受付終了
初めて質問させていただきます。
4歳5ヶ月になる息子が居ます。
(自閉症スペクトラムの診断を受けています。)
保育園ではおもらしはないのですが、帰宅後や土日の休みの時になるとおもらしばかり。。。
3時間くらい後にトイレに連れて行って出る時もあれば、5分後くらいに出る時もあったりと時間もバラバラです。。。
トイレ後にシールを貼るなどの方法はやっているのですが効果なく。。。
再来年には小学校入学なのでどうしたらいいか悩んでいます。
アドバイスいただけると幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
うちの自閉症スペクトラムの息子もトイレでちゃんと出来るようになるのに時間がかかりました。
保育園では、おもらしがないのなら尿意と便意は分かってるんですよね?。
家にいると好きなことに集中したり、リラックスしてるのかもしれないですね。
失敗を怒ってもよくないので、トイレに間に合ったら誉めるとか。
おもらしの回数が減ったら誉めるとか。
お手伝いや何かをしてくれたら誉めるとか。
ブロックやパズルで遊んで出来上がったら一緒に喜ぶとか。
小学校に上がるまで1年以上あるので、大丈夫ですよ。
退会済みさん
2017/03/07 14:48
うちの子(自閉症スペクトラムの診断有)もご褒美シールは効果がなかったです。
試しにショッピングセンターにあるようなトイレマークをトイレのドアに
つけたら自分からトイレに行くようになりましたよ(トイレマークは関係なく、成長したからかも?)。
そういえば年中の去年までおむつしてました((+_+))
普段過ごしている部屋からトイレが見えたのでドアだけに貼ったのですが、
普段過ごしている部屋から見えないところにあるなら
トイレマークに矢印を付けて貼っておくといいかも。
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
現在小学3年生の自閉症スペクトラムの息子は、リラックスした時におしっこがでてしまう、と言っており、以前は、日中やお風呂の中でも少し出てました。
小学2年までは、学校でも少しおもらしをして、パンツに直径5,6cmぐらいのおしっこの円がよくできてました。
その当時は、臭いもあるし、本当に悩んでいたのですが、今は、ほとんどおもらしすることもなくなりました。
ゆゆママさんも気になるとは思うのですが、お子さんも気にしていると思うので、おもらししても
”大丈夫!そのうち出なくなるからね” とおおらかな気持ちで接してみてはいかがでしょうか?
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
保育園、幼稚園は定期的に先生が全体に声をかけてお友達と『トイレに行く時間』があるので分かりやすいし、自主的ではなくついていってるだけなのかも?
家に居たらリラックスし過ぎたり、遊びに夢中でギリギリまでいかなくてってのは低学年までありました。
ご褒美シールも長い表だと意味がなかったですが、5回成功ごとにご褒美(物じゃなくても、お散歩先を選べるや夕飯のおかず好きなのリクエストとか)で、うまくいきました。その表は100回までで終了で、裏に表彰状を書いてたので達成したあと渡しました。息子はADHDもあったので長い見通しより近くのご褒美に釣られたのかも(笑)
ママも笑顔で(*^^*) スペクトラムあってもなくてもこの悩み持ってる人、結構多いですよ‼
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。