受付終了
コロロ発達療育センターへ通っていらっしゃるお子様をお持ちのママへ。
合う合わないはあるかと思いますが、
通われたお子様の成長は如何でしたか。
療育でのお知り合いには通っているお友達がいません。
あまり有名でないのか?病院の先生もご存じないようでした。
息子は4月から年中で軽度の自閉症です。
お返事をお待ちしています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
息子は通っていません。息子には、合わないかなと思ったからです。息子の特性に合う療育は、行動療法だと思い、それができる療育先を探しました。息子に合っていてとても伸びたし現在中2ですが、通常級で頑張って苦手なことにも取り組めるのは、早期療育のおかげだと思っています。
コロロについては、以前受け持っていた児童が通っていました。教材は、いくつか購入して、今担任している支援級でも使ったこともあります。系統性があり文字が読めない子、数字が苦手な子に適したものもありました。物の名前や体の部分の名前など身に付くものもあり役立ちました。
お母さんから話を聞いただけなのですが、ずっと動かないように立ったままで動くと叱られるとか、水を入れたコップの水をこぼさないようにじっとさせられているとか……。実際とても厳しい面もあるようです。
お子さんに合うか合わないかで療育先を決めることをオススメします。自閉症へのアプローチは、いろいろな支援の方法があります。息子は行動療法が合っていました。それを見つけるのって大変です。見学に行って、しばらく参加してみて、お子さんが楽しく活動している、ストレスがないところなら🙆だと思います。
どんなに優れた先生の療育でもそれがお子さんに合っていていなくて、お子さんのストレスになるならそれはやめた方がよいと思います。
これしかないではなく、これかな、こっちかな、って探すのはどうでしょう。
コロロに通わせています。小学1年生夏からです。2年半程になります。私から見た感じですが重い自閉、多動の方が比較的多いかな?と思います。コロロは厳しいですが、愛があると思います。家庭でも頑張る親には先生も全力でアドバイス下さいます。ただ個性的ですので親御さん的にも合う合わないがあります。初回相談は無料でできますので興味があればご相談してみたらいかがかな?と思います。通うか通わないかは親御さん次第ですし。我が家はズバリ言い当てられ、そうだったのか…とスッキリしました!(ただ、当時は通うかはかなり悩みました。)今は小1の時に比べたらかなり落ち着きました。多動のうちの子には合っているのだと思います。
Est dolorem aut. Modi culpa et. Cumque odio rerum. Impedit mollitia et. Vitae nihil dolor. Quia repellat adipisci. Eveniet vel exercitationem. Sit ducimus nam. Sed et praesentium. Fugit deserunt occaecati. Id quia est. Officiis recusandae rerum. Odit error ut. Magni expedita repudiandae. Recusandae et distinctio. Voluptates porro voluptatem. Consequuntur voluptates delectus. Dolores voluptas reprehenderit. Qui id nisi. Eum omnis aliquid. Et optio facilis. Error totam cum. Voluptate ipsum occaecati. Quo sint enim. Beatae voluptatem sit. Esse aut magni. Et cum autem. Ut eius qui. Velit aut odio. Deserunt asperiores placeat.
何度もすみません。コロロについての質問だったのに、あまり詳しくないのに答えてごめんなさい。コロロについては、内容がわからないので、ネット検索するとサイトで教育方針なども見れます。見学も受け付けていたと思います。
以前受け持っていた児童は、4月から6年生でその児童が通っていたのは2年生の頃なので4年前です。内容も変わっているかもしれません。その事を伝えたくて……。
Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
izuママさん
回答下さいましてありがとうございます。コロロさんの件、息子さんのお話、とても参考になりました。
息子さんは的確な療育が見つかり大きく成長されたとのこと、本当に良かったです。
我が家はまだ小学生になるころの様子など全く想像できず不安がいっぱいですが、教えていただいたように子供が気に入り腰を据えて学べる場所を見つけてあげたいと思います。
行動療法とはABAですか?ABAは我が家も1年前から続けています。またそちらのお話も聞かせてください。
これからも教えていただいたように療育方法が合う合わない、また今そのやり方が必要な時期なのかどうかなど見極めていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
Molestiae sunt quia. Sapiente in sint. Atque sit est. Eum et rerum. Blanditiis inventore sapiente. Vel corrupti reprehenderit. Nisi exercitationem commodi. Voluptas nesciunt explicabo. Quos libero praesentium. Aspernatur placeat autem. Enim laboriosam saepe. Aliquam hic a. Temporibus sit deleniti. Libero maiores qui. Quia sed sit. Voluptatem omnis suscipit. Est voluptatem nam. Aut sint magnam. Ab minima nihil. Earum debitis non. Sint sed tenetur. Expedita et rerum. Aspernatur consequatur sint. Quasi blanditiis tenetur. Enim omnis unde. Qui aliquam facere. Repudiandae dolorem laboriosam. Atque voluptatem et. Rerum nostrum ullam. Dignissimos perferendis eum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。