質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自分の精神状態がおかしくなりそうで苦しいです

自分の精神状態がおかしくなりそうで苦しいです。
中一の娘がいます。成績は、2がほとんどで1が数個あります。
シャイすぎて、集団行動にみんなに迷惑かけているんじゃないかって不安があります。
中学は、同じ小学校出身の人がほとんどで、学年の子はみんな仲良しで、いっぱいいろんな人と遊んでいるのにうちのこは遊びに誘われたことはありません。
親はほとんど、娘の同級生が何を言っているのかしりませんが、みんな娘のせいで迷惑かかってるって言っている気がします。
うちの子は、席が隣の子とか、体育や朝礼とか、みんなが隣の人とおしゃべりをするときも
無言です・・・
あまり、雑談とか苦手な感じです・・・
今まで、学校へ参観日とか言った時も、雑談をうちの子だけしないのを見て、おかしく思いました。
なんで、雑談できないのでしょうか・・・?
おとなしくったって、雑談もひとつのコミュニケーションなのに、なんで雑談できないのでしょうか・・・?

今のクラスでは唯一一人だけLineとかして、コミュニケーションをとっている友達がいます。
でも、その子も他の子に誘われて色々遊ぶようになったようなので、うちの子がボッチになるんじゃないかって
不安で仕方がないんです・・・

もう少しうまくやってほしいのにって思うのですが、学校生活や同級生とのコミュニケーションがおそらく苦手なんだと思います。

自分に合わせてくれるようなすごい年上とかすごい自分がリードできる年下とか、そういう方が好きみたいです・・・

もうすぐクラス替えもあるし、やっていけるのかすごく不安で不安で今仕方がありません・・・

あと、私自身も娘の学校の親子レクとか行くのが怖いんです・・・

うちの子を見ると親御さんの顔つきが変わったりして・・・・

未診断ですが、子供は診断とか嫌がります・・・
不安で不安で仕方がないのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/02/22 00:09
たくさんのご意見参考になりました。
私は、娘を見ているとどうしても、今は学校や勉強でこんな調子だけれども
何かのきっかけでいろいろわかって、だんだんできるようになるんじゃないかって思ってしまうんです・・・
だから、診断なんか受けて、自信を失わせたりしないかって思ったり、
診断をうけたから、学校の先生がこちらや本人が望んでもいない支援級をすすめられたりするんじゃないかって
思っています。
だから、診断を受けるメリットがわからず、診断を受けてしまったせいで、こちらが全然望んでいない方向へいくんじゃないかって思って診断をする勇気がでません・・・
娘も、学校へはなんだかんだいってもたまに休む程度でちゃんと通っているので、それを認めていないような気がして本人を傷つけるような気がするんですよね・・・
診断を受けることでどういう状態かよくわかるらしいのですが、まず、娘が嫌がるのに診断を受けされるべきか、
今までよりも自分に自信をなくすんじゃないかとか色々と考えてやっぱり・・・
という感じです・・・
メリットもあるのはわかるけど、デメリットも大きい。
娘がいろいろとわかってきているから、余計難しい・・・
混乱しちゃってしまうのですが・・・
診断とかはどうするか、もう一度、主人とも話していこうと思います。
色々アドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46257
.さん
2017/02/10 11:09
雑談… うちの息子もできません。
アスペルガーの息子は小学生の頃からそんな感じでした。
あいさつも出来ず、「あいさつからこうやって会話すればいいんだよ」ってなんども教えましたが、ダメでした。

「俺は一生ボッチなんだ。」と言うのが口ぐせ。
中2から不登校になり、場面緘黙症と診断され納得。 😞
精神状態も良くなかったので手帳も取得し、介助付きの2級なりました。
どこへもいけない時がほとんどでしたが、病院など行かなくてはいけない時、私から片時も離れず怯えながら外へ行けてた感じです。😔

うちの息子とマーガーレットさんの娘さんととても似ていました。
ほんとーーに苦しいですよね。この状況。

娘さん学校へは自分の意思で行けるんでしょうか?
行きたくないけど、行かなきゃって感じでしょうか?

息子もかなり大人か、年の離れた年下で数人でしたら大丈夫になりました。
その場所がフリースクールでした。

ですが、娘さんの気持ちのも大切です。
このままみんなと一緒に過ごしたいと思っているのなら一度先生にご相談はされるといいんですけど…

私も診断下りる前に相談した時と、診断下りてからとでは先生方の受け取り方は違いました。
診断された頃は学校を変わると決めていたのもありますけど😔

なかなか難しいんです。
こういう事が苦手、できない、って訴えても届かない事多くて。😣
息子も周りと違う配慮されることを嫌がってましたから。

最寄りの相談所など、予約も必要ですから
マーガーットさんだけでもつながっておくといいと思います。
私も不登校になってから動いたので、予約が先すぎてモヤモヤ期間長かったですから。
あとは、この「りたりこ」さんにつながってて下さい。私もここで励まされてやってきたので。☺️ 中2はなかなか難しい時期です。
まず、大変でしょうがマーガーットさんが動いてあげて下さい。 少しだけ勇気出して。💪🏻

https://h-navi.jp/qa/questions/46257
以前の自分のようで、不安な気持ちをお察しします。

自分の経験だけ書かせていただきますね。
娘も小学校中学年までは、友人が沢山いたのですが、口調の強さや行動の幼さでついていけなくなりました
高学年からは「話そうとするけど、何を話せば良いかわからない。話が続かない。緊張する」
学習も底辺で、中学に入ったら「勉強も友達も頑張る」と意気込んでいましたが、やはり周りとの会話のギャップに毎日泣いていました。

さすがに変だと思い、何が得意か楽しく学校生活が送れるようにちょっとしたテストしよう、勉強のもあるけどクイズやパズルみたいなのだよと言葉に気をつけて受けました。

結果から障がいが判ったのですが、スクールカウンセラーや担任に相談し、病院受診に至ります。
学校ではさりげない配慮・観察を頂き、病院ではカウンセリング、特性に合わせた塾につなげました。(親がみると反発するので)
学習はなかなか上向かず、今度ビジョンチェックをします。

周りの支援と薬剤で精神的に落ち着き、趣味が合う友人をクラスでみつけたので、すこーし笑顔が出てきました。

悩み中は視野が狭くなりノイローゼ状態でしたが、このままじゃ私が壊れると相談機関を利用したり、勉強会に行ったりしています。まだ悩んだりしますが。

自分の事を書きましたが、状況が変わる何かが見つかると良いですね


...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/46257
退会済みさん
2017/02/10 11:56
何か行動しなくてはと思いながら、動くことのできない不安な気持ち、苦しいことと思います。

検査に行きたがらない時、うちは「自分を知りたくない?」と言ってみました。
それまで頑なに拒んでいた息子が動きました。
相談員の方が、思春期の子に使うセリフと言っていましたが。

まずはマーガレットさんだけでも相談機関に出向き、娘さんへのアプローチを考えてみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/46257
こてつさん
2017/02/10 15:37
娘さん自身が実際に困っているのではなく、
マーガレットさんが想像して勝手に悩んでるんですよね。
親がいくら心配しても娘さんが自分で解決しようと思わなければ、
勉強も対人関係も改善しませんよ。
思春期ですし、尚更です。
マーガレットさんが今やるべきことは
娘さんが実際に困って頼ってきた時に支援できるように
体制を整えておいて上げることです。
マーガレットさんだけで相談機関につながっておくと良いですね。
こちらのサイトの皆さんの経験談を読むと
思春期の子育ては子供が自分で乗り越えていくまで見守るしかないのだなと思います。
うちも思春期で難しい息子がいます。お互い見守りを頑張りましょう。

ちなみに発達障害の大学生のSSTにコンパや飲み会の参加シュミレーションがあります。
そんなことをトレーニングをしなくちゃいけない位、雑談って高度なことなんですよ。
娘さん、まだ中1なんですよ。学校ではいろいろ要求されて、それでも頑張ってるんです。
そこを認めて上げてくださいね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/46257
tamagoさん
2017/02/10 12:40
雑談について、気になりまして・・・。

 先日、NHKの障害者就労(何度か再放送しています。)に関する番組を見た際、
就労支援(どこの会社だったかは、忘れてしまいました・・・。)で雑談の練習をしている場面を見ました。

 雑談を練習するっていうのは、発達障害者の就労支援には必要なことだとのお話でした。
雑談ができない人も多くて、前の職場で気まずくなったり、人間関係がうまく気付けない・・・。などの
体験談もあって、こういう練習もとても大切なんですよ・・・。という説明でした。

雑談、社会人には不可欠なツールですよね・・・。特に女子・・・。

 女の子なので、特に人間関係が気になりますよね・・・。マーガレットさんが心配されるお気持ちは
とても、よくわかります。(私の娘は、小学2年生です。今のところはなんとかやってるみたい・・・。)

 中学校の場合、先生の数も小学校に比べれば多いです。私は、2年ほど支援員として中学校に
勤めましたが、中学校の先生は面倒見のいい方が多いという印象です。
というよりも、面倒見がよくないとできないと思う・・・。そして、色々な生徒がいて、とっても忙しい・・・。

 ですが、例えば、学級担任の先生や学年主任の先生、スクールカウンセラーの先生に相談して、
とりあえず娘の様子が心配だから、色んな先生方に時々話しかけてほしいとお願いする・・・などと、
ちょっと相談してもいいと思います。

 また中学1年生で、成績が2や1の場合、宿題や課題提出ができていないのではないでしょうか。
定期テストの成績だけで、さすがに1は、つけないんじゃないかな・・・と思います。
 課題提出など、なんで2や1がついているのか、直接、先生に聞いてもいいと思います。

 私が勤務した中学校でも、親御さんが何でこの教科は2ですか。と聞きにきたことがあります。
担当の先生の話では、提出物がとにかく出ないから、仕方なかったとのことでした。
 私もその生徒さんを知っていましたが、やはりどの教科も忘れ物が多く、課題の提出は遅かったです。
よく給食の時も、箸を忘れたり・・・。(中学生の女の子です・・・。)
 
  ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/46257
こんにちは
当時のうちの娘の様子と重なるところがありつい書いてます。
日々不安を抱えていては辛いでしょう。
私の経験からしか言えませんが、娘さんもきっと同じくらい不安を抱えているのではないでょうか?
それをうまく親や先生に伝えられない、この不安は何者でどこから来る気持ちなのか自身でもよく分からない‥ような状態なのでは?と読んでて思いました。
担任には相談されましたか?授業中の様子や本人の困り度はどうなのかを向き合って話し合われてみてはと思います。
お母様の不安なお気持ちも、よーくわかりますよ。不安を解消するには現実を受け止めてしかるべき人に相談❗一人で悶々と悩むのは時間の無駄です💦手遅れにならないように
(えらそーにスミマセン)

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
起立性調節障害は、ホルモンバランスの崩れや体調面の話ですが、心の問題とも言われています。 行きたいけど行けない。は、ストレートに言うと行...
9

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
厳しい意見でしたらすみません。 あれこれサポートし過ぎだと思います。 診断されたのがいつかわかりませんが、徐々に手を引かなければなりませ...
10

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
こんにちは。 現状をまずは受け入れることだと思います。 『不安が強くて学校に行きたいのに行けない』 これが全てでは? 二次障害など精神的...
14

中1、福祉センターで検査をしただけなのでまだ診断はされてませ

んが、恐らくADDだと思います。小学校の頃から忘れ物なくし物壊し物、指示が通らないことが多く困っていました。中学生になっても変わらずで、今...
回答
ADDだからといって、忘れ物も壊しものも片付けも変わることはありません。 口頭だけの指示はすでにうんざりになるほど言っているようですので、...
12

高校3年生男子の母親です

ADHD傾向を疑っている子どもへの告知についてご相談します。明るく優しく、いろんな才能のある子ですが、小学生の頃から忘れ物や提出漏れが尋常...
回答
こんにちは 公立高校の息子がいます。多分定型。 だから告知に関した話はできません。でも、受験と就労に関しては持論を書きます。 家も小中は記...
11

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
はじめまして。 癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。 息子もありましたよ。 年長さんくらいまでは続いたかな。 カウントダウンタイマーな...
4

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
はじめまして。 いろいろとお悩みの事かと思います。 うちには特性が異なる2人の子がいます。 上の子は知的な問題はなく、会話はスムーズなの...
23

小学校四年生の男の子の母親です

小さなころからおとなしく幼稚園でも年長さんでようやく元気に声を出して過ごせるようになったくらい場所になれるのに時間がかかりました。小学校入...
回答
小学3年の娘が、保育園を入園をきっかけに場面緘黙症になりました。娘は今まで話ができていた祖父母まで話せなくなったので、私は気がつくことがで...
4

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
10年ほど前に同じような傾向の女の子が在籍していたことがありました。ちなみにその子は福島県から震災で避難してきたお子さんで転校してきたので...
17

中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です

小学3年で診断書が出て、4,5年の時に通級に通いましたが、6年の頃には特に問題もなく、小学校から中学校へ発達障害についての申し送りはありま...
回答
皆さんのアドバイス、全て心にしみ入ります。 まだ中1ですから、先は本当に長いです。 ハイ状態の時は、ロレツがまわっていない喋りでキレやす...
8

私自身が参っています

中1男子、ADHDです。保育園年長から発達障害の疑いがあり、小1から通院服薬をしています。IQは100程度あるのですが、多動と衝動がありま...
回答
卒業後、小学校の通級に相談に行くケースは、私の勤務校ではあります! 信頼の置ける教員がまだいるということは保護者の方にとっても安心材料で、...
8

はじめまして

5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。私から見てもいろいろと思い当たる所...
回答
お母さん、すごいですね(^^) ちゃんとお子さんの気持ちや特性に寄り添って工夫していて感心します! 読んでいる私まで嬉しくなっちゃいました...
2

中学3年男子です服装について教えてください

診断は受けていませんが、アスペルガーの要素があります。学習で困難がない(むしろトップ)、田舎の学校で周囲がほんわか、で今までなんとか過ごし...
回答
こんにちは わが家の3人目末っ子と似ているところがあるので お役に立てれば嬉しいと思いお書きします🍀 (うちは現在高校生です~隣の県に進学...
4