締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自分の精神状態がおかしくなりそうで苦しいです
自分の精神状態がおかしくなりそうで苦しいです。
中一の娘がいます。成績は、2がほとんどで1が数個あります。
シャイすぎて、集団行動にみんなに迷惑かけているんじゃないかって不安があります。
中学は、同じ小学校出身の人がほとんどで、学年の子はみんな仲良しで、いっぱいいろんな人と遊んでいるのにうちのこは遊びに誘われたことはありません。
親はほとんど、娘の同級生が何を言っているのかしりませんが、みんな娘のせいで迷惑かかってるって言っている気がします。
うちの子は、席が隣の子とか、体育や朝礼とか、みんなが隣の人とおしゃべりをするときも
無言です・・・
あまり、雑談とか苦手な感じです・・・
今まで、学校へ参観日とか言った時も、雑談をうちの子だけしないのを見て、おかしく思いました。
なんで、雑談できないのでしょうか・・・?
おとなしくったって、雑談もひとつのコミュニケーションなのに、なんで雑談できないのでしょうか・・・?
今のクラスでは唯一一人だけLineとかして、コミュニケーションをとっている友達がいます。
でも、その子も他の子に誘われて色々遊ぶようになったようなので、うちの子がボッチになるんじゃないかって
不安で仕方がないんです・・・
もう少しうまくやってほしいのにって思うのですが、学校生活や同級生とのコミュニケーションがおそらく苦手なんだと思います。
自分に合わせてくれるようなすごい年上とかすごい自分がリードできる年下とか、そういう方が好きみたいです・・・
もうすぐクラス替えもあるし、やっていけるのかすごく不安で不安で今仕方がありません・・・
あと、私自身も娘の学校の親子レクとか行くのが怖いんです・・・
うちの子を見ると親御さんの顔つきが変わったりして・・・・
未診断ですが、子供は診断とか嫌がります・・・
不安で不安で仕方がないのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
雑談… うちの息子もできません。
アスペルガーの息子は小学生の頃からそんな感じでした。
あいさつも出来ず、「あいさつからこうやって会話すればいいんだよ」ってなんども教えましたが、ダメでした。
「俺は一生ボッチなんだ。」と言うのが口ぐせ。
中2から不登校になり、場面緘黙症と診断され納得。 😞
精神状態も良くなかったので手帳も取得し、介助付きの2級なりました。
どこへもいけない時がほとんどでしたが、病院など行かなくてはいけない時、私から片時も離れず怯えながら外へ行けてた感じです。😔
うちの息子とマーガーレットさんの娘さんととても似ていました。
ほんとーーに苦しいですよね。この状況。
娘さん学校へは自分の意思で行けるんでしょうか?
行きたくないけど、行かなきゃって感じでしょうか?
息子もかなり大人か、年の離れた年下で数人でしたら大丈夫になりました。
その場所がフリースクールでした。
ですが、娘さんの気持ちのも大切です。
このままみんなと一緒に過ごしたいと思っているのなら一度先生にご相談はされるといいんですけど…
私も診断下りる前に相談した時と、診断下りてからとでは先生方の受け取り方は違いました。
診断された頃は学校を変わると決めていたのもありますけど😔
なかなか難しいんです。
こういう事が苦手、できない、って訴えても届かない事多くて。😣
息子も周りと違う配慮されることを嫌がってましたから。
最寄りの相談所など、予約も必要ですから
マーガーットさんだけでもつながっておくといいと思います。
私も不登校になってから動いたので、予約が先すぎてモヤモヤ期間長かったですから。
あとは、この「りたりこ」さんにつながってて下さい。私もここで励まされてやってきたので。☺️ 中2はなかなか難しい時期です。
まず、大変でしょうがマーガーットさんが動いてあげて下さい。 少しだけ勇気出して。💪🏻
アスペルガーの息子は小学生の頃からそんな感じでした。
あいさつも出来ず、「あいさつからこうやって会話すればいいんだよ」ってなんども教えましたが、ダメでした。
「俺は一生ボッチなんだ。」と言うのが口ぐせ。
中2から不登校になり、場面緘黙症と診断され納得。 😞
精神状態も良くなかったので手帳も取得し、介助付きの2級なりました。
どこへもいけない時がほとんどでしたが、病院など行かなくてはいけない時、私から片時も離れず怯えながら外へ行けてた感じです。😔
うちの息子とマーガーレットさんの娘さんととても似ていました。
ほんとーーに苦しいですよね。この状況。
娘さん学校へは自分の意思で行けるんでしょうか?
行きたくないけど、行かなきゃって感じでしょうか?
息子もかなり大人か、年の離れた年下で数人でしたら大丈夫になりました。
その場所がフリースクールでした。
ですが、娘さんの気持ちのも大切です。
このままみんなと一緒に過ごしたいと思っているのなら一度先生にご相談はされるといいんですけど…
私も診断下りる前に相談した時と、診断下りてからとでは先生方の受け取り方は違いました。
診断された頃は学校を変わると決めていたのもありますけど😔
なかなか難しいんです。
こういう事が苦手、できない、って訴えても届かない事多くて。😣
息子も周りと違う配慮されることを嫌がってましたから。
最寄りの相談所など、予約も必要ですから
マーガーットさんだけでもつながっておくといいと思います。
私も不登校になってから動いたので、予約が先すぎてモヤモヤ期間長かったですから。
あとは、この「りたりこ」さんにつながってて下さい。私もここで励まされてやってきたので。☺️ 中2はなかなか難しい時期です。
まず、大変でしょうがマーガーットさんが動いてあげて下さい。 少しだけ勇気出して。💪🏻
以前の自分のようで、不安な気持ちをお察しします。
自分の経験だけ書かせていただきますね。
娘も小学校中学年までは、友人が沢山いたのですが、口調の強さや行動の幼さでついていけなくなりました
高学年からは「話そうとするけど、何を話せば良いかわからない。話が続かない。緊張する」
学習も底辺で、中学に入ったら「勉強も友達も頑張る」と意気込んでいましたが、やはり周りとの会話のギャップに毎日泣いていました。
さすがに変だと思い、何が得意か楽しく学校生活が送れるようにちょっとしたテストしよう、勉強のもあるけどクイズやパズルみたいなのだよと言葉に気をつけて受けました。
結果から障がいが判ったのですが、スクールカウンセラーや担任に相談し、病院受診に至ります。
学校ではさりげない配慮・観察を頂き、病院ではカウンセリング、特性に合わせた塾につなげました。(親がみると反発するので)
学習はなかなか上向かず、今度ビジョンチェックをします。
周りの支援と薬剤で精神的に落ち着き、趣味が合う友人をクラスでみつけたので、すこーし笑顔が出てきました。
悩み中は視野が狭くなりノイローゼ状態でしたが、このままじゃ私が壊れると相談機関を利用したり、勉強会に行ったりしています。まだ悩んだりしますが。
自分の事を書きましたが、状況が変わる何かが見つかると良いですね
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
何か行動しなくてはと思いながら、動くことのできない不安な気持ち、苦しいことと思います。
検査に行きたがらない時、うちは「自分を知りたくない?」と言ってみました。
それまで頑なに拒んでいた息子が動きました。
相談員の方が、思春期の子に使うセリフと言っていましたが。
まずはマーガレットさんだけでも相談機関に出向き、娘さんへのアプローチを考えてみてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
娘さん自身が実際に困っているのではなく、
マーガレットさんが想像して勝手に悩んでるんですよね。
親がいくら心配しても娘さんが自分で解決しようと思わなければ、
勉強も対人関係も改善しませんよ。
思春期ですし、尚更です。
マーガレットさんが今やるべきことは
娘さんが実際に困って頼ってきた時に支援できるように
体制を整えておいて上げることです。
マーガレットさんだけで相談機関につながっておくと良いですね。
こちらのサイトの皆さんの経験談を読むと
思春期の子育ては子供が自分で乗り越えていくまで見守るしかないのだなと思います。
うちも思春期で難しい息子がいます。お互い見守りを頑張りましょう。
ちなみに発達障害の大学生のSSTにコンパや飲み会の参加シュミレーションがあります。
そんなことをトレーニングをしなくちゃいけない位、雑談って高度なことなんですよ。
娘さん、まだ中1なんですよ。学校ではいろいろ要求されて、それでも頑張ってるんです。
そこを認めて上げてくださいね。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
雑談について、気になりまして・・・。
先日、NHKの障害者就労(何度か再放送しています。)に関する番組を見た際、
就労支援(どこの会社だったかは、忘れてしまいました・・・。)で雑談の練習をしている場面を見ました。
雑談を練習するっていうのは、発達障害者の就労支援には必要なことだとのお話でした。
雑談ができない人も多くて、前の職場で気まずくなったり、人間関係がうまく気付けない・・・。などの
体験談もあって、こういう練習もとても大切なんですよ・・・。という説明でした。
雑談、社会人には不可欠なツールですよね・・・。特に女子・・・。
女の子なので、特に人間関係が気になりますよね・・・。マーガレットさんが心配されるお気持ちは
とても、よくわかります。(私の娘は、小学2年生です。今のところはなんとかやってるみたい・・・。)
中学校の場合、先生の数も小学校に比べれば多いです。私は、2年ほど支援員として中学校に
勤めましたが、中学校の先生は面倒見のいい方が多いという印象です。
というよりも、面倒見がよくないとできないと思う・・・。そして、色々な生徒がいて、とっても忙しい・・・。
ですが、例えば、学級担任の先生や学年主任の先生、スクールカウンセラーの先生に相談して、
とりあえず娘の様子が心配だから、色んな先生方に時々話しかけてほしいとお願いする・・・などと、
ちょっと相談してもいいと思います。
また中学1年生で、成績が2や1の場合、宿題や課題提出ができていないのではないでしょうか。
定期テストの成績だけで、さすがに1は、つけないんじゃないかな・・・と思います。
課題提出など、なんで2や1がついているのか、直接、先生に聞いてもいいと思います。
私が勤務した中学校でも、親御さんが何でこの教科は2ですか。と聞きにきたことがあります。
担当の先生の話では、提出物がとにかく出ないから、仕方なかったとのことでした。
私もその生徒さんを知っていましたが、やはりどの教科も忘れ物が多く、課題の提出は遅かったです。
よく給食の時も、箸を忘れたり・・・。(中学生の女の子です・・・。)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
こんにちは
当時のうちの娘の様子と重なるところがありつい書いてます。
日々不安を抱えていては辛いでしょう。
私の経験からしか言えませんが、娘さんもきっと同じくらい不安を抱えているのではないでょうか?
それをうまく親や先生に伝えられない、この不安は何者でどこから来る気持ちなのか自身でもよく分からない‥ような状態なのでは?と読んでて思いました。
担任には相談されましたか?授業中の様子や本人の困り度はどうなのかを向き合って話し合われてみてはと思います。
お母様の不安なお気持ちも、よーくわかりますよ。不安を解消するには現実を受け止めてしかるべき人に相談❗一人で悶々と悩むのは時間の無駄です💦手遅れにならないように
(えらそーにスミマセン)
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中学1年生の娘の事で悩んでいます
集団生活が辛いと言います。クラスにいると、自分の行動を常に誰かに睨まれている感覚だと言います。クラスに仲の良い友人はいません。心を許せる友人は小学校でクラスメイトだった一人だけ。小さい頃から、沢山の友達と遊ぶのは苦手だったとおもいます。多くても3人。それ以上の人数になると嫌だったといって、ほとんど遊ばず、友人宅や公園から帰宅。英語だけは5段階評価のうち5、他はほとんど2。特に文章問題が不得意です。体はとても小さく中1で140㎝。食も細くやせ形です。人前で話そうとすると固まってしまったり、ビクッと体が硬直したりしてしまいます。今まで、二度小学3年と5年の時に、子ども相談センターのようなところでウィスク?だったとおもいますが、検査しましたが、特に心配ないとのことで普通学級でした。ざーっと心配な部分を書きましたが、アスペルガーではないかと、心配しています。同じようなお子さんがいらっしゃる方、相談にのっていただきたいです。
回答
こんばんは。
娘さん、緘黙もあるのではないでしょうか。アスペルガーかどうかは情報も少なく分からないですが、緘黙についても調べてご覧になる...
13
中2娘についてです
中学に入っていろいろできない事がはっきりしましたが、今年はさらにテストもうまくいかず、成績は良くないです。不思議な事に中間、期末テストはできてもないのにできたと思う、と言うのですが、結果は違います。勉強の仕方も要領悪く、注意しますが、ウザいと言って聞く耳なし。めんどくさいと、毎日言っています。もともと激しいこだわりがあり育てにくかったのですが、反抗はひどくなり、素直ではないので私と言い合いをするパターンが増えています。私の見立てではアスペルガーではあると思っています。LDもありそうです。ばっちりと二次障害が出ていると思います。嘘も増え、言うこともつじつまが合わない事が多いです。けれど思春期真っ只中、診断を受けるか娘に聞くと、行かないという。まず、息子の通っている病院はいやだというし、自分は普通なんだからいい、とさっき言われました。いやいや、普通じゃないし、って思いました。こんな場合、どうするほうが本人にとってよいのでしょう。①この歳での診察はしてもらうなら心療内科がよいのか?②診察しないで担任に、発達障害の可能性が高い、と伝えて気にしてもらうのがよいのか?けれど普通級、配慮なんてなくて、言った事で通知表がさらにズタボロになる可能性もあるのでしょうか。とにかく、スクールカウンセラーのお世話にもなりたくないそうです。プライドは高いようですが、生きづらさは感じているようです。経験やご自分なら、というアドバイスをいただけたらと思います。
回答
コナツさん、こんばんは。
厳しい意見になると思います。申し訳ありません。
先ず。
ここまでの状態になるまで、どうして。専門機関に、ご相...
14
ADHDとiQ72で境界線の診断をもらってる18歳の女の子で
す。非常に衝動性が強い、理解力が弱い等色々困っています。その中でも特に嘘が激しく、些細なことから周りの人も巻き込む大きな嘘まで、とにかく嘘をつきます。娘の嘘のせいで振り回され、何を言ってきても信じられなくなっています。娘自身もSNSで自身が起こした嘘話を流されたり、何度も痛い目を見てますが嘘つきは治りません。嘘ばかりついてると信用がなくなるとか悲しくなるとか言って聞かせるは散々やりましたがこれも全く効果なしです。また、話を聞いてると明らかに嘘をつこうとして嘘を言ってる時と、嘘なのに本人の中では事実になってしまって、嘘の自覚がなく話していると思われる時があります。もうどうしていいか分かりません。成長すればましになるかと思ってましたが、むしろひどくなってきてます。こうすれば嘘が減ったとか、嘘を言われた時の対応でもなんでもけっこうです。皆さんからのアドバイスをお願いします。
回答
かなり虚言癖のある小学五年生の娘がいます😥将来、どうなるやらと心配ですが、日常的に嘘を言われても、基本、そうなんだ、ふーん…とかわしていま...
19
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。
回答
目が合わない…眼球は動くので怖いと聞いたことがあります。
また、眼球の発達や視覚機能の方に問題があるかもしれません。眼科には視覚機能を診れ...
8
旦那様がアスペルガーの方に質問です
うちは中学生の娘と主人がアスペルガーです。主人とは離婚を考えてます。疲れました。そこでアスペルガーのご主人をお持ちの方、どのように毎日過ごされてますか?また離婚された方のご意見も伺いたいです。毎日苦しいです。よろしくお願いします。
回答
いちるさん、射命丸さん、あごりんさん、ruidosoさん、ママちゃんさん、ちゃびさん、貴重なご意見ありがとうございます。
辛いのは自分だけ...
11
久しぶりに質問します
小1、診断無しの娘がいます。知的な遅れはなく、普通級在籍です。ADDのグレーだとは思います。最近はADHDの要素もあるなぁと感じてます。年長の1年間作業療法の療育を受けてました。検査も2度しました。入学して5月に一度診察しましたが、このまま特に何もないならもう来なくてもいいと言われました。最初は嬉しいと思ったんですが、次第に不安になりました。集団の中でも生活出来ますし、交友関係も良好。うっかりな忘れ物があることも、若干強目?位のこだわりがあると感じてます。トラブルになる様なレベルでは無いです。疲れてくると集中が続かないとかもあります。支援を受ける程ではないけど、助けがいらない訳ではない…なのになんか見放された気分です。というより、私が不安なんです、今まで通りの関わりを続けて行けば良いのでしょうか?
回答
小1で受診が切れるなんて、娘さんすごく成長しましたね。
うちもグレーですが、受診が終わったのは小5でした。
不安をかかえたまま思春期突入し...
14
初めての投稿です
中二の息子が音声チックが酷く声が出てしまいます。以前からチックは出ていたのですが、コロナ休みの頃に酷くなり二学期は1度も登校できませんでした。本人は進路や勉強についていけない事が気になっていて、三学期に入り4回登校しましたが、チックが止まらなくなりまた行けなくなってしまいました。家でずっとスマホを見続けている毎日です。イライラすると、暴言暴力家の物を壊したり死ねと壁やテーブルに書いたり……ぶちまけています(我が家は母子家庭です)先日スクールカウンセラーの先生に、もしかして学習障害があるのでは?と言われましたが、まだ検査できていません。本人は学校に行きたいのに行けない毎日にイライラが止まりません。私は、「行きたくないのなら無理して行かなくてもいいじゃない」と言うのですが、「何も分からないくせに喋るな!」と言われてしまいます。外を普通に下校している子達を見るだけで苦しくなります。普通の当たり前の事ができないことが辛いです。他の子と比べないと決めていてもつい落ち込んでしまいます。もちろん、本人にはそんなことは言いませんが。同じような状態を経験したことのある方に体験談やどんな風に対処されてきたのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
ハコハコさん
為になるアドバイスありがとうございます。
本当にそんな言い分ばかりで…。
でも、
「あなたは、そう思ってるということで...
14
先日新版K式発達検査をうけ結果が出ました
生活年齢五歳4ヶ月に対し発達年齢3歳10ヶ月、発達指数73という結果が出ました。担当の方からは、あくまでも数字での結果なので1ヶ月に一回の言葉の教室に通いながら様子を見てみましょう。といわれました。娘自身にもみんなと同じようにやっているつもりだけれどなぜかみんなと同じように折り紙や字を書いたり数字を読んだりが理解できないという劣等感みたいな気持ちがでてきていることを感じます。主人にこの検査結果をみせたところ、それで何か問題があるの?と言われ、何も答えられず、この結果をどう受け止めたらいいのかわからなくなりました。問題があるとかではなく小学校に行って勉強についていけるのか仲の良い友達ができるのかが心配です。家では兄弟もいて注意力が散乱し数字や文字を教えられないので、最近くもんをはじめてみました。興味があればすぐにできるようになると言いますが娘は一から二十まで数えるのに苦戦していて、十まで数える、五まで選ぶことはできるようになりました。出来るようになるまでがとても時間がかかり読み書きは果たしていつになったら出来るのかと思ってしまうくらいゆっくりな成長です。根気強く教えれば出来なくはないと言われましたがひとつひとつ覚えるのに時間がかかるものなのでしょうか。
回答
質問拝見させて頂きました。
現状、何かしらの情報、方向性が見えないなかでの検査結果だったのではと思いますが、ここでまずしっかり理解すべきは...
10
小学校高学年の発達障害の子が友達と仲良くさせることはできない
でしょうか小学校5年生で発達障害と診断された息子がいます。うちの子は言葉で物事を伝えるのが苦手で、コミュニケーションがうまくとれません。本人は友達と遊びたいようなのですが、同い年の子から「これ以上は定員オーバーだから」といって遊びにいれてもらえないように明らかにはぶられている様子です。友達と仲良く遊ばせてあげたいのですが、皆様ならこのような場合どうされますか?
回答
息子(中1)が7歳で診断されたとき、「友達は一人出来れば優秀だと考えてください。」と、医者に言われました。ショックだったけど、それは受け入...
4
10歳の娘のことで相談です
幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュニケーションが取れない(いじめはない)と言い出し、4年生の1学期途中から不登校になりました。人との関わりを怖がるようになり教室には入れず、現在は短時間の別室登校をしています。相談ですが、数ヶ月前くらいから主人と兄(6年生)を拒絶するようになりました。とにかく一緒の空間にいるのがつらいと泣いてパニックを起こします。家族は特にイライラさせることもしていないのに急にそうなってしまい、どう対応したらよいのか途方にくれています。思春期も重なり一時的なものなのか、いつかは落ち着くのか、私たち家族も先が見えずに不安です。同じような経験をされた方がおりましたら、どのような経過を辿るのか教えていただきたいです。最初は気を使っていた主人もやまない娘のパニックに苛立ち怒るようになり、いつも我慢している兄のメンタルも心配です。月に一度、発達外来でエビリファイと漢方を処方してもらっています。学校に対してのパニックは減りましたが、家族に対してのパニックがなかなか落ち着かずに困っています。
回答
たくさんの回答ありがとうございました!
実際の体験のお話しはとても参考になりました。
すでに二次障害を発症しているのでは?とのコメントも...
13
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
小学3年で診断書が出て、4,5年の時に通級に通いましたが、6年の頃には特に問題もなく、小学校から中学校へ発達障害についての申し送りはありませんでした。中学に入り、授業は受けれるものの、家で学習は出来ず、夏休み明けからは、休みがちになっています。相談したいのは、思春期外来やカウンセリングなどに連れて行きたいのに、本人が反抗期で、また自分が発達障害であるということを受け入れられず、外部機関に行けないことの悩みです。気持ちにムラがあったり、定期テストで集中が続かなかったり、今こそ薬の効用が発揮されるときではないかと考えますが、コンサータを一時服用していた時に、本人にとっての効果はなく、逆に食欲が落ち、給食が食べれないことから、薬の服用を拒否しています。医療機関や、相談機関に行きたがらない子を、その気にさせるには、どうしたらよいでしょうか?
回答
あれしろ、こうしろとその気にさせようと躍起になるのはオススメしないです。
十代は親の言うことなんか素直に聞けないお年頃です。
正論もな...
8