締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問します
初めて質問します。
自閉症と診断された孫は2歳半の男の子で初孫です。娘夫婦も私もこの子の成長に一喜一憂する日々でした。
私は知的障がい者施設やグループホームを運営する社会福祉法人で、相談業務を20年ほどやってきて、たくさんのご家族を支え続けてきたつもりですが、まさか自分の孫が自閉症になるなんて、想像もしていませんでした。表には出しませんが、情けないほど、うろたえている自分がいます。
孫は2歳ぐらいから、自閉症では…と確信のようなものがあり、どのように伝えようかと思い悩んでいたところ、保育園から偏食がひどいため、知覚過敏ではと言われ、診察を受け診断されました。
娘は 受け入れられないと、泣くばかりでしたが、いまは前向きになろうと頑張っています。
娘のために援助は惜しまないつもりですが、娘は育児に口出しをされると、プレッシャーに感じて、しんどくなるといいます。
皆様に質問ですが、精神面、お手伝いなどおばあちゃんにどのように援助をしてほしいですか?
また、ありがた迷惑なことはありますか?
おばあちゃんにはどんなスタンスでかかわってほしいですか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
5歳の息子が自閉症スペクトラムです。
hanaさんと同じく私の母も支援の仕事を長年しています。
2歳3歳の頃は私も育児で一杯一杯で日々を過ごす事すら辛かったです。
母にはよく相談しましたし、愚痴や弱音をよく話しました。
母め母なりに孫の事が心配だったし悩んだと思います。
時々アドバイスもしてくれましたが、その頃の私は一年後の息子を想うよりも目の前の息子にヤキモチしていたのでアドバイスを試す余裕はありませんでした。
ただ母は祖母として孫をとても可愛がってくれました。
悩みに押し潰れてしまうと息子が可愛いと思えなくなる時、私の代わりに息子を愛してくれる祖母の存在は息子にとっても私にとっても救いでした。
はずかしながらいつくになっても子は子で母は母です。
頼りにしています。
だから孫は孫で愛してあげる、それだけでも充分だと思います。
5歳の息子が自閉症スペクトラムです。
hanaさんと同じく私の母も支援の仕事を長年しています。
2歳3歳の頃は私も育児で一杯一杯で日々を過ごす事すら辛かったです。
母にはよく相談しましたし、愚痴や弱音をよく話しました。
母め母なりに孫の事が心配だったし悩んだと思います。
時々アドバイスもしてくれましたが、その頃の私は一年後の息子を想うよりも目の前の息子にヤキモチしていたのでアドバイスを試す余裕はありませんでした。
ただ母は祖母として孫をとても可愛がってくれました。
悩みに押し潰れてしまうと息子が可愛いと思えなくなる時、私の代わりに息子を愛してくれる祖母の存在は息子にとっても私にとっても救いでした。
はずかしながらいつくになっても子は子で母は母です。
頼りにしています。
だから孫は孫で愛してあげる、それだけでも充分だと思います。
はじめまして。
相談業務20年とのこと、ありがとうございます。たくさんの方から支援があることは困っている私たち家族にはとてもありがたいです。
もし、自分なら、その経験から得た情報が一番欲しいです!
発達障害のこと、発達障害の子育ての仕方などなにもわからなかったからこそ診断された時は不安で絶望すら感じてしまいました。
でも、少しずつわかってくると希望が見えます!
うちの子が不登校になった時も小学校で不登校だと将来どうなるのかと不安でたまらなかったのですが、フリースクール等の情報が入ってくると「必ずしも一本道でなくても大丈夫なんだなぁ」と楽観的に考えられるようになりました。
なので、あくまで私ならですけど「一緒に頑張ろう」と言われて「自分に頑張ることはできるだろうか」と不安になるよりは「こういう生き方もあるわよ」とたくさんの角度から視野を広げてもらえる方がありがたいです。
私の両親は発達障害の事実を受け入れてくれつつ、「ああしたら?こうしたら?」と私に言ったことがないのと 「苦労してるのがわかるだけにえらいなぁといつも思っているよ。話を聞くしかできないけど、ためこまないで電話してきなさい」と言ってくれるのがありがたいです。
実際、話を聞くだけでなくたくさん助けてもらってるんですけど、共感してもらえるのが何よりありがたいです。
親が味方してくれること以上に心強いことはなかなかないと思っています。
ご家族で笑顔にあふれる日が早く訪れますように。。
...続きを読む
Et culpa delectus. Sit odio ut. Vitae unde ut. Fugiat nostrum est. Et quia impedit. Quisquam culpa illo. Doloribus perspiciatis aut. Voluptas vel excepturi. Cumque ipsa harum. Dolorem ipsa ut. Est eum et. A sint repellendus. Minima nihil quod. Placeat voluptatibus nihil. Est et eius. Molestiae expedita aut. Quos perspiciatis ut. Architecto velit dolorem. Porro beatae voluptatem. Et explicabo magni. Voluptate saepe iste. Provident nihil ut. Quidem alias soluta. Eius soluta est. Est ex et. Cupiditate ab officia. Tempora aspernatur magnam. Et sequi dolores. Magnam ut nesciunt. Tempora at consequuntur.
初めまして!
頼もしいおばあちゃんですね!側に居てくれると心強いと思います!!
私の実家は離れてますので、ほぼ頼れませんが、主人の父と母に助けてもらうことがとても多いです。障がいのことももちろん話しています。
ですが、あれこれ、言ってきません。こちらがお願いしたときには嫌な顔せず助けてくれます。ほんとそれが救いです。
私か熱や、めまいで倒れた時もすぐに家へ連れて行ってくれたりします。
あとは、たまーにですが、オカズを一品持たせてくれたり、ほんと些細なことですが助かります。
育児の仕方が健常児を育てていくのとは違うことも多いので、その辺りに口出しされるとイラっとすることもありました。【私の母からよく言われました】
...続きを読む
Aut temporibus nemo. Quo molestiae et. Dolores provident dignissimos. Mollitia similique et. Dolor dolorem nobis. Dolores nihil amet. Nulla architecto adipisci. Velit deleniti et. Architecto cupiditate maxime. Ipsam natus perspiciatis. Accusamus voluptatum dignissimos. Dolores distinctio minus. Consequatur modi assumenda. Illo reprehenderit est. Et dolor earum. Dolorem expedita sit. Impedit corrupti sequi. Iusto natus velit. Hic deserunt illo. Quam corrupti pariatur. Esse consequatur tempora. In qui pariatur. Ut et odit. Provident voluptas molestiae. Tempore ut necessitatibus. Aliquid voluptatem amet. Nulla suscipit minima. Temporibus odit adipisci. Libero est ad. Nesciunt voluptatem voluptatum.
はじめまして、記事を読んで
どこも同じ事になるのだなぁと、思いました。
私は自閉症スパクトラムの一年生の息子がおります、一年生になって喜んでいた矢先、三ヶ月で不登校になり、理由を探す中てスパクトラムが発見されました。母や姉が息子を愛してくてれ助言しようとする気持ちは本当にありがたいのですが、やはりhanaさんの様に知識がないため、本人が困っているのに、個性だ、とか、何とか言い出すので私も不登校の息子の為毎日が戦いの状態の中、それを親戚や周りの友人など、多数に色んな意見を言われてとても精神的に参りました。
結論から言うと
私のかけて欲しい言葉は
「あなたはこんなに息子を愛して大切にしてるんだから、あなたはこの子のために誰より正しい選択をするって思う、大変だけど手伝うから、一緒に頑張ろう!」
でした。
私は将来の責任もとらず、
毎日子供の様子をみているわけでもなく
お金もくれず
時間もくれない人が、
なぜ偉そうに助言してくるのか?
その言葉にどう責任をとるのか?
なぜ、アドバイスなどしてくるのか?
その人がSSTを受けたらいいのにと、
思いました。
hanaさんは専門知識がおありなので
アドバイスするのは全然いいと思うのです。
だから、質問されたときに答えてあげると言うのはどうでしょう?
そして
味方だよー!手伝うよー!と伝えることできっと娘さんから質問してくれるきがしました。
...続きを読む
Atque et sit. Ut voluptatem dolor. Vel labore voluptatibus. Aut quis quaerat. Cupiditate quaerat quia. Illum et tempora. Et et expedita. Et saepe quaerat. Nobis et blanditiis. Molestias quidem eum. Voluptates maxime blanditiis. Corrupti eveniet quis. Ea et qui. Quia molestias est. Est exercitationem perspiciatis. Ut libero et. Sequi distinctio libero. Et nostrum eius. Minima ex fugit. Aspernatur natus ducimus. Asperiores ab est. Sequi dicta voluptatem. Odio repellendus quisquam. Fuga quas ut. Aut impedit possimus. Nemo et placeat. Iusto quasi doloremque. Sint necessitatibus nihil. Officiis quos ut. Autem tenetur voluptates.
皆様ありがとうございます。
お一人お一人の回答を読みながら、涙が止まりませんでした。
おばあちゃんとして、安心してあづけられる場所、いつでも、どんな状態でも受け止めてあげられる存在になりたいと思いました。そして、明るく、やさしいおばあちゃんであり、娘のお手伝いさんになれたらと(笑)
アドバイスも、必要とされたときにするようにして、障がいを持っていても人生の選択肢はあることを具体的伝えていけたらと思います。
ミントさん、大変でしたね。
お父様の時代の父親の考え方がよく出ていると思います。娘さんをなんとか支えたいとお手伝いもしてくれ、なんとかお孫さんに立ち直ってほしいと、叱咤激励のアドバイス…障がいの知識が乏しく致し方無いこともあると思います。よいご両親ですね。何より、旦那様の理解がなかったことがお辛かったと思いますが、よく頑張っていると頭が下がります。
皆様、ありがとうございます。その通りと思うことばかりで、心が軽く、暖かくなりました。
ありがとうは、皆様に差し上げたいのですが、同じような境遇で、共感が大事と言ってくれたバニラさんに。
...続きを読む
Temporibus eligendi dolor. Eaque commodi et. Autem porro veritatis. Soluta saepe nisi. Velit et inventore. Delectus perspiciatis et. Repellendus architecto eum. Ut consequatur dolor. Blanditiis itaque aspernatur. Eligendi ipsa assumenda. Iste rerum quia. Hic harum ex. Quidem animi quis. Aliquam nesciunt animi. Et ipsa quisquam. Optio quam ullam. Aut rerum id. Blanditiis placeat fuga. Quam distinctio expedita. Ratione est dicta. Non deleniti nobis. Alias porro ullam. Et ad ducimus. Porro non deleniti. Voluptates maxime deleniti. Et quasi quaerat. Fuga accusantium vel. Cumque vero doloribus. Voluptate veritatis nisi. Ducimus provident porro.
都合のいい保育園を目指すのもアリだと思います。
お母さんはこれから、勉強会に行ったり、お家の構造化をしたりしなくてはいけなくなります。
お父さんにもいろいろ憶えてもらわなくてはいけません。
いつでも(……夜でも。泊りでも。)安心して預けられる場所が提供できたらきっとほっとします。
保育園のお迎えから夜までお預かり、いきなり頼まれるといろいろ準備が要りますよね。
おうちの中におまごさんを安心して遊ばせてあげられるスペースを用意してあげてはいかがでしょう。
...続きを読む
Beatae magnam eum. Similique accusantium alias. Maiores nobis non. Et et error. Qui distinctio sed. Debitis non eos. Culpa molestiae facere. Iusto delectus doloribus. Corporis cum molestiae. Iusto quisquam alias. Et ut vitae. Et rerum illo. Necessitatibus aliquam consectetur. Quidem omnis possimus. Aut harum quos. Veritatis rerum vero. Maxime hic sunt. Molestias a magnam. Aut est dolor. Alias hic labore. Quo alias est. Et quod blanditiis. Totam tempore ut. Reprehenderit atque cumque. Veniam minus suscipit. Unde deserunt est. Nobis non fugiat. Quod eligendi eum. Voluptatibus sed non. Ratione eaque maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
下の子が産まれてから、育てづらい上の子の面倒を見るのが嫌にな
ってしまいました。3歳の長男は発達の遅れがあり、言葉は二語文、おうむ返しばかりでコミュニケーションできません。偏食などのこだわりもあり、手がかかります。最近、第二子を出産しました。もう無条件に可愛くて可愛くて、すると育てにくいながらも頑張って育てていた上の子のことを邪魔に感じるようになってきました。発達の不安もあるし、手をかけて育てたところでどうにもならないんじゃないかと思うと世話が面倒になってしまいます。この子さえいなければ下の子をもっと構ってあげられるのに…と思うし、癇癪を起こされると鬱陶しくてたまりません。上の子に騒がれて下の子がびくっとしたりすると下の子がかわいそうで憎しみすら感じます。出産後、このような気持ちになったことのある方はいますか?その後、気持ちの変化はありましたか?
回答
じゃむさん、こんばんは。
>下の子が産まれてから、育てづらい上の子の面倒を見るのが嫌になってしまいました。
うちは、一人っ子なので、私...
10
初めて投稿します
私は文章を書くのがとても苦手で読みずらいわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。5歳年中の娘がいます。人の話は聞かない、耳に入った単語で勘違いして場違いな事を言う、ネタばらししてしまう、言いたいことを伝えるのがヘタで何言ってるのか分からない。小さい頃から育児は大変でしたが、それ以上に明るくいつもニコニコしてる娘を誇らしく思っていました。3歳の時病院に行き、自閉症スペクトラムですと言われたんですが、幼稚園と連携している療養の先生からの返事は集団生活出来ているし、自閉症スペクトラムの子供と接したことがあるからわかる、違う。と言われましたが、育児が思うように進まず(お友達関係)自分で探した療養に通いだしました。そこで全く出来ない娘を目の当たりにしてしまいました。療育の先生からも「不注意、空気が読めていない、今は明るい子ですんでいるけど、障害の可能性が高い」など言われ、自分で考えたり感じてはいたものの、人に言われるとショックで、帰り道娘に八つ当たりしてしまいました。話しているのに、理解していない娘に情けないやら悲しいやら。ハッキリさせたくて通っているのにこの矛盾した気持ち。嫌なお母さん。この先どうしたらいいんでしょうか?受け入れられない現実とどうやって向き合ったらいいんでしょうか?娘は発達障害なんでしょうか??受け入れる事が出来るんでしょうか?
回答
娘さんに当たらないで下さい
うちも医師に言われる前は、わからず娘に辛い思いをさせていました
後悔しています
出来ない事を責めるともっと出...
14
すみません、先輩方に、相談させてください
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?どのように、伝えたとか、何かありますか?どんな反応でしたか?
回答
あちゃんさん、こんにちは。
今9歳になった軽度精神遅滞の娘がいます。
もしかして…、と気になり出した時ってすごく不安ですよね。
我が家...
16
息子5年生、自閉症スペクトラム・ADHDとHSCあります
小さい頃から寝つきが悪く5年になっても寝れない朝起きれない。通院して、お薬飲んでますが副作用もあるので疲れやすい先日、メラトベルという新しいお薬に変わって、寝つきはよくなりましたが、起きれない、リズムが狂うとほんとダメでどんなに運動していても寝なくて困っています。わたし自身も責めてしまいます。学校も事情を話してちょっと遅れてでも行かせてますが、色々勉強面でもついていけてなくて、帰ってきたら疲れてます。HSCの為、色々気を使っているから疲れているのか、とにかく疲れやすい体質です。同じような経験のある方、同じお薬を飲ませてる経験のある方何かアドバイス等あればお願いします。どうすればいいのか…悩んでいます。
回答
つかれやすいのは、よい睡眠がとれてない睡眠障害のせいでは?
睡眠障害があると、まずはそちらのケアからかと。
メラトベルは、凸凹さんの眠り...
8
知的障害、将来的に重くなる軽くなるの違いは?2歳の自閉症疑い
(診断して自閉症疑いでした)、知的障害もあると思います。周りを見てると軽度→境界線→知的外れるという方もいれば、年齢が高くなるにつれ、段々重くなるという方もいると聞きます。人が大好きな子は軽くなる、モンテッソーリ教育してると軽くなる、運動神経いい子は数値を検査すると最初は高く出るので段々重くなるなども耳にするのですが…段々、知的が軽くなっていった方どんな事をしてましたか?
回答
2歳から親子教室、3歳から療育をした3人、
中度ー最重度
軽度ー中度
中度ー軽度
という現在小2です。それぞれの保護者は子どもにしっかり向...
6
3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ
平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは出始めた段階というパターンが多く感じ、発語が爆発的に出るタイミングで発達指数も伸びられていくのだろうなと思われるのですが、ではうちはなぜ(話せるのに)この結果なんだろう?と疑問に感じております。同じような状況だった方はいらっしゃいますか?その後も含めてお話を聞かせて頂きたいです..!
回答
素人親なので、ちゃんとした理由はわからないけれど、
うちの子はすごーく言葉が遅い子でした。
3歳半だと単語しか言えなかったです。
4歳半...
9
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
さーちんさんこんにちは。
今はとても苦しい時だと思います。
なので、しっかり泣いてわめいて
ください。落ち込んでください。
しっかりどん...
12
息子(3歳)に障害があることが最近わかりました
しかしどうしても受け入れられない自分がいます。前向きに考えたいといつも思っていますが、どうしても悲しい気持になってしまいます。心配しすぎてパニック障害になってしまい、精神科のお医者様に通っています。私はピアノ教室を運営していますが、生徒さんの親から「先生のうちのお子さんはきっとピアノがとっても上手になるでしょうね。」とよく言われます。そんな未来はないんですよと心の中で思って、障害があることはまだ言えずにいます。発達障害についての本を読んだり、いろいろなサイトを見て学んでいますが、どうしても苦しい気持ちから立ち直れません。みなさんはどのように障害を受け入れていったのでしょうか。きっかけになるような出来事や本などありましたらぜひ教えてください。
回答
今は、自分の気持ちに向き合う作業が、必要だと思う。
私は、毎日、毎日泣き暮らしました。
我が子は自閉症で、自閉傾向があると、言われてま...
12
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
あのー、お子さんになにか心配なことが起こった時に「すぐに切り替えて対策をするべき」なんて、思わなくていいんじゃないでしょうか?
やっぱり...
10