いつも皆さんの発言拝見し支えにし学んでます。年末第2子(長女)を出産してから長男(五歳)が大便を全く教えてくれなくなり、それどころか部屋の至るところに自分の大便をポロポロ落とす様になりました。パンツにしかしてくれず大便をしても気持ち悪いと感じないみたいで・・・。数時間その状態で過ごしてます。焼きもちや気を引きたいのは見え見えですが2人揃って大便されると泣きたくなります。結局注意するのは長男。実家の母は虐待みたいだと言います。自分でも虐待してる!?と錯覚してしまいます。下が産まれてから長男に愛情も感じなくなり育児ヤル気起きません。療育は里帰り中なのでお休み中です。ちなみに食事も箸を用意してても何故か手で食べます。どこか体の神経がおかしいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
言葉悪いので気に障ったらごめんなさいm(_ _)m
前はトイレや言えたりしていたのなら、爆弾落とせばママは自分に向いてはくれる。怒られる事がお兄ちゃんにとって愛情に感じているのかも知れません。
でも、お母さんの育てかたとか、虐待とかに思わないで下さいm(_ _)m
彼に出来たお母さんを振り向かせる表現方法にすぎません。
やられて泣きたいときには、めいいっぱいお兄ちゃんに負けない泣き方をしてください。お兄ちゃんに愚痴って下さい。
お母さんのサポートや旦那さんに預けるかしてストレス解消して下さいm(_ _)m
そらママさんの気持ちが落ち着いたら
発想の転換をしてみませんか?(*⌒▽⌒*)
お兄ちゃんが悪い心にのっとられて怪獣ウンチクンにされてしまった!!
大変だよぉ~!!
姫もお兄ちゃんも守らなくっちゃ!!
コチョコチョ攻撃~!!
お兄ちゃんが手を洗うまでやめないぞぉ~!
優しいお兄ちゃんに戻った?
良かったね~(*^▽^*)ギュ~って抱きしめてみてみてお兄ちゃんが怪獣ウンチクンにされちゃってこんなにばらまかされちゃったよ!恥ずかしいね~!!恥ずかしいから一緒に片付けようね(*⌒▽⌒*)って抱きしめながらさとして一緒に片付けてください
とかって友達がやってました。(*⌒▽⌒*)
怒ってストレスためるより
そらママさんが笑顔で笑える様にサポーターのジジババも上手に使って
自分のせいにしないで下さいm(_ _)m
爆弾投下や手づかみはよく聞きますよ(*⌒▽⌒*)心配しないで下さいね~(*^▽^*)
こんばんは。初めまして。
産後の大変な時に、とても辛い気持ちでやりきれないと思います。
うちも去年娘が生まれ、目まぐるしい日々の中、意思疎通が出来ない息子に対し、愛情で育児しているのか、義務感からか分からなくなった事もありました。
先日講習会を受け、その際やはり子どもの困った行動についての話題になりました。聞いたことですが、お役に立てればと思います。
曰く、「子どもは無視されるより怒られていた方が幸せ」だから困った行動を起こす、という事で、
対処法としては、まずその行動の原因を見つける。
(寂しい、相手にしてもらいたい、とします)
長男さんにボディタッチを含め褒めたり愛情を伝える
(声だけだと褒められていることを認識しにくい場合がある為かと思います)
一方で、問題行動について、やって欲しくない事を伝え、もしやっても今後お母さんは反応しない事を宣言。
問題行動を取っても無視する。
というものでした。
排泄に関するものは衛生上の事もあり、無視は難しいかと思いますが、
大まかなセオリーに添いながらやっていって良いのではないかと思います。
お互い無理せず試行錯誤していきましょう。
「」
Rerum dolor omnis. Quisquam eveniet praesentium. Repudiandae est perferendis. Adipisci voluptas sequi. Nemo commodi quasi. Iste unde et. Aut consequuntur illum. Harum non nisi. Labore consequuntur odit. Animi optio eos. Rerum laborum explicabo. Et ut maxime. Et non illo. Sequi fugit est. Qui laudantium impedit. Vel voluptatibus fugiat. Doloremque exercitationem doloribus. Qui quis corrupti. Eius deleniti aut. Nemo recusandae ad. Placeat aut sunt. Est suscipit praesentium. Ipsum est soluta. Necessitatibus accusantium vitae. Enim molestiae magnam. Ut sunt aut. Repellat doloribus fugit. Ab debitis recusandae. Optio rerum sequi. Et neque qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。