのですが
結局本人が無理しているから→支援級へ、と言われると思うと相談も出来ない状態です。
療育の内容についても毎回何を学んで(?)いるのか説明もなく、今日学んだ事を家で実行する
など全く活かされません。
子供自身はもう4年通っていてメンバーも変わらず、大騒ぎしてもはしゃいでも怒られないので
居心地は良く辞めたくない、と言いますが本人も何をする為にここに通ってきているか
理解していないと思います。
保護者である私が不信感でいっぱいなのだから辞めてしまえば良いと思うのですが、
やはり普通の子供ではないので、どこかと繋がっていなければと不安が残ります。
皆さんのお子様はやはり療育など発達面でのフォローを受けていらっしゃいますか?
また就学後の療育とはどうようなことを行なっているのでしょうか?
ちょうど年度変わりで来年度どうしようかと悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
皆様、ありがとうございます。親身に丁寧にご回答頂いてゆっくり噛み締めて読ませて頂きました。
やはり何を目指すか、方向性をはっきりして娘にとってなにが最良なのかが重要ですね。
他の療育を探しましたがなかなか難しく、言語だけ月1という教室を見つけて通室しています。
療育という形以外にも他の習い事でも療育の意味は十分ある、というご意見に改めて納得しました。確かにそうですね。娘は自分の得意分野の習い事をしていて私が驚く程、普通のお子さんと変わらず動いています。多分五感をフル活動し好きな事には集中できる特性が活かされているのだと思います。
今回その習い事の回数を増やしてより深く学びたいという事になり、他の習い事の整理を
していくと、通室に時間と費用がかかる療育の必要性をうやむやにできなくなった次第です。
実は現在の療育もスタートから1〜2年は細やかなフォローやアドバイスがその都度頂けて
私も相談しやすく通っていて満足を得られる場所でした。
それが2年程前から「娘がリラックスしにくるだけ?」の場所に変化してしまったように思えます。
決して支援級を否定している訳でなく、むしろ私としては娘に合ったカリキュラムで進めて見守って頂けると思うので勧めたいのですが、娘自身がゆっくり勉強できる利点より、嵐の中の小舟に乗っているような毎日の普通級を頑に望んでいるので親としては出来る限り応援する、フォローする所存です。
皆様のコメントを読ませて頂くとどれだけお子様に蜜に関わり、深く考え生活を送ってらっしゃる事が伝わってきて、頭が下がる思いです。
娘にとって良い方向に行けるよう考えていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
やはり何を目指すか、方向性をはっきりして娘にとってなにが最良なのかが重要ですね。
他の療育を探しましたがなかなか難しく、言語だけ月1という教室を見つけて通室しています。
療育という形以外にも他の習い事でも療育の意味は十分ある、というご意見に改めて納得しました。確かにそうですね。娘は自分の得意分野の習い事をしていて私が驚く程、普通のお子さんと変わらず動いています。多分五感をフル活動し好きな事には集中できる特性が活かされているのだと思います。
今回その習い事の回数を増やしてより深く学びたいという事になり、他の習い事の整理を
していくと、通室に時間と費用がかかる療育の必要性をうやむやにできなくなった次第です。
実は現在の療育もスタートから1〜2年は細やかなフォローやアドバイスがその都度頂けて
私も相談しやすく通っていて満足を得られる場所でした。
それが2年程前から「娘がリラックスしにくるだけ?」の場所に変化してしまったように思えます。
決して支援級を否定している訳でなく、むしろ私としては娘に合ったカリキュラムで進めて見守って頂けると思うので勧めたいのですが、娘自身がゆっくり勉強できる利点より、嵐の中の小舟に乗っているような毎日の普通級を頑に望んでいるので親としては出来る限り応援する、フォローする所存です。
皆様のコメントを読ませて頂くとどれだけお子様に蜜に関わり、深く考え生活を送ってらっしゃる事が伝わってきて、頭が下がる思いです。
娘にとって良い方向に行けるよう考えていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
ほかのところはないのですか?
違ったところに通う選択肢はありませんか?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
違ったところに通う選択肢はありませんか?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちも就学後の療育に悩み、一年生の終わりから、他校通級を開始しました。
でもその先生と相性が悪く、通級の先生の上から目線、こういう特性がこの子にあるから!と悩みも余り話すとこちらが不利と言われる、遠回しに投薬を勧められ、嫌な気持ちしか残りませんでした。
1年ちょっと通いましたが、辞めました。
その先生は、異動されましたが、通う負担もありましたから。
今は、音楽系の習い事に出会い、集中力のない息子が集中してその習い事をしています。
療育的な事は、してませんが、栗原累さんの本を読み、親として出来る範囲で家での子供のやりとりの仕方を大事にしています。
学校の支援コ~ディネ~タ~の先生が空いてる時に、校内でたまにですが、足らない所のフォロ~をお願いしています。
チャオさんさんは、お金を出して通っているので、そこの療育機関の相談窓口やアンケートなどに遠回しにお話されても良いかと思います。
この先も普通級で頑張っていくには、どうしたら良いか?をお聞きしたいのですが。と聞いて見て下さい。
あと、支援級は、支援級で少人数でその子のペ~スに合わせて授業をすすめて下さる所です。
優しい子も沢山いますよ。
チャオさんさんとお子さんにとって、良い場所が見つかるといいですね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
でもその先生と相性が悪く、通級の先生の上から目線、こういう特性がこの子にあるから!と悩みも余り話すとこちらが不利と言われる、遠回しに投薬を勧められ、嫌な気持ちしか残りませんでした。
1年ちょっと通いましたが、辞めました。
その先生は、異動されましたが、通う負担もありましたから。
今は、音楽系の習い事に出会い、集中力のない息子が集中してその習い事をしています。
療育的な事は、してませんが、栗原累さんの本を読み、親として出来る範囲で家での子供のやりとりの仕方を大事にしています。
学校の支援コ~ディネ~タ~の先生が空いてる時に、校内でたまにですが、足らない所のフォロ~をお願いしています。
チャオさんさんは、お金を出して通っているので、そこの療育機関の相談窓口やアンケートなどに遠回しにお話されても良いかと思います。
この先も普通級で頑張っていくには、どうしたら良いか?をお聞きしたいのですが。と聞いて見て下さい。
あと、支援級は、支援級で少人数でその子のペ~スに合わせて授業をすすめて下さる所です。
優しい子も沢山いますよ。
チャオさんさんとお子さんにとって、良い場所が見つかるといいですね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
就学児三年生で大騒ぎしてもはしゃいでも怒られない療育、という状態が、もはや何を目指しているのかわからないですね…と感じるのですが、何を主眼にその療育へ通われているのでしょうか。
長年連れ添ったお友達がいるから、という気持ちが切れない限りは、その不満をもつ療育の場に通うしか選択肢はないのではないでしょうか。
何を取って何を切るか(主眼)をハッキリさせれば、他の療育へ行く、療育に通うのは終わる、親が相談する機関を探すなど、方向性は明らかになるかと思いますよ。逆に、主眼がぼんやりしていたり、本当はクリアにしたい問題が別にあるのに他の要素があるからまあいいかという気持ちなら、何かしら不満が出続けても不思議はないですね。
また、発達障害についてのサポートは、本人が療育を行う場所に行くという手法には限りません。親が相談する機関と繋がるのもサポートを受けるひとつの手段です。本人対象のものなら、本人に沿った教育指導手法がありさえすれば(協力を仰げるなら)、実は定型児が通っているお稽古事などでも小学生くらいなら何ら問題ないこともおおいのです。繋がりだって持てます。全てが療育です。
月二回で25000円という費用は決して無くなっても平気という金額ではないかと思いますので、お子さんの年齢と対費用効果なども合わせて、よく考えられてみてはいかがかと思います。
うちの娘は、就学時に一旦療育を整理してやめました。家庭でスケジュール、カレンダー、コミュニケーション支援をし、その後、IQ的には微量ながら上がってます。社会勉強は学校の支援学級(交流学級では勉強中心になってしまいますが)とお稽古事でしていますという形です。今は特に問題はないです。いずれ、本人が様々なことを大人としてしていくのには、また違った繋がりを構築する必要はありそうですが、そこはその時本人と相談するつもりです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
長年連れ添ったお友達がいるから、という気持ちが切れない限りは、その不満をもつ療育の場に通うしか選択肢はないのではないでしょうか。
何を取って何を切るか(主眼)をハッキリさせれば、他の療育へ行く、療育に通うのは終わる、親が相談する機関を探すなど、方向性は明らかになるかと思いますよ。逆に、主眼がぼんやりしていたり、本当はクリアにしたい問題が別にあるのに他の要素があるからまあいいかという気持ちなら、何かしら不満が出続けても不思議はないですね。
また、発達障害についてのサポートは、本人が療育を行う場所に行くという手法には限りません。親が相談する機関と繋がるのもサポートを受けるひとつの手段です。本人対象のものなら、本人に沿った教育指導手法がありさえすれば(協力を仰げるなら)、実は定型児が通っているお稽古事などでも小学生くらいなら何ら問題ないこともおおいのです。繋がりだって持てます。全てが療育です。
月二回で25000円という費用は決して無くなっても平気という金額ではないかと思いますので、お子さんの年齢と対費用効果なども合わせて、よく考えられてみてはいかがかと思います。
うちの娘は、就学時に一旦療育を整理してやめました。家庭でスケジュール、カレンダー、コミュニケーション支援をし、その後、IQ的には微量ながら上がってます。社会勉強は学校の支援学級(交流学級では勉強中心になってしまいますが)とお稽古事でしていますという形です。今は特に問題はないです。いずれ、本人が様々なことを大人としてしていくのには、また違った繋がりを構築する必要はありそうですが、そこはその時本人と相談するつもりです。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちは、デイの他にも民間療育(個別1時間・月4)へ実費で通っています。実費負担で信頼関係が築けてないとキツイですね⤵⤵⤵私も担任が人事異動になる度に、娘の成長(精神の安泰)と経費3万ちょいを天秤に掛けて悩みます。辞めて他の療育施設に移りたくなります…(T-T)
ただ娘さんは、普通級で頑張っていらっしゃるとのこと。娘さん自身も「辞めたくない」と意思表示されているし、これから学年も上がるにつれて女子社会は益々辛辣に難しくなってくると思うので…私だったら…
とりあえず民間療育は、娘さんがストレス発散する場所として割り切って!チャオさんさんが療育相談できる場所を別に探す…と思います。
療育施設だけでなく、親の会だったり、支援センターだったり、医療機関だったり…
ちなみにうちの娘は、OT指導(3~4ヶ月に1回)も受けているので、そちらの先生にも色々相談しています(*^^*)
でも、本当は、実際に娘さんの姿を見ている人に療育相談できると良いですよね。実費で払ってるんだから、その分フィードバックして欲しいと思うのは当然です(T-T)
なんかグダグダな回答になってしまってごめんなさい。お互い頑張りましょう(T-T)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ただ娘さんは、普通級で頑張っていらっしゃるとのこと。娘さん自身も「辞めたくない」と意思表示されているし、これから学年も上がるにつれて女子社会は益々辛辣に難しくなってくると思うので…私だったら…
とりあえず民間療育は、娘さんがストレス発散する場所として割り切って!チャオさんさんが療育相談できる場所を別に探す…と思います。
療育施設だけでなく、親の会だったり、支援センターだったり、医療機関だったり…
ちなみにうちの娘は、OT指導(3~4ヶ月に1回)も受けているので、そちらの先生にも色々相談しています(*^^*)
でも、本当は、実際に娘さんの姿を見ている人に療育相談できると良いですよね。実費で払ってるんだから、その分フィードバックして欲しいと思うのは当然です(T-T)
なんかグダグダな回答になってしまってごめんなさい。お互い頑張りましょう(T-T)
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4月から小4になるADHDの娘のことです
回答
こんばんは。
うちの子どもがそんな感じです。
今度6年生になります。
鉛筆咬みはありませんが興味が持てない授業はお絵かきタイムと化してい...
12
言葉の療育について
回答
まずは、発達検査を今一度受けた方がよいかと思います。数値は変化しますから。
言語理解などの数値は、2年前いかがだったのでしょう。全体で、9...
7
軽度の知的障がいあります
回答
もしかして、、、軽度の知的障がいあるのは、会員82136244さんですか?
お子さんは小学3年生ということですが、小学校1年生の問題なら...
3
4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子
回答
小1の4月、5月は定型発達の子でも、学校で疲れ果ててぐったりします。
ましてや障害(グレーを含む)があると、健常児が1の努力でできることも...
7
集団療育に行き渋る場合、どうしたらいいですか?小学3年生男の
回答
お返事遅くなりました。
何度かお返事を作成してたのですが、送ろうとしたら消えるを何度か繰り返して心が折れていました。スミマセン。
さて、...
23
家庭でできる療育本を探しています
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。
さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1
皆さんいつもお世話になっております
回答
カステラパンさん
発達障害でも、知的がない、手帳もないとなると、残念だけど、療育の手段がない。
わたしの地域でも、小学校に入ると、療育で...
6
長文になります
回答
カピバラさま
ご回答ありがとうございます!
補足をいくつかすると
・他害児童は不登校のため毎日利用
(うちの子はサッカーのため週2回から...
8
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
読みづらくて申し訳ありません。
みなさんご意見ありがとうございます。
療育は3歳から通っており、小学入学時に今の放課後デイを紹介され、毎日...
12
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。
娘さんに合わせ過ぎな気が...
7
言語療法について
回答
幼稚園に心理士の先生がいらっしゃるんですか。ステキ。なんだかうらやましい。
「おかたづけ」とか自分の持ち物の管理ができるとなにかとラクチン...
7
一部の地域や自治体で高機能自閉症の人(子供)でも療育手帳を取
回答
関西では兵庫県などが比較的高機能の方に対しても、感覚過敏などで生活上支障の高い方などに弾力的な制度活用をして発行されているようです。
随分...
4
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
saisaiさん
お返事ありがとうございます。
我が家の住んでいるところは県の療育センターのみなので…
年に1回とはいえ、普段見てもらって...
16
はじめまして
回答
ことりさん、こんにちは🐱
お子さんの為に色々頑張っておられますね✨
地域にもよりますが、ここまで手厚くフォローをお願いするのは骨がおれた...
35
こんにちは
回答
トーマス204さん、こんにちは。
私なら、可能であれば、BとCを週2~3回ずつにして様子見ます。意外と通ってる子とのトラブルや長く居ると...
6
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます
回答
軽度知的があるなら、いまの幼稚園の環境はあまりよくないというか、ボチボチ限界だと思いますよ。
とにかく、無邪気というか人懐っこく甘えん坊...
11
こんにちは
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。
大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10
ADHDの普通クラスに通う4年生の息子耳で聞きながら行動する
回答
STでは「聞く聞くドリル」をしていました。
今の個別療育では「聞き取りワークシート」をしています。
自転車は長女さんは乗れるのだから、長...
10
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
うちは保育園に通っていたので、近くに母子通所施設はありましたが、行く必要はないと言われました。
それでも、何か出来ることはないか探して、個...
12
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
akさん、こんにちは。
早期療育が盛んなこのご時世のせいか、療育を受ける時期が皆さん早いですよね。
お子さんは2歳8ヶ月で、青空教室と週...
13