退会済みさん
2017/02/08 06:42 投稿
回答 10 件
初めて投稿します。中1の男の子です。
今まで何の問題もなかったのに、半年ほど前にいきなり学校へ行かなくなくなったことで色々あり、それでアスペルガーだと判明しました。それまで色々悩んだので、逆に理由が分かってホッと胸をなでおろした次第です。
しかし最近、症状が悪くなってきてるのが目に見えます。学校に行かないのは私としては全然構わないのですが、5歳の弟に対しての暴力が許せません。だんだんとエスカレートしてきて、私が止めないと、いつの日か酷い危害を与えるのではと危惧しています。止めに入る私への言葉の暴力も酷いです。何時間でもおなじ言葉を繰り返す感じです。
現在は学校へ行かず、毎日テレビゲームの日々。最近新しい場所に引っ越しまして、ここ1週間ほど外にも出なくなりました。二次障害としてうつの症状も出てるのでは?と感じてます。
病院へは相談を始めたところですが、入院の話も出ています。私としてはこのまま家にいさせて症状が重くなるのなら、思い切って入院させて何かカウンセリングなり治療のようなものを始めてもらいたいと思ってます。でも入院の前に投薬を試してもいいのかなと思い始めました。しかし先週の病院の予約も拒否。先生と話しをすることもままなりません。
13歳という年齢での入院、私としては早く治療を始めるほうがいいと感じてますが、やはり強制のような形だととても辛いです。
アルペルガーだと判明して、実はまだ3ヶ月ほどで、勉強不足なのは自分でも分かっています。海外(あまり発達障害の研究が進んでいない国)に引っ越してきたばかりで、気持ちもいっぱいいっぱい、焦りもあります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
環境がガラッと変わったんですね。
息子も学校へ行かなくなってから、アスペルガーと診断されました。
行けなくなってから半年後の予約で診断されるまでにうつになりました。
息子もゲームしか毎日を過ごす手立てがなく
起きている時間はほとんどゲーム漬け。
昼夜も逆転。
心配ですよね、体も心も。
私が心がけたのはうちの中で自由に動けるようにすること。
自分の部屋だけではなく、リビングにも行き来するようにしたかったんですよね。
ゲーム機、私もできる物をリビングに置いて
教えてもらう形で一緒にやってました。
使えるものは使ってなるべくこもらないようにと思って。
高校上がる頃は結局こもりましたけど…
病院も行きたがらず、私1人で通っていました。
息子も未だに先生とは話すことしません。
ほとんど私が薬をもらいに行っています。
今まで息子を見てきて睡眠が本当に大切だと実感してます。
発達障害を持ってる方は眠りがうまくいかない方多いです。 薬を自分から飲まない時は最悪少量飲み物に混ぜたりしてたくらいうつ症状がひどかったですね…
入院は息子に関しては主治医に反対されましたので、自宅で見守る形をとりました。
引っ越しされたばかりでただでさえ不安でしょうね。息子さんもそうだと思います。
今、入院するのは早いかと私は思いました。
うちも不登校、ひきこもり 長かったです。
息子自身も戦ってたと思います。
ソウルさん、今1番お辛いでしょうが 息子さんの行動、言動メモに残しソウルさんだけでも病院に伝え相談続けて下さいね。
息子さんは自分の障害のこと知ってるんでしょうか? 一緒に告知を受けたでしょうか。
海外ですもんね…なかなか情報少ないでしょうし😣 アドバイスなかなか見つからずごめんなさい。でも、また投稿して下さいね。
ここと繋がっていて下さい。
はじめまして。うちの場合、10歳離れている姉弟(きょうだい)です。5歳の弟さんに対しての嫉妬で暴力を振るっていると思います。うちもそういうことありました。うちではなるべく姉と私だけの時間をとりコミュニケーションをとり、今は安定し自宅から遠い大学へ行ってます。学校へ行かない理由はもしかしたらお母さんとの時間を、ゲームをしているふりをして楽しんでいるのでは?恥ずかしくてお母さんに甘えれないですもんね、このお年頃は。特に弟さんの前では。 親身になって彼の将来を二人だけでゆっくり話し合ってみたらいかがですか? (そのとき、私はあなたを応援しているからと伝えて)心が満たされないと暴力に発展するケースは多いと思います。
Et neque quasi. Molestias est voluptas. Nulla minima nihil. Recusandae dolores voluptatem. Animi ipsum est. Ab ut enim. Eum minus voluptas. Dolores nesciunt architecto. Non enim culpa. Ut exercitationem cumque. Architecto repellendus sit. Hic in fugit. Adipisci modi officia. Eius aliquid voluptates. Velit ad est. Ex autem recusandae. Dolorem voluptatem magni. Molestiae modi consequatur. Dolorem illo non. Voluptatum qui placeat. Sit libero et. Voluptatem eveniet nobis. Hic dolore ut. Sint rem quo. Eum eaque eveniet. Et et nihil. Natus non quia. Rerum eligendi expedita. Explicabo cupiditate neque. Quia nulla et.
退会済みさん
2017/02/09 06:22
>みぽさん
アドバイスありがとうございます。
ん〜、やっぱり嫉妬なのでしょうかね。たしかに甘え下手みたいな所はあるのですが、
そこはやはりコミュニケーションを取るのが苦手なんでしょうかね。
もっと甘えさせたい、話しを聞いてあげたいと思う反面、弟に対しての
制限ない暴力を目にしてしまうと、どうしても私の方で拒否してしまう至らない所も
ありました。
バランスが難しいところです。
Et neque quasi. Molestias est voluptas. Nulla minima nihil. Recusandae dolores voluptatem. Animi ipsum est. Ab ut enim. Eum minus voluptas. Dolores nesciunt architecto. Non enim culpa. Ut exercitationem cumque. Architecto repellendus sit. Hic in fugit. Adipisci modi officia. Eius aliquid voluptates. Velit ad est. Ex autem recusandae. Dolorem voluptatem magni. Molestiae modi consequatur. Dolorem illo non. Voluptatum qui placeat. Sit libero et. Voluptatem eveniet nobis. Hic dolore ut. Sint rem quo. Eum eaque eveniet. Et et nihil. Natus non quia. Rerum eligendi expedita. Explicabo cupiditate neque. Quia nulla et.
退会済みさん
2017/02/09 06:34
>ラタンさん
ありがとうございます。初めての投稿、同じようなお悩みをお持ちの方からのお話、
とても勉強になります。
1ヶ月前に越してきてから1週間ほど新しい学校へ通いました。学校は行ってませんが、その時から私たちと一緒に起き、夜も12時前には寝るという生活が続いてます。現在は1日の大半をリビングで過ごしてます。
告知も一緒に聞きましたが、息子は診断名を拒絶してるというか、その時以来、病院の先生を信用しなくなりました。薬の服用もまだということで、多分入院をする緊急性も低いのかもしれません。しかしこのままだと1ヶ月後も同じ生活で、入院をきっかけに何かを変えたい気持ちもあります。
心配なのは、入院によって息子が私を憎むであろうということが想像できることです。憎まれても入院させて変化を求めるか、憎まれるのを恐れてこのまま変わらない生活を送るか・・・
ラタンさんの入院はまだ早いのでは?というご意見、考えさせられます。その通りなんですよね。次回の診察が2週間後なので、その時までに十分考えたいと思ってます。
Id suscipit doloremque. Vel velit eveniet. Animi sed illum. Doloribus eveniet accusantium. Modi veritatis unde. Quasi magnam perferendis. Perferendis iste voluptatem. Quis quia expedita. Et facere dolore. Molestiae vitae deserunt. Illum sit enim. Aliquid magni porro. Enim adipisci est. Voluptas ipsum sit. Magnam nesciunt totam. Recusandae eveniet id. Labore numquam enim. Recusandae sint est. Aut beatae temporibus. Sunt sint tempora. Rerum qui tempore. Explicabo qui non. Quam ut rerum. Illum nesciunt facilis. Laudantium iste harum. Aut facere possimus. Ipsam harum deserunt. Quas omnis et. Ipsa cupiditate atque. Aut ut omnis.
環境の変化での不安がこういう状況になっているのかなと思いました。
自閉症スペクトラムの息子は小3の頃、引越しがきっかけで常同行動や鬱などの二次障害が出て服薬開始しました。
飲み始めは効果が見られましたが、薬が身体に慣れてきたり、成長していくとまた症状が酷くなる。その度に薬の量を調整し続けています。
外に出たくない、やり場のない気持ち。自分より弱い立場の弟さんをストレスの捌け口にするしかなく、その時はイライラしてるので止めに入る母親にまで本心でもない暴言を吐いてしまう。
告知を受けたけど自分が障がいを持っていると言う事が受け入れきらず、医者を拒否。
いきなりそんな聞いたこともない病名言われても、中1の子には重過ぎますよね。。
ソウルさんが心配されてるように、なにかきっかけとなる事がないと社会との繋がりを持てないままになりそうだなと思いました。
ラタンさんが仰るように、受診拒否されるのであれば、ソウルさんだけでも相談に行くと良いと思います。
このままでは弟さんも参ってしまいますからね。
うちは3つ下の妹が被害にあい続け、可哀想なおもいをさせてしまいました。
私は自分が産んだ子だから、どんなに理不尽な思いをしても、腹立っても、最終的にはいつも守って上げたいと思ってやってきています。
でも、妹にはなんの責任も無いですからね。
色々ありましたから、兄の事をすっかり毛嫌いしちゃっています。
家族の関係修復、息子の自立の為に、今入院中です。
ソウルさんも慣れない地で大変でしょう。良い相談機関に巡り会えること願っています。
Sequi dolor fugiat. Ex quibusdam magni. Quis officia saepe. Illo eos nihil. Facilis non molestias. Minus repellat cum. Est qui ea. Ea delectus laudantium. Sit ea asperiores. Vel quaerat minus. Sed qui beatae. Quas tempore qui. Non id ipsam. Omnis consequatur adipisci. Autem natus pariatur. Sapiente recusandae ut. Sed at eum. Rerum explicabo ea. Nulla assumenda mollitia. Odio odit dicta. Sequi est aspernatur. Possimus quod vel. Quaerat adipisci odit. Ratione blanditiis rerum. Et aut aspernatur. Sapiente explicabo officiis. Aperiam veniam officia. Voluptatem et et. Dolorum ab consectetur. Vero quia id.
退会済みさん
2017/02/09 08:26
ソウルさん、おはようございます。
私は、環境の変化だけとは思えなかったです。
引っ越してくるまで、今まで本当に何もなかったのでしょうか。
海外での研究が進んでいるとはいえ、治る訳ではないですし。
研究の進んでいる海外にいる時に、診察などは受けなかったのでしょうか。
Sequi dolor fugiat. Ex quibusdam magni. Quis officia saepe. Illo eos nihil. Facilis non molestias. Minus repellat cum. Est qui ea. Ea delectus laudantium. Sit ea asperiores. Vel quaerat minus. Sed qui beatae. Quas tempore qui. Non id ipsam. Omnis consequatur adipisci. Autem natus pariatur. Sapiente recusandae ut. Sed at eum. Rerum explicabo ea. Nulla assumenda mollitia. Odio odit dicta. Sequi est aspernatur. Possimus quod vel. Quaerat adipisci odit. Ratione blanditiis rerum. Et aut aspernatur. Sapiente explicabo officiis. Aperiam veniam officia. Voluptatem et et. Dolorum ab consectetur. Vero quia id.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。