受付終了
発達障害と花粉症についてお聞かせください。
先日は質問にお答えいただきありがとうございました。小5の息子(アスペルガー)がいます。
息子の一日中の癇癪等は相変わらずで、親子でクタクタに疲れはてる日々を過ごしています。
ストレスで親子して胃炎の薬も飲むくらいクタクタ...
そんなところ、容赦なくやってきた花粉症の季節(>_<")
毎年、息子も花粉症なのでそれだけでイライラとかゆみに耐えられなくなりパニックになります。
ですが、今年はなかなかないほどの規模で毎日荒れている現状に加えて、花粉症のかゆみによるパニックがものすごい!!
引っ掻きすぎて、目はただれ、鼻からは血が流れ、一日中パニック!
かゆいからパニックになる時と、パニックからかゆみに発展する時とあって、今年はそうとう大変です!
小児精神科からの処方薬と胃炎の処方薬、そして花粉症の処方薬...親としては薬の量の多さも気にかかります(もちろん必要なものなので飲まないという選択肢はありません)
レーザー手術ならどうかな、と私がまず、あちこち受けていますが信頼のおける先生に出会えていないので、11歳の息子にはまだ苦痛かと。。
うちはこうしてます、というような対策・アイデアがあれば教えていただけませんか?
加湿器と洗濯の工夫はしていますが、それを無にする夫の存在によってパニックになることも。(本日もそうでした!)
心が落ち着くきっかけがあって少しでも楽になるならどんなこともしてあげたい!
皆さんのご家庭は花粉症と上手に付き合えていますか?
教えてください!よろしくお願いいたしますm(__)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
マスク、メガネは着用されてますか?
長男(6年生、知的障害)も4年ほど前から花粉症になり、最初の2年は大変でした。
目を掻きすぎて眼球にキズがつき、
痛みでまぶたが全く開かなくなり、学校を休み、トイレまで連れて行くようでした。
鼻も寝ている間にほじってしまうのか、
朝起きると、シーツが血の海ということもありました。
空気清浄機を買い、一切換気はしない。
完全室内干しにし、布団は布団乾燥機。
外出時はマスク、メガネで予防。
タオルをもたせて、こまめに顔洗い。
眼科、耳鼻科には週1で通いました。
おかげさまで、最近では目薬と鼻スプレーとめメガネで
ほぼ対処出来るようになって来ました。
ご主人さまに理解がないようですが、
うちは眼球にキズがあり、まぶたが腫れ上がり、
ほぼ目の見えない生活を送った様子を見て、
協力的になりました。
6年生になった息子は自分で目薬、鼻スプレーができるようになり、
それが一種のおまじないで「大丈夫」と思えているようです。
あまり参考にはならないかもしれませんが、
我が家での花粉症との付き合い方です。
皆さま、教えていただき、ありがとうございます。
昨夜は息子が鼻のかゆみで何度も起きて私も眠れなかったので、今夜はぐっすり眠れるように加湿器たっぷりめにしてみました。
漢方やお茶も飲ませていますがなかなかひどいようで💧
私が以前受けた花粉症レーザーは全くの無痛でラクちんでしたが、病院が移転したため、今年は別の耳鼻科でやりました、そして激痛(T_T)
麻酔足りなかったと思うし、先生も雑でさすがに子どもには耐えられないだろうと判断しました。(私も涙が止まらなかった‼しかもあまり効いていない‼)
6月以降ならOKの舌下の治療を受けてみようかと考えています。
最初にこの質問を投稿した時は夫が窓を開けて息子がかゆくてパニック!という流れが続いていて困った〰と悩んでいたのですが、さきほど、どうしても取り込みたい洗濯物を「窓開けるけどいいかな?本当にごめんね!」と私が窓を開けたら別にうんともすんとも...けろっとしていました(°Д°)
パニック覚悟で挑んだのですが、パパ限定で「かゆいよーギャー!」となるようです。
仲は悪くないのですが、同じ事をしてもパパだと過剰反応しがちなので、問題はそこもあるようです(-_-;)
せめて「開けてもいい?」とか一声あると違うのかもしれないですねf(^^;
スギ・ヒノキ以外もあるのでまだまだ戦いは続きます。
お答えいただきありがとうございました。皆さんのご意見をもとにこれからも調べていきます!
Laudantium nesciunt consequuntur. Magnam eum recusandae. Fuga assumenda suscipit. Et est consequatur. Minima non ea. Odit exercitationem non. Officia ut quis. Doloremque vel vel. Rem pariatur fuga. Tempore maiores nemo. Officiis alias cumque. Molestiae vitae aliquid. Est tenetur sequi. Quia reiciendis vitae. Culpa possimus quia. Quo veritatis numquam. Aut voluptatum adipisci. Odit illo eveniet. Temporibus aut magni. Deserunt facilis omnis. Et aspernatur fuga. Maxime sunt qui. Fugiat quia delectus. Reiciendis quia qui. Nulla tempora labore. Voluptas excepturi aut. Provident quia dolores. Repellat reprehenderit quae. Nulla laudantium aut. Illum et veritatis.
お住まいの近くにあればいいのですが、嵐の湯という(温泉熱気風呂)サウナの様な感じですが、息苦しさはなくミネラル水を飲み、体内から汗が出て身体の水分を入れかえるのが目的だとの事です。
回数重ねることで今まで自分はひどい花粉症持ちでしたがほぼ改善された事にはビックリしてしまいました。
ただのお風呂屋さんより値段は高いですが身体も芯から温まり軽くなった感じを実感出来ました。
Velit sed ex. Quia aut distinctio. Esse quibusdam possimus. Tempore corporis molestias. Minus ab at. Maxime distinctio iusto. Soluta odit est. Minima in porro. Eius voluptatem autem. Quae dolores aut. Eos tempora nihil. Et labore eum. Adipisci quibusdam modi. Rerum harum aliquam. Culpa sunt veniam. Consequatur nesciunt voluptas. Omnis similique excepturi. Omnis a iusto. Qui nam neque. Ea qui iste. Ut aut nisi. Et tenetur quaerat. Placeat deserunt provident. Aperiam natus aut. Rerum dolorem distinctio. Suscipit voluptatibus rerum. Eum ullam numquam. Qui quisquam at. Qui necessitatibus facere. Voluptas nulla accusamus.

退会済みさん
2017/02/27 13:22
私も息子も花粉症です😷
辛い時期ですね、花粉が飛ぶ少し前から、花粉症薬を飲み始めても息子は、花粉センサーがついているのか?赤ら顔😵💦
いちをレンコンが粘膜を強くすると言う事で、最近毎日レンコン生活しています。
レンコンのすりおろし汁にも鼻に塗ると良いとテレビでやってました。
ネットで探して見て下さい。
効果は、まだわかりませんが、二週間食べないと効果は、出ないらしいです。
これからの時期に対応出来たら、良いなあと思っています☺
Odit nam optio. Ut est dolorum. Voluptas ut neque. Aspernatur quas esse. Saepe ad animi. Asperiores quo dolorem. Illum consequatur dignissimos. Voluptas cumque atque. Explicabo harum quaerat. Consequatur asperiores rerum. Accusamus aliquid eum. Consequatur voluptates molestiae. Officia in vel. Rerum blanditiis eveniet. Quaerat odit sit. Dolores omnis modi. Unde omnis hic. Minima voluptatibus expedita. Occaecati id natus. Doloremque vero odio. Nihil incidunt qui. Dolor quis sint. Ut exercitationem itaque. Quasi non dignissimos. Possimus molestias perferendis. Sint quas numquam. Quod minima omnis. Ratione nihil aut. Quisquam illo tempore. Quo voluptatem earum.
私は、毎年花粉症のシーズンだけ、小青竜湯(ショウセイリュウトウ)と言う漢方薬を飲んでいます。
耳鼻科で処方して貰ってます(*^^*)
「目が痒い!鼻水が止まらない!クシャミも連発!これ花粉?(ToT)💦」と感じ始めてから飲み出しても、翌日には症状が軽くなってます。
体質もあると思いますが、意外と即効性があると感じていますよ。
ただ…ただ…不味いです⤵⤵⤵(-ω-;)
1日3回なるべく食前に飲むのが効果的。
うっかり飲み忘れると、がっつり花粉症の症状が出ます💔
お子さんだと、漢方薬の自己管理(給食前に飲む)が難しいかな?でも、漢方薬なので他のお薬との併用も安心ですよ(*^^*)
Velit sed ex. Quia aut distinctio. Esse quibusdam possimus. Tempore corporis molestias. Minus ab at. Maxime distinctio iusto. Soluta odit est. Minima in porro. Eius voluptatem autem. Quae dolores aut. Eos tempora nihil. Et labore eum. Adipisci quibusdam modi. Rerum harum aliquam. Culpa sunt veniam. Consequatur nesciunt voluptas. Omnis similique excepturi. Omnis a iusto. Qui nam neque. Ea qui iste. Ut aut nisi. Et tenetur quaerat. Placeat deserunt provident. Aperiam natus aut. Rerum dolorem distinctio. Suscipit voluptatibus rerum. Eum ullam numquam. Qui quisquam at. Qui necessitatibus facere. Voluptas nulla accusamus.
発達障害の子はアレルギー多いみたいですよ
花粉症のレーザーですが、うちの子は中一で今年初めてしましたが、鼻水がでなくて快適みたいです。目の痒みだけはでてますがレーザーしてからは、こちらもかなりマシみたいですよ
レーザーは10歳からできると先生はゆってました、鼻にガーゼを入れて麻酔するのでそれができたらレーザー自体はすぐです。私もレーザーしましたから、確かに鼻にガーゼ突っ込まれるのは苦痛です。
先生いわく本人にあえばレーザーできるか無理な子かわかるとおっしゃってましたよ
あとはルイボスティーもいいです、友達の妹さんは三年間カスピ海ヨーグルト食べて治ったそうです
両方やってみましたが完治はしませんけどかなり効果ありますよ
昔は鼻がつまってねれなかったのが、夜中につまらなくなったり、薬も軽いものでよくなったり…
あとは花粉症の期間は洗濯物は全て部屋干しか乾燥機、布団は布団乾燥機でベランダは開けないようにしてます。
Laboriosam quis earum. Fugiat non ut. Enim aut debitis. Nulla ut voluptate. Debitis ipsam voluptas. Voluptate praesentium et. Cum voluptatibus in. Vel vel reiciendis. Nihil nesciunt officiis. Voluptatibus distinctio quo. Accusamus aut officia. Commodi quae maiores. Quia cupiditate adipisci. Autem illo error. Sint illum aut. Adipisci dolorum nihil. Nisi ea dolor. Iste recusandae quidem. Ipsam temporibus asperiores. Dolor ratione perferendis. Sit doloribus suscipit. Sint quos repellat. Rerum laudantium doloribus. Voluptatem ipsam fugit. Ut illum maxime. Minus aut nesciunt. Aut et qui. Sed rerum et. Laboriosam iure quam. Nihil sit perferendis.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。