締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
はじめまして☆ミ4歳の(年少)息子をもつ母で...
退会済みさん
はじめまして☆ミ
4歳の(年少)息子をもつ母です。
4月から週5日療育へ通っていますが、
通うようになってから沸点のわからない癇癪を起こすようになったり、激しい癇癪(叩く、殴る、蹴る、母の髪を引っ張り抜く)や
自分の爪を噛むようになってしまい
この子に今通っている場所があってないのではないかと思い始めました。
主任の先生にそれらを話しましたが
「療育中に苦しそうな顔や辛そうな顔もなく、お友達にも興味をもっており
楽しく過ごしています。
癇癪を起こしてたとしても今が踏ん張りどころで、もう少しで乗り越えていけます」
と言われました。
しかし、家に帰ってきて爆発してしまうので私としては本人がかなり辛い思いだとしか思えず納得できませんでした。
私自身もしんどいです。
いますぐそこの療育は止めたほうがいいのかそれとも辛抱して続けた方がいいのか
わからなくなりました。
このようなご経験をされた親御さん
おられますでしょうか?
その時どのような決断をされましたでしょうか?
宜しければ教えていただきたく存じます。
宜しくお願いします。
4歳の(年少)息子をもつ母です。
4月から週5日療育へ通っていますが、
通うようになってから沸点のわからない癇癪を起こすようになったり、激しい癇癪(叩く、殴る、蹴る、母の髪を引っ張り抜く)や
自分の爪を噛むようになってしまい
この子に今通っている場所があってないのではないかと思い始めました。
主任の先生にそれらを話しましたが
「療育中に苦しそうな顔や辛そうな顔もなく、お友達にも興味をもっており
楽しく過ごしています。
癇癪を起こしてたとしても今が踏ん張りどころで、もう少しで乗り越えていけます」
と言われました。
しかし、家に帰ってきて爆発してしまうので私としては本人がかなり辛い思いだとしか思えず納得できませんでした。
私自身もしんどいです。
いますぐそこの療育は止めたほうがいいのかそれとも辛抱して続けた方がいいのか
わからなくなりました。
このようなご経験をされた親御さん
おられますでしょうか?
その時どのような決断をされましたでしょうか?
宜しければ教えていただきたく存じます。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
実際に現場に見に行った方がいいと思います。
それで納得がいかなかったら、辞めるなどの対応も仕方ないかもしれませんが、療育で本当に問題がないようなら、回数を減らして様子見してみたらどうですか。
今まで、他の施設に通ったことがありますか?
母子同伴の療育から、母子分離型に移行されたのですか?
それともいきなり母子分離が初めて?
もう少し情報があれば、詳しい回答がつくと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
それで納得がいかなかったら、辞めるなどの対応も仕方ないかもしれませんが、療育で本当に問題がないようなら、回数を減らして様子見してみたらどうですか。
今まで、他の施設に通ったことがありますか?
母子同伴の療育から、母子分離型に移行されたのですか?
それともいきなり母子分離が初めて?
もう少し情報があれば、詳しい回答がつくと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
はじめまして。おっこと申します。
うちの息子も3~4歳の頃は癇癪が酷く、特にこども園の年少クラスに進級した頃は最悪でした😥
うちの場合はこども園なんですが…
癇癪の原因は環境の変化や先生との相性などの理由もありましたが、今思えば私自身の不安定さや園に対する不信感を息子が感じ取っての部分も大きかったかなと思います。
転園も色々考えましたが、転園したとしても息子に合うとは限らないし更に環境の変化でストレスがかかるのは目に見えたので転園は諦めました。
その代わり年少~年中くらいの頃は、登園の日数や時間を減らして、息子の負荷を下げて情緒を安定させてました。年少の頃は酷い時は一日おきくらいの登園でした。
たたたママんさんの息子さんも外で頑張り過ぎて疲れちゃってるのかなと思いました。まだはじまって二ヶ月ですし、外では興奮して楽しくしてても、帰ってきたらエネルギー切れというのはよくあるかなと思います。
息子さん自身が強く拒否を示していないなら、たまにお休みも入れながら様子見で良いのかなと思います。
あとは、もしたたたママんさんご自身が療育の内容や先生の対応に疑問や不安な点があるようでしたら、先生と療育の目的や内容などを今一度話し合って明確にした方が良いかもしれないです。
私はこれがなかなか上手くできずに、息子の不安定さを長引かせてしまった気がします😅
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの息子も3~4歳の頃は癇癪が酷く、特にこども園の年少クラスに進級した頃は最悪でした😥
うちの場合はこども園なんですが…
癇癪の原因は環境の変化や先生との相性などの理由もありましたが、今思えば私自身の不安定さや園に対する不信感を息子が感じ取っての部分も大きかったかなと思います。
転園も色々考えましたが、転園したとしても息子に合うとは限らないし更に環境の変化でストレスがかかるのは目に見えたので転園は諦めました。
その代わり年少~年中くらいの頃は、登園の日数や時間を減らして、息子の負荷を下げて情緒を安定させてました。年少の頃は酷い時は一日おきくらいの登園でした。
たたたママんさんの息子さんも外で頑張り過ぎて疲れちゃってるのかなと思いました。まだはじまって二ヶ月ですし、外では興奮して楽しくしてても、帰ってきたらエネルギー切れというのはよくあるかなと思います。
息子さん自身が強く拒否を示していないなら、たまにお休みも入れながら様子見で良いのかなと思います。
あとは、もしたたたママんさんご自身が療育の内容や先生の対応に疑問や不安な点があるようでしたら、先生と療育の目的や内容などを今一度話し合って明確にした方が良いかもしれないです。
私はこれがなかなか上手くできずに、息子の不安定さを長引かせてしまった気がします😅
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
たたたママん様
こんばんはー
癇癪を起すのは何か理由があるはずです。
まずは週5日は大分負担になっていると思います。
日数を減らすのを一度検討されてみてはいかがでしょうか?
それで癇癪が軽減するならオーバーワークという事だと思います。
うちの下の子も個別療育に行っている時に癇癪を
よくおこすようになって困ったことがあります。
週1日でしたが、結局その個別療育は
やめることになりました。
次にいったことば教室もはじめは癇癪をおこしましたが、
いろいろ先生が工夫して次第に慣れていきました。
療育の先生方が一生懸命に取り組んでいる姿を見ると
癇癪を起してもなかなかスパッと切ることはできませんよね。
ことば教室の先生に言われたことなのですが、
療育もこどもに合うあわないがあるので色々やってダメなら次さがした
方がいいですよ。大事なのはこどもが楽しめてるかどうかです。
そう言われたときに自分の軸がずれていることに気付きました。
たたたママんさまのお子様に必ずしもあてはまるわけでありませんが、
こども様が楽しめるようにもう一度お話しされてみたはどうでしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんばんはー
癇癪を起すのは何か理由があるはずです。
まずは週5日は大分負担になっていると思います。
日数を減らすのを一度検討されてみてはいかがでしょうか?
それで癇癪が軽減するならオーバーワークという事だと思います。
うちの下の子も個別療育に行っている時に癇癪を
よくおこすようになって困ったことがあります。
週1日でしたが、結局その個別療育は
やめることになりました。
次にいったことば教室もはじめは癇癪をおこしましたが、
いろいろ先生が工夫して次第に慣れていきました。
療育の先生方が一生懸命に取り組んでいる姿を見ると
癇癪を起してもなかなかスパッと切ることはできませんよね。
ことば教室の先生に言われたことなのですが、
療育もこどもに合うあわないがあるので色々やってダメなら次さがした
方がいいですよ。大事なのはこどもが楽しめてるかどうかです。
そう言われたときに自分の軸がずれていることに気付きました。
たたたママんさまのお子様に必ずしもあてはまるわけでありませんが、
こども様が楽しめるようにもう一度お話しされてみたはどうでしょうか? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
療育の様子はみられているのでしょうか。
私ならまず療育の様子をみて確認します。
うちの子が通っている施設は母がずっと一緒にいても、基本よいところなので。
むしろ、小さいお子さんの親御さんは一緒にいて接し方などを勉強されています。
私も、週5ならば園にも通われているならばオーバーワークでは、と思います。
園か療育どちらかで調整した方がよいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私ならまず療育の様子をみて確認します。
うちの子が通っている施設は母がずっと一緒にいても、基本よいところなので。
むしろ、小さいお子さんの親御さんは一緒にいて接し方などを勉強されています。
私も、週5ならば園にも通われているならばオーバーワークでは、と思います。
園か療育どちらかで調整した方がよいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
はじめまして。
率直な感想は、
内弁慶なお子さんなのかな?と言うことと、
週5日はちょっときついかなぁ、というのと、「癇癪を起こしてでも云々」というのが気になりました。マニュアルありきの指導なのかな、と。
幼稚園ではどうなんでしょうか?
年少さんですし、まだ幼稚園にも入ったばかり。
さまざまな要因が絡まっているように感じました。
あとは園の先生にも聞き取りをしてみる事をお勧めします。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
率直な感想は、
内弁慶なお子さんなのかな?と言うことと、
週5日はちょっときついかなぁ、というのと、「癇癪を起こしてでも云々」というのが気になりました。マニュアルありきの指導なのかな、と。
幼稚園ではどうなんでしょうか?
年少さんですし、まだ幼稚園にも入ったばかり。
さまざまな要因が絡まっているように感じました。
あとは園の先生にも聞き取りをしてみる事をお勧めします。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
ご丁寧にありがとうございます。
全く状況が同じで参考になりました。我が子もK式などの数値は定型児と殆ど変わらず、医師にも療育はどっちでも良...
11
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3
はじめまして
回答
春なすさん
確かにそれなりな規模の療育センターではあるものの療育の待ちを見るとグレーのような子は様子を見ましょうでそこからあぶれてしまうの...
8
こんにちは
回答
こんにちは😃
良いデイがたくさんあって、いですね✨
私なら、CとDにします。
個別指導塾に通っておられるなら、勉強のサポートは不要と思う...
6
こんにちは
回答
もちもちぼっちさん、はじめまして。
お子さんと共に療育頑張っておられますね!
就学に向けてとの事ですが、出来ないことをさせる形の療育よ...
10
いつもお世話になっています
回答
色々と考えて悩んでおられるようですが
この子は今ものすごく不安定なので、とにかく楽しく過ごせるもの、楽しく取り組める療育がよろしいと思いま...
8
4歳男の子を育てています
回答
育児に関することは、夫婦で共有して、一緒に考えていく問題だと思うから、ぜひ、夫婦でとことん話し合って欲しいです。
夫に無断で、とか、後々...
19
奈良県北部で療育や病院の情報を知ってる方がおられたら教えても
回答
ローズマリーさん〉
西大寺のYMCAは存在は知っていましたが、スイミングと不登校児のケアだけなのかと思っていました!
情報ありがとうござい...
12
療育園で仕事を始めたばかりの新米です
回答
その女の子のご両親に理由を説明をして、その子を絶対にどの先生も園では抱っこをしない。
としたらどうでしょうか。他害については癇癪中は先生が...
13
初めて質問します
回答
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。
療育にかようには、保険証を提示しますしね。
いろいろな書類は家に届き...
16
こども園の年少クラスです
回答
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。
発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれ...
3
はじめて質問させていただきます
回答
まんべんなく成長がのんびりしているので、お子さんの成長スピードにあった
手厚いサポートが必要かと思いました。
まずは生活面の自立をはかる...
4
子どものことになりますが、心理検査後の療育について、精神科の
回答
医師の発言は私もよくわかりませんが、自閉症ではなくても発達ゆっくりめなら、療育に繋がっておいた方がいいと思います。
小学校に上がってから支...
5
療育について悩んでいます
回答
ごまっきゅさん
ご返答ありがとうございます。
通っているSTの先生も同じようにおっしゃっていました。
やはり通ってみて合うか合わないか考え...
12
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。
困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
私もABA(ABC)は、本を読んで良いな、と思って自己流で日常に取り入れてみておりました。
特に就学前〜低学年は入りやすいと思います。逆に...
6
四歳、自閉症中度よりの軽度知的障害の息子の療育の先生の事で相
回答
銀猫さん
コメント頂きありがとうございます。
たしかに、日を跨いで報告する方がクレーマーっぽいですよね💦
改めて今日報告出来て良かったと...
4
年長のDQ78のこどもがいます
回答
過去の投稿を拝見して、いっそ療育を全部やめて、お子さんの希望する習い事に行かせてあげても良いのかなと思い始めました。
園は、児発に通い集...
14
場面緘黙症のお子さんは療育行かれてますか??娘は今年中で去年
回答
おはようございます。
お子さんは医療と繋がって緘黙症と診断されていますか?もし、そうならその医師は療育を薦めていますか?
と、いうのも、幼...
7
児童指導員の仕事をしています
回答
りんこさん、はじめまして🐱
楽しい療育、とても良いですね✨
ウチの長男も、最初は療育に行くのを嫌がっていましたが、プロセスとして、楽しさ...
4