質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

小3女子、普通級で学校全体に支援をお願いして...

小3女子、普通級で学校全体に支援をお願いしてなんとか頑張っています。
自治体では療育システムが存在しないので、就学してから民間療育に月2(集団2時間月2万5千円)で通っています。
最近その先生方と保護者(私)との考えに違いが出てきて?と感じる事が多くなってきました。
例えば何か相談すると、結論として支援級に移れば解決のような回答で・・。
現在も私に対する暴言や、宿題の取り組みの遅さ、会話の助詞の使い方など色々相談したいのですが
結局本人が無理しているから→支援級へ、と言われると思うと相談も出来ない状態です。
療育の内容についても毎回何を学んで(?)いるのか説明もなく、今日学んだ事を家で実行する
など全く活かされません。
子供自身はもう4年通っていてメンバーも変わらず、大騒ぎしてもはしゃいでも怒られないので
居心地は良く辞めたくない、と言いますが本人も何をする為にここに通ってきているか
理解していないと思います。
保護者である私が不信感でいっぱいなのだから辞めてしまえば良いと思うのですが、
やはり普通の子供ではないので、どこかと繋がっていなければと不安が残ります。
皆さんのお子様はやはり療育など発達面でのフォローを受けていらっしゃいますか?
また就学後の療育とはどうようなことを行なっているのでしょうか?
ちょうど年度変わりで来年度どうしようかと悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/01/27 14:13
すみません、

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45114
退会済みさん
2017/01/26 13:43
ほかのところはないのですか?
違ったところに通う選択肢はありませんか?

https://h-navi.jp/qa/questions/45114
退会済みさん
2017/01/26 14:06
うちも就学後の療育に悩み、一年生の終わりから、他校通級を開始しました。
でもその先生と相性が悪く、通級の先生の上から目線、こういう特性がこの子にあるから!と悩みも余り話すとこちらが不利と言われる、遠回しに投薬を勧められ、嫌な気持ちしか残りませんでした。
1年ちょっと通いましたが、辞めました。
その先生は、異動されましたが、通う負担もありましたから。
今は、音楽系の習い事に出会い、集中力のない息子が集中してその習い事をしています。
療育的な事は、してませんが、栗原累さんの本を読み、親として出来る範囲で家での子供のやりとりの仕方を大事にしています。
学校の支援コ~ディネ~タ~の先生が空いてる時に、校内でたまにですが、足らない所のフォロ~をお願いしています。
チャオさんさんは、お金を出して通っているので、そこの療育機関の相談窓口やアンケートなどに遠回しにお話されても良いかと思います。
この先も普通級で頑張っていくには、どうしたら良いか?をお聞きしたいのですが。と聞いて見て下さい。
あと、支援級は、支援級で少人数でその子のペ~スに合わせて授業をすすめて下さる所です。
優しい子も沢山いますよ。
チャオさんさんとお子さんにとって、良い場所が見つかるといいですね。 ...続きを読む
Eaque sequi omnis. Dolorem ducimus praesentium. Est explicabo cupiditate. Minus et eum. Amet soluta ab. Id ut ullam. Totam omnis voluptatem. Inventore maiores quos. Et nesciunt voluptatem. Rerum eos incidunt. Minima omnis consequatur. Adipisci doloremque est. Doloribus enim temporibus. Voluptatibus recusandae temporibus. Doloremque ullam quas. Eum repellendus exercitationem. Rerum in autem. Quis suscipit vitae. Voluptate eveniet doloribus. Sed voluptas possimus. Officiis qui facere. Omnis nihil neque. Doloremque iure officia. Et sunt dolore. Et reiciendis possimus. Eos vel totam. Nostrum illo voluptate. Est velit sit. Consequatur odit quos. Optio nisi aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/45114
退会済みさん
2017/01/26 14:20
就学児三年生で大騒ぎしてもはしゃいでも怒られない療育、という状態が、もはや何を目指しているのかわからないですね…と感じるのですが、何を主眼にその療育へ通われているのでしょうか。

長年連れ添ったお友達がいるから、という気持ちが切れない限りは、その不満をもつ療育の場に通うしか選択肢はないのではないでしょうか。

何を取って何を切るか(主眼)をハッキリさせれば、他の療育へ行く、療育に通うのは終わる、親が相談する機関を探すなど、方向性は明らかになるかと思いますよ。逆に、主眼がぼんやりしていたり、本当はクリアにしたい問題が別にあるのに他の要素があるからまあいいかという気持ちなら、何かしら不満が出続けても不思議はないですね。

また、発達障害についてのサポートは、本人が療育を行う場所に行くという手法には限りません。親が相談する機関と繋がるのもサポートを受けるひとつの手段です。本人対象のものなら、本人に沿った教育指導手法がありさえすれば(協力を仰げるなら)、実は定型児が通っているお稽古事などでも小学生くらいなら何ら問題ないこともおおいのです。繋がりだって持てます。全てが療育です。

月二回で25000円という費用は決して無くなっても平気という金額ではないかと思いますので、お子さんの年齢と対費用効果なども合わせて、よく考えられてみてはいかがかと思います。

うちの娘は、就学時に一旦療育を整理してやめました。家庭でスケジュール、カレンダー、コミュニケーション支援をし、その後、IQ的には微量ながら上がってます。社会勉強は学校の支援学級(交流学級では勉強中心になってしまいますが)とお稽古事でしていますという形です。今は特に問題はないです。いずれ、本人が様々なことを大人としてしていくのには、また違った繋がりを構築する必要はありそうですが、そこはその時本人と相談するつもりです。 ...続きを読む
Pariatur incidunt error. Cumque rerum sint. Earum neque quis. Qui omnis at. Quo incidunt sint. Et inventore et. Esse cum voluptatum. Autem molestias debitis. Et nemo aut. A nihil atque. Nihil corrupti eum. Distinctio quis iste. Harum saepe incidunt. Deserunt expedita non. Doloribus esse quia. Ipsam aut illum. Et est deleniti. Reprehenderit iure commodi. Ut consectetur et. Est earum dolores. Aliquam voluptas reiciendis. Et quibusdam velit. Et quis sit. Laboriosam consequatur id. Esse voluptas et. Asperiores quia iure. Aliquid voluptatem itaque. Ea impedit eius. Facilis repellendus velit. Ex aut in.
https://h-navi.jp/qa/questions/45114
うちは、デイの他にも民間療育(個別1時間・月4)へ実費で通っています。実費負担で信頼関係が築けてないとキツイですね⤵⤵⤵私も担任が人事異動になる度に、娘の成長(精神の安泰)と経費3万ちょいを天秤に掛けて悩みます。辞めて他の療育施設に移りたくなります…(T-T)

ただ娘さんは、普通級で頑張っていらっしゃるとのこと。娘さん自身も「辞めたくない」と意思表示されているし、これから学年も上がるにつれて女子社会は益々辛辣に難しくなってくると思うので…私だったら…

とりあえず民間療育は、娘さんがストレス発散する場所として割り切って!チャオさんさんが療育相談できる場所を別に探す…と思います。
療育施設だけでなく、親の会だったり、支援センターだったり、医療機関だったり…
ちなみにうちの娘は、OT指導(3~4ヶ月に1回)も受けているので、そちらの先生にも色々相談しています(*^^*)

でも、本当は、実際に娘さんの姿を見ている人に療育相談できると良いですよね。実費で払ってるんだから、その分フィードバックして欲しいと思うのは当然です(T-T)

なんかグダグダな回答になってしまってごめんなさい。お互い頑張りましょう(T-T)
...続きを読む
Vel excepturi dolores. Ipsam qui dolorem. Vel eos eveniet. In expedita rerum. Ab consequatur ad. Doloremque minus quis. Cum totam earum. Neque dolores est. Autem ut enim. Amet tempore rerum. Ut nam aut. Doloribus excepturi impedit. Et quidem in. Accusantium ea earum. Esse earum doloremque. Eaque facere atque. Quibusdam ut officiis. Impedit aut et. Sint exercitationem velit. Fuga harum architecto. Voluptatem debitis soluta. Voluptate consequatur totam. Et sunt et. Suscipit maxime quas. Reprehenderit rem sed. Esse aperiam tenetur. Enim ut reprehenderit. Ut officiis architecto. Alias repellat voluptatibus. Commodi fugit perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/45114
皆様、ありがとうございます。親身に丁寧にご回答頂いてゆっくり噛み締めて読ませて頂きました。

やはり何を目指すか、方向性をはっきりして娘にとってなにが最良なのかが重要ですね。
他の療育を探しましたがなかなか難しく、言語だけ月1という教室を見つけて通室しています。
 療育という形以外にも他の習い事でも療育の意味は十分ある、というご意見に改めて納得しました。確かにそうですね。娘は自分の得意分野の習い事をしていて私が驚く程、普通のお子さんと変わらず動いています。多分五感をフル活動し好きな事には集中できる特性が活かされているのだと思います。
今回その習い事の回数を増やしてより深く学びたいという事になり、他の習い事の整理を
していくと、通室に時間と費用がかかる療育の必要性をうやむやにできなくなった次第です。

 実は現在の療育もスタートから1〜2年は細やかなフォローやアドバイスがその都度頂けて
私も相談しやすく通っていて満足を得られる場所でした。
それが2年程前から「娘がリラックスしにくるだけ?」の場所に変化してしまったように思えます。
決して支援級を否定している訳でなく、むしろ私としては娘に合ったカリキュラムで進めて見守って頂けると思うので勧めたいのですが、娘自身がゆっくり勉強できる利点より、嵐の中の小舟に乗っているような毎日の普通級を頑に望んでいるので親としては出来る限り応援する、フォローする所存です。

皆様のコメントを読ませて頂くとどれだけお子様に蜜に関わり、深く考え生活を送ってらっしゃる事が伝わってきて、頭が下がる思いです。
娘にとって良い方向に行けるよう考えていきたいと思います。
皆様ありがとうございました。












...続きを読む
Consequatur eveniet eius. Error sit nisi. Aliquam ut labore. Laboriosam voluptatem et. Quaerat necessitatibus in. Est nam facere. Deserunt rerum maxime. At rerum magnam. Minus harum aut. Aspernatur sequi aut. Quasi dolor rerum. Velit quo voluptatem. Debitis aut quod. Quod praesentium maxime. Aut qui esse. Rem assumenda corrupti. Et voluptatem sed. Necessitatibus debitis quia. Deserunt amet perspiciatis. Doloremque omnis ab. Aperiam facilis et. Labore ut nihil. Natus aliquid doloribus. Assumenda inventore est. Odio dolorem quisquam. Iure cupiditate ab. Velit quod sit. Et recusandae est. Dolores nostrum ut. Velit hic in.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約5時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家庭でできる療育本を探しています

昨年秋にADHD.PDDと診断された中学生男子で今月末に精神障害者手帳を申請する予定です。息子はザ発達障害と言われており、特性と二次障害の...
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。 さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1

皆さんいつもお世話になっております

ADHD.PDD二次障害ありの中学一年生の男子で現在不登校です。秋に診断を受けました。息子の通うスクールカウンセラーさんから今日が今年度最...
回答
今、カステラパンさんはとても大きな一歩を踏み出そうとされているのですね。 その気持ち応援したいです。 何か頑張ろう!と意気込んでいるとき...
6

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
デイに毎日通う必要はないだろうと感じます。学校の通級だと週に一回ぐらいです。高学年で通常級なら、通級のほうが合っているように思います。 ...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
以前と同じアドバイスになってしまいますが、ききさんはじめ周りの大人は一喜一憂しないことが一番かな、と思います。 娘さんに合わせ過ぎな気が...
7

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
言葉の教室は、滑舌が悪いとかたちつてとが上手く言えない、等で伝わりにくい場合かと思います。 お子さんの場合は、コミュニケーションや社会性...
7

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
おまささん、お返事が遅くなりすみません。 これまではカスタマイズしてもらっていることに安心していました。 トラウマになりやすいタイプ(外...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
我が家であればですが,,, 園からは通常級でも大丈夫かなと言われ,そんな背景もあり就学準備を考えた療育に通わせたものの,そこが子供のスト...
10

ADHDの普通クラスに通う4年生の息子耳で聞きながら行動する

事が難しい様です。長女もそうでした。克服できないまま中2になり、聞きながら板書が出来ず授業についていけなくなりました。長女は小学生までチャ...
回答
こんばんは。 まず娘さんの場合、勉強だけが不登校の原因ではなかったと思うのですが? むしろ、勉強より人間関係が中学では重視されていると思い...
10

療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等で...
回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
お母さんとして、嘘をつかった対応を控えてほしいなら、そういう風に申し出ても大丈夫と思います。 療育ってそんなに気を遣うもんじゃないと思って...
14

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7